• ベストアンサー

通夜や葬儀に行くときに自転車は?

近所に葬儀会館があります。なまじ近いのでご近所の通夜のときなど自転車で行っていました。会館がバスを出してくれるのですが時間に縛られるのと全員が乗れないことがあり結局歩いて帰らないといけないので最初から自転車のほうが手軽、と思っていたら、「自転車で通夜や葬儀に行くのは非常識」といった人がいます。 自分は宗教観は全くないのですが、もし失礼にあたる、というのならば、なくなられた方や身内の方の気持ちを考えてやめたほうがよいと思いますが、やめたほうがよい、ということはあるのでしょうか。 またある場合、なぜいけないのか教えてください。単にみんなやっていない、というようなことならば、やってもいい、ということだと思いますので、理由も教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

自転車は、あらたまった乗り物ではなくて、質問者さんも記載されているように「手軽な乗物」になります。 この「手軽な」の部分が引っかかるのだと思いますよ。 通夜や葬儀は、慎んで粛々と参列するものですので、手軽に参列するものではありません。 自転車がどうのこうのではなくて、参列する姿勢の問題だと思いますよ。

kame-tama
質問者

お礼

「参列する姿勢」 全くそのとおりだと思います。 自転車で行くなんて、といった人は、便利だからなどというのなら行かなくてもいい、といっていましたが、たしかに義務で参列するのならかえって失礼でしょう。 手を合わせる気持ちなんだと納得です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.3

御通夜、葬儀へ自転車で行く事には問題ありません。 ただ、御通夜に行く場合には喪服は止めましょう。 紺色又は黒の地味な服装で、御通夜に行くのがマナーです。 理由は、喪服を着ていく事は、予め準備していると言う事を指します。

kame-tama
質問者

お礼

ありがとうございます。 服装についてもいつも疑問に思っていました。 自転車だと現実問題、タイトスカートだと危ないです。 ご近所の方で黒の(フォーマルの)ズボンで行かれている方がいて、スカートが正式、と聞いたことがあったのでどうかと思っていましたが、かえって「かけつけた」という感じで問題ないかもしれませんね。 行きたい気持ちがあればズボンで自転車でも気にせず行ける気になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.1

別に自転車で行くことに問題はないですよ。 自転車がいけないのなら自家用車やタクシーは尚更いけないということになりますよね。 最近はお坊さんもバイクや車で檀家回りをする時代です。 通夜に自転車で行くことに何らおかしいことはありません。 その自転車にデコレーションなどが施してあれば話は別ですが…。

kame-tama
質問者

お礼

そうですね。 お坊さんが自転車にのっているのをみたことがあります。 でもお坊さんがおつとめにいくのと、通夜や葬儀に参列するのは同じと考えていいのでしょうか。 仏教の考え方がわからないのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故お通夜を行うのか

    107歳の方が宗教上の理由で葬儀が行われずミイラ化していた というニュースを見聞きしてふと思いました。 「何故すぐに葬儀を行わないで、お通夜というものが存在するのか」 お通夜も"極端"ではありますが、 すぐに葬儀を行わないという点では同じようなものではないかと。 外国の他の宗教の方から見たら、お通夜も不思議で変に感じるのかなぁ。 それともすぐに葬儀を行わない宗教が結構多かったりするのでしょうか。 宗教の特殊な性質を考えると、 物事が複雑になるというか厄介になるというか・・。

  • 祖父のお通夜・葬儀について

    明日祖父のお通夜があります。 お通夜と翌日に葬儀?なのですが、現在私は20歳で初めてのお葬式なので流れやマナーや常識など一切わからなく、詳しく教えて頂きたいです。 お通夜は身内でやります。 香典?は要らないと言われました。 私は結婚していて8ヶ月の子がいますが連れていきません。 旦那は出張中です。 父は基本的に何も教えてくれないので、自分でマナーは知っておきたいと思っています。 大事なことや必要なことを教えてください! 宜しくお願いします。

  • お通夜・葬儀について

    子供の学校でお付き合いのある、ご近所の方のご主人のおばあさまがお亡くなりになりました。 数回お会いした事があるのですが、こういう間柄の場合、お通夜または葬儀に参列させて頂く方が良いのでしょうか?それとも、葬儀などが終わってからご香典などをお持ちした方が良いのでしょうか? 初めての事なので、とても迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 葬儀案内

    会社の同僚の方のご尊父様がお亡くなりになり、 社内への葬儀案内を頼まれたのですが、 お通夜は身内だけでやりたいとのことなのですが 失礼のないように文章にするには どのように書けばよいでしょうか? 出来るだけ具体的にお願いします。。 一般常識に欠けるのでこういった連絡がとても苦手です。。 よろしくお願いします。

  • 葬儀について

    先日母が他界して葬儀を行いました。この葬儀は家族葬(密葬?)にて身内のみの葬儀となりました。 要するに通夜も本葬も香典も全て身内のみとなります。 ただ私はこれまで他人の葬儀、通夜も出ていますし、香典も供えました。母の葬式後も葬儀があれば参列しました。 一般的には家族葬というのは非常識になるのでしょうか?最近家族葬はよく聞きます。

  • お通夜、葬儀について

    表題の件で質問です。 先日母の母の妹、私からすると大叔母にあたる人がなくなりました。 大叔母との関係は、近所に住んでいて、小さい頃からお世話になっていた間柄です。 大叔母はすでに夫に先立たれ、私の実家の近くで一人暮らしをしておりました。 私の祖父母も既に亡くなっている状況です。 実家は秋田、私の勤務地は長野とかなり離れたところに住んでいます。 本来ならいくらお世話になった間柄だったとはいえ、大叔母ですので、会社を休んでまで通夜、葬儀に出席するほどのものでもないのでしょうが、一つ問題があります。 母親は現在病気のため入院中であり、父親に関しては婿養子のため大叔母とは血縁関係はありません。 大叔母の近所に母親が住んでいること、祖父母が既に亡くなっていること、母親が長女であることもあり、喪主にあたると思うのですが、母親は入院中です。この様な状況の場合、会社を休んで通夜や葬儀の準備に駆けつけるべきでしょうか? 上司に相談したところ、「大叔母の通夜、葬儀には普通駆けつけるまではしない。この忙しいときに信じられない。俺から言わせればお子ちゃま。会社の規定では祖父母がまでが慶弔の対象だし、俺が駄目って言ったらどうするつもり?どうしても行くと言うなら止めないけれど、信用を取り戻すには時間がかかるぞ。」と言われてしまいました。 お世話になった大叔母なので最期くらいは見送ってあげたいという気持ちと、血縁関係のある母親が手伝いにいけない事、親戚の人に「お母さんの事情はわかるけれど、今後の親戚付き合いもあるから…」と言われた事もあり、結局会社を有給を取って休み、実家には戻りました。 葬儀を終え、明日から出勤する予定なのですが、正直上司とどう接すれば良いのか悩んでしまいます…実家に帰る際に上司に、「失礼します」と挨拶した際もかなり不機嫌そうでしたし… 上記のような不幸があった場合、どうするべきものでしょうか?また、私の取った行動は、社会人として不適切だったのでしょうか?

  • 通夜・葬儀・告別式に出ても良い?

    彼氏の祖母が亡くなりました。 自分が通夜・葬儀・告別式に出ても構わないものか悩んでおります。 ちなみに、彼の両親は離婚・単身赴任等で私は彼の家族の中で、おばあちゃんに一番親しくしてもらっていました。とはいえ、他の家族や親戚の方は私の事をほとんど知りません。 彼は気が向いたらくればと言います。今日駆け付けて彼のお父さんにお会いしたときも同じような感じでおっしゃって下さいました。 しかし、行われるのは、ほぼ身内のみの、ささやかなものらしく、そのような場に自分のような、よそものが出席しても差し支えないものでしょうか。 彼のお母さんや兄妹、親戚の方に対して不快に感じさせないでしょうか。 ちなみに少し調べたところ、関係があまり深くないのであれば、通夜は出ず葬儀・告別式に出れば良いとありました。 しかし自分は、葬儀や告別式はあまりにも形式ばっていて、なんというかうまく表現できないのですが、おばあちゃんに思いを伝えるには、せめて通夜だけでも出席したいという思いがあります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 通夜葬儀後のお焼香について

    友人のお父様が亡くなられました。通夜に参列したいのですが、第1子を保育園に預けて働いており、なおかつ妊娠6ヶ月で難しい状況です。 後日、友人のご実家に(友人は女性既婚者です)ご焼香にうかがってもよろしいものでしょうか? ご焼香にうかがう場合、お香典はそのときでよいのか、それとも先に現金書留で送った方がよいでしょうか? また、お焼香のタイミングですが、今日が御通夜で明日が葬儀ですが、今度の土日の都合を聞くのはタイミング的に早すぎますでしょうか? お焼香をしたら、すぐに失礼するつもりですが、葬儀等でお疲れの後にうかがっていいものか、かといって、間を空けてしまうとそれも失礼かと・・・。 それから、後日ご焼香に伺う場合でも、弔電を打った方がよいでしょうか? こういったケースは、初めてで、とても戸惑っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 葬儀について教えて下さい

    お通夜と告別式は それぞれに違う意味をもち両方をやるものだと思うのですが、こじんまりと身内と故人の兄弟(姉妹)で 計20人程度で送る葬儀などの場合、お通夜と告別式のどちらも省略したり、どちらかしかやらずに火葬する際に集まった者だけで、というのはできますか?  あと、菩提寺もないので読経もたのまずに、というのもできるのでしょうか・・・非常識で聞いてると思われるかもしれませんが、闘病生活が長く、お金に余裕がないもので。教えてください。

専門家に質問してみよう