• ベストアンサー

生活のしやすいお勧めの街を教えてください。

opechorseの回答

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.8

今日、所要で吹雪の中 千歳~恵庭間移動しましたが 雪の降り方はほとんど変わらないです (年間の印象としても同じです) 札幌駅越えて麻布とか札幌市北区まで行くと 雪多いなという印象がありますが 千歳~恵庭~北広島~新札幌間 徐々に変わっていくので極端な印象の変化はないです

wish_forU
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も千歳までは行ってみたのですが吹雪いていたので 帰ってきてしまいました。 恵庭も千歳も変わらないのであれば選択肢にいれられそうです。 皆さんたくさん書いていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 札幌周辺でウェスティーがいるペットショップ

    札幌周辺でウェストハイランドホワイトテリア(通称ウェスティー)の 子犬がいるペットショップなどがありましたら教えてくださいますと助かります。 個人の方やブリーダーの方、ネットに載っていたなどでもかまいません。 札幌、恵庭、千歳、苫小牧、登別、室蘭でもかまいません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • リウマチ専門医を教えてください!

     北海道内でリウマチ専門医のいる病院を探しています。 札幌・苫小牧・登別・室蘭方面の個人病院でリウマチ科を掲げているのが 一番いいのですが、信頼できる医師がいる病院であればけっこうです。 できたら、ころころと主治医が変わらないところを希望しています。  今日中に知りたいのですが宜しくお願いします。

  • 1人暮らしに住みやすい街

    はじめまして、piyo_heroと申します。 今年の8月~9月ごろに一人暮らしをしたいと考えています。 そこで、住む街に悩んでいます。 希望としては、 ・閑静な住宅街(もしくはある程度静かな場所) ・スーパー等日常生活に困らず買い物が出来る場所がある ・家賃7万円程度(管理費込) ・大崎まで最大30~45分で着く ・神奈川県か東京都 になります。 ある程度住む街を決めてから物件を探したいと思いますので 是非ともよろしくお願いいたします。

  • 雪が怖い重みで家がつぶれる

    雪の重みで家がつぶれるのではないかと毎日不安です。 仕事中も空を見たり天気予報のサイトを何度も何度も みて怖さが増してきます。 親に業者を頼んで雪下ろしをしてもらおうといっても 絶対にダメだと言います。理由はわかりません お金は俺がだすからといっても駄目だと言います。 業者に頼むというと怒鳴ったり髪の毛をひっぱって 畳に頭をぶつけるほど怒ります。 家を出るといったらまた怒ります。 どうすればいいでしょうか。 私は雪が怖くて怖くてしかたありません。 毎日生きた心地がしません。 自分でやればいいのでしょうが体力もなく高所での 作業が怖くてできません。 このままだと、仕事も辞める恐れがあります。というのも 雪が怖いので雪ばかりに気を取られ何もできなくなり 家で寝ていることになりそうです。怖さに怯えながら それでも、親は業者は頼まないといいそうです。 私はどうしたらいいでしょうか。 来週からまた、大雪になるという予報がでています。 本当に八方ふさがりで何もできません ストレスで気が変になりそうです。

  • 東京で住み心地の良い街はどこですか?

    独身男子です。東京に住んで3年になりますが、引越しを考えています。 引越し先の街を数候補挙げてみたのですが、物件の希望金額が上限で8万円ほどですので、人気の街ではなかなか見つかりません。 ○今まで挙げた候補 ・代々木公園~代々木上原 ・中目黒 ・千駄ヶ谷 ・幡ヶ谷~笹塚 そこで初心にかえり、まず住む街から考え直そうと思っています。 住む街の条件は以下となります。 ・スーパーがある街(24時前後まで営業) ・夜遅くまで、飲食店が開いている街 (定食屋など一人暮らしにやさしい店) ・公園や遊歩道など緑がある街 ・活気がある街 (・スポーツ施設などあればなお可) 勤務先までの通勤圏内かどうかという問題もありますが、まずは色んな街を候補として検討したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 東京23区で夫婦ふたりで住みやすい街は?

    転勤のため3月に東京へ引越すことになりました。 旦那の会社は大井町、仲のよい友人が数人下北沢に住んでいますので、そのどちらにもアクセスがよい沿線で物件を探そうと思ったのですが、県外から引越す者にとって東京の路線は複雑すぎてなにから手を付けていいのか分かりません。 ・予算10万円前後 ・二人で住める ・アクセス(電車)がよい ・商店街、大型スーパーなどがある ・公園・公共施設など環境がよい といった条件に合う、お勧めの住宅街などがありましたらぜひ教えてください。ふたりとも田舎者なので、あまりごみごみした賑やかな場所よりは、閑静な街のほうが希望です。 宜しくお願いします。

  • 6月下旬の北海道

    まだ先の話ですが、6月の下旬に札幌に行く予定が入りました。 用事が済んだ後、もう2-3日滞在して、山にいけないかなと考えています。 希望としては大雪山系なのですが、雪が心配です。 アイゼンがないと無理なレベルでしょうか?(アイゼン未経験) 旭岳~層雲峡の縦走なら必要と思われますが、旭岳のみ、あるいは黒岳のみなら不要でしょうか。 あるいは、別の山でもお勧めがあればと考えています。 23日夕方までに札幌、24,25用事あり。26、27休み、28年休を取る。もう一日取れたらいいのですが、、、 よろしくおねがいします。

  • 除雪機の購入について

    初めて除雪機の購入を検討している為、全くの素人です。 そこで購入にあたり、注意点を教えて頂きたいのです。 予算は出来れば50万、いっても100万を予定しています。 自分では、中くらいのサイズで中古を考えていたのですが、車とは違い、走行距離でなく、稼働時間だそうですね。 なので、程度がどんなものかさっぱり見当がつきません。 仮に中古で購入する場合、稼働時間はいくらぐらいのものが目安になるでしょうか? ちなみに家は、一軒家で、周りが住宅で囲まれている為、雪の投げ場がありません。 家の斜め向かい(だいたい30メートル)先に、大きい川があり、家の後ろ(だいたい20メートル)に小さい川があります。 今までは、後ろの川に雪を手で運んでいました。 隣の家との間は、だいたい1メートル半くらいです。 除雪機を購入したら、雪を前に飛ばして後ろの川まで順番に飛ばそうと思っていましたが、実際どうでしょうか? 雪が少ない内は手で押してもかまいませんが、雪下ろしをした際に、今年のような大雪の時などは死にそうになります。 雪下ろしの雪などもかける除雪機となれば、何馬力くらい必要でしょう? たくさん質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • 東京23区・横浜で住みやすい街を教えてください。

    東京23区・横浜で住みやすい街を教えてください。 最近上京してきたばかりで住む家を探しています。 勤務先は数ヶ月の研修期間を経て渋谷・銀座・表参道のいずれか決まるそうです。 (その中での転勤もあるとのこと) 部屋の希望はある程度決まっているのですが 肝心の街(駅)が決まらないので候補を絞れずにいます。 (1)渋谷・銀座・表参道のどこに決まっても通いやすい駅 (2)家賃・物価が安い (3)20代女性の一人暮らしなので治安がいい 以上の3つが重要視しているポイントのベスト3です。 (1)の通いやすい駅ですが、どちらかといえば 急行は止まるが、都心からかなり離れた駅(乗り換えなし)よりは 急行は止まらないが、都心に近い駅(乗り換えあり)の方がいいです。 (2)の家賃は1Kで6~7万(共益費込)で検討しています。 狭くても築浅でなくてもいいので、 小奇麗なアパートかマンションがいいなと思っています。 (3)通勤は出勤も帰宅も遅めなので(10時11時~20時21時)、 駅前に酔っ払いやアヤシイお兄さんが少ない駅を希望しています。 逆に夜ほとんど人が歩いていないのも困りますが。。。 生活は自炊をするので安いスーパーがあると嬉しいという程度で 他は特に希望がありません。 遊びや買い物は他の駅に行けばいいので、 その街自体がおしゃれじゃなくても大丈夫です。 賃貸サイトなどでいろいろ検索してみましたが、 たくさんありすぎて結局ピンときません。 居候させてもらっている家の住人にも聞いてみましたが、 その人も東京歴が浅いからわからないとのことでした。 詳しい方ぜひアドバイスお願いします。

  • 両国・森下の生活環境・治安について。

    勤務先は、都営大江戸線・春日駅あるいは丸の内線・後楽園駅が最寄り駅です。千葉側で通勤に便利な物件を探しています。(希望は1Rか1Kで予算8万円25平米位駅近・女1名) 現在、両国・森下あたりを見ているのですが、マピオンなどで調べたところ、コンビニばかりでスーパーがあまりないようなのですが・・。ギリギリの生活が予想されるため、完全自炊の予定です。ですので商店街や大型スーパーなどがある、生活に便利な場所を希望しています。 両国・森下の街は実際のところいかがでしょうか?また治安は? ご存知の方、どうか教えて下さい。