• 締切済み

UDFRDR・・・??

友達にDVDを借りたんですが、DVDプレイヤーでは読み込めず パソコンでみようとしたんですが、できません・・・ REALプレイヤー、WINDOUSメディアプレイヤー、WINDOUSメディアセンター、どれを使っても見れません・・・ どうしたらみれますか?><

みんなの回答

noname#99913
noname#99913
回答No.1

著作権保護のかかった(CPRM)番組を録画した場合、録画したレコーダでしか再生できません。 パソコンで再生する場合、CPRMに対応した再生ソフトでないと、再生できません。 おそらく、そういう事情ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンへの音楽取り込み

    恐れ入ります。 パソコンへの音楽取り込みの際、Real Audio PleyerとWindous Media Playerを使いますが・・・ (1)Real Audio Pleyerでは取り込み形式MP3で、CD-R書き込み分は一般のCDプレイヤーで再生できます。 (2)Windous Media Playerでは取り込みはオーディオ形式ですが一般のCDプレイヤーで再生できません。 メディアは国産を中心に数十種類使いましたが結果は同じですので相性の問題ではないと思います。 (2)Windous Media Playerで書き込んだCD-Rを一般のCDプレイヤーで再生出来るようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?詳しい方、ご教授ください。

  • 動画ソフトが起動しません

    動画ソフトが起動しません、どうしたらよいでしょうか?ソフトは、windous media player、cine player real one player です。 OSは、windous 98 se マシンは、compaq prosignia 433MHz 128MB

  • DVDの再生について

    パソコンでDVDを見たいと思ったのですが、このパソコンに初めから入っていたメディアプレイヤーの「Windows Media Player」で再生しようとし、普通に起動して再生できるのかと思いきや、音声は流れるのに画像が表示されない。 調べると、DVDが再生できないようではないようでした。 その後にReal Playerを入れても同様な結果になりました。 「Windows Media Player」以外の初めから入っていたものでDVDを見ることはできるのですが、なんかスッキリしないのでご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • DVDが再生できません

    パソコンでDVDが再生できません。 OSはWindous XPpr 問題のドライブはPionner DVR111Dです。 中古でドライブのみ購入し、最新のドライバに更新しております。 DVDを再生すると「Windous Media Player」が起動したのち、 「最適なデコーダーがありません」のメッセージがでて再生できません。 「Windous Media Player」だけではなく「Win DVD」のようなソフトが必要なのでしょうか? マイコンピューターではDVD-RWとありますが、詳細タブではCDドライブで認識されてます。 ドライブの故障なのでしょうか? どなたか詳しい方教えて下さい。

  • windows media player及びreal playerでDVD再生ができません

    このパソコンのメディアプレイヤーではDVDが再生できるのに、 もう一台のほうでは再生できません。 ツール→オプション→ファイルの種類を見てみると、 「DVDビデオ」の項目ごと無かったのです。 どちらのパソコンも最初からメディアプレイヤーは入っていたのに……。 どうしてでしょうか? real playerでも同様です。 DVDを入れても「DVDまたはCDを挿入してください」と、何の反応もありません。

  • media centerで録画してDVDに保存したものがDVDプレーヤーで見れなくなりました・・・。

    media centerでテレビを録画し、media centerの中の「DVD作成」で焼いたDVD-RWが、急にDVDプレーヤーで見ることができなくなりました。 しばらく前まで問題なく見れていたのですが、DVDプレーヤーがうまく認識してくれなくなり、またパソコンでDVDの内容を消去することもできなくなりました。 他の方が同様の質問をされた時の回答を拝見しましたが、やはり「オーサリングソフト」というものを使わなければいけないのでしょうか? 今までmedia centerしか使ってこなかったのでできればこれからも他のものではなくこれを使いたいのですが・・・。 できればmedia centerで焼く方法を、でなければ使いやすいオーサリングソフトをお教えいただけないでしょうか。 パソコンにあまり詳しくないので、易しい説明をよろしくお願いします。

  • DVDの音声が出なくなりました。

    WindowsXpMediaEdを使っています。 先日急にメディアセンターやメディアプレーヤー・リアルプレイヤーでも レンタルDVDの音声が出なくなりました。 Windowsの機械音(ピーとかソリティアの音やメディアセンターの起動音『ジャーン』は出ます。) 何が原因でしょうか? DVDドライブが2個あるのですがどちらで再生しても音声は出ません。 レンタルDVDも持ってるDVDも音声だけ出なくなりました。 直前の動作はインターネットくらいで考えられる原因がありません。 デバイスの競合?というのも起こしていませんでした。 心当たりのある方おられましたら、お手数ですがアドバイスお願いいたします。

  • 違いを教えてください。

    動画再生ソフトで、Real Player、Quick Time、Windous media playerがありますが、それぞれの違いおよび特徴を教えてください。 また、拡張子で、mpeg、ram、wmv、html、swfなどの違いも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 再生ソフトと拡張子について

    動画再生ソフトで、Real Player、Quick Time、Windous media playerがありますが、それぞれの違いおよび特徴を教えてください。 また、拡張子で、mpeg、ram、wmv、html、swfなどの違いも教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • パソコンで下記のメッセージが出てDVD再生が出来ない。

    当方、パソコンは全くの素人です。 ソニーのバイオを使っています。 DVDを再生しようとした時、REAL PLAYERで 「DVDソフトウェアが正しくインストールされていません、 お使いのPCまたはDVDドライブに付属のDVDソフトウェアを再インストールしてから再試行してください」 あとwindows media playerでは 「互換性のDVDデコーダがインストールされてないためwindows media player」はこのDVDを再生できませんと出ます。 要はパソコン内にあるDVDソフトウェアをインストールしろということだと思うのですが、どれがそれなのかさっぱりわかりません。 見れるようにしたいので、どうぞよろしくお願いいたします。