未成年の合同会社設立について

このQ&Aのポイント
  • 未成年の合同会社設立についての要約文1
  • 未成年の合同会社設立についての要約文2
  • 未成年の合同会社設立についての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

未成年の合同会社設立について

今月中にWeb制作を事業とした合同会社を設立します。 今までは、個人で半年Web制作を企業や個人の方から請け負ってきましたが、順調に事業が進んできたので、また様々な企業との友好関係を結ぶ事ができ、更なる発展を目指し、法人化にします。 資本金もWeb制作で貯めた100万円を準備しました。 また、自宅で作業を行うのですが、自宅は家族と同居の為、会社登記ができるバーチャルオフィスをレンタルしました。 定款もホームページ作成で依頼された行政書士の方に格安で作成していただける事になりました。 当方、未成年ですので、親権者に許可をもらいました。 ですが、ここで問題がありまして、法務局に申請をする際に親権者からの許可がいると思うのですが、共働きで法務局が営業している午後5時以降に帰宅します。 親権者の許可を表す書類提出なら良いのですが、親権者と同伴して法務局に出向く事ができません。 どのように親権者の同意をとるのでしょうか? 詳しい方、ご回答をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

親権者の同意書があればいいんじゃないですか? 普通お役所というところは文書さえ揃っていれば何も言いません。 同行してもその証拠は残らないのだし、口頭での確認などお役人にはあまり意味を持たない(文書なら後々残りますので)と思います。

fuji0927
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 k-josui様のおっしゃる通りでした。 本日、法務局に問い合わせをしたところ、親権者の同意書を添付して提出してくれれば良いとの事でした。 また、ご丁寧に文面まで教えていただく事ができました。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 会社設立に関して、教えて下さい。

    いつも大変お世話になっています!!! 大変、助かっています。 弁護士ではないにもかかわらず法務コンサルタントという社名をつける事が可能なのでしょうか? 定款に法務に関するコンサルタントを行うとした場合、非弁活動になるでしょうか? どうか、ご存知の方お教えください♪

  • 株式会社設立時の古物商の申請について

    株式会社設立時の古物商の申請について 今度、株式会社を立ち上げようと準備をしているのですが、自分で登記をしようとして、いろいろなサイトを見て勉強しています。 新規で会社を立ち上げた方で、古物商を定款に書いた方がいらっしゃれば、教えてください。 あるサイトで、定款の例を見ていたら、「今後のために、『古物商』と書いておいた方がいい」とのアドバイスがありました。 雑貨を扱うので、その必要もありそうですが、古物商の申請方法を調べていると、申請の際には、身分証明が必要とのことで、法務局に行く、と書いてあります。 まだ会社はできていないので、法人としての身分証明はできないのですが、個人のものでいいのでしょうか? また、古物商は、申請から1カ月くらいはかかるそうなのですが、仮に、個人の身分証明でOKだったとしても、それを待っていては、設立が遅れてしまいます。 一番いいのは、定款に古物商と書かず、設立後、申請をして、許可がおりたあと、定款を書きかえればいいのですが、それもめんどうです。 何か名案があればご教授願えないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 会社設立について教えて下さい

    恥ずかしながら 小資本金で会社を設立しようと思っているものです。   いろいろ調べてみたのですが、分からないことも出てきて教えて頂きたいと思いご相談します。 1.建設業になるのですが、県知事の許可申請をしていないと登記も  できないのでしょうか?  自分なりの考えは、登記ができていないと株式会社○○○という  会社名を許可申請に書けないので登記後必要に応じてすればよい。    と思うのですが・・・。インターネットて調べていると設立に  許可申請も必要とありました。 次に 2.事業の目的についてですが、業種が”配管工事”になるのですが  いくつか目的にあてはまるものがあります。その場合、あてはまる  もの全て記入すればよいのでしょうか?  法務局で目的の箇所で引っかかり二度手間になると聞いています。   教えて頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 上場会社の定款をみたい

    東証一部上場企業の会社定款を閲覧したいのですが、私は利害関係人ではないのでたとえば法務局で登記簿謄本を取るような方法で定款を閲覧する方法はないでしょうか?

  • 有限会社 → 株式会社 定款について

    宜しくお願いします。 有限会社から株式会社へ変わる場合、定款は再作成されるのでしょうか? 両親の会社なのですが、訳あって定款を見たく探したところ、有限会社時のものしか出て来ませんでした。 また、もし株式会社でも作成していた場合は、法務局で取得できるのでしょうか?

  • モデル事務所の設立について教えてください。

    みなさん、よろしくお願いいたします。派遣事業と職業紹介の事業許可申請を取得しましてモデルさんや企業向けの商品を紹介するコンパニオンさん等を募集して紹介や派遣をしていこうと考えています。現在、ホームページ作成会社に弊社HPの制作の相談をしていますが、モデル業界のことはよく分からないので、どのような準備をしてどのようにやっていけばいいのか詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス等を頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 合同会社設立後の届け出をしていません

    H14年から個人事業続けている者です。かなり前になりますが、資本も少なく簡単にできると勢い勇んでH18年に合同会社を自分で設立しました。しかし取引先や銀行などとのつきあいの関係から個人事業の仕事を移行する事も思うようにいかず、仕事の忙しさと設立後の手続きの煩雑さから法人設立後の届けを税務署(市役所にも)出さないまま現在に至っています。 設立から数年後に税務署から「とうなってますかという旨のお尋ねの書類」が届きましたが、その際は、法人として何も活動していない旨と、H14年から個人事業で活動していて仕事をしている事、個人の分の青色申告と納税は毎年行っている事、活動を開始したら報告(この表現でいいかわからなかったのです)しますと回答しました。 その後、税務所や役所からは、そのまま催促も書類も問い合わせもないままなのですが、最近になってようやく仕事の目処が立ちそうなので合同会社で活動したいと思っています。今では設立からかなりたっていますが、今頃でも届けは出せるのでしょうか。無知も手伝って曖昧なまま置いておいた自分が悪いのですが、本来は2ヶ月以内に出さないとペナルティがあるとも聞きました。休業するつもりはない事と、活動を開始するにはどのようにすれば良いのでしょうか。おわかりになる方、どうぞお知恵を貸してください。

  • 会社設立時の法務局の印紙代の勘定科目は?

    会社設立時に、定款そのほかの書類をもって法務局に行きますが、そこで印紙代を支払いますよね。 それって設立したその会社の経費になります・・・よね。 勘定科目は何にすべきですか? 詳しい方、お願いします。

  • 会社設立

    会社設立(株式会社)の場合、書類作成までは行政書士ができるが、後の法務局の登記申請は司法書士でないと出来ないのでしょうか。司法書士は書類作成から登記まですべてやっていただけるのでしょうか。それだったら初めから司法書士に依頼したほうが一括ですみますよね。又費用の相場はどれぐらいなのでしょうか。

  • 有限会社設立の届け

    有限会社設立を知り合いが設立しました。法務局への登記などは完了して、事業をすでに行いもう5ヶ月がたちました。が、最近、税務署等への届けが設立から3ヶ月以内に必要だったという事を知ったそうです。今、その準備をしているそうですが、届出が遅れた場合、受け付けてくれないなどという事や、罰則などはないのか心配しています。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう