• 締切済み

黒色気味の便が出ます。

黒色気味の便が出ます。 水分が少なく硬いです。 悩み事があり、胃が痛いです。 やはり胃潰瘍の前兆でしょうか? まだ空腹時の胃の痛みはありません。 もし、胃潰瘍の前兆として、信仰させないための予防はありますか?

みんなの回答

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

簡単な検便器具があります。 綿棒みたいな物で便を削り取り、ケースに入れて検査をしてもらう方法です。 お医者様に相談すれば出してもらえます。 2~3日で結果が出、血液反応が有れば内視鏡検査となります。 胃潰瘍はストレスから来る物も多いようですが、最近はピロリ菌が原因とも言われています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%90%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%AD%E3%83%AA また、ヨーグルトなどは予防と改善に役立つようですよ。 http://www.pirorikin.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

胃潰瘍の前兆でなしに、 既に胃潰瘍で出血していると考えるのが 妥当のようでございます。 いま、オペは簡単にできますので 明日にでも、 病院に参りましょう。 水も食事も摂らずに行って、 その旨、受付で伝えれば、 即、必要な検査・処置が可能です。

noname#130938
質問者

補足

もう無理でしょうか。悩み事から通院入院は無理です。 金銭的にも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃痛と便について質問です。

    胃痛に関する便の質問で申し訳ありませんが、緑っぽい黒色便が最近出ます。 失業等のストレスで去年12月から拒食気味で胃痛が続いてます。 医者からもストレス以外見つからないとまで言われてますが、胃潰瘍になると黒色便が出ると言われてるので影響ありますか?

  • 黒色便について

    黒色便について質問させてください。 二十代です。 三ヶ月ほど前から黒色の便が出ています。 痛みや不快感などの自覚症状はありません。 病気もなく、飲んでいる薬もありません。 ですが、毎日ではないのですが、黒い便が出るので気になって病院で胃カメラを飲んだのですが、胃や十二指腸などに異常は何も無いとのことでした。 また、血液検査もしたのですが貧血などの異常はないと言われました。 上部消化官から出血していれば便が黒くなったり、貧血がでるということだったのですがそれがありません。 どうして黒い便が出るのでしょうか? 悪い病気じゃないかと心配しています。

  • 謎の胸やけについて

    最近、寝る前や寝起き後に謎の胸やけ(吐き気)を感じます。 胃潰瘍の前兆ではないかと思っていろいろと調べてみたのですが、胃潰瘍の前兆の症状は空腹時の胃の痛みや食後に吐き気があるようなのでどうにも違うようです。 どなたか詳しいことわかる方はいらっしゃらないでしょうか? もし知っているのならこれは胃の病気でしょうか? それとも別の何かでしょうか? 仮に病院に行くとしたら何科でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 病気でない場合の黒色便の事例

    ここ1ヶ月以上、黒色便があり 下痢であることも少なくありません。 ただこのようなことは以前にもあり、気に留めていませんでした。 以前(何年も前です)は、タール便のこともありましたが 今回は、ねっとりした感じはなく、ただ色が黒いだけです。 今日、他の件で病院に行ったので、その件も話したところ 便の検査をすることになりました。 血液が混ざっていれば胃カメラを飲むようですが 血液が混ざっていないとすれば、 どのような理由で出たと考えられるのでしょうか。 病気ではない場合でも、このようなことはるのですか。 初めてではないですし、特に具合が悪いわけでもありません。 ちなみに鉄分のサプリは摂っていなく、イカ墨も食べていません。 よろしくお願いします。

  • 便の色についてお願いします。

    先ほど便をしたら、硬めの大きな便がでました。いつも便は、硬めです。 その中の一つの便に、黄土色と くらい茶色? 真っ黒ではないと思うのですが…それが大きく混ざってる感じでした。 大きくというか2色?黄土色のほうが割合は大きかったですが・・・ 胃からの出血だとタール便がでると 聞いてるので不安です。 最近、胃痛で病院にも行ったばかりです。漢方飲んでます。 胃カメラは去年9月にやりました。 異常なしでした。 先生は胃潰瘍とかででる便は、真っ黒とききましたが・・・

  • 白い便と胃潰瘍

    旦那が胃潰瘍と診断されました。 4種類の薬を1週間ほど飲んでいます(2週間分処方されました)。 そして、今日白い便が出ると言っていました。 皆さんのQ&Aを拝見すると、胃潰瘍の場合は黒っぽい便が出ると書かれていました。 特に痛みや熱などはないようです。 最近は油モノもひかえ、胃潰瘍対策としてヨーグルトやバナナを食べています。 他の病気と併発している可能性などあるのでしょうか・・・。 年齢は40代です。今まで病気などほとんどしたことがなかったので、とても心配です。

  • 黒い便について

    6月の末から胃痛があり、下痢もしてしまったため病院で診察を受けたところ感染性胃腸炎と診断されました。 トイレから出られないくらいの下痢と腹痛は治まりましたが、まだ胃痛と若干の下痢が残っています。 処方された薬は菌を殺すものと胃薬と下痢止め痛み止めですが、処方されたものが無くなったので三日ほど前から飲んでいません。 食欲は変わらずありますがまだ食べると胃痛があり先ほどトイレに行くと下痢で、しかも黒い便の下痢でした。 怖くなり調べて見たところ胃潰瘍や十二指腸の病気だと黒い便が出るみたいですが、三日前に飲んだ薬のせいなのか、感染性胃腸炎の症状なのか胃潰瘍なのかわかりません。 感染性胃腸炎と診断されましたが、普通なら5日位で症状が無くなるらしいのですが…怖いです。 どなたか、わかる方いらっしゃいましたら、何でも良いので力を貸して頂けたらと思います。 すみませんが、お願い致します。

  • 便が硬くて出すことができません・・・

    これは便秘というのかわかりませんが、 硬くて大きい?便があって、それをなかなか出すことができず早2日たってしまいました。 少しでも・・・と出そうと力んでみても痛くて出すことができないでいます。 出せないのに便意は来るのでとてもつらいです。 私の今の状況は ・朝飯無し(11時に起きるので) ・昼食もあってないようなもの・・・(アイスやブリトー、お菓子等。空腹で気分が悪くならなければいい程度です) ・夕食は普通に食べます。サラダもたくさんではありませんが食べています。 ・全然外に出ません。 といった感じです。 夕食を普通に食べているのですが、お腹が張っているという感じはありません。 苦しいのは便意があるのに出せない状況だけです。 既にできている便が柔らかくなることはあるのでしょうか? 出すと切れてしまいそうでとても怖いです・・・。 それで我慢してしまっている状況なのですが、このまま放っておくとさらに水分が無くなって硬くなるのでは?とどうすればいいかわかりません。 そして、やはり硬い便ができることは運動不足と関係があるのでしょうか?

  • 潰瘍と下腹部の痛みについて教えてください!

    軽い胃潰瘍で薬を処方していただいています。 処方されてからいつもいつも・・痛みが(空腹時)あるわけでは ありません。だんだんよくなってきているのかナァと思いますが・・。 最近、空腹時に(たぶん潰瘍の為)痛みが出た後に その痛みが、下に下がってきて、下腹部が痛み出します。 激痛ではありませんが「痛ぁ~~~ぃ!」という感じです。 それで必ず便を、もよおす感じになりトイレに行きますが、 特に「下痢」など無く、便の色も硬さもいたって普通です。 昨日はちなみに、1日に5~6回起こりました。 全て、胃が痛くなったあとに起こる症状です。 これは「潰瘍」のためになるのでしょうか? それとも「腸」に異常が出てきてしまっているのでしょうか? 去年の秋に急性腸炎になりましたが、その時の痛みよりは少し軽い 感じです。(でも症状は似てる気もしますが・・・) それとも処方薬の副作用みたいなものなのでしょうか? (ムコスタ、マーズレン、プロテカジンを服用です) どなたか、詳しい事がわかりましたら是非教えて頂きたく思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 黒、深緑の便

    朝から便の話ですいません。 先週の頭から胃の調子が悪く、空腹時にお腹が張った感じがしてキリキリと痛み 食事を取ると1時間ほど吐き気が起こります。 金曜日に真っ黒な便が出たため、病院にいったところ 血液検査・胃薬・止血剤を出されただけでした。(血液検査の結果はまだ出てません) 処方された胃薬を飲み始めてから、痛みはだいぶ楽になりました。 黒い便が出たあとは、便が出ていないから黒い便が治ったのかは不明です。 検便はしなかったので、黒い便の正体が血なのか違うのかが気になります。 水曜あたりから、胃薬のサクロンを服用していますが、それが原因で黒くなることはあるのでしょうか? それと、黒に近い深緑の便は前から時々出ているのですが気にしなくていいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう