• ベストアンサー

自分の人生を生きるとは、どうすればいのか?

key00001の回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8

No.1です。お礼有難うございました。 皆さんが誠意あるご尤もな回答をなさっておられますが、質問者様は、いずれに対しても、出来ない理由を挙げたり、主旨以外に反論をなさっておられますよ。 人生を変えられない人などはいません。「出来る/出来ない」では無く「やる/やらない」だからです。 やる努力をせずに「それは不可能」と言うことは、人生を変える気は無いと言うことと等しいです。 やる気が無い人の人生を変えることなど、誰にも出来ません。 自ら努力しないことを、他人の責任に転嫁している間は、人生など変えられませんよ。

tomatotote
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 人生が変わるとは思っていません。 人生を変えたいのではなくて、親が決めた人生の上に”自分の”人生を築く方法がわからない、ということです。 何をやっても自分の人生という感覚がないのです。 私の人生ではなくて、親の人生を生かされている感覚しかありません。 人生は変えられないです。 履歴を変えることはできませんよね。 変えられるなら変えてみたいです。 御気分を害されたようで申し訳ありません。 「あ、そうですか」と受け流してしまうということをしてもいいのですが、あえて、反論と思われても自分感じたことを書いてみました。

関連するQ&A

  • 人生を

    逆転するのは 逆転までも行かなくても普通の容姿の女性と結婚して子供を授かって 育てて安らぎをもらいながら完全に親から自立して自分が親になる普通の人生は 39歳で派遣社員でいままでまともな職歴がない貯金もない学歴もないツレも一度もいたことない彼女も一度もいたことない素人童貞では無理なのでしょうか? 生きてて本当に面白くない憎しみと殺意と悔しさしかありません。いつでもやれます。 おれを今まで小馬鹿にしかたやつらを

  • 自分の人生、振り返ってみると

    自分の人生についてたまに途方にくれてしまいます。 亡き父は精神病で多額の借金と酒浸りで、母は働きづめ、兄は早くから家を出て、周りに理解者もなく父と喧嘩する毎日でした。ストレスが大きく、勉強も落ちこぼれ非行に走ってしまうこともありました。 死にたいような出来事もありましたがなんとか持ち直し、金はなくても夢さえあればで、やりたいことに向かって走ってきたけど夢は実らず… 現実を見て、半ばあきらめるようにして結婚し、普通の主婦になり(それでも年収の高い夫ではありません)、 子供が欲しいけど7年出来ず、不妊治療でやっとできました。子供は発達もゆっくりでものすごく手のかかる子供で、発達障害ではないか?と悩んでいるところです。 世間を見渡してみると、みんな貯金もあったり裕福な家庭の育ちであったり家族が仲良かったり、自然に子供が出来たりしている。子供は普通の健常で手のかからないいい子だったりする。 特にママになってから私っていままで本当にこんな最悪な人生をよく歩いてきたなぁ、 いきづらさの多い人生なのかなと思ったり、(自分も発達障害者だったんだなと自覚したり、親とのトラブル、夢が実らなかったことや、人間関係構築がヘタだったこと) 『みんなもっとスムーズに楽しく豊かに暮らしてるのでは?』 と思ってしまったり 情けない話しではありますがママになってから、ガクッと落ち込んでしまうことが多いです。ママになり他者をひがむなんて思ってもみませんでした。 (実家の援助ある家はいいよなー…とかお金ある家はいいよなー、戻れる仕事ある人はいいよなー、穏やかな夫の家はいいよなー子供がおとなしくていいなー、親に感謝できる人はいいなー、私は恨みしかないよ…など) 夫の給料は少ないし 友達も少ない ママ友達だってちょこっとしかいない 戻れるキャリアもない たいした学歴もない 実家も貧乏で家族仲良しでもない 趣味もこだわりもない人生 けど 旦那と娘がいてくれたらいいかと思う、それだけです。 生きてるだけで丸儲け、そう思いたいのに…です こんな人生望んでたっけ?と思うこともしばしばです。 他人からみて幸せに見えなくても自分が幸せだったらいいやとも思うのですがいまの私は幸せか?というとわかりません。 疲れてる私に幸せのみつけ方をアドバイス下さい! ひがむ、比べる、自分の生い立ちや経歴に落ち込む、そんな最低なことを考える自分にげんなりです。

  • 親の束縛と自分の人生

    初めて質問させて頂きます。 私は27才の女なのですが親と自分の人生についてとても迷っています。 私の親は青森の田舎で開業医をやっています。 私は現在東京で研修医をしていて研修期間は今年の3月までなのですが、それ以降は東京で医師として大学病院で何年か働き経験を積み、結婚をしていずれは実家の父を手伝いたいと言うのが私の理想です。 現在彼氏はいないので結婚はまだ先になるとは思います。 両親には今まで沢山わがままや金銭的な援助をしてもらったので親孝行はしたいと考えています。 しかし親は研修期間が終わったらすぐにでも青森に戻ってきて実家で一緒に住み、医院を手伝うべきと思っているようです。 昔から親の権力が強く、基本的な事は親の言う通りに生きてきました。 しかし今回の事はさすがに言う通りすると、自分の夢も叶わないまま、結婚もできないのではないか不安ですし何より親に人生を決められ事に後々恨んでしまうのではないかとさえ考えてしまいます。 親の意思を尊重すべきか、自分の夢を追うべきか今迷っていて大変ツライです。 私はどうすれば良いでしょうか? 宜しければアドバイスお願いします。

  • 自分の人生って…

    最近、自分の人生何だったんだ… と思うことが多いです。 今は20歳ですが、小中高と 後悔しています。 習い事とか好きではなかったし、 部活も遊ぶことも勉強も好きなほうではなく、友人も思い出も少ないです。 高校で完全にエネルギーが切れて 落ち込むとか、 なんか、ただ学校に行ってその外では 何もなく時間が過ぎてという… ため息が日に日に強くなっているというか、自分のことも周りのことも腹立たしくなって「なんで気付けなかったの?」 「なんで教えてくれなかったの?」 と思うばかりなんです。 ここから抜け出すには、 どうしたらよいですか?

  • 人生の選択

    今年大学を卒業するものです。 人生の選択として、私はどうしてもなりたい職業があるのですが、 両親に反対されていて、叶いそうにありません。 このままだと大学院に無理やり進学させられそうです。 (大学院の試験は合格したためです) 反対の理由としては、  今まで勉強していたことが無になってしまうこと、  今までの両親の苦労を水の泡にしてしまうこと、  その職業は趣味でやるべきだということ、  そして何よりも両親が気に入らないこと があげられます。 このまま自分の意志を貫こうとすると、 両親と縁を切るという話にまでなっています。 そんなことになりたくないのですが、 自分のやりたい職業につきたいというジレンマがあります。 どうしたら両親と決別することなくなりたい職業につけるのでしょうか? こんなことを質問するべきではないと思うのですが、 もう決断するまでに時間がなく、大変悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 「いい人生」とは?

    受験一色の中学校、内申欲しさに勉強する皆さん………君たちは何のために頑張っているの? みんな頑張って勉強して、ぎりぎりまで上の高校に行こうと必死です。僕のクラスのほぼみんな、上に行きたいがために頑張っていますが、きっと僕だけ違います。行ける高校から一つランクを落とし、すこしでも自分がやりたいことをする時間に費やしたい…。 学校のみんなは、きっとこう思っています。 「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」 いい学校に行けば、それだけ職業選択の幅も広がり、就職すれば給料が良かったり特別な待遇を受けたり、確かに、高学歴は会社では大きな武器です。しかし、金をいっぱい持っていても、それがいい人生とは思えません。 でも、金を湯水のように使って大笑いしたい と思っている人が頑張るのは、とても立派だと思います。 頑張る人が馬鹿 ではなく、理由もなしにただただ好きでもない事を必死でやる…これは「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思っているからだと思います。 お金がなくても、家族が幸せにいられれば、それが素敵な人生、自分が歩みたい人生…そう思っている人もすばらしいと思います。 売れなくても、俺はお笑いをしたい!というのも素晴らしい。 同様に、僕も絵を描きたい、絵で生きていきたい、売れなくても…… 長々と書いて申し訳ありません。 あなたは、「いい学校に行ければ、それだけいい人生を歩むことが出来る」と思いますか? そして、あなたの思う「いい人生とはなんですか?」 最後まで見ていただいて、ありがとうございました。

  • 人生終わりました

    人生終わりました 失敗ばかりしています 友人にも裏切られ 果てまでは個人情報をいじられ保険や信用 自分の身分もメチャクチャになってしまいました 今、両親が私名義の知らない 闇金の借金に追われていますしかも両親の収入が10万くらいです… イタズラ電話も来ます どうしたらいいでしょうか このまま死ねってことですか? ちなみにこの投稿は親がなけなしにくれた携帯料金て打ってますちなみに親名義これはほかの人に相談したほうがいいとの事で質問しましたもちろん働きたいのですが体が弱く 目が弱視でしかもブラックリストに載ってるらしく断られます実際に馬鹿にするようにいわれた おかげで職歴バイト歴なしです 特技はありません どうしたらいいでしょうか

  • 人生終わりました

    人生終わりました 失敗ばかりしています 友人にも裏切られ 果てまでは個人情報をいじられ保険や 自分の身分もメチャクチャになってしまいました 今、両親が私名義の知らない 闇金の借金に追われています どうしたらいいでしょうか このまま死ねってことですか? ちなみにこの投稿は親がなけなしにくれた携帯料金て打ってますちなみに親名義これはほかの人に相談したほうがいいとの事で質問しましたもちろん働きたいのですが体が弱く 目が弱視でしかもブラックリストに載ってるらしく断られますおかげで職歴バイト歴なしです 特技はありません どうしたらいいでしょうか

  • 自分の人生が決めれません。

    田舎から東京に出てきて2年ちょっとがたちます。 今会社でリストラの対象になってます。 このままでは、田舎に帰る形になります。 田舎に帰ったほうがいいのか、東京でバイトでもなんでもしていた方がいいのか? 今までの人生を振り返って 私は人並みのことができてない、または人並みのことをするのが人一倍の努力のかかる人間だと思えてきました。 家はど田舎(犬神家なみの閉鎖的なところです。) 親は子に依存してなかなか家から出してくれず家を出る23歳まで 門限を19時にして帰ってこないと近所の目がと、よく怒鳴り散らしました。 時間はすべて親の都合、金銭面もなかなか思うようにいかず 20歳をすぎても習い事やバイト、就職先も親の決めたところでなければ許してくれませんでした。 普通の親なら文句も言わないのに言われ いわれたからって無視すればいいと思うでしょうが 毎日金切り声や愚痴を聞くはめになり部屋までおしかけられ 毎日言い合いになります。 わたしももうすぐ27歳です。親も病気で長くないです。 戻すべきか、自分の人生を生きるべきか悩みます。 家に帰ればまた東京へ出て行くのは難しいでしょう。 仕事も、すぐにまわりにいじめられて追い出されることが多いです。 自分ではまわりに合わせようとしてもかならず、はぶいてくる人がいてターゲットにされます。 フリーになる資格も経験もないです。 思えば、小中高と人間関係のうまくいくことはあまりなかったです。 人間好きあいがまったくうまくいかないというわけではなく、それなりにうまくいくところも派遣会社でありましたが 成績上の都合など、タイミング的なもので長くそこにいられないことがたたありました。 不器用で環境にも恵まれずに運も悪い 私は何を選択しても、何も得られない気がします。 幸せになることをあきらめた方が気持ちの上で楽な気がします。 自分には、もうこれくらいしかできないと 昔から、このような気持ちになることがあり、そのたびに努力してきましたが、何も変わらなかった気がします。 どういうわけかうまくいかない。 普通のことが普通にできる自信がない。 面接など、みんなは簡単そうにいうけど 私は就職の面接は何社もすべるし、苦手です。 ここまでよんでいただくと、自分で努力しなかったのじゃ? とか自分の悪い点は反省しましたか?というお声が聞こえそうですが 正直、何度も改善してます。 うまくいく人もいればいかない人もいます。 世の中のすべての人とうまくやることができなくても そのグループ内で会うところはあると思い 必死に自分を抑えて我慢してきたりしましたが結局我慢しただけ損のように扱われたりしました。 人に合わせられない、団体行動が嫌いというわけではないです。 事実、私を部署から呼び寄せてくれた方もいました。 でも、長くは続かない。 仲が悪くなるというより環境が変わる、運がないという気持ちになります。 世の中あまくないという言葉がありますが 私にはしっくりきません。 甘いとかの問題ではなく 人一人前のことがすんなりできてない、いつも不安に駆られてる自分がいます。 できなかったらどうしようと自分を信じてあげてないんです。 それくらい、失敗がおおかった。 失敗の人生ばかりで疲れました。 自分の人生が決められないので疲れました。 どうしたらいいでしょうか?

  • 自分の人生が不憫でしょうがない

    宜しくお願いします。31歳無職喪男です。 自分の人生が情けなくてしょうがないです。 まず、聞きたいのですが僕はそこそこのランクの国立大学を卒業しています。 まず、そのクラスの大学を卒業した人の平均年収を教えていただきたいです。 それで、自分の人生が上か、下にいるのかを知りたいです。 僕は以前は会社に勤めていましたが病気になって、退職することになりました。 その時もある部署にいた時に上司に目をつけられて、 自分が作成した資料を変ないいがかりをつけられて、叱責を受けて、 お前は駄目なんだというレッテルをはりつけられ、評価をおとされてしまいました。 その人は学歴が高卒でした。この話は数年前の話になります。 これは何か意図があって、おとされたのかどうなのか今となってはわかりません。 とにかく、その頃からとても、僕はストレスをためてしまいました。 僕は学歴が高かったから、嫉妬されておとされてしまったのか? とにかく、自分の間抜けさに情けなくなってしまいます。 なんで、俺の人生はこんなに面白くなく、つまらないものなのか? 僕にこうなってしまう落ち度があったのだろうと今は反省しています。 ご回答、お待ちしております。m(__)m