• 締切済み

受信専用機のアンテナについて

千葉の南端で東京消防庁の無線を新聞の通信販売に出てくるようなハンディータイプの無線機で聞くことが出来ました。 今まで,住宅地の木造アパートの2階に居住していた時は,良くキャッチできたのですが,1キロほど離れた住宅メーカーの鉄骨系の家2階屋に引っ越したとたんに受信できなくなってしまいました。これまで40センチくらいのフレキシブルなホイップアンテナを使用していましたが,受信できなくなったため,秋葉原で7,000円程度の北辰産業のディスコーンアンテナを購入してみました。ところが,一段と感度が悪くなりました。秋葉原ではどのお店でもディスコーンのほうが,ホイップよりも感度が良いと言う話しだったので,購入したのですが,全く違っていました。 東京消防庁の無線が聞こえなくなった理由と,受信感度を良くするためのアンテナ等に関するアドバイスをどなたかいただけないでしょうか。

  • 科学
  • 回答数6
  • ありがとう数9

みんなの回答

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.6

ご一読いただきありがとうございます。無線受信30年のベテランですので、お答えできる範囲でアドバイスいたします。 どんなことでもご質問ください。 ベランダにディスコーンのほうがよほど目立ちますよ。 ただのモービルホイップアンテナは黒く塗れば目立ちません。 問題は同軸ケーブルを室内に引き込めているのかということです。 ディスコーンの同軸ケーブルは細いですか? 蛍光ペンの軸よりも細い同軸ケーブルは失格です。 ディスコーンの取り付け位置も再考しましょう。 今の位置は2階のどこにどういう器具でとりつけているかご回答を。 話はそこから始めていきましょう。 ディスコーンのままで聞こえる可能性もありますし。

  • aatw
  • ベストアンサー率37% (178/480)
回答No.5

★まだ御覧になっておられますか? 小難しいことは抜きにしましょう。 →今まで聞こえていたのに引越しして聞こえないのはよくあることです。 特に遠くの無線を聞く場合は顕著に表れます。 相手のアンテナと受信場所のと相性の問題だからです。 ◆今の家の敷地内でもきれいに聞こえる可能性はあります。 ではどうしたらいいか? アンテナを交換しましょう。ディスコーンアンテナは不適です。 2階である自分の権利敷地内でベランダや窓に出窓がありますか? ベランダがあればそこに竹ざおのような柱を立ててアンテナを固定することです。 または釣具店で先端がY字型の金具がついた伸縮式釣り竿受けの竿が売られて入るのでそれを購入してベランダに立て先端にアマチュア無線用アンテナ固定金具を取り付けて適当な高さに伸縮させて固定します。 同軸ケーブルはクーラーダクトから中に通します。 またベランダで東京消防庁を今までのハンディアンテナで受信しながら左右に動いて、ベランダ内でいちばん良く聞こえる位置を覚えておき、そのあたりに柱を立ててアンテナを固定することです。 アキバでノンラジアルホイップアンテナモービル用と固定基台、室内引き込みに必要な長さの同軸ケーブルを購入してください。物入りですがディスコーンアンテナをヤフオクなどで売って資金にすると良いでしょう。 アンテナは50センチ以上のものが最適で長すぎるのはだめです。 50~80センチ程度が安いし安定した性能を持っています。 日曜九時は東京消防庁の定時試験なのでこの時間にベランダ待機で受信してみて感度チェックしてください。どの方面がいちばんよく聞こえますか? まずはここまで第一段階、詳しくは補足説明欄で…

chonmage
質問者

お礼

こんなに月日がたったにもかかわらず、ご回答頂き感激しております。有難うございます。 ベランダを利用した時に近所の目が少々気になるところです。 アンテナは長ければ長いほど良いのかと思っていましたが、意外でした。 ちなみにテレビのUHFアンテナではだめなのでしょうか? もしお分かりでしたら宜しくお願いいたします。 なお、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

chonmage
質問者

補足

こんなに月日がたったにもかかわらず、ご回答頂き感激しております。有難うございます。 ベランダを利用した時に近所の目が少々気になるところです。 アンテナは長ければ長いほど良いのかと思っていましたが、意外でした。 ちなみにテレビのUHFアンテナではだめなのでしょうか? もしお分かりでしたら宜しくお願いいたします。 なお、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

  • sunanegi
  • ベストアンサー率47% (63/134)
回答No.4

アース(グランド接地)をとっていますか? 一般的に言って受信機をアース(地面)に接続すると、受信感度が上がります 簡単に試すには、TV共同の同軸ケーブルのコネクター外側に接続すると良いでしょう、 電力の漏電アース端子は危険 ガス管は危険なので絶対禁止です。 水道管は効果無し 一戸建てなら、アース棒を購入し、アースを打ち込む(設置)が確実です 地下埋設物を壊さない様注意してください。 ハンディー機にアース接続端子があるかの方が問題ですけど

chonmage
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.3

ディスコーンアンテナは、周波数帯域が広く特徴を持つ反面、ホイップアンテナよりも利得が小さいように思います。お手持ちのアンテナの仕様書を確認してください。また、ディスコーンアンテナの垂直方向の志向性は若干下向きとなっています。したがって、出来るだけ高所の屋根の上などに設置しなければ特性が出ないように思います。 特定の方角の無線局からの電波の受信感度を改善するためには、八木アンテナのような指向性アンテナを使うべきでしょう。 また、ホイップアンテナを使用する場合も、出来る限り高所に設置すれば感度が改善する可能性があります。

chonmage
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 屋根裏にTVアンテナを設置していますが,これはよく見えます。関係無いのですかね。また,隣家がある場合外にアンテナを出してもやはり入りは悪くなるのでしょうか。 あと,外にホイップアンテナを設置する場合どのようなアンテナをどのように設置すればよいのですか。変なアンテナを建てて,隣近所から変な目で見られたくないので…。 お礼が遅くなったにもかかわらず,また色々と書いてしまいました。すみません。

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.2

鉄筋だとどうしても電波の入りが悪くなってしまいます。 聞こえなくなった理由はそれでしょう。 また、周りの地形なども影響しますね。山間部はかなり入りが悪いです。 対策としては窓際で受信するか、東京方面の窓の外に1/4ホイップアンテナを設置し、ケーブルで受信機に接続する方法があります。

chonmage
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ちなみに鉄筋ではなく,軽量鉄骨造です。 屋根裏にTVアンテナを設置していますが,これはよく見えます。関係無いのですかね。また,隣家がある場合外にアンテナを出してもやはり入りは悪くなるのでしょうか。 あと,外にホイップアンテナを設置する場合どのようなアンテナをどのように設置すればよいのですか。変なアンテナを建てて,隣近所から変な目で見られたくないので…。 お礼が遅くなったにもかかわらず,また色々と書いてしまいました。すみません。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

ホイップより、外部ディスコーンの方が感度は良いです。 現在悪い原因 1)ディスコーンアンテナの設置場所が低い 2)アンテナの周囲に金属遮蔽物がある 3)接続しているアンテナ線に問題がある 4)コネクターの接続がおかしい 5)アンテナ線とコネクタ内部の接続がおかしい 6)アンテナ線のインピーダンスが間違っている

chonmage
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 屋根裏にTVアンテナを設置していますが,これはよく見えます。関係無いのですかね。また,隣家がある場合外にアンテナを出してもやはり入りは悪くなるのでしょうか。 あと,外にホイップアンテナを設置する場合どのようなアンテナをどのように設置すればよいのですか。変なアンテナを建てて,隣近所から変な目で見られたくないので…。 お礼が遅くなったにもかかわらず,また色々と書いてしまいました。すみません。

関連するQ&A

  • おすすめの受信機アンテナは?

    最近、無線受信をはじめた者ですが、付属のアンテナでは感度が悪いようなので、アンテナを買おうと思います。下記のような使用状況なのですが、おすすめのアンテナなどありましたらお教えください。 ・アイコムIC-R5使用 ・航空、消防、救急など広域で使用 ・自宅使用がメイン GPやディスコーンなどでもいいかなと思うのですが、これらって一般的にどのくらいのサイズなのでしょうか?地デジアンテナのように卓上サイズのものもあったりするのでしょうか? BNC端子の方が選択肢が広いという情報をつかんだのですが、変換プラグを買ってまでBNC型アンテナを買うメリットってどのくらいありますか?

  • ハンディ広域受信機にディスコーンアンテナは・・・

    VR-150にディスコーンアンテナのD-130を取り付けてもOKでしょうか?下手に感度がよすぎるのもハンディ受信機にはよくないと聞いた気がしますが

  • 消防無線受信専用の自作アンテナの作成方法

    受信機で消防無線のみを傍受しているものです。 今は付属のアンテナを使っているのですが、感度が悪いので外部アンテナを立てようと思ったのですが予算が3000円しかないので自作することにしました。 家は木造二階建てで設置場所は、ベランダの予定です。屋根は不可です。 受信機はRT-750V使ってます。 アンテナの作り方、またはアンテナの作り方が乗ったサイト等を教えてください。完成したアンテナの見た目は特に気にしません 予算は合計で3000~3300ぐらいでお願いします。

  • 広域受信機の外部アンテナについて

    広域受信機のハンディ機を消防無線を主に室内で傍受しているのですが、あまり室内の感度が良くなく窓に近寄らないと傍受できない状況です。そこで、的外れな質問かもですが…テレビアンテナをハンディ機に接続したら感度良くならないでしょうか??実は、家のテレビを地デジ対策で光回線に切り替えたので、テレビアンテナが何も使用していないので有効活用できないものかと思いつきな発想なのですが(汗) どなかた無線関連に詳しい方、テレビアンテナの有効活用がダメでも感度良くなる良い方法があれば教えてください。

  • 受信機の野外アンテナについて

    1.ハンディ受信機を今度買う予定なのですが、(鉄道無線目的) 野外にアンテナを付けた方が感度がよくなるそうなのですが、その野外アンテナと ハンディ受信機はケーブルか何かで有線でつなげなければいけないのでしょうか? それとも設置したアンテナが拾った電波を手持ちの受信機が受信するということですか? 単にベランダに置けばいいだけなんですかね? 2.野外アンテナにも電源のオンオフがあるのでしょうか? 3.あとベランダに設置した場合、近所に受信機を利用している人がもしいたらその人の受信機の感度も上がるということになるのでしょうか?おこぼれをもらうっていう感覚ですかね、

  • 無線のアンテナについて

    アマチュア無線と同帯域の防犯用無線機器があるんですが、送信機の位置が複数方向にある為、受信感度が悪いんです 受信機側のアンテナはホイップが付いてますが、このホイップを同軸で延長して、二方向、あるいは三方向に向けることはできないでしょうか? 可能であれば、同軸を2~3方に分岐して延長し、その先にホイップを接続・・・でいいんでしょうか? ご存知の方会等をお願いします

  • 無線(航空無線)の受信についての質問です。

    無線(航空無線)の受信についての質問です。 現在30階建てのマンションの22階に住んおり、西向きのバルコニーに ディスコーンアンテナを設置しています。 自宅から一番近い空港がバルコニーの真裏に位置する東方向にある為、少し受信感度が悪いので 下記商品を購入し、東側の窓にも小さなアンテナを設置し、 東西2本のアンテナで受信しようと考えているのですが 何かデメリットは御座いますでしょうか? 大進無線 DSH-552 http://www.ddd-daishin.co.jp/jyushin/shiryou/dsh-552.htm 上記機器で解決出来ない場合はダイバシティ機能を搭載した アイコムのIC-R2500を考えています。 どの様な選択肢が良いのか あまり知識がない為、質問させて頂きました。

  • 防災無線受信機の感度を上げるアンテナについて

    消防団員です。 役所の防災課が放送する防災無線の受信機が団員に配布されているのですが、引越し(同一市内)後に受信できなくなりました。 夜間の火災などでも、気づかず寝てしまい困ってます。 受信機は周波数の固定されたもので、ラジカセなどでよく見る伸びるアンテナが付いてます。 また、アンテナの感度が悪い場合のために、外部アンテナ用の端子が付いてます。 ここに同軸ケーブルを差し込めるようになってます。 受信感度が悪くなった理由は、住まいがRC造マンションになったことと、鉄線入りの窓ガラスが原因と言われてます。 防災課に相談したところ、外部アンテナは役所にあるものの借りることができません。 無線機屋さんに相談したら、外部アンテナが数千円する上、「これで受信できるかどうかは設置してみないとわからない」と言われ、こういった活動のために、個人が費用をかけるのもどうかと思い、行動には移してません。 何かいい案はありますか? 例えば、見た目が悪くてもいいので、何か自分で工夫してつくることってできませんか? なお、受信機は正常なことを確認しています。 マンションにはエアコン用の穴がついてますので、室外にケーブルを通すことは可能だと思ってます。 ワイドバンドレシーバーを所有してますが、家族のために夜間は使用していません。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 送信アンテナを受信アンテナとして利用?

    受信アンテナを自作しようと思うのですが書籍やネットで調べてもアマチュア無線用のアンテナが多くて受信用のアンテナが少ないです。 で、思ったのですが送信用に設計されたものは使う周波数帯が同じなら受信用としても使えるのでしょうか。 よーするに感度特性とか指向性は変化するのでしょか。 よろしくお願いします。

  • 無線機について

     千葉の最南端にてハンディータイプの受信機で暇なときに航空無線を聞いています。最近この千葉の最南端の地においても東京消防庁の交信が一部受信できることをたまたま受信して知りました。しかし,日によって聞こえたり聞こえなかったり,また狭い2Kのアパートなのに聞こえる場所と聞こえない場所があります。そこで,なぜ,聞こえる時と聞こえない時があるのか。また狭い家の中で聞こえる場所と聞こえない場所があるのか,誰か教えてください。 さらに,現在40センチぐらいの長さのフレキシブルなアンテナを使っていますが,もっとよりよく(現在雑音が入ったり,受信出来たり出来なかったするのを常に受信できる状態にする)受信するためにはどのようにしたらよいのでしょうか。家の外にアンテナを建てるようなことはしたくありません。あくまでも自分の机の上に受信機(ハンディータイプ)を置いて聞けるような状況を考えています。 ちなみに受信機はTIMERYと書いてある会社の機種です。