• ベストアンサー

GIANT ESCAPE R3 スタンドで空気入れ可能?

GIANT ESCAPE R3を購入しようとしたのですが、 別途空気入れが必要だと言われてしまいました。 普通は4気圧くらいなのが7気圧くらい入れられないと行けないとのことでした。 そこで、ガソリンスタンドの空気入れを使ったらいいかと思いましたが、スタンドのものは使えるのでしょうか? また、単位がキロorパスカルで7気圧がどれに当たるのか分かりません。 もしダメなら自転車用の空気入れを買わなくてはけないのですが、おすすめの空気入れがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.4

 moncyoさん こんばんは  自転車には空気を入れるバルブが3種類あります。ママチャリ等のシティサイクルに採用されている英式・多くのスポーツバイクに採用されている仏式・一部のMTBに採用されている米式です。米式のバルブはオートバイや自動車に採用されているバルブなので、米式バルブだったらガソリンスタンでも空気を入れる事は可能です。  ところでESCAPE R3は仏式バルブを採用した自転車です。したがってそのままではガソリンスタンドで空気を入れる事は不可能です。  バルブのサイズは仏式<米式=英式です。したがって仏式バルブ用の穴しか開いてないリムに米式バルブを差し込むこと自体不可能です。そこで仏式バルブ用の穴しか開いてないリムに米式バルブを刺す場合は、穴を米式バルブのサイズに大きくしなければなりません。方法はバルブ穴を大きく開けるか、米式(または仏式バルブ)に対応した穴が開いているホイールを使うかです。多くのショップではバルブ穴を大きくする(つまり米式バルブサイズに合わせる)サービスをしてないと思います。ですからホイールごとの交換になるかと思います。もしショップでバルブを差す穴を大きくして頂ける加工をして頂けるとしたら一穴あたり500円~1000円で行って頂けると思います。穴を米式バルブサイズに開けること自体は道具さえあれば決して難しい作業ではないので、ご自身で行うのも方法です。ただし道具を持ってないとしたら、道具を購入するのに2~3000円は最低掛ってしまうかもです。  ホイールごと交換してしまう場合は、低価格のホイールでリア・フロント各5000円位で購入出来ると思います。  後必要なのが米式バルブが取りついているチューブが必要で、チューブ代が1個当たり800円位です。  以上でお解りになったかと思いますけどESCAPE R3をガソリンスタンドで空気を入れられる様に改造するためには、安く見積もって3000円位~12000円位(バルブを差す穴を開ける方式を使うかホイールごと変えてしまうかで値段が違います。)かかります。  仏式バルブに対応した空気入れが3000円しない価格から購入する事が可能です。ちなみに私が使っている仏式バルブ対応のトピークのジョーブロIIで3000円してないです。と言う事を考えるとどうしてもガソリンスタンドで空気入れしないとならない理由がないのであれば、仏式バルブ対応の空気入れを買われた方が良いと思います。その方がリーズナブルで確実性は高いです。  以上何かの参考になれば幸いです。

moncyo
質問者

お礼

最高の回答です。素人の自分にもよく分かりました。疑問解決!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • pastorius
  • ベストアンサー率48% (538/1110)
回答No.3

米式のチューブに交換すればガソリンスタンドの空気入れが使えます。 700円~800円ぐらいで売ってます。 細いタイヤは走行抵抗が少なくて乗ってて楽しいですが、細いということは空気の入る容積が小さいということだから、段差などでリム打ちしないように高圧を保つ必要があります。米式より仏式のほうが高圧でも空気が漏れにくいので、細いタイヤは仏式が多いのです。 仏式でも空気は抜けます。 ロードバイクでは20c(20mm)や23c(23mm)のタイヤが標準的で、7~10気圧ぐらい入れるんですが、週に1回は空気を入れます。 エスケープR3に標準でついてる28c(28mm)のタイヤでも、空気を入れる頻度はママチャリなどよりずっと多くなりますし、細いとやはりパンクすることも多いです。 参考までに、私はロードバイクで月に500キロぐらい走りますが、1~2ヶ月に1回ぐらいはパンクするほうが普通です。 いろんな意味で、空気入れはぜひ買っておいた方がいいと思います。 私はブラックバーンのエアタワー4という空気入れを使っていてまったく問題はありませんが、8000円ぐらいするのでちょっと高いかもしれません。 7気圧ぐらいなら高圧ポンプじゃなくて構わないと思いますので、もう少し安い物でもいいんじゃないでしょうか。 空気圧の単位の換算はこちらが参考になります。 http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/unit.html#kanzan

moncyo
質問者

お礼

そんなにパンクするんですね。空気も頻繁に入れるみたいで空気入れは必須なんですね。だから買えって言われたんですね。親切な自転車屋さんだと気がつきました。換算表ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eeog3
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.2

>ガソリンスタンドの空気入れは使えるのでしょうか? そのままでは、使えません。 何故なら、タイヤのバルブ形式が違うのです。 ESCAPE R3等のスポーツ系自転車の多くは、フレンチ(仏)式バルブですし 自動車は米式、俗にママチャリと呼ばれる自転車は英式のバルブです。 ガソリンスタンドは自転車との商売の為に有る訳では無いので、 仏式バルブ用の空気入れを準備しているとは思えません。 また、自転車のタイヤからは自然と空気が漏れます。 パンクしていなくても空気が漏れるのです。 せっかくGIANT ESCAPE R3を購入するなら、ついでに空気入れも買いましょう。 5万の買い物のついでに、あと2千程追加すれば良いのですから・・・ 足繁くガソリンスタンドの空気入れを借りにばかり行たとして、 もし貴方がガソリンスタンドの人だったら、借りに来る人を心良く思えないと、 思えませんか? 手間が掛かって空気入れでは、お金貰える訳では無いから・・・・

moncyo
質問者

お礼

仰るとおりですね。バルブにも2種類あるんですね。2000円で買えるなら買いたいと思います。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kossynaho
  • ベストアンサー率23% (104/445)
回答No.1

必需品なのになぜ3000円位のものをケチルンですかね? 自転車屋さんで買っても3500円位でやり方は丁寧に教えてくれます。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf036.html スタンドの自動車用は米式なので仏式のエスケープには口は合いません。

moncyo
質問者

お礼

自転車を買ったショップで買いたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • GIANT ESCAPE R3 センタースタンド 

    GIANT ESCAPE R3 2012に乗っています。 キックスタンドが壊れまして、どうせ買い換えるなら安定性の高いダブルレッグセンタースタンドにしようと色々探してみましたが、どれも変速ワイヤーと干渉したりと加工前提なようです。ポン付けできるものがありましたら教えてください。CL-KA54がギリギリ取り付けられるそうですが在庫がどこも無いようです。

  • GIANT ESCAPE R3のゴムパッキンについて

    GIANT ESCAPE R3のゴムパッキンについて 現在 GIANT ESCAPE R3に乗っているのですが、ボディーの部分に穴を塞ぐゴムのパッキンのようなものがついているのですが、それがとれてしまい、そこから錆がでてきてしまっています。そこで、きちんと処理したうえで、ゴムパッキンをはめたいと思っているのですが、自転車屋さんに問い合わせをしてもらったら、部品がないといわれました。どなたか、このようなものを扱われているお店をご存知の方、もしくは代用品をご存知の方がおられましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

  • Giant Escape R3 SE の輪行袋

    Giant Escape R3 SE(クロスバイク)を持っているのですが、先日輪行袋(オストリッチ ロード320)を買ったので、試してみたのですが、すごくたいへんでした。慣れると10分でできるとか、何かの本で読みましたが、今回はじめて試したら2時間かかりました(笑)。この自転車はGiant Escape R3 に泥除け+フロントキャリア+スタンド が付いてるタイプですが、これらのオプション品は全て取り外さないと駄目なのですか?ちなみにリアキャリアも取り付ける予定をしていますが、これも外す必要があるのでしょうか?あとハンドルが邪魔になります。思い切り左右どちらかの向きに曲げると、何とか入りましたが、こんなにぎりぎりなのはどこか間違ってるのでしょうか? すいませんが、宜しくお願いします。

  • GIANT ESCAPE R3 のサドルバッグ

    よろしくお願いします。 GIANT ESCAPE R3を通勤に使っています。 サドルバッグが欲しくていろいろ検索していたところ、 GIANT ESCAPE R3 limitedという限定品のR3があることがわかり、 この本革サドルバッグがとても気に入ってしまいました。 すでに自転車は持っているのでこのサドルバッグだけが欲しいのですが・・・ サドルバッグだけ購入することは可能なのでしょうか? もし可能なら販売しているお店を教えていただけないでしょうか? また、これに近いサドルバッグを販売しているお店があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • GIANTのCROSSとESCAPE R3

     今まで、1万4千円で買った折り畳み自転車を使っていたのですが(折り畳む機能は利用していません)、スピードを出すのが大変で、ペダルをこぐのに疲れていました。  そこで、自転車を買い換えようと思い、近所の自転車屋さんに行ったところ、GIANTのCROSSとESCAPE R3の2種類が値段もお手頃で、見た目も気に入りました。  CROSSのほうが4千円ほど安く(ESCAPE R3が約4万円でCROSSが約3万6千円)、出来ればCROSSの方を買いたいのですが、ESCAPE R3にはその価格差を度外視できるぐらいの性能があるのでしょうか。どちらを買うべきかアドバイスをよろしくお願いいたします。  ちなみに、自転車を使う用途は週に1回片道7km、月に1回片道10kmの買い物と、通学に毎日片道2.5km使う予定です。

  • GIANT ESCAPE ホイール交換

    GIANT ESCAPE R3に乗ってます。ホイールをシマノのWH-5600かWH-R500にしたいと思いました。交換可能でしょうか?また自転車は素人ですので自転車屋さんでやってもらいたいのですが、やってもらえるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • GIANTのESCAPE R3とGLIDE R3

    質問宜しくお願い致します。 今現在、GIANTのESCAPE R3(2011モデル)とGLIDE R3(2011モデル)のどちらを購入するべきか悩んでおります。 1・用途は往復40キロほどの通勤&休日に100キロほどのライド。 2・地元はそこそこ都会で段差も多く、また雨の日でも使える方が良い。 3・身長183センチで体重100キロ・・・自転車でダイエットに励む予定。 4・丁寧に乗る予定、でも体重が重く脚力もそこそこある方なので耐久性が心配。 5・スピードはそこまで重視しないが、ロングライドが気持ち良く感じるぐらいの軽快なスピードは欲しい。 ここまでの条件だと、やはりGLIDEが良いかなぁと思います。 また、ESCAPEの純正ホイールが壊れやすい事を考えると・・・(私の体重では、リム打ち等に配慮しても、普通に舗装路を走ってるだけでESCAPE純正ホイールが壊れてしまうのではないかと・・・思ってます) しかし、GLIDEでのロングライドは楽しめるものなのか?とかESCAPEのホイールをシマノ WH-R500に交換する事を前提とすれば、耐久性の面で差はそれほど無くなるのではないのか?などとも考えてしまいます。 ちなみに予算的には、50000円ぐらいまでと考えており、室内保管&日々のメンテには十分配慮するつもりです。 私の様な場合、WH-R500ホイール交換のESCAPE R3とノーマルのGLIDE R3、どちらを購入すべきと判断されるでしょうか? また、空気圧を常に高めに管理し、段差などに気をつければESCAPEの純正ホイールでも問題なく使用出来るのでしょうか? ホントに数日悩んでます。でも、もう両車とも在庫がわずかの様なので、一刻も早い決断を迫られてます・・・。 皆様の回答をお待ちしております。

  • GIANT ESCAPE R3の08、09モデルについて

    GIANT ESCAPE R3の購入を考えています。 近所のスポーツショップで08モデルが約40000円 自転車屋で09モデルが約48000円 で売られていて、学生の自分には8000円の差は大きく悩んでいます。 自分的にはブレーキとベルが一体型なのがなんとなくいいなぁとは思っています。 個人的な意見でいいのでアドバイス等お願いします。

  • GIANT ESCAPE R3の改造について

    GIANT ESCAPE R3の改造について 現在、GIANT ESCAPE R3の2010モデルに乗っているのですが、そろそろ改造したくなってきました。そこで、トリガーシフトに変更しようかと思っているのですが、下記の2つで悩んでいます。どちらがいいかアドバイスいただければと思います。またこれ以外の組み合わせでお勧めがあれば教えてください。価格は1万円以内で思っています。 (1)SHIMANO DIORE ST-M590 STIレバーセット  SHIMANO DIORE RD-M591-SGS (2)SHIMANO ACERAA ST-EF60-8 SHIMANO ACERA RD-M360-L/S

  • 初めて自転車を購入しようと思っています。GIANTのESCAPE R3

    初めて自転車を購入しようと思っています。GIANTのESCAPE R3 とブリジストンのordina S5と候補にしてます。詳しい方、総合的に見てどちらが良いのかアドバイスお願いします。ちなみに、私はメタボ対策のために、自転車を始めようと思っています。時々50~100km位走ることができれば思っています。通勤には使用しません。よろしくお願いします。