変わった姑との付き合い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 私と姑は50近く離れており、嫁姑戦争はなく溺愛してくれているが、姑のエグい悪口や噂に引いてしまう。対抗意識もあり、プライベートなことを他人に言ってしまうので距離を取りたい。姑や親戚とのうまい付き合い方や経験談を教えてください。
  • 私と姑の関係は良好で溺愛してくれているが、姑のエグい悪口や噂に引いてしまう。対抗意識もあり、プライベートなことを他人に言ってしまうので距離を取りたい。姑や親戚とのうまい付き合い方や経験談を教えてください。
  • 私と姑の関係は良好で溺愛してくれているが、姑のエグい悪口や噂に引いてしまう。対抗意識もあり、プライベートなことを他人に言ってしまうので距離を取りたい。姑や親戚とのうまい付き合い方や経験談を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ちょっと変な姑

私と姑は50近く離れており、ドラマに出てくるような嫁姑戦争は全然ないです。私達を溺愛してくれていて、新居も新車も買ってもらっているので、相当助かっています。 姑は一人暮らししてますが、近所なのでよく私を食事や買い物に誘ってくれて密にコミュニケーションをとりたがって来てとても嬉しいです でも相当エグい悪口や噂ばかり平気で楽しそうに話してくるので正直引いてしまいます。よその家の、とても口に出来ないような醜聞を笑顔で嬉しそうに話すので、人格を疑ってしまうことすらあります また私の実家や主人の姉の嫁ぎ先のちょっと恵まれてそうなところを見つけると、異常に対抗意識を見せてきて、逆にちょっと他所より大変そうなところがあると今度はものすごく不幸がって哀れんできます。私は淡白で競争心も皆無なので、とにかく優越したいみたいな熱意が鬱陶しく感じてしまうことすらあります また腹を割った付き合いを好む人なのですが、口止めしなくとも他人に言わないのが普通と思えるようなプライベートなことや恥ずかしいことも、すぐ相談・心配と称して遠い親戚にまで言ってしまうので、いまや怖くて自分の話もできません 自分の周りにもこういう人いる!って方いませんか? いずれ私がお世話しなくてはならない女性なので、うまい付き合い方とかありましたら教えてください あと、距離のとり方ですが、内心引いてるなら、食事とか有る程度断ったほうが自然でしょうか? あまりこういう親戚づきあいに知識がありません 姑でなくても、親戚づきあいの経験談などお聞かせください

noname#78620
noname#78620

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は30代後半の主婦です。姑は60代半ばでしょうか。 私のお義母さんも、質問者さんのお姑さんととても似ています。 いつもいつも、自分の友達の家庭内のことなど話してます。 事実だけを話すのではなく、聞いていてひどいな~・・と思うことを平気で話してます。 (例えば・・・自分の友達の娘さんとバッタリ病院であったら、その娘さんが女性特有の病気で通院してました。その事を私や夫に「男遊びばかりしていた」とか「子供は産めない」など・・・)知りもしないのに知ったような話をします。 声を大きく出したり、はたまた顔を近づけて小声になったり・・・目を見開いてずっと口を動かしてます。 話をしている最中は百面相です^^;目が真剣で、聞いてるとちょっと怖いです^^;; >異常に対抗意識を見せてきて、逆にちょっと他所より大変そうなところがあると今度はものすごく不幸がって哀れんできます。 ↑↑コレです!!!^^; 私のお義母さんの話しの土台も、すべてここから成り立ってます。 私も、結婚して7~8年が過ぎるまで、お義母さんと会うのが苦痛でした。 いじめられている訳ではなく、むしろ優しくしてくれるのですが、 やはり一緒に居ておしゃべりするのが苦痛で苦痛で・・^^; (私の実家と対抗もしてます^^;土地の話をした時は「お墓の隣の土地は安いのよねー」とかサラッと言います。ちなみに私の実家はお寺の隣です^^;) やはり、突然こういう事を前触れなく言われると、一瞬で楽しい気分が台無しになりますよね^^ いろいろありましたが、今では結婚10年が過ぎました。 最近になって、やっと、付き合いのコツをつかんできました。 うわさ話には一切乗らないことをオススメします。 おしゃべりをすると、つい日ごろのクセで相槌をうってしまいがちですが、 話の途中で「お金の話はやめてください」とか、「人の話はもういいです」などキッパリ言えば、次第に話さなくなってきます。 数年かかるかも(?)しれませんが、相談者さんがお姑さんをよい方向に導くように、厳しい気持ちで接するといいかもしれません。 それ以外では、楽しくお料理したり、ショッピングに行ったりして お姑さんと仲良く付き合ってくださいね^^

noname#78620
質問者

お礼

ウチの姑と似ててびっくりしました。根拠なく男遊びしてたからなんて・・本人に刺されてもいいくらいですね(笑)お墓の隣の土地は安いとか、何が言いたいんだか・・・ 姑もまさに知りもしないことを知ったように言います。姑によくしてくれる親戚たちのことも、お孫さんのことは「××みたいな底辺の大学なのに医者になろうなんて笑っちゃうワね留年も確実だわ」とか、娘さんと交互に患者を見てるお婿さんのことは「ウデが悪いからもうお客がつかなくて昼間からソファーで寝てるのよ」とか、半身不随の婿親さんのことは「資産家なのにケチなの、友達一人もいないの、婿も鍋の季節一緒につつくの気持ち悪いって、3階から一生出れないわ可愛そう」とか・・・ 原因は妬みなのか恨みなのか、わざと誤解して言うことでネタの本人たちから修正詳細情報を引き出そうとしているのか、他人を傷つけるところを見せて畏怖させようとしているのか・・いったい何なのでしょうね 私の家族のことも大学はどこと聞かれたから一度答えただけなのに、「○○なんて凄いわね頭いいのねうちは馬鹿ばかりだから・・・」→「うちの娘or息子or孫だって本当は○○ぐらい行けたのよこうこうこういう理由で行けるけどいかなかっただけ・・」→「学歴があったって社会で稼げるわけじゃないものね。そうそうどこどこのお嬢さん(ものすごく遠い知り合い)が○○に入ったけど欝になってね・・・。」と一方的に対抗心をぶつけてきます 戦時中に生まれ戦後復興の貧困のなか少女時代を過ごし親の決めた相手と結婚し高度経済成長の時代に子供を生み育て景気が傾く前に退職していて老後の今はほかのどの世代よりも貯蓄がある・・・・とああいう性格が形成されるんでしょうか?謎です >話の途中で「お金の話はやめてください」とか、「人の話はもういいです」などキッパリ言えば、次第に話さなくなってきます。 きちんとその瞬間に逃さず注意して分かってもらうようにします。なんかペットのしつけみたいで悲しいですが、言わずに分かってもらおうなんて期待しちゃだめですよね >相談者さんがお姑さんをよい方向に導くように、厳しい気持ちで接するといいかもしれません。 私もできれば仲良くしたくて。根気よく頑張ってみようと思います 経験談もアドバイスもとても助けになりました、本当にありがとうございます!

その他の回答 (3)

noname#183560
noname#183560
回答No.4

適度に相槌を打って聞き流すのが一番です。 自分の真剣なプライベートな相談は絶対やめましょう。 秘密になど絶対にしてくれません。 ですが、料理の作り方や、生活上の軽い話、 といった無難な相談をするとうまくいくかもしれませんね。 お姑さんくらいの年齢の人はそういう話すきですよね。 人生を倍近く生きている分それなりのことがあったでしょうから、 話もえぐくなりがちです。 こんなもんかな?位の感じでさらりとかわしていたほうが 楽ちんですよ。

  • norikunny
  • ベストアンサー率21% (256/1168)
回答No.2

いやでも聞き役に徹しましょう。 あなたが引いていることが分かると今度あなたが姑の攻撃対象にされてしまいますよ! 「ふう~ん、そうなんですか。」とあいのてを入れたり、時には軽く否定して「え~っ! あの人はそんな風に見えないですけど、お母様の勘違いじゃないんですか?」みたいな変化球を投げると、「それが、実は違うのよ~」と会話が弾んで良いでしょう。 そしてくれぐれも自分の自慢や旦那に関する愚痴や不満はあまり言わないように…

回答No.1

はじめまして、 聞き流しましょう。 例えば、 娘は昔、よく派閥の間に入ってしまい、 中立をとり、どちらの派閥に対しても意見を言ってしまっていました。 そのために、 小学校・中学校と、相談された派閥から、影で悪口を言われる始末! 本人いい事をしたと思っても、 意見は逆なんです。 そこで、娘に言い聞かせました。 そうゆう時は、 ”へぇ~!そうなんだぁ~!ふぅ~ん!” 聞いている振りして聞かないこと 社会人になった娘もこのいい聞かせをうまくこなせるようになり、 悪口おばさんも、娘の前では、人の悪口を言わなくなったそうです。 この場合、例えとしてちょっと違うかもしれませんが、 人のことを言うということは、 女性特有のストレス解消法なんです。 それじゃどうしたらいいか? ただただ相手の話を聞いて、意見を言わないこと、 聞いてほしいんですよ。<聞き流すこと> そして、かわいい嫁が来たと嬉しいんですよ。 嫁姑で争っている家庭をみたら、 本当に、幸せなんですよ。 お姑さんに感謝! 聞き流すことを学びましょう。

関連するQ&A

  • 姑と入浴

    妊娠中期の妊娠です。 やっと安定期になり 旦那と旅行に行くのですが舅と姑も一緒で旅行中に スパ【温泉みたいな】のに行く予定があり、わたしはお姑サンと一緒に入るのが 苦手なので【理由≪裸を見たくも、見られたくもない】旅行前から、私は旅行は一緒に行くけどスパは 一緒に行けないから 3人に行ってきてほしいと旦那にお願いしたのに、 最近になり、それを確認すると旦那は何故、嫌なんだと不機嫌になりました。 わたしの考え方、間違えているのでしょうか? 実家の兄嫁をみても 温泉旅行には皆で一緒に 行くけどお風呂と寝る部屋は別々にして、お食事は 皆で仲良く一緒にします。 それなら、嫌なら わたしは行けないから 親子3人で行けばいいのにって思ってしまいます。 わたしの感覚は間違ってますか?確かに嫁ぎ先ですが仲良し嫁姑と言うより わたしは適度な距離を置いて良い関係を保ちたい。 わたしの家族は夫と 産まれて来る子供でなので何でもありみたいに、 勘違いしてほしくないんです。

  • 姑の対抗心

    結婚11年目子一人の主婦です。 姑の負けず嫌いから来る対抗心が強く、巻き込まれて困っています。 結婚直後から10年の間度々巻き込まれています。 親戚が会員制ホテルの権利を買ったと聞いたら自分も買い、何度も私達家族を「一緒に行こう」と誘ったり、私達家族が親戚のおうちにお邪魔したことを知ったら「今度の週末うちに来ないか?」と呼んだり、主人が私の実母の手料理を褒めたら後日いきなり私の両親と私達家族を自宅に呼んで義母の手料理でお食事会が催されたり… その他、今住んでいる家が狭いから大きな一戸建てを買うと言い出し契約寸前でやめたり、はたまた、マンションに住んでみたいと言い出しこれまた契約寸前でやめたり。その都度巻き込まれて困っています。 この週末も、私達家族がGW遠方の親戚のおうちにお邪魔したことに対抗している様子で「来ないか」とお呼びがかかりました。 純粋に誘ってくれたり招いてくれたりするならこちらも嬉しいのですが、義母が急に私達にアクションを起こす時は必ず後から「なるほど、これに対抗してるのか」と思い当たることが出てきます。 更に、誘ってくるときの理由は必ず表向きの理由があります。義母は本音は言いませんが、私はこれまでの付き合いで本当の理由を見つけることが安易に出来るようになってしまい、バレバレでうんざりしてしまいます。 もう高齢だし、丸くなるかと待っているのですが、義母の負けず嫌い・対抗心は衰えません。 義父も息子2人も義母の言いなりなのが不思議です。夫が黙っているのに嫁の私が義母に直接困ると言えるわけもなく…困っています。 良い対処方法があれば教えて頂けないでしょうか?

  • 姑の行動について 

    長男の嫁です。姑の行動について質問させていただきます。 嫁ぎ先が自営業です。私(主人)の自宅が仕事場を兼ねていて、舅が車で通勤してきます。 舅、姑とは別居です。 仕事場で舅から 舅の母親の33回忌の法事があると報告を受けました。親戚にも舅が電話しています。 舅の兄弟と奥様方のみの出席で、法事の後の食事は皆で外食するので用意しなくて良い。 私は妊娠後期で切迫ぎみなので、今回は、主人のみ来ればいいからと気を遣っていただきました。 法事当日、主人に外回りの仕事が入り、途中からの法事に合流する事になりました。 急に姑から電話があり「●●ちゃん、今日法事だから来てね。長男の嫁だから…」舅から指示が出ている事と体調が良くない事を詫びて、電話を切りました。 そのあと、何度も繰り返し、姑から電話があり、どうしても来るようにと言われ…仕方なくお供えを用意して、主人の実家に急ぎました。 無事法事が終わり皆さんは、これから食事会へ私は体調の事もあり自宅へ戻ろうと考えていたら 姑が、「私は、この子が来てるから、食事会は遠慮しておくわ。この子の体も心配だし…」と言いだしました。そういう事ならと姑と私はその場に残る事に…。 自分が呼びつけておいて、?!!この一言を聞いて、食事会に参加したくない理由にされた…と感じました。皆さんの手前本当の事は言えません。 (事前に舅の親戚は苦手だからと、姑が正直に話してくれていたら…。) 遅れて合流した主人に「何で体調の悪いお前がおるの?」と言われ、姑も私も怒られ 来るほうが悪いと言われる始末。姑は自分がしたことは、だれにも話しません。 姑のしたことが舅にも、私にもひどいと思うのは、私の思いこみでしょうか? これぐらいの事は、大人として、さらっとかわせるのが当たり前でしょうか? 皆様のご意見を聞かせていただけたらと思います。 長文で失礼します。

  • 姑・小姑からの言葉・・・。

    結婚2年目、長男の嫁です。 最近、姑・義姉から言われることがすごく不快に思えてどうしようもありません。 先週、親戚一同が40人ほど集まり食事会をしました。 ちょうど同日に私の両親から夕食を一緒に…との話があり、食事会は昼間だったため、了承していました。(義実家と実家は車で15分ほどの距離です)義両親には事前にそのことを主人から話をしてもらっていました。 食事会が終わり、義実家に戻ると、姑と義姉が夕食の準備をしていて、主人と私も食べるように言われましたが、主人から断ってもらいました。 後片付けなどを手伝ったときに姑と2人で話をすることになり・・・私の実家に呼ばれた話をされ、私が『なんだか淋しいみたいですね・・・』と言うと、『やっぱり実の娘のほうがいいからねーお嫁さんは気を遣うし』とのこと・・・私は嫁に行った人間として、自分の実家よりも嫁ぎ先である義実家を優先し、出来る限りのことをしたいと思っています。確かに、突然家族になった嫁よりもある程度お互いの性格を分かり合っている娘のほうが言いやすいのはわかる気がします。仕方が無いことなのかもしれませんが・・・しかし、それを嫁である私に話しをする姑の気持ちってどうなのでしょうか?? また、同日義実家でのことですが、私が姑の手伝いをして動いていたら、座っていれば?と主人が私の体を気遣ってくれました(その時妊娠の可能性があったため。今は5週目です)。すると、義姉から『嫁をあまり庇うと母親(私から見ると姑)からの態度が冷たくなるから庇うな』と私の目の前で言われました・・・主人はその言葉に対して反発してくれていましたが・・・。義姉は、いつも主人に『○○ちゃん(私の名前)をちゃんと守ってあげなさい』と言ってくれていたし、主人も同じ気持ちでいてくれています。言っていることがころころ変わっていることに違和感を覚えました。 他にも、会うたびに必要以上の詮索や注意などが増えてきています。 今後そのような言葉や対応にどのように接していけばいいのか悩んでしまいます。

  • 義妹(小姑)の嫁ぎ先との付き合いを減らしたい

    質問を見てくださってありがとうございます。 ぜひ、皆さんのアドバイスをいただきたいです。 私は結婚7年目で42歳で、夫51歳、子供はいません。 福岡在住ですが、夫の郷里は山形県です。 タイトルの義妹(小姑)は山形で、結婚し、ご主人の両親と同居しています。 ちなみに義妹は私より年上の47歳、彼女のご主人は46歳、子供なしです。 離れて暮らしているので、行き来は多くないはずなのですが、 私たちが結婚して確か2~3年目に、山形へ帰省した際、義妹宅へお土産を二人で持って行ったことがあり、その時は義妹の舅・姑だけが在宅で、4人だけでひとしきりお話をして帰ったことがあったのです。 すると義妹のお姑さんの弟さんが福岡県に住んでいるという話になり、福岡生まれの私にも親近感を持ってくれたのか、主人が訪ねて行ったことを良く思ってくれたのか、その後、特産の農作物を送ってきてくれるようになりました。 そのこと自体はうれしいのですが、親戚づきあいで、義妹の嫁ぎ先のお姑さんとまで付き合いをするのが、実は負担に感じています。 正直なところ、電話ひとつかけるにしても、方言がよくわからないのです。 自分の姑ならば、しなければいけないことだし、そもそも大事にしたい人なので電話や手紙をしますが、義妹の嫁ぎ先のお姑さんまでとなると大変です。 頂き物をしたら、お返しをしていますが、お返しのお返し??と思われるような頻度で送ってきて、正直なところ贈答品代金も負担に感じています。 また、果物・野菜といった生ものを送ってくるので、おすそ分けして回るのも大変になってしまっています(実の姑からも、同時期に同じ生ものがたくさん送ってくるので…本当に負担なのです)。 それに、ここが一番問題なのですが、義妹(小姑)は私のことを決してよく思っていないようなのです。 いわゆるブラコンの人で、会うたび嫌味がひどくなります。 特にこれといって家族間の問題もないので、言うこともあまり見つからないようですが、勝手な思い込み・決めつけで、私の主人や姑がいないところで嫌味を言ってきます。 そういう状況なのに、私が義妹の嫁ぎ先のお姑さんと懇意になってゆけば、さらに義妹からの風当たりがつよくなるのでは、と不安なのです。 先日は、こちらから梨を送ったのですが、初めて義妹が電話に出て、思いもよらぬことで長々と嫌味を言われ、急に腹痛に襲われました。 実は、今、最後の望みをかけて不妊治療をしています。もう予算も残り少なくなってしまったし、体力的、精神的にも頑張れるのは今年までと思っています。 自分にとって、私たち夫婦にとって、とても大切な時期で、心穏やかに過ごしたいと思っています。 できれば、義妹の嫁ぎ先との付き合いを減らし、気苦労なくしたいのですが、どのように、誰に持ちかけるのが良いでしょうか? かなり悩んでいます。よろしくお願いします。

  • 姑からの嫌味

    今年初めに結婚しました。 夏には子供も生まれたのですが、姑からの遠回しな嫌味が苦痛です。 姑は他県に住んでいるので普段は顔を合わせることはありません。 が、たまに旦那の実家に帰る時には必ず姑と夕御飯を食べることになります。 たいていメンバーは姑、旦那の妹、旦那、私、娘(生後4ヶ月)、旦那の弟、その嫁、子供(うちの娘と同い年)です。 先日、生後2ヶ月の娘を連れて旦那実家で鍋をごちそうになったのですが、私は母乳育児ということもあり出産前より食欲が旺盛で、けっこう食べていたんです。 もともと食がかなり細かったので、それでも人並み程度だったと思います。 すると姑に「あら、○○ちゃん、今日はよく食べるのね~」と言われました。 もうそれ以上箸はのばせませんでした。 また、娘がぐずり出したのですが、「ほら、茶碗に残ってるご飯、早く食べてしまって」とも言われました。 これって、=食事を早く終えろ、という意味ですよね? 旦那の弟嫁にはこのようなことは言いません。 弟嫁も同じように食べているのに、私にだけ…です。 (弟嫁は私より年上で、キツい感じの人です。私はあまり関わりたくありませんが、なぜか私達が実家に帰ると知ると真似するようにやってきて、一緒に夕御飯を食べます。 したたかな感じの人なので、姑ともうまくやっているのでしょうか) 正月にはこのメンバー+さらに15人ほどの親戚がやって来るらしく、今から憂鬱です。 私ははじめて会う人達なのですが、姑の妹2人、その娘(私より2歳上)や孫娘(小中学生や幼稚園児が5~6人)とのことで、女系一族で、本当にゴタゴタがめんどくさそうです。 しかも、はじめて会う親戚の子供達に私からもお年玉をあげなくてはならない、と旦那に言われました。 (幼稚園児にも1000円だそうです) 5~6人に1000円ずつ、とのことですが、現在育休中で収入のない私にも「お年玉を出せ」という旦那の気が知れません。 仲が良いなら別ですが、この場合でもやはり親戚付き合いとしてあげなくてはならないんでしょうか… そのような大人数での食事の席が憂鬱です。 私は長男の嫁ということで何かと陰で言われそうですし。(もちろん姑の手伝い等はするつもりですが) 旦那の弟嫁は普段からいっさい手伝いもしません。ただ座って旦那の弟といちゃいちゃしているだけです。 旦那に先日の姑の発言・私が傷ついたことを伝えたのですが、「うちの母親はそんなつもりで言ったんじゃない。むしろ、お前が食べてくれて嬉しかったんじゃないか。お前は悪く受け取りすぎ」と言われました。 私の母と祖母は「そんなひどいことを言われたの?普通なら『母乳出さなくちゃいけないんだし、いっぱい食べてね』と言うでしょう。とても食べてくれて嬉しかった発言とは思えない」と言っていました。 母には「今度の正月、そんなところに行かなくていい」とも言われました。 長男の嫁なので行かないわけにはいきません。 今度の席で、食事に手をつけるつもりはありません。 姑に何か言われたら「あ、私はいいです」と言い返してやろうと思っています。 (本人は気づかないと思いますが) 姑の発言は明らかに嫌味ですよね? 旦那の言うように私の捉え方が悪いのでしょうか。 皆さんなら、このような姑にどう対応されますか。

  • お姑さんと義兄夫婦とわたしたち・・・

    主人の両親、主人の兄夫婦、私たち夫婦は同じ県内に住んでいまして、月イチくらいで、主人の実家に集まって食事をします。実家の近所にはやはり親戚が何世帯も住んでいて、親の世代は付き合いも親密なようです。だからなのか・・・お姑さんが、何かと義兄夫婦のことをTELしてくるんで困ってます。それも、 もっぱら下世話なネタです。義兄夫婦がOOを買っただとか、妊娠中の義姉の体調のこととか、夫婦喧嘩の顛末だとか、果ては義姉の実家のことまで・・。 いいことならともかく、あまり人に聞かれたくないようなことを、おもしろおかしく話すのが好きなわけです。 こういううわさ話ははっきり言って気分が悪いのです。こちらに話すということは、アチラにもウチの話をするんでしょうし。 お姑さんのことは嫌いじゃないけれど、この癖は軽蔑しています。 義兄夫婦とは、何かの縁で親戚になったのだからと、お互いに親しくしているのですが、間にお姑さんが入ると何か・・バランスがくずれるのです。 私だってうわさ話は好きだけど、義兄夫婦とはうまくやっていきたいので、波風たたせないで~って思います。 親戚に囲まれて育ち、田舎から出たこともない60代のお姑さんの考え方を、20代で、人間関係の希薄な東京育ちのヒヨッコの私が変えられる・・・わけはないのですが、お互いいい距離で付き合うにはどうしたらいいんでしょうか? 親しき仲にも礼儀ありは通用しないでしょうか? どなたかいい知恵をかしてください。よろしくお願いいたします。

  • 嫁が、姑や舅と仲良くするメリットって何でしょうか?

    未婚女性です。すっごくアホな質問だと自覚しています。 よく嫁姑バトルとか、姑に気を遣うだとかいう話を聞きます。 なぜ、そこまで気を遣う必要があるんでしょうか?? 「旦那を育ててくれたご両親、自分の子供の祖父祖母」だから大切に しなくてはいけない、という倫理感が必要なのは理解できますし、 円満にしたほうが旦那にとっても子供達にとっても良いとは思います。 でも、あまりにも非常識な姑や舅だった場合、無理に仲良くしない方が メリットは大きいと思うんですが…。 我慢してまで、仲良くする必要ってあるんでしょうか? 相手(舅や姑)からも嫌われてしまえば、わざわざ会いに行く回数も減るだろうし、 介護を任されることもないだろうし、旦那側の親戚との付き合いも減りそうだし、 お金も時間も節約できます。 逆に、私自身が姑の立場だったら、嫁と仲良くしておいたほうがメリットはたくさんある気がします。 孫や息子を連れてきてくれたり、近況が知れたり、介護やお見舞いなどもすすんでやってくれるかもしれないし…。ちょっと常識知らずな嫁でも、自分と仲良くしてくれる子がいいなって思います。 (わざわざ小言を言ってイタブルより、目をつぶってあげて友達みたいに仲良くしたいです) 姑が嫁をいたぶる…みたいなドラマをみてていつも不思議に思います。 姑のほうが老いて立場が弱くなっていくはずなのに、なぜ強気なのか? そして、嫁はなぜ我慢するのか? くだらない質問ですが、「ほ~そうなのか~」と納得したいので回答いただけたら嬉しいです。

  • 姑は後妻さん

    嫁姑問題というのは多かれ少なかれ世の中にはあふれていると思いますが・・・私のように主人の実母はすでに他界していて自分にとっての姑は舅が再婚した後妻さんだという方はいらっしゃいますか? 私が結婚時すでに舅は再婚していて(60歳位で)私は主人の実母には面識が無いので普通に後妻さんを姑だと思えたのですが主人は母親だと思えないようでした(当たり前ですね。。)でも関係は良好でした。 それが・・最近もうすぐある法事の事で義理親VS私たち夫婦で言い合いになり今まで後妻さんが思っていた不満をいろいろ言われました。。 私はまもなく臨月を迎える身なのですが不妊治療でやっと授かった高齢妊婦ということもありなるべくストレスを感じずお腹に障らない様にと考えいままできました。 ですので舅が気を使ってくれ今回の法事は私は欠席でいいと言ってくれた時にはありがたく思いました。と言うのも義理姉夫婦や従兄弟の言動がいつも失礼で顔を合わせたくなかったからです。。 主人が一番年下で温厚な性格なので何かと馬鹿にされ子供が出来ないのも「お前(主人)に原因があるんじゃないのか?」とか結婚して初めて顔を合わせた時も「お前が結婚出来るなんて・・この人(私)に騙されてるんじゃないのか?」等々・・不快な思いばかりでした。 ですが後妻さんは「親戚も来てくれるのだから嫁として法事に出席して欲しい」「冠婚葬祭(特に仏事)に嫁の感情はいらない!嫌な思いをしても親戚とは今後も付き合いがある。お義父さんの顔も立てて欲しい!」と言ってきました。欠席で良いからと言ってくれた舅も後妻さんに文句を言われたのか一緒になって言ってきました・・ それで主人が激怒!!実の母でもないのに○○家の今後について長男夫婦としてちゃんとやって欲しいと言われた事、私の体に配慮が無い事(たまにしか会わない親戚優先)に頭に来たようです・・ちなみに後妻さんは出産経験なし。後妻さんは気が強い人なので「安定期なんだしごちゃごちゃ言わずに来たら?」と言われ結局後日お医者さんに相談して出席することになりました。 旦那さんの実母との関係もいろいろ難しいと思いますが、後妻さんとも難しいなぁ・・と思います。。将来面倒を見て欲しいと今から言われてますがこの言い合いの件以来ずっとモヤモヤ気分です。。 姑が後妻さんだという方・・・どのような感じで付き合いをしていますか?

  • 姑 小姑 親戚の付き合いについて

    今、1歳6ヶ月の娘がいるのですが・・・ 小さなころから周りから評判の手がかかる甘えん坊でして・・・ 出産して以来、必死に育児と戦っているような毎日なのですが、 出産前までは、姑と小姑2人ともに仲良く・・・。 お盆やお正月も、姑の実家の親戚付き合いも田舎ならではの付き合いに なんとかしてきたのですが・・・。 子供が産まれてやはり気持ち的にも、経済的にも生活的にも とても変化があるのでどんどん疎遠になり・・・ 毎週会っていたのが今は月に一度くらいの集まりとなりましたが・・・ それでさえも、とても苦痛でたまらないのです。 特に小姑の義理の姉がとてもうるさく自己中なのですが・・・ 旦那も旦那の両親も義理の姉には何も意見もできない状態で なにをするにも中心的存在のような感じで、その義理の姉が とてもいやでいやで・・・。 家族のこととかでも、たいしたことないことでも すぐ、誰かに文句言ったり影でウジウジウダウダいったりするとこも 私的は、影でわざわざ家族の文句などいったことがないので ちょっと気持ちが理解しにくい感じでして・・・ そんないろいろある中でも今一番、悩んでいることが・・・。 家族9人の誕生日会を必ずするのですが・・・ 9人もいると1年中誕生日があるような感じで。 旦那の両親の自宅でお食事してケーキ食べてお話するっていう感じなのですが・・・ 旦那の両親 旦那 旦那の妹は 平日がお休みの仕事で 旦那の姉夫婦は日曜休みの仕事なのですが・・・ 旦那の姉が休みの前でないといやというのでいつも 土曜日にするのですが、それもみんなが仕事終わってということで 8時から9時のくらいに誕生にパーティーが始まるのがとても大変で・・・ 1歳半の娘もだいたい8時半までには寝るので、その日だけは無理やり 起こしたりしてるのですが、でも子供はぐずぐずで大変ですし・・・ だからといって食事会が12時くらいまであるのですが・・・ なんとか我慢して10時までには家に帰るのですが。 なんとかならないかずっと悩んでいます。 いい案はありませんでしょうか??? 義理の姉以外は平日休みを合わせることができるので 誕生日会をベツベツにしてほしいとも思いますが 何しろ、家族の一致団結が激しいので子供を理由にしても 小姑にはまだ子供がいないのであまり理解してくれません。 旦那もあまり家族に意見をしてくれるほうではないので困ってます。 家族みんな車で15分圏内に住んでいるので、いっそのこと軽く遠くに 引越しでもしてしまおうかとも思うくらいです。 皆さん、旦那様の家族の誕生日などはどのようにされていますでしょうか? 私の友人などはプレゼントを送る位で子供以外の誕生日会などはしていないようです。 アドバイス宜しくお願いいたします。