• ベストアンサー

録音機材についての質問です

この度、楽器練習の一環として録音機材を買う予定なんですけど、 金銭的な都合があまりよくなく、 2000円、最高でも3000円以上は厳しく,あまり出せそうにはありません。 できれば、wmaやmp3などに変換でき、PCでも聴くことができるものがいいです。 私自身機械には疎く,全く詳しくないので、 初心者にも分かり易く教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

機材はマイクを利用するとして 録音ソフトですが 標準のサウンドレコーダーではおそらく短時間の録音しかできないので SoundEngine http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/ をお勧めしときます。フリーです。 これでWAVファイルとして録音・保存できますんで、 あとはこれを iTunes http://www.apple.com/jp/itunes/download/ とかまあこれは何でもいいですが お好みのソフトでMP3やらに変換してやれば お望み通りかと思います。

MWhiro1226
質問者

お礼

なるほど、WAVで録音したものをmp3に変換できるんですね。 普通のサウンドレコーダーで長時間録音はできないということも、 初めて知りました。参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

すでにお持ちの機器は活用できないのですか? 例えばパソコンをお持ちならマイクを買うだけで済みますよ。マイクは1000円くらいからあります。 ノートパソコンならマイクが内蔵されている場合があるので、これならそのままで可能です。

MWhiro1226
質問者

お礼

なるほど、マイク等などでも録音できるんですね。 参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 練習を録音するための機材について

    普段の練習に使う録音機材を探しています。楽器はキーボードです。 オーディオインターフェースとハードのMTRかなんですけど、耳コピーにも役に立つ、曲の一部をリピート再生したり、音程はそのままで再生スピードだけ遅らせるといった機能も是非ほしいです。また、ベース付のリズムマシーン機能もほしいです。 パソコンは、Win98SEでデスクトップ、ソフトを使うと練習の間ずっとパソコンをつけていなければならず、デスクトップなので配線を含めて楽器を弾きながらの操作が面倒だなと思います。キーボードに録音機能があるのですが、2曲分で少ないと感じています。 しかし、mp3でネットで公開したりしたいのでハードのMTRを使ってもパソコンとつないで編集できるタイプがいいです。 気持ちはMTRに傾いてるのですが、どちらがよろしいでしょうか。またお勧めのものがあれば教えてください。 MTRならほかにも、かばんに入れて持ち運びができ、生音を録音したりできたらいいなというのが要望です。またトラック数は4つ(余裕があれば8つ)あればいいと思ってます。

  • 録音に必要な機材について

    ニコニコ動画の歌ってみたに投稿してみたくて、 audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X11 を購入して、直接PCに挿して録音をしていました。 しかし左耳からしか録音した音が聞こえないのと、最近ノイズがひどいので原因を調べたところ、ダイナミックマイクは直接PCに挿してはいけないということ知りました。 そこで質問なのですが、マイクの他に必要な機材は ・オーディオインターフェイス ・モノラルミニ→ステレオミニ変換プラグ でいいのでしょうか? ご回答お願いします。 よければ5千円前後で、使いやすく、きれいに録音できる機材を教えてほしいです。 編集は知人がやってくれるので、機械音痴な私でも録音の操作が簡単なものを教えていただけたら助かります。 ちなみに使用しているPCはVistaで、録音ソフトはAudacityです。 ご回答よろしくお願いします。

  • カラオケで自分の歌声を録音すために必要な機材

    カラオケで自分の歌声を録音し、それをPCに取り込みたいのですがどのような録音機材が必要なのでしょうか? 少し調べたところによると録再MDやICレコーダー、MP3プレイヤーなどで音の録音ができるみたいなのですが、いかんせんPCやオーディオ機械についてまったくの知識がない私ではどれが優れてるのかもわからず困っています。 上記にあげたような録音機材の他に集音マイクなるものがひつようだったり、録音機材とPCを繋ぐコードが必要だったりとお手上げ状態です・・・・ かかる費用は二万円前後でお薦めの機材を教えてください。

  • 走行音の録音

    僕は鉄道走行音を録ってホームページに載せようと思っています。よく他のページではMDで録音したものをMP3やWMAなどに変換して載せているようなのですが、MDで録音し、MP3やWMAなどに変換するにはどうしたらいいのかが僕はわかりません。誰か教えていただけませんか?

  • 鉄道の走行音録音

    僕は鉄道走行音を録ってホームページに載せようと思っています。よく他のページではMDで録音したものをMP3やWMAなどに変換して載せているようなのですが、MDで録音し、MP3やWMAなどに変換するにはどうしたらいいのかが僕はわかりません。誰か教えていただけませんか?

  • 自宅でPCに高音質で取り込むための機材は…

    自宅で歌やピアノの音声の録音をしたいと思っているのですが、 直接デジタルの形式(wavやmp3など)に保存できる録音機材はありますか? できるだけいい音質で保存したいので6万円以内でそろえられる最高のものが欲しいです デジタル録音に詳しい方ご回答お願いします。

  • 録音機材のセッティングについて

    職場の録音機材のセッティングについて質問です。 職場でちょっとした録音する際に使う機材のセッティングを簡略化したいのですがどのようにしたらいいのか分からず困っています。 私自身機材についてはほぼ素人同然なのでみなさんの知恵を貸してください。 使っている機材は以下の通りです。 インターフェイス:US-366(TASCAM社) マイク:NT1-A(RODE社) ヘッドホンアンプ:HA400(BEHRINGER社) パソコン:Windows8 繋ぎ方自体は添付してる画像の通りです。 US-366とマイクはXLRコードで、US-366とHA400はTRSフォンで、HA400とパソコンも同じくTRSフォン(パソコンには標準→3.5mm変換プラグを使用)、US-366とパソコンはUSBでそれぞれ接続しています。 パソコンの出力端子ではUS-366の返しを聞くことができず、US-366のヘッドホン出力では録音したデータを聞けないらしく結果的にマイク側に2本、パソコン側に2本の計4本のヘッドホンを使用することになったそうです。 このヘッドホン4本体制をできればマイク側1本、パソコン側1本の繋ぎ方にしたいのですが、どういう繋ぎ方をすれば良いのですか? 条件として、録音時の返しの音と録音後に確認用で聞く音声の両方を1本のヘッドホンでUS-366とパソコンのそれぞれの出力端子に繋ぎ変えずに聞けるようになればいいのですが可能でしょうか? 本来ならば自分で調べてセッティングをし直したいのですが、まだ機材について勉強を始めたばかりで知識がほとんどなく困っています。 どうか力を貸してください。回答よろしくお願いします。

  • 自宅録音に必要なソフトと機材はなんでしょうか?

    ヴォーカル、ピアノ(エレピ使用)、ベース(エレベ使用)のトリオでジャズスタンダードを演奏しており、 デモCDを自宅録音で作成したいと考えています。 パソコンを使っての録音作業の知識が全く無く、 自分なりにインターネット等で調べて初心者にも使いこなせそうということで、 sound itというソフトを購入して使ってみましたが、 chが少なくてトリオの録音には使えませんでした。 ピアノ、ベースは同時録音でもいいのですが、 (↑できれば別のchに録音できるに越したことはないですが...) ヴォーカルは別に録音したいと思ってます。 録音はマイクや楽器から直接パソコンにつないだ所、上手くいきませんでした。 ソフトウエア以外にも楽器とパソコンをつなぐ機材が必要だと思うのですが、 いったい何を使えば(買えば)いいのか、知識がなく検討もつきません。 ジャズなので、特殊な加工する必要性がなく、 自分達の演奏をキレイに録音してCDにする為に必要な ソフトウエアと機材はいったいどのようなものを揃えたらよいのでしょうか? パソコンはWindows XPでメモリも録音作業に対応できものを購入いたしました。 予算はある程度は抑えたいものの、これは最低必要というものであれば購入するつもりです。 周囲にもこの手の知識がある友人がおらず、ド田舎なもので 楽器店もなく、インターネットで取り寄せるしか方法が無い状態なので お店の方に相談もできず、情報誌も手に入らずという状態で非常に困っています。 どのようにお伝えしたらよいかもわからず長々となりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • MDで録音したものを変換したい

    HIMDやMDの録音機能でマイクを使用し録音した音は、 MP3やWMA、rmなどといった、他のものに変換できますか?

  • Media playerの録音形式について

    Media playerで録音するとwmaで保存されるのですが これをMP3で録音することができるのでしょうか? もしできるなら録音の方法もお願いします。 パソコン暦初心者のため。

このQ&Aのポイント
  • AC-088の紙詰まりに関するトラブルの解決方法を教えてください。用紙が詰まる問題が続いており、すべての手順を試しましたが解消されません。
  • Mac 10.13でAC-088を使用しており、無線LAN接続を行っています。Wi-Fiルーターの機種名はArcher AX6000です。
  • 関連するソフト・アプリはありません。電話回線は法人向けひかり電話(光IP電話)です。
回答を見る