- 締切済み
裁判所事務官Ⅱ種
私は今年、裁判所事務官Ⅱ種を受けようと思っているのですが、試験についていくつか分からないことがあるので、アドバイスをお願いします。 1)一次試験のレベルは国家Ⅱ種や地方上級のレベルの勉強で合格することができるのか。 2)試験ではどの分野に力をいれて勉強するのがいいのか。 3)面接の為に、裁判の傍聴などに行ったほうがいいのか。 4)どんな参考書を使って勉強すればいいのか。 5)他の公務員試験(国家Ⅱ種、地方上級、警察官採用試験)と併願して不利にはならないか。 以上のことに関してどんなアドバイスでもいいのでお願いします。 また、受けたことがある人の体験談もぜひ、聞きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sato21
- ベストアンサー率50% (1/2)
2008年の裁判所事務官II種試験に最終合格した者です。 (1)(2)レベル的には国家II種、地方上級程度だと思いますが、教養試験は国II・上級よりも難しいと思います。また専門試験は他の公務員試験と違い法律科目の比重が大きいですから(憲+民+刑or経)しっかりと法律科目を勉強しておくことだと思います。 (3)行ったほうが良いです。面接で聞かれます。できるなら刑事・民事両方傍聴しておいたほうが良いです。私は傍聴した感想を聞かれました。 (4)参考書は特にこれを使えば絶対に受かるというものはないです。 一応参考までに私が使っていたのはスーパー過去問ゼミシリーズです。ただ私は法学部だったため法律系の勉強はほぼ問題集のみの使用だったので、もし質問者さんが初学者であればもう少し易しいものから入ったほうがいいかもしれません。 (5)併願して不利になることはならないと思います。実際に私は他の公務員試験にも最終合格していますので。 ただ、裁判所事務官の試験科目には選択科目として刑法があります。刑法は他の公務員試験では科目にないことが多い(あったとしても1,2問)ので刑法を時間をかけて習得するよりは経済を選択したほうが他の試験との兼ね合いを考えると良いと思います。
- chamiken
- ベストアンサー率60% (174/287)
裁判所事務官II種に受かった知人を参考にすると、 1)できます。 こちらが第一志望だったらしいので。 2)幅広く勉強していました。 むしろ一般教養などのほうに時間を割いていた印象があります。 3)行ってはいません。 でも、行けば面接で説得力が出るので、行くほうがよいと思います。 4)すみません、ちょっとわかりません。以下をご参考に。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112466021 5)不利かはわかりませんが、併願して合格しています。