• 締切済み

改築物件の築年月表示について

Mone-Acnesの回答

回答No.1

登記事項証明書の記載はどうなっていますか? 募集とは何の募集なのでしょうか? 売買ですか?賃貸ですか? どちらにしても税務署が新築だと言っても平成の築年数は間違いだと思います。 売買に関しては20年以上経過してたら住宅ローンの減税対象になりませんのでトラブルの元になります。 平成○年○月に全面改装、リノベーション、フルリフォームが良いのではないでしょうか? 見てみたら良い物だと理解してもらえそうですが… 募集内容で広告内容が異なります。

m65897
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。 募集はインターネットの募集です。 建物は賃貸です。 今は平成○年○月に全面改装、フルリフォームと募集してますが、 所有者の方は昭和築で平成改装表記では不満だそうです。

関連するQ&A

  • 新築並みの改築(リフォーム)、固定資産税は?

    現在母が一人で住んでいる古い家を同居を機にリフォームしようと考えています。 当初は建て替えをするつもりでいたのですが、母が知人に 「新築よりリフォームの方が固定資産税が上がらないからいいよ」と 聞いたそうで、リフォームを勧めてきます。 私の考えでは ・部分リフォーム(内装・水回りリフォーム・外壁や屋根)→固定資産税変わらず ・全体リフォーム(新築そっくりさん等)→建物自体の評価が上がるため固定資産税は上がる と理解していましたが、母は 「知り合いは工務店関係の仕事をしている人、全体リフォームでも固定資産税は絶対に上がらないって言っていた」 の一点張りです・・・ それに 「柱の一本・土台の一部だけでも残っていれば改築扱いになる。だから固定資産税上げずに新築並みにリフォーム(ほぼ建て替え)できるって聞いた」 と、知人の話を鵜呑みにしています。 固定資産税の算出方法と、新築扱いされない改築(リフォーム)の境界線はどこでしょうか。

  • 比較的新しい建物で築年不詳とは?

    検索してみましたが、固定資産税台帳で調べろ等と書いてありました。 が、少なくとも10年以内の建物などでも築年不詳というのがあります。 なぜ築年不詳なのでしょう?

  • この物件高いのか安いのかどっち?

    マンションの一角にある物件の購入で悩んでます。築18年で鉄筋コンクリート平屋で80坪の物件ですが、 固定資産の価格通知書では建物2000万、土地500万となっています。 売り出し価格は3000万です。 土地・建物の取引価格は路線価、固定資産税評価額、公示地価などはあまり参考にならず、相場とロケーションが重要と聞いたことがありますが、まだ情報が少ない段階です。 今、分かっているのは場所は福岡の郊外で、この物件の新築時の売買価格は土地・建物で8000万ということと現状の固定資産税評価額のみです。 専門家でも難しいと友人に指摘されたのですが、ここまでの情報で何か言えることはございますでしょうか。 また、この物件は高い買い物かそうでもないかをできれば費用のあまりかからない方法で調べるにはどうすれば良いでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • リフォームした場合の固定資産税って?

    今住んでいる築30年の家をリフォームにしようか建替えるか検討中です。 新築の場合、固定資産税は高くなりますが、リフォームの場合は固定資産税は変わるのでしょうか? 設備等だけのやりかえではなく、建物の骨組みだけを残して間取りなど大幅な改築をするリフォームです。 固定資産が変わるとすれば、どのような仕組み(なぜ役所に分かるのか等)で変わるのでしょうか?

  • 用途変更に伴う築年度の修正について

    昭和56年築の鉄筋コンクリート造の建物を購入しました。前所有者が平成18年に研修所から居宅に用途変更をした物件です。固定資産税の件で市役所に尋ねたところ、「この建物は用途変更により、平成元年築の物件とみなさせるようになった」とのことでした。用途変更により、このよな築年度の修正が行われるのでしょうか?

  • 建物の減価償却と改築について

    法人の決算書を作成しております。毎年6月決算です。 1.中古店舗(鉄骨、鉄筋。H5.4月築)を購入し、H24.9月に移転しました。  建物の減価償却は、新築物件の場合ですと、定額法で(店舗購入金額×償却率×10/12)となりますが、中古物件ですと、また変わってくると上の者に指摘されました。こういった場合どういう計算をすればよいのでしょうか? 2.上記中古店舗を改築し、改築費約10,000,000円かかりました。 損益計算書にて改築費として営業外費用に計上したところ、開業費として資産勘定でこれから毎年減価償却できるんではないかと指摘をうけました。こういったことは可能なんでしょうか?もし可能であれば、計算の仕方を教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 特殊なケースの固定資産税

    固定資産税の軽減措置が、新築一戸建てが3年。 マンションが5年とありますが。 実は平成15年11月完成物件が、周りともめて裁判になり 入居募集が16年の12月からになり、実際の入居が17年の3月になりました。 私自身も3月に入ったのですが、この場合は、固定資産税の軽減措置は物件完成からなのか、実際に募集開始もしくは入居開始の年なのか? カウントの基準分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。次回(平成20年にくる税金)は軽減されてくるのでしょうか? お願いします。

  • 建物(家)の固定資産税評価額について

    建物(家)の固定資産税評価額について こんばんは、いつもお世話になっております。 中古物件を購入しました。そこで不動産取得税という税がかかってくるらしいのですが、 控除は築年数も古く適用外です。 そこで建物の不動産取得税なんですが *固定資産税評価額×二分の一×3%とのこと 築30年と古いのですが、1年前に新築そっくりさんで全リフォーム済みです。 こういう場合の建物の固定資産財評価額というのはリフォームしてないより 高いのでしょうか? 土地の評価額というのは場所によってかなり差があると思うのですが、 建物の評価額というのも場所(東京都心は高いなど)によって違うのでしょうか? 例えば、今すんでいる家が築30年程の古い家です。 毎年固定資産税がきているようですが、もし新築そっくりさんで全リフォームした場合 その後の建物の固定資産税というのはあがってしまうのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 不動産部門別の利益について。

    以下1.2の固定資産税内訳があります。 現在以下の家賃をもらっています。 b’ 442,800円 C' 378,000円 m'+f’ 965,282円 h’ 259,200円 i’ 270,000円 場所ごとで利益計算を出すように言われます。 この情報から場所ごとで利益計算を出すにはどうするとよいでしょうか? この場合【土地】は計算に関係ないでしょうか? 物件別、地区別と分けてどういう見方をするのかあまり意味がないと思うのですが。 それならば築年数はかなり経っている物件が多いので建物ごとにどこにお金を使うか優先順位をつけておくことをした方がよいでしょうか? ご教示アドバイスをいただければと思います。よろしくお願い申し上げます。 1.固定資産税総額 1,988,200円 土地 課税標準額 参考税額 都市計画税 a宅地  10901.5平米 12,469,135  187,037 b宅地  717.00平米  8,201,046  123,015 c宅地  3339.6平米  35,294,896  529,423   35,294 d宅地  1870.74平米  19,771,102 296,566   19,771 家屋 b' (S48年) 353.29平米  3,220,407  48,306  b'(H23年) 4.50平米   225,076   3,376  b'(H3年) 187.29平米  3,870,870  58,063 c'(平成1年) 1590.19平米  42,965,455  644,481  42,965 2.固定資産税総額 1,984,200円 土地       課税標準額      参考税額 e 365.84平米  4,900,243       73,504 f 1003.26平米  13,438,166       201,573 g 1209.26平米   17,373,196      260,598 h680.53平米   9,115,358       136,731 i1223.20平米  18,089,782       271,347 j93.5平米     1,343,295       20,150 k26.86平米     385,891        5,789 l197.16平米    2,915,779       43,737 家屋 m店舗兼倉庫       3,824,482       57,368 (昭和43年)新築 f'事務所兼倉庫    10,718,657      160,780  (昭和45年)新築 〃 倉庫         7,365,730      110,486 (平成5年)増築 〃 倉庫          509,024       7,636 (平成5年)増築 〃 倉庫         1,825,318       27,380 (平成5年)増築 〃 倉庫           89,820       1,348 (平成5年)増築 〃 倉庫          450,015        6,751 (昭和61年)増築 h’           15,338,796       230,082(平成5年)新築 i’ 店舗         2,334,742       35,022(昭和44年)新築 〃 倉庫         2,982,307       44,735 (昭和44年)新築

  • 物件の差し押さえに関して教えてください。

    物件の取得税の延滞税、固定資産税の延滞税などで区役所市県はその物件又は他の物件を差し押さえることができるのでしょうか? よ炉しくお願いします。