• ベストアンサー

女どうしの喧嘩って、どんな?

cyfix2003の回答

回答No.2

職場にて見かけた女同士の喧嘩を一言で表すと 「見えない氷の刃で斬撃」 暴力とか、乱暴な言葉は一切無かったのですが その聞いただけで皮膚の表面に霜が降りそうな威圧感たるやもう・・・ そんな喧嘩を私の席の後ろでしないでください・・・ まだ男の怒鳴りあいとか殴り合いの方が単純で割ってはいれる余地があるから マシです・・・。

noname#6938
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女同士の喧嘩!!

    女子校に通っていまして、虐めとか凄い有るんです。 それで、2日前から堂々と悪口言われちゃってるんです。 負けたくないので、学校には通っていますが、私は何もしていないのに バカにされるんです。やはり担任に相談した方が良いのでしょうか? 良い対処法を教えてください

  • 女同士の大ゲンカしたのですが…

    30代の女です。お恥ずかしい話で恐縮なのですが…。 半年前に飲み会で知り合った、社内の違う部の年上の女性がいて、 社内の飲み会や、都合が合えばたまに昼など一緒する感じの仲でした。 私のことを「友達なのよ~!」と周囲に言っていた様ですが、 何か気に入らない事があると二人になった時に私にきつい言い方で当たったり、 私と同課の男性(社内でもモテてる人。)を好きらしく相談などをされるのですが 相談内容も「好きすぎて、側に寄れないの!私って可愛くない?」などという 「…はい?」という内容…。同棲している彼氏もいるらしく、ややこしい話は いやなのでそこそこに聞いているのですが、それも気に入らないようで私の彼氏との 付き合い方を「型どおりの付き合い方しか出来ない人って信じられないんですけど!」などと 言われたりで、(フツーの付き合いなんですが…)精神的にきつくなり、 彼女から少しずつ離れる事にしました。 しかしこの間、偶然飲み会で避けていた同席をしてしまい、彼女が酔って 「てめーなんか、大したオンナじゃねー」「いい気になってんじゃねーぞ」 「(私が所属している部署を)あんなとこで女が働いて人生楽しいか?バカだろ!」 などと、かなりひどい事を言われ、私も普段からの事もあり、怒りが爆発してしまい 大ゲンカになりました。(殴り合いとかではないですが、周囲が仲裁に入る程でした。) 今まで人とケンカなどした事もなく、自分でも落ち込んでしまいました。 しかし、「理解して頂かなくて結構です。貴女の事も理解できませんので。」と はっきり言えたのであまり後悔はしていません。(告げた方法は最悪ですけど…。) しかし、後日彼女は別に悪びれもせず、私のデスクまでやってきて 「昨日ごめんねー、昼おごるよ~」と言ってきました。(断りましたが…。) 彼女は仲直りしたがってるそうで、普段からの事情を知らない周囲からは 「一度の粗相じゃない。仲直りすれば?」としきりに言ってきます。 私は、今までの事と、彼女の性格を考えると改善はしないであろうと思い、仕事も一緒に組んでやる事も無い事から 仲直りの必要性は感じられず、「うーん、どうですかねぇ?(苦笑)」と 返事をしたところ、「頑固だねえ。」と言われてしまいました。 私が頑固なのでしょうか?他の方はこんな状況でも笑って仲直りできるものなの でしょうか?最近は周囲からの仲直りしろコールもストレスになってます…。

  • ケンカしたら女から謝らなければならないの?

    よくくだらないことで彼とケンカするcurel800です。 いつも思うのですが、彼とケンカをした際、いくらどんなことであれ彼が悪いからといっても自分(女性)が悪いといって、謝らなければならないのでしょうか? (こうなると都合ののいい女としか見られそうで・・・) また、男性は女性にたいし、謝ることは苦手なのでしょうか? いつもくだらない質問でスミマセン。

  • 女同士のけんか

    今高3です。 高1のときにけんかした友達がわたしに聞こえるように卒業するまでに謝ってこなかったら知らないと言ってきました 今更仲直りなんかできないし向こうがわたしの悪口を言っているのも知っているので謝る気もないです。 女同士のけんかって仲直りできない気がします みなさんはどう思いますか??

  • 女同士のケンカってすごい…

    高校で仲良し女の子5人組がいました。 あくる日、その中のAさんが違うグループと行動するようになりました。噂を聞くに、Bさんを筆頭に他3人がAさんをハブいたようです(AさんがBさんの元彼と付き合いだしたとかで)。 その後、Bさんたち4人はありえない噂を自分ら男子に吹き込んだり(昔、Aは男をとっかえひっかえだったとか)、放課後にAのノートをパクったり… 男の立場からすると…むっちゃ怖いっす。 1、なんで正面からの口論や殴り合いとかで解決しないんでしょうか?どう考えてもそっちのほうがスッキリするのに。 2、AがBの元彼と付き合いだしたことに関して、BさんはAさんにどんな感情を抱いてるんでしょうか?なぜ怒ってるのかわからない… 3、男の自分がAとBの仲を取り持つってのは可能ですか?藪に手を突っ込まないほうがいいでしょうか?

  • つまらない女

    最近出来た彼氏がいますが 私といてつまらないのでは?と思います。 彼は趣味はお酒を飲むことらしく 他にないので、 行きたい場所も私に決めさせてくれます。 お酒も飲みに行きます。 行きたい場所は、例えば水族館とか動物園とか 出てきますし、食べたいものも お蕎麦!とかうどん!とか和食がいい!とか 出てきます。 しかし、ウィンドウショッピングや 遊園地、ディズニー、に全く興味を持てません。 でも彼はウィンドウショッピング したいと思ってるのか? 女の子が好きそうなお店に入って 一緒にグルグル歩いてるのですが 買いたい時に1人で買いに来てさっさと 帰るのが好きなので なにを見たい!とか全く興味が湧きません。 彼は、気を遣ってくれて、見たいところ 入っていいよ!とか、おっ、ここの階は 興味ないんだな、足早になったぞwとか 言ってくれます。なんだか申し訳なくて… でもせっかくのデートなのでウィンドウショッピングしながら話すのも いいとは思うのですが、ウィンドウショッピングしながら話すこともなくて、、 内心、どうしようつまらない女だなって 冷や汗かいてます。 興味があるものと ないものとすごく分かりやすく 演技ができないんです。 ペットショップのときは テンションが上がってしまいます。 ディズニーも興味ないし ディズニーのぬいぐるみとか 売ってるところも全く興味なくて 好きじゃないの?って聞かれて ディズニー興味ないんだよね…っていうと 珍しいね!とびっくりされました。 彼もディズニー好きじゃないし 遊園地も嫌いだそうでそこは合うのですが… ウィンドウショッピングじゃなくて とりあえず、何処か椅子でも座ろうよって 思ってしまい、ほんとにつまらない女だなって 自分自身、情けなくなります。 私の方が彼より年下なのに… どうしたらいいでしょうか??

  • わたし(女)が変わっているんですよね???

    例えば髪を切ったとき「髪切ったでしょ?」とか、化粧変えたとき「化粧変えた?」とかいちいち言ってもらわなくてもわたしは全然へっちゃらです。むしろ触れられない方が心地よいです。 だから、他の人のちょっとした変化に気付いてもあえて言わないし、その前に気付いてないことが多いです。「失礼だよー」とか「人に興味が無いんでしょー」とか言われます。 周りの友達(女)は何でもかんでも気付いて欲しいみたい。どうしてなんだろう?どうしてすぐ変化に気付くんだろう?疲れないのかな?   例えば、新しく知り合いになったとき、特別仲良くなりそうな予感がするわけでもないし、お互い興味があるわけでもないのに、名前を覚えていなかったら、「ヒッド~イ!」って言うんだろう?わたしは名前忘れられても、これまた全然へっちゃらです。 その人に対して興味があったら自然に覚えるし、興味が沸くから自然に人の変化にも気付くし、質問もしたくなるし。どうしてみんなそんな表面的なことばっかりに拘るんだろうって思ってしまいます。 やっぱりわたしはみんなと違うのかなあと最近すごく感じるのですが、みなさんはどう思われますか?

  • 私は女として終わってますか?

    高2、女です 私は服に興味がありません 化粧にも興味がありません 女の人が好きなものにはまったく興味がありません 血液型占いや姓名判断など。 周りは「ありえない」「女として終わってる」「病院でも言ってきたら?」 などと言ってきます 私は変ですか? 女として終わってますか? 彼氏は一生出来ませんか? 男性はこんな女をどう思いますか? 女性はこんな女と友達になりたいですか? 一緒にショッピングなど行きませんよ? よろしくおねがいします

  • 初めての喧嘩

    僕は中学生3年生の男です。 最近僕は喧嘩のことについて 興味をもってしまいました。 僕のまわりには 喧嘩の強い人がたくさんいて かっこいいなと思います。 僕も喧嘩してみたいと 思うときがあります 強い人でも弱いひとでも 負けでも勝ちでも 先輩でも後輩でも 初めての喧嘩の相手や条件なら なんでもいいです。 でも、みなさんの 初めての喧嘩ってどうでした? どんな人と喧嘩して どうなったのか知りたいです。 よろしくお願いします!!

  • 喧嘩っ早いのを治したい

    喧嘩っぱやいです。悪い事には巻きこまれやすく、疲れます。自己顕示欲も強く感情的になります。こんな性格で失敗ばかりで皆に迷惑かけてます。いつも客観的に見ようとしますか゛無意識に負けたくないという思いがあります。勝負事は興味無いです。他人の不正や悪口には過敏です。自分には関係無いのですが。ストレスを作って行ってますもっといい意味でマイペースになるにはどうしたらいいでしょう

専門家に質問してみよう