• ベストアンサー

キャプテンに必要な要素

 私は、中学で女子バレー部のキャプテンをしています。私はキャプテンなのですが、チーム内でなめられていて全く私の指示に耳を傾けてくれません。(同学年が)練習中もやる気がなく、話し合いも何回もしてきましたが、全く変わってません。私の言い方が弱いせいでもあるのかもしれませんが、そんな時どういう行動を取ればみんなが指示を聞いて、チームがまとまりますか? また。キャプテンに必要な要素も知っている方がいらっしゃれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

キャプテンと一言でいっても、いろんなリーダーシップのとり方があって、その人のタイプによってやり方は変わってくるので絶対の正解というのはありません。 しかし、比較的誰にでもウケるのは「率先して練習する」ですね。ランニングでは常に先頭、練習中も常に声を出して人一倍練習することです。そうすると「チームで一番練習しているのはキャプテンだ」ということを皆なが知ることとなるのでなめられることはありません。 ただ、リーダーシップってのは経験とくに失敗の経験がモノをいいます。中学で失敗しても、高校、大学、社会人とこれから人生の様々な分野でリーダーシップを求められる機会があります。少なくとも中学校においてキャプテンに指名されるというのは質問者さんがそういう資質があると顧問の先生に認められたからだと思います。 自分なりに試行錯誤するのが一番だと思います。もしくじけそうになったら「もっとも失敗した人がリーダーにふさわしい。なぜなら、人の痛みがわかるから」という言葉を思い出してください。

aaiikkoo__
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 顧問の先生からも率先して練習するように言われているので、しているつもりだったんですが出来ていないところがあったことがわかりました。 失敗を繰り返してこそ成功するんですね。 ~「もっとも失敗した人がリーダーにふさわしい。なぜなら、人の痛みがわかるから」~ とてもいい言葉ですね。この言葉を心に置いて日頃から頑張ります!

その他の回答 (6)

noname#29545
noname#29545
回答No.7

挨拶(「おはようございます」や「こんにちは」など)は、あなたはきちんとできていますか。 感謝(「ありがとうございます」「ありがとう」)は、あなたはきちんとできていますか。 目上の人にだけでなく、にがてな人に対しても、後輩に対しても一緒です。 そんなところから、あなたが、そしてチームが変わっていくと思います。 あっ、上の2例だけでなく、コミュニケーションは、相手の目を見て下さいね。

noname#77083
noname#77083
回答No.6

こんにちは。 部活だけにこだわると、誰もついて来ないと思いますよ。 結局「形」だけにこだわってる事になります。 普段からのコツコツと努力が後々効いてきます。挨拶や声掛けで(ハキハキと!)…。 たぶん【人望】は、普段の努力のたまものだと思います。だから、揺るがないって伝わって人がついて来るのだと思います。 難しい「リーダー」という立場は経験したくても、なかなか出来ない事です。頑張ってください★

回答No.5

チームというのは チームメイトと向き合って、指示を出したり、話し合ったりすることより 同じ方向に向かって走ることです。 その中でキャプテンというのは 先頭にたって、あなたの背中がみんなへの指示だと思ってください。 誰よりも練習しなくてはいけません。 率先して物事にあたることも必要ですし チームの一人一人の心情や体長などにも気配りが必要です。 そして目標に対する情熱が一番強い人がキャプテンの資格だと思います。

noname#76642
noname#76642
回答No.4

中学生ですか・・・ たぶん頑張り過ぎて、反感を買ってしまったのでしょうね。 話し合いも「ウザい」「なに偉そうに」としか取られていませんでしょ。 「舐められている」「言い方が弱い」などの発言から考えるに キャプテンは上から押さえつけるものだとの勘違いがあるのでは? そうではありません。 チームを下から支えるのがキャプの使命です。 例えば話し合いの場では 「でも」「だって」という言葉は禁句です。 相手の言い分を一通り聞いて 「じゃ私から努力するね」という姿勢が大切です。 なにか間違いに気づいたのであれば「ごめんなさい」と素直に言う。 基本はここからです。 人間関係の基盤にもなることなので ぜひ今のうちに習得してください。 今の努力は一生の宝物になります^^

aaiikkoo__
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 私は、あまり下から支えずに押さえつけていたところがありました。 そこが反感を買ってしまったんですね。  話し合いをするときに私が自分のどこができていなかったと 最初に言うようにしていましたが、「ごめん」という言葉は あまり遣ってなかったと思いました。  これから一生の宝物が出来るように、チームを下から支えられるように頑張ります!  ありがとうございました!!

  • miyaov_vo
  • ベストアンサー率32% (21/64)
回答No.2

私は高校3年生ですが、テニス部に所属して 一応部長をやっていたので参考までに・・・^^; キャプテンは部活内をまとめる重要な役であり、 責任重大な、みんなに嫌われる覚悟でする役だと思います。 時には強い口調で怒ることも大切ですし、 副部長や、顧問などと協力することも大切です。 それに、部活以外での部活仲間とのコミュニケーションも 大切だと思います。 普段は温厚な性格だとしても、部活中は変わることが必要です。 要するにけじめをつけることですね。 けじめをつけて行動しないと部活全体がだらだらなまけますし、 けじめがないキャプテンには誰もついてきません。 えらそうなこと書いちゃいましたが、わたしも実際できていたか 微妙なんですけどねっ・・・(^ω^;∩) みんなをまとめることができる、頼りあるキャプテンに なれるといいですね^^♪*゜

aaiikkoo__
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 私は、みんなに嫌われるのが怖くてなかなか注意することが出来なかったので、これからは嫌われ役にまわってけじめをつけていきます。  副キャプと顧問も先生とも協力して頑張ります。  とても参考になりました。ありがとうございました!

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

はっきりとした目標(打倒○○中!など)が無いと締まりませんよね。 「そんな事で○○中に勝てるの?」という言い草が出来ます。 キャプテンの資質は人望に尽きます。 早くから準備、遅くまで片付けの日々を繰り返せば良いだけです。 古い考えでしょうが、熱意と根性は体育会系の共通語と思います。 40過ぎのオジサンの言う事ですから参考まで。

aaiikkoo__
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 そうですね、目標を立てるとしまりますね。 大会も近いので、目標を立てて一丸となって頑張ります。  準備片付けも自らやり、熱意と根性を忘れず頑張ります!

関連するQ&A

  • ソフトボール部キャプテンです

    私は中学3年生でソフトボール部のキャプテンをしてます。 最近あることがきっかけで副キャプの子にこんなことを言われました 「普段キャプテンらしいことしてないのになんでそんなことだけ言うの?」 “そんなこと”と言うのはゴタゴタがあってそのことです。 私は、自分がキャプテンらしくないということは分かっています。 しかし先輩や先生から「お前しかおらん」と言われ自分なりに頑張ってきました。 私はソフトがあまり上手くありません。 失敗ばかりです。逆に足を引っ張ってるかもしれません。 しかし練習中は誰よりも声を出して引っ張っていってるつもりです。 少なくとも後輩から信頼されています。(自分で思っているだけかもしれませんが) それに誰よりもチームのことを考えています。 今までもゴタゴタがありましたが、私はダメだと思いミーティングを開き解決してきました。 私は今なんのためにキャプテンをやっているのかわかりません。 練習中に指示を出すのだけがキャプテンですか? チームのことを考えるのはキャプテンの仕事じゃないんですか? チームのことを考えて行動しているつもりなのに、それさえも否定され、 もうどうしたらよいのか分かりません。 誰か教えてください こんな私がキャプテンをやっていてもよいのでしょうか?

  • 副キャプテンの仕事

    中学生の副キャプテンです。 ・・・と、堂々と言えるような立派な人とは程遠い私なんですが、 近頃に限らず、私の部ではいつも2,3人がやる気なくダラダラしています。 私はなかなかケンカなどには全く慣れていなくて、キャプテンのように思い切り 注意するのがなかなかできず、軽く注意する程度でしかしていません。 さすがにこれはひどいと思えば、それなりに言うのですが、そのダラダラしている 同学年の一部の人は私の言うことなんて無視したりして聞く耳を持ちません。 しかしそこでキャプテンが注意すればほとんどの場合聞いています・・・。 しかし今日、その一部の人のだらけさがすごくて、先生に怒られればすねて嫌な顔で プレーするわ、誰かがミスすれば「あーあ」という感じで、自分がどうすればよかったか 考えることもなく・・・とにかくだらけていました。 そうはいっても、私も副キャプテンのくせにキャプテンに協力できなかったりしていて、 キャプテン1人にまかせっきりになってしまっていました。 だから私も人のことを言える立場ではありません。 そこで私はキャプテンのために話を聴いたりして、支えられる立場にならないといけません。 そこまでは分かっているのですが、他にもキャプテンのために何をすればいいのでしょうか。

  • キャプテンを辞める

    高校バレー部キャプテンです。 昔1年責任者で そのままキャプテンまで来ました。 内気な性格で 指示もまともに通らない、 そんな奴が キャプテンを続けていていいものなのか。 ですが、私から キャプテンを辞めたいです。 なんてこと、 先生の前でも 仲間の前でも 言えるわけがありません。 キャプテンを辞める =部活を辞めるべき どうか私は思ってます。 みなさんは どう思いますか?

  • キャプテン

    今中2のソフトボール部です。今現在はキャプテンではないのですが先輩が引退したら私がキャプテンです。今は先輩達が仮引退なので新チームでやっています。 今日顧問の先生に「今のチームは全員お前の指示を待ってる。キャプテンが指示出すことは大事だけどそれじゃ強くなれない。指示と会話がある。全部が全部返事を求めなくていい。お前が潰れるぞ。」と言われました。確かに今のチームの現状は私がメニューや、やる事など全部言ってチームメイトは返事してくれます。「キャッチボール!!」などの指示と「次キャッチボールだから急いで!」の会話は違うと言われました。 試合中だったのであまり長く話が出来なかったのでよく理解出来ませんでした。 今緊急事態宣言が出て、部活が中止になってしまいました。 なので教えて頂きたいです。ソフトボール部の部長さんや他の運動部の部長さんの意見が聞きたいです。 指示と、会話の違いを教えてください

  • バレーの練習法!!

    私は中学2年生で、バレー部のキャプテンをやっています。 でも、そのチームは、はっきりいって強いとは言えません・・・。そこで、お願いがあるのです!! 私たちのチームは、2年生8人、1年生が3人といった、とても少ないチームなのですが、何かいい強くなる練習法はないでしょうか??  是非、強かったチームにいた方など、教えて下さい!!

  • チームのキャプテン

    いま高校の部活で副キャプテンをやっています。 自分のチームは去年選手権にも出て、県内でもそこそこのチームで いまは1年と2年で毎日練習をしていてるのですが、ここ最近1年に舐められてるというような感じがします。 キャプテンが練習で指揮をとるときも、自分がキャプテンの不在で指揮をとるときもそうなのですが、集合と声をかけても2年は集まるけど1年は集まるのが遅かったり、集まっても、べちゃくちゃ話をしていて、話づらいというか、指示をしようとしているけど、静かにしてといったりするまで始められない状況です。これが毎日つづいています。 練習試合のアップのときも、走ったりするから4列で並んでと声をかけるのですが、2年が並び始めてもふざけててなかなか始められません。 自分は怒ったりするのが嫌というか、したことがなく、自分でも説教しろといわれて出来るかわからないくらいの弱い性格です。 なんかいままでサッカーをやるのが好きだったけれど、いまは放課後になって練習するのが嫌になってきています。頼りない副キャプテンだし、やめたいと思ってしまうこともあります。 どうしたらいいでしょうか。難しい質問だと思いますが、アドバイスおねがいします。

  • キャプテン

    私は高校2年生です。バスケ部に所属していてキャプテンをしています。ですが部員は3人しかいません。その中で私は経験者なんですが後の2人は初心者です。 その2人は楽な練習しかしなくて、先生や私が教えた事を全然しようとしません。なのですぐに練習が終わってしまいます。だから全然上達しないしコミュニケーションも悪いです。私はもっと練習して強くなりたいんですけど2人は強くなりたいと思っていません。どうしたら2人にやる気がでるとおもいますか? 変な質問してすみません

  • 高校バレーのキャプテンです。

    yuuui_aaaさん 高校バレーでキャプテンをやってます。 というか、 1年の時に学年責任者で そのまま持ち上がりで キャプテンになった感じの者です。 今は控えです。なぜなら メンタルが弱い、競り合いで 勝負に行かない、セッターなのにどうやればブロックが振れるか瞬時に判断できない………その他諸々。 コートの外に出ても 自分がコートに入ってどうすればいいのか考えつかないので後輩にも適切なアドバイスも 精神的な注意も出来ない状況です。 こんな私がこのままキャプテンをやってていいものなのでしょうか。 毎回、同級生には強い口調で注意されるし、控えなのに試合に出てる後輩セッターにはなにも注意しないし。注意してくる本人も徹底して自分の欠点を練習しようともしないし。 そういう人こそ 注意しなくては、とも思いますが 自分のことを考えると… 弱い自分が出てきて 言えずに終わってしまいます。 正直チームの役に 立っていないと思います。 逆に私の存在が 迷惑なのではないかと思ってます。 しかし、立場キャプテンです。 これから私は どうしていけばいいのでしょうか。 なんでもいいので 思ったこと、 アドバイスお願いします。

  • 部活と塾の両立について

    今、中学1年生の娘がいます。部活はバレー部で現在は2年生が11人一年生が9人(三年生は10人で昨年の7月で引退)に所属しています。部活は月曜日が定休であとは朝練、放課後が毎日、土日は練習試合などが毎回あります。中学のバレー部は強豪で練習もキツイと有名で、かなりな悩んでの入部でした。小学校からバレーのチーム経験しており、友達のレギュラーの子は中学のバレー部にみんな、入部していて娘は最初バスケットに入ると言っていたのが、「バレーブ部じゃなくていいの?」「もったいないじゃん~」と私が言いましたら「バスケに入る」と言って訊かなかったのですが中学のバレー部顧問の先生が娘と直接話がしたいと担任から言われ、顧問と話がしたくないから仮入部で練習に参加してみるといって、参加してみて「バレー部に入る」と言って入りました。小学校のバレー部のキャプテンを指名する際に娘が下級生に強要したと噂をたてられた事が、娘の耳に入ったらしく「人が信じられない」と私には話さなかったが同級生の友達言ってたみたいです。だから、バレー部には入らないと私に言ってたんだなーと思いました・6年生の3月まで中学でもバレーをやると 言ってたのに、キャプテンを決めるのは5年生の2月。実際、キャプテンには選ばれず副キャプテン でした。娘本人は、「そんな事してないのに・・」とかなり落ち込んだようでした。 そして中学に入り3年生が引退し新チームを作り(現2年生が2人、娘同様小学校からの経験してる 子が4人の)6人がスタメンが決まり現在公式戦など出ております。 一年生大会で、初めてキャプテンに選ばれて嬉しかったと思います。 練習は地獄の様な厳しさ、塾は22時30まで(週2)これからは週3回。 睡眠も少なく、もっと寝たいだろうし身体を休めた方がと思うのですが、自分の時間(遊びや、パソコン、ブログ)などと言って親の言う事訊かないです。やはり、今日も頭が痛くなって早退。中学に入って2回目ですが、これかもそういう事あるような気がします。 「試合して勝つのは嬉しいが、バレーは全然好きじゃない」「何で、部活してるんだろう」と言っています。私が「嫌、だったら辞めればいいのに」と言うと「それも、出来ない」「レギュラーになれなかった、 他のメンバーの事とか・・」学校の成績は、落ちてはいませんが自分が行きたい高校に入る為には もう少し勉強が必要だと思います。本人もそれは「分かっている」といいます。 高校に行ったら、「○○高校の調理部に入りたい」と笑みをこぼしながら言っております。 中学のバレー部は、成績も良くみんな優秀な高校行ってます。正直、部活と勉強(塾)を両立良く やるには、どうしたら出来るのでしょうか?親は、ただ見守るしか出来ないのでしょうか?

  • これってどうなの?

    僕は中学でGKをやっているものです。もう一人チームにはGKがいるのですが、練習試合では交代で(前後半)やってきました。僕はもう正GKの1番をもうもらいました。(チームによってはちがいますが)顧問の先生にもわりと信頼されています(自分で言うな)。すぐに公式戦があるのですが、顧問の先生はある事情で9日ぐらいいなくて試合にこれません。まだお前GKたのむよ。とは言われていないのです。いないときはいつもキャプテンが決めているのですが、今回の公式戦は交互に出すといいはじめたのです。僕は技術がたりないのなら、もうひとりのこを試合にだしてほしいです。GKを前後半で変えるというのが理解できません。 せっかく前半でこの選手はこうゆうプレイをしたなという感覚の意味がなくなるからです。 しかしキャプテンはやる気があればだす。みたいな小学生サッカーみたいなことをいっているのです。僕はずっと試合にでたくこのようなことを言っているわけではありません。チームが勝つためです。 この人情ぶったこといってたら試合にかてるわけありません。 やる気があってもでれないこがいるチームもたくさんあります。とにかく少しは勝つことも考えてほしいのです。僕は勝つ勝つ勝つと勝つことだけを考えているわけではありませんが、キャプテンは勝つことを考えてなさすぎのような気がします。キャプテンは(同学年)プレーでは勝ちたいというのが伝わってくるのですが・・・ もうサッカーを楽しむというスタンスから、中学生は勝つこともまじめに考えていかなければいけないと思うのですが、なにか意見がありましたらお願いします。 改行が少なくみにくいと思いますが、よろしくお願いします。