• 締切済み

審査請求で認定された場合の請求

うつ病で1年間会社を休みました。 労災が却下されたので審査請求しています。 これで認定された場合、会社を訴えることは可能でしょうか? 内容は、 ・休んでいた分の評価、残業代、退職金 ・医療費 ・慰謝料 を考えています。

みんなの回答

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

会社に、慰謝料等を請求するには難しい面も多々あります。 相談者の鬱が、会社の不法行為によって発症した事を、客観的な証拠で証明しなければなりません。 相談者が、会社に原因があると思っていても、実際にには当たり前の事を会社としては言っていた場合もあります。 労災が認定却下したのは、労働での発症と認定するだけの証拠や証明がなされていないのではありませんか? この場合、弁護士に相談して、可能なのかも相談者自身が判断するしかありません。

kenken1130
質問者

補足

審査請求時には当時の日記を提出しているので認定される可能性が高いと考えています。 認定される=国が認める と考えているので、認定された場合に請求できるかどうかを知りたいと考えています。

関連するQ&A

  • 労災認定と損害賠償請求について

    現在、精神障害等の労災の申し立てをしています。 病名は、鬱病です。現在は、就労不可能と言う精神科の主治医より入院療養しています。 仮に労災が認定された場合ですが、医療費の自己負担がない事と、療養費として基本給(諸手当は除く)の60%が労災保険から支給されると労基署から聞いています。 療養費用だけでは、今までの年収(諸手当やボーナスなど)よりはるかに収入が少なくなります。 疾病に掛からなければ、それなりに得られていた収入が得られない事になります。 そして、労災が認定されると言う事は、業務に起因していることは、労基署が証明されたと考えています。 そして業務に起因していることから、企業(雇用主)として、下記2点の不法行為が認められると考えても良いのでしょうか?、 (そして、その事で損害賠償請求(本来なら得られていた収入分)は可能なのでしょうか?)  (1)労働安全衛生法  (2)民法上の安全配慮義務 精神障害等の損害賠償請求をインターネットで見てみますと鬱病で自殺した場合は、損害賠償請求訴訟があり、且つ、認められていますが、生存している場合で就労不可能な状態で、本来疾病にならなければ、得られていた収入の不足分についての訴訟などは見つかりませんでした。 生存している場合は、例え労災認定されたとしても、労災保険の療養費用支給以外に企業(雇用主)に対して損害賠償請求はできないのもなのでしょうか?

  • 労災の認定っておかしくないですか?

    私はトヨタ自動車で働いて、過労で16年間寝たきりになりました。2年前に労災認定をされてお金が欲しかったので労基所に行きましたが、長時間勤務や長時間残業ではないから、裁判しても労災認定されないと言われました。過労自殺する人は、よく長時間労働でうつ病になり自殺して、家族が裁判を起こして労災認定されますが、それが納得がいきません。果たして過労自殺したのは、長時間労働だけのせいだったのか?家庭の問題、人間関係の問題は無かったのか?と勘繰りたくなります。死人に口無しと言いますが、長時間労働で自殺したら、労災が下りるのはおかしくないですか?

  • 労災認定について

    長時間残業によるストレスで可能であれば労災認定を受けようと思っています。 労災認定をする為に医療機関の診断書が必要ですが、労災認定の病院からの診断書でなければいけないのでしょうか? 現在、クリニックには通院して、3ヶ月の休職の診断を受けています。 労災扱いと傷病手当金扱いとでは、給付の金額も違いますし、今後の生活も不安です。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病にかかりました、労災認定は可能でしょうか?また労災認定の是非を相

    うつ病にかかりました、労災認定は可能でしょうか?また労災認定の是非を相談する場合はどこに働きかければよいでしょうか。 【背景】 私は、51歳の独身男性です。管理職ではありません。営業として30年近くやってきました。 仕事一辺倒の毎日で、気がつけばこの年になりました。もともと女性が苦手でついつい結婚出来ず今の年齢になりました。80歳になる親は両方とも介護が5年まえから必要となり、仕事と介護の板挟みになり、今年の4月うつ病と診断が精神科でおりました。 労働状況は、月80~100時間の残業時間で休日出勤も月1~2回は必ずありました。昨年の夏、私自身大腸ポリープを患い、過労もともなって3日間緊急入院をしました。その後も労働環境は変わらず、産業医との面談はするものの、業務的な負荷は改善されず残業時間も最高で109時間にる月もありました。 その後、会社を休職する事になりました。基本給は支給されるためそれで食いつないでいく形となり、半年が経過しました。当初は、療養とはいえ仕事もしないで給与を頂いているという負い目、罪悪感すら感じていました。しかし、医療費(精神科と大腸ポリープ)がかなりの負担となり、また将来生命保険や医療保険にメンタル疾患の為に加入できず、何らかの病気や事故にかかった場合医療費も膨大になり先進治療が受けれなくなる事が判明しました。この為に、会社には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、やむをえず労災認定を行おうかと考えております。 【質問概要】 (1)労災認定について相談する公的機関はどこか? (2)実際わたし位のうつ病のケースで労災認定できるのか? (3)労災認定を実施する場合職場に迷惑をかけるのか? 以上であります。回りに友人や近所の知り合いもおらず、現在ひとりで抱え込んでいる状況です。お恥ずかしい話ですが、外との接点がありません。もし、何かよいアドバイスやお叱りのご意見などがあれば、なんでも結構ですので回答下さい。忌憚なきご意見をお待ちしております。

  • 労災の審査請求が却下された場合に他にできることは

    労災を申請し不支給と決定されてしまいました。 そこで審査請求をしようとしたんですが、こちらのミスで期限内に提出できず審査請求を却下という処分を受けてしまいました。 色々調べてみたところ審査請求をしないと再審査請求や処分の取り消し訴訟もできないとあります。 この後私が取れる手段は他に何がありますでしょうか? よろしくお願いします。 またこれは蛇足的質問なのでお答えくださらなくてもいいのですが、実はこの当事者は知人でして(便宜上私としていました)、その知人曰く支給、不支給を決めた際の参考資料を開示したところ「雇用主の署名と印が必要な書類に会社名と住所しか書かれていないこと」や「不支給の原因になる重要な契約書類が雇用主側からFAXでしか提出されていないこと(原書を確認していない)」が違法で無効であるといっており、無効等確認の訴えをすると言っているのですがそんなことできるんでしょうか?? 知人は法律にど素人でネットで得た知識だけを頼りにしているのでかなり懐疑的なのですが。。

  • 障害年金の審査請求

    主人が仕事中の事故で脊椎骨折をし、脊椎損傷で下半身麻痺になりました。 半年で症状固定診断が降り、労災では1級認定受けましたが、障害年金の裁定請求をしたところ、「まだ治ってないので不払い」との通知がきました。 審査請求をしようと思うのですが、役所仕事に対してそのような請求をおこしても無駄なのでしょうか?もっともなぜそのような結果になったのか納得は行きませんが・・・ 審査請求する場合の、注意点、コツなどはありませんか?

  • 労災不服請求中の解雇

    叔父が仕事中に腰椎ねんざをおこし、労災保険の受給を申請したのですが、却下されてしまいました。労働基準監督署からは不服審判を請求できるときいたので、1月に審査請求しました。現在はまだ腰が動かせず、会社を休んでいるのですが、とつぜん会社から解雇するとの知らせが叔父の家に届いたそうです。 労災休業中の解雇は違法とわかったのですが、却下決定の不服請求中の解雇はいいんですか?

  • 労災の審査請求期間を過ぎた場合の対処法

    社内の事件により労災申請しましたが、不支給でして、審査請求期間60日を過ぎてしまい、再審請求も却下されました。 法律によると、これにより請求権を失うとあります。 また、申請期間にのみ審査対象であり申請期間以外は審査対象外となっています。 これを根拠に違う期間を再申請してもう一度審査を受ける事は可能でしょうか? 事件について調べれば調べるほど業務起因性が証明できると確信して来ています。業務遂行性は認められています。 争えるチャンスを探しております。 申請期間を過ぎたのは精神を病んでおり(手帳2級)まともな状態ではなく、考え及ばなかったためと、生活上の問題で家を失い郵便を転送していたため受け取れなかったためです。その時に労基に電話で結果だけ聞いており、審査請求を知ったのは郵便を受け取ってからなのですが、これは認められませんでした。 事件は3年前、再審請求の裁決は1年以上前です。

  • 息子の過労自殺 労災認定について

    息子の自殺について、労災認定申請をして、1年が経ちました。 先日6月初めに、所轄の労働基準監督署に行って、状況を質問したところ、 「調査は、現在、最終段階で、労働局の医療審査部からの指示を待っているとこ ろです。」 と言われました。労働局の医療審査部って何をする所ですか? 厚労省のホームページを開いても、労働局の医療審査部って部署はありません。 あっという間に、はや7月も半ばですが、労働基準監督署からは何も連絡がありません。 それと、息子の勤めていた職場では、残業は自主申告制というやり方だと説明がありましたが、 明らかに残業隠しをしています。「パソコンの使用時間での残業時間の詳細を教えてくれ」と、聞きましたが、「サーバーに入っています。詳細は教えられません」との返事でした。 このまま認定が遅くて遅れるようなことになった場合、息子の残業記録は改ざんされてしまうか、会社で遺棄されてしまうのではないかと心配です。 今、何かできることはありませんか。教えてください。助けてください。

  • 現在、長時間労働(月平均200時間の残業)でうつ病を発症し、

    現在、長時間労働(月平均200時間の残業)でうつ病を発症し、 労災認定され現在自宅療養中です。 労災補償の残り、賞与等の経済的損失、慰謝料等の請求を検討中なのですが 現在会社に支払能力がなさそうです。 この場合、社長に対して個人的に請求をすることは可能でしょうか? 会社に支払能力がない場合は泣き寝入りしかないのでしょうか