• ベストアンサー

How deep の質問の答えについて

SayHelloTUの回答

回答No.1

はじめまして 語順の変更は可能だと思いますが、ニュアンスが変わると思いますし、多少無理があるような気がします。  How deep do you suppose this lake is? この湖はどのくらい深いと思いますか?  Do you suppose how deep this lake is? 「この湖はどのくらい深いのだろう?」とあなたは思いますか? もしくは、「この湖はなんて深いのだろう!」とあなたは思いますか?

kaonasi
質問者

お礼

お返事有難うございました。 supposeという動詞のことを考えると無理があるということが良く 分かりました。 勉強になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 疑問詞と疑問文がわかりません

    (問)次のカッコをならびかえて、意味の通る文を作りなさい。 1(you/deep/suppose/how/do/is/this lake) (答) How deep do you suppose this lake is? 私は、How do you suppose deep this lake is? 深い湖だから、こうゆうふうにつなげたのですが、どうしてdeepがHowの後ろにくるのでしょうか? 解説よろしくお願い致します。

  • howとwhatが区別できない

    今まで何度も質問されていると思い、検索で読めるものは一通り読ませていただきましたが、未熟なため、以下のものについてまだ区別が出来ておりません。 (1) ★~をどう言いますか? (これはOK) ○What do you call this in English?  ×How do you call this in English? ~~を英語では○○と言う、と直接○○と名詞で言えるからwhat ★~をどう綴りますか? ○How do you spell this in English? ×What do you spell this in English? 英語では○○と綴る、と出来るはずなのになぜhow?? ★~をどう発音しますか? ○How do you pronounce this in English? ×What do you pronounce this in English? 英語では○○と発音する、と出来るはずなのになぜhow?? (2) 以下の文は、どちらが正しいでしょうか? (財布見つけたよ!)それをどうしたの? How did you do with it?   What did you do with it? それぞれどのように考えればよいのでしょうか?

  • howとwhat

    英文法に関して、特に疑問詞のhowとwhatの使い方に関してなのですが、 Whatを使うときは名詞(相当語句)を尋ねる、 Howを使うときは形容詞、副詞(相当語句)を尋ねるということでしたね。そこで、 What do you call this flower? のような文章は、答えとして、 We call this flower rose. のように、補語の部分に名詞がくるので、 whatを使うというのはわかるのですが、 How do you spell your name? の文章でも答えるときには I spell my name Y-U-N. のように補語に名詞がくるのに、 この時使う疑問詞はhowになるのでしょうか??

  • How long~について

    This computer looks old.How long ( )? ( )に入るのはdo you haveで合ってますか?

  • Is it possible.../That is how...の意味を教えてください

    Is it possible that you're wrong? Is it possible that he cares about you? Is it possible that you misunderstood? That is how I do it. That is how to bake a cake. That is how I like it. 複数を翻訳機にかけてみましたがなかなか奇妙な文章に仕上がってしまってお手上げですorz 二つのニュアンスをごく簡単にでも結構なので、どなたかよろしくお願いしますorz

  • 英会話:How do you do?について

    初対面での挨拶は、How do you do? と言い、How do you do?と答えると教わったと思うのですが、 外国人と会話すると、どうも違うように思います。 How do you do?は、むしろ、How are you?に近く、返事もそんな感じで返ってきます。 私の少ない経験ですので真実は分かりません。 とても初歩的な疑問をもってしまいましたが、本当のところはどうなんでしょうか?

  • 誤文訂正で質問です。

    問) Whom do you suppose that I am? 答) Who do you suppose I am? と記してあったんですが、なぜthatは消えてしまったのでしょうか? それと自分は What do you suppose that I am としたんですがダメなんでしょうか?

  • ある英語のテキストで、「how about ○○」は「それじゃ○○は?

    ある英語のテキストで、「how about ○○」は「それじゃ○○は?」と聞き返すときの疑問文なので、「how about」で会話が始まるのはおかしいと書かれていました。 また、他のテキストでは会話の始めの文章が「How do you feel about going to the beach?」になっており、「How do you feel about」は省略して「How about」でも良いと書かれていました。 どちらが正しいのでしょうか?

  • ニュアンスの違いを教えていただけませんか?

    今日値段を聞くフレーズを学んだのですが、日本語でどのようにニュアンスが違うのかがよくわかりません。この四つなのですが! 1,How much is this __? 2,How much do you want for this __? 3,How much are you asking for this __? 4,What's your best price for this __? シュチュエーションなどにもよると思いますが、どれがもっとも丁寧な言い方なのか、あるいはどれがもっとネイティブの方たちがよく使うフレーズなのかを教えていただけたら幸いです。

  • 度忘れです。「HOW DO YOU DO?」の返答

    今英語辞書を片手におやっと?思いました。 「HOW DO YOU DO?」 ★はじめまして ★どうぞよろしくおねがいします って訳が書いてありますが、これに対しての返事って まんま「HOW DO YOU DO?」でよかったのでしたっけ? また「HOW DO YOU DO?」の異なる言い方とかもありますか? なんか昔の記憶で 「Fine」なんても答えていたような気がしますけど これはぜんぜん関係ない?? 「HOW WAS TODEY?」とかの返答がFINE、やGoodでよかったかな? ちなみにHOW WAS TODEY」以外でもほかの言い方がありのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですいません・゜゜・(>_<;)・゜゜・ 久しぶりに初級英会話教室に行ってきて、英語に触れてきたのですが、あまりにも記憶がなさすぎて、自分でもびっくり。