• ベストアンサー

ボーナスがでませんでした。ボーナス払いどうしたら...

我が家には借金があります。貯金はないです。あるといえば、子供の学資保険を解約するしかありません。 3人の子供の、二人分まで解約し、残った一つの学資保険も解約しなければ、20万円のボーナス払いが払えません 親戚も当たったんですが、貧乏の親戚は貧乏 2月の支払日が怖いです。 不景気でボーナスが出なかった時、払うお金が無い時借金ってどうやってかえしたらいいんでしょうか? 支払先に相談とかしても大丈夫でしょうか? それとも学資保険があるんだから解約して、払えと言われちゃうんでしょうか? 我が家唯一の貯蓄12年も続けてきたが... 子供3人学費すら失ってしまうしかないでしょうか? どうか払えない時どうすればいいか? わかる方教えて下さい<m(__)m>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a_tomo
  • ベストアンサー率47% (123/257)
回答No.5

窮状お察し申し上げます。  目先の返済もそうですが、残り7年をどう乗り切るか、今から検討されては如何でしょう?  昨今の経済情勢を見るに、ボーナスどころではない状態がしばらく続くように思われます。金融機関にしても、途中でコケられるよりは、細く長くでも返済を続けて貰った方が良いので、ちゃんとした返済計画を持って行けば、返済条件の変更に対応して貰えるように思います。返済できているうちに相談に行かれては如何でしょう。本当にダメになってからではにっちもさっちも行かないので。  あと、いくら苦しくても、サラ金などには絶対手を出さない事です。そんなところから借りたら終わりと肝に銘じ、しっかり頑張ってください。しばらくキビシイですが、ここが守りどころです。奥様の協力もいただいて、しっかり家庭を守ってください。 頑張れ大黒柱!

a579511612
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当に借金はこりごりです。競売などに掛けられる前に自分から依頼する任意売却と言うのをやってみようと思います。 払えない物にしがみ付いていないで、出直しをしたいです。 親身にアドバイスを頂いて本当にありがとうございました。 また1からがんばります。

その他の回答 (4)

回答No.4

・そういうときは、いまいじょうに働けばいいと思います。ここでネットをしている時間がもったいない。 ・どうしようと考えている時間がもったいない。 ・インターネットの代金がもったいない。 ・お金がないのに3人も子供をつくったのはもったいない。 ・払えなければ、電信柱にはってある090金融から借りて払う。 できることはいっぱいありますね。

a579511612
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 こりからはもっと気を引き締めて、万一に備えたいと思います。 ご指摘きもに命じて頑張りますm(__)m

noname#252929
noname#252929
回答No.3

この辺は、どうにも言いようが無い話で、リスク管理が出来て居なかったと言う事でしか在りません。 ボーナスは年俸制の会社での基本ボーナス額以外は、必ず出るものではありません。 なので私の場合は、昔からボーナス払いだけはやっちゃいけないと思っています。 ローン会社に相談して支払いを延ばすことは出来るかもしれませんが、拒否されることもあります。 (ローン会社が拒否するのに対して文句を言える筋合いではありませんので。) また、延ばしてくれたとしても、金融事故としての登録だけは行なわれる事になるでしょうから、当分の間新しいローンなどを組むことはできなくなります。 もし学資保険を解約しないで支払いを延ばしてもらったとして、それはいつまで延ばせば払い終わるのでしょうか? 1年掛かるとなれば、次の夏のボーナスが出なかったときの支払いがなければ良いですが、もし夏のボーナスもでなかった場合も考えられてみて下さい。 その変もわからないと目先だけの対策で、また夏にどうしましょう?になってしまうかもしれませんよ。

a579511612
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 危機管理、万一の時の備えが甘かったせいですね。 とても反省しています。 次の夏のボーナスが出なかった時... その通りなんですこの際今回の支払は学資保険を解約して払おうと思います。夏に向けては、月々をもっと切りつめて、ボーナスが出なくても払えるように備えようと思います。 だらしない 情けない話にご回答いただきありがとうございました。 ボーナス払いって怖いんですね。 身にしみて感じました。

noname#80961
noname#80961
回答No.2

借金の内容はなんでしょうか? 住宅ですか?それとも車のローンですか? いずれにしても借入(返済先)へ早急に連絡をして住宅なら元金分だけ支払えるようにしてもらい金利は先送りしてもらう(もちろん、いずれ支払いますが)など策を話し合われた方がいいと思います。 現時点でお子様の学費に手をつけたり解約しない方がいいと思います。 いずれにしても明日以降相談してみてください。

a579511612
質問者

お礼

ありがとうございます。 住宅ローンなんです。まだあと7年残っています。 子供が大きくなるにつれて月々の生活も厳しくなって来ました。 ですが、なんとか払って頑張ろうとおもいます。 ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ないものは払えませんから、支払先に先ず相談。

a579511612
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(__)m 早速支払先に相談してみたいと思います

関連するQ&A

  • 死亡保障(夫)と学資保険のバランス

    夫の医療保険に災害死亡保障として1000~1500万の特約を考えています。というのも、仕事の関係上頻繁に飛行機に乗ったり、仕事上での事故も考えられるためです。 また学資保険(7ヶ月と2歳半の子供がいます)も検討中なのですが、学資保険(保障より貯蓄性を重視しているので〇ニーで)が本当に必要か悩んでいます。 夫に万が一があった場合、子供の学費は災害医療保障で十分まかなえるでしょうし、生活費の足しにもなりそうです。この場合は、学資保険は必要なさそうに思います。 夫に万が一がなかった場合、災害医療保障は完全に掛け捨てになり、そこからの学費は捻出できないことになります。ですが、(〇ニーの利率云々は置いといて)この時代に流動的に動かせる貯蓄で様子を見る方法もあるかと。~〇にーの場合、途中で解約しても払い込んだ保険料分は戻ってくるようですが。。。 我が家の詳しい状況の説明がないと、なんとも言えないとは思うのですが、災害医療保障で学費をまかなうことと、学資保険はせずに貯蓄で今後の様子を見ていくという考え、どうお感じになるか、聞かせていただけないでしょうか?

  • 生命保険と学資保険合わせて見直したいのですが

    主人29歳、長女2歳、次女1歳、今年第三子出産予定で、保険の見直しを考えてます。 子供達の学資保険なんですが、 《長女》郵便局の満期200万円養育年金付き(全額一括払いしてあります) 《次女》未加入 《3子》(もちろんですが・・・)未加入 といった感じです。 子供達三人ともに長女と同等の保障と貯蓄をしてやりたいのですが、学資保険に加入するより、主人の生命保険の方で、貯蓄保障を得たほうがよいのでは??と素人ながら考えております。 主人の生命保険は、現在、 1)死亡保障1000万円の貯蓄型?!のもの 2)掛け捨てで500万円の死亡保障のもの とに入ってます。 なので、こちらの保障をもっと増やして(学資保険の変わりに)万が一の場合や、大学進学時の学費にあてようかと思っております。 この場合、三人の子供達、それぞれに進学の時期が違うわけで・・・・主人の生命保険は時期をわけて幾つかはいるべきでしょうか? それとも、ひとつにまとめて入り、欲しいときに欲しい分だけ解約していけばよいのでしょうか? こういった趣旨で保険を選ぶ場合、どちらかおすすめのものは、なにかありますでしょうか? そもそも、こんな保険の入り方で大丈夫なのか・・・ どなたか、ご回答頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • ソニー生命学資保険 I 型・II 型について

    生まれたばかりの子供0歳の学資保険加入を考えております。 学費は学資保険で1/3程度用意し、残りは貯蓄などをしようと思っております。 学資保険は、ソニー生命で年払い6万5千円程度の予定で、契約者は夫25歳です。 ソニー生命のホームページで試算したところ、返戻率はI 型で111%、II 型で114.1%になりました。 いろいろなサイトで学資保険について調べておりましたら、現在は低金利の時代なので、ソニー生命ならI 型を契約し、12歳と15歳で受け取る進学学資金を据え置くとよいと載っていました。 もともと学資保険は夫に万が一のことがあった時にと思い念のため契約する予定のもので、18歳満期で考えており、I 型で契約したとしても、受取りは全額18歳満期時にと考えております。 もちろん学資保険なので、銀行やその他の資産運用に比べて貯蓄性があまりよいとは言えないことも存じております。 とはいえ契約するなら少しでもよいものに入りたいので、今後の景気の回復の度合いはどなたにも確実にわかるものではありませんが、あくまでも予想で考えていただき、I 型とII 型はどちらがオススメか現段階でのご意見を伺いたいです。 また学費の2/3は、銀行などの貯蓄で考えておりますが、どこかよい預け先があれば、アドバイスいただけたらと思います。

  • 夏のボーナスは何ヶ月ですか?何に使いますか?

    夏のボーナスは何ヶ月ですか?何に使いますか? 我が家は2ヶ月くらいしか出ないらしいです(泣) 一括払いの保険払ったらいくらも残らないです(泣)

  • 貯蓄についての質問です。

    貯蓄についての質問です。 我が家は月 学資保険 × 3名分    3万円 財形貯金          5万円  ボーナス時は夏季・冬季   30万円 この貯蓄額は生活ギリギリで これ以上増やしたら子供の給食費も払えませんが 夫はもっと貯金しろと言います。 皆さんのお考えで結構です。 貯金額は少ないでしょうか。 ご回答宜しくお願いいたします。           

  • 相談です。

    相談です。 子どもの学資を兼ねて低解約の終身保険を検討していたのですが、やはり10年間現金化できないリスクを考えると躊躇してしまいました。 現在、貯蓄額19,429,043 低解約の定期保険が2口あり、10年払い込み残り、3,896,208です。 これは、貯蓄から振り替えます。 2年後に車購入最高で2,500,000万円まで(もっと安ければそのほうがいい) 今月ジュウタクローンの繰上げで4,000,000 そうすると、貯蓄残り9,032,835です。そこから子どもの学資を前期前納10歳払い済みで2,492,521 支払うと、残り6,540,314ですアフラックの学資は次男で同じようにやっているのですが、3年後には解約しても100%以上帰ってきます。長男もかけたいのですが、3年間は急な入用があっても1千万は手元にあるので契約しようと思っています。キャッシュフローで計算してみても大丈夫な計算になりますが 何か注意点がありましたら教えてください。 貯蓄の推移 13,065,668(車と住宅ローン繰上げ分はひいてあります) 12,802,216 10,038,764 9,467,646(ここからは学資保険2口分がいつでも現金化できる470万円以上) 8,896,528 8,325,410 7,686,626 7,047,842 6,409,058 5,597,607 5,219,068(ここからは低解約2口分がいつでも現金化できる430万円以上) これであれば、学資を長男の分でするには、問題ないでしょうか? 低解約をもうひとつ増やすとさすがに貯蓄を振り返るとはいえ、年間60万円近くを10年はきついと 思い、学資保険にしようと考えました。ちなみに学資も終身もやらないよりは学資をやったほうがシュミレーション結果はよくでました。

  • 自己破産について教えて下さい

    私は前夫の住宅ローンの連帯保証人になっており、前夫は居場所不明、唯一携帯はつながりますが、2年以上、出てはくれません。向こうの両親は他界しており、親戚の伯父さんと私は連絡がつきますが、伯父さんと前夫とはほぼ縁を切っている状態です。 そして住宅ローンの負債が私にきてます。信販会社は3000万以上の負債を簡易裁判所を通して140万の催促をしてます。それと、前夫と離婚する前、生活費がなかったため、銀行からの借り入れの残金60万があります。合計200万の借金なのですが、自己破産しよかと考えています。 貯金はありません。ですが、子供の学資保険や私の保険を解約すれば200万弱の解約返戻金があります。こう言う場合、自己破産は受理されないのでしょうか。子供の学資保険をすべて解約してしまえば貯金のない我が家は子供の進学時に本当にお金がない状態です。裁判所には考慮してもらえないですよね。。。 200万の借金で自己破産は甘い考えなのでしょうか。

  • お子さんの学費について教えてください

    高校生の子供が2人いる、パートで働く主婦です。 高校を卒業して大学や専門学校に進学していらっしゃるお子さんをお持ちのかたに質問させていただきたいのですが、お子さんの学費はどのように捻出していらっしゃいますか? それまでに貯めた貯蓄がメインであるとか、ボーナスを充てているとか、月々の給与から出しているとか、奨学金や本人のアルバイトなど、いろいろあると思うのですが。 我が家の場合、なるべく貯蓄で賄いたかったのですが、諸事情で出費があり、貯蓄が2人の学費として充分とは言いかねますので、私のパート代と夫のボーナスを加え、今後の学費をやりくりしていかなければと考えています。 正直言って、子供が自立するまでの間、生活がギリギリになりそうな気がして不安です。 それでも、なるべく奨学金等の「借金」はしないでおきたいのですが、今の時代、奨学金を借りていらっしゃるご家庭も多いのでしょうか。 ご家庭の現状を教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 低解約返戻金型のおすすめ

    現在、アフラックの学資保険に加入しています。 もうひとつ学資保険的な保険に入っておきたいと思っていますが、学資保険のかわりに 低解約返戻金型の保険に入ろうと検討しています。 学資保険の場合、子供の学費が必要な時期に満期をむかえてしまうのに対し、 低解約返戻金型の場合は、学費が必要な時期に貯金に余裕があればそのまま解約せずに 必要なときまで入り続けれるので、学資保険より魅力的かなと考え直しました。 [契約者 33歳 女性。子供は現在、0才7ヶ月です] おすすめの低解約返戻金型(または似たようなしくみ)の保険に関して、具体的な情報を教えてほしいです。 (1)保険会社名 (2)保険名 (3)返戻率 ○○%(何年で何パーセントか) (4)メリット(保険の特典、おすすめの理由) (5)デメリット よろしくお願いします。

  • 子供の学資保険について

    現在2歳の子供がおりまして、0歳から郵便局の学資保険に加入しています。月々10000円なのですが、来年2人目が生まれるので月々20000円になります。 学資保険についてあまり詳しいことが分からず”加入する→月々保険料引き落とし→全額ではないが満期に戻ってくる→教育費にあてられる”ぐらいの考えしかなく・・ そこでですが・・。 (1)子供2人で10000円くらいの学資保険はありますか? また、その学資保険はどのような内容なのでしょうか? (2)金銭的に厳しい場合、学資保険は解約した方がいいですか? 学資保険は損をするとも聞くのですが、解約して生活費に当てたとしても、定期預金等で教育費の貯蓄は必要になりますし・・それなら解約はしないでいた方が良いのかなど悩んでおります。 色々ご意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう