• ベストアンサー

c言語の境界調整について

buriburi3の回答

  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.1

先頭アドレスが同じなので~は正しいです。 char型配列の中身は(intが4バイトなら)全て0になります。 が、char配列の先頭アドレスがワード境界の先頭に置かれるかどうかは保障されません。 SPARC系CPUなどでは、この操作を行うとセグメンテーションフォルトを起こす可能性があります。 unionを定義するかint型の領域をchar型でアクセスする方が安全です。

dreamsturb
質問者

お礼

回答ありがとうございます、  質問プログラムの結果では、char配列の先頭アドレスが置かれたと思って  よいでしょうか

関連するQ&A

  • c言語の配列の境界調整について

    c言語の配列の境界調整について 以前、タイトル(c言語の境界調整について)の回答内容中で「データ型のアライメントとは何か、なぜ必要か」の下記のURLを紹介された中の配列の部分を 教えて頂きたい。 5.2 複合データ型の各要素のオフセット記述している、  (char * )&D == (char *)&D + offsetof(D_t, Di) は、配列にも適用されるのです か たとえば、 char s[4] = {1.2.3,4}; の場合    char * が 4バイトであれば、先頭のアドレスは、4バイトアライメントで    次の配列の要素は、1バイトアライメントでよろしいでしょうか   (http://www5d.biglobe.ne.jp/~noocyte/Programming/Alignment.html)

  • c言語の配列の先頭アドレスが偶数アドレスとなる理由について

    c言語の配列の先頭アドレスが偶数アドレスとなる理由について 下記のように実行結果をで見ると、配列Sの先頭アドレスと配列Cの先頭アドレス共に偶数アドレスなる理由を教えて頂きたい。 /*list0105*/ #include <stdio.h> main() { char na=1; char nb=1; char c[2] ={1,2}; char s[3] = {1,2,3}; char nc=1; char nd=1; printf("%p\n",&na); printf("%p\n",&nb); printf("%p %p \n", &c[0],&c[1] ); printf("%p %p %p \n", &s[0],&s[1] ,&s[2] ); printf("%p\n",&nc); printf("%p\n",&nd); } 実行結果 0xbffff8cf 0xbffff8ce 0xbffff8cc 0xbffff8cd ← c配列 0xbffff8b0 0xbffff8b1 0xbffff8b2 ← S配列 0xbffff8af 0xbffff8ae

  • C言語の穴埋め問題です

    次のプログラムは、初期化により文字列を定義し、辞書式配列にしたとき、どの文字列が先頭にくるかを調べるプログラムなのですが。■■■を教えてください #include <stdio.h> #include <string.h> #define N 5 //関数のプロトタイプ宣言 char *min(char *p[] , int n); int main(void) { char *p[N] = {"Hello" , "Hi" , "Happy" , "HaHaHa" , "Heaven"}; printf("辞書式配列で先頭となる文字列は%s\n" , ■■■); } char *min(char *p[] , int n) { int min; //最小値のアドレス Int i; //カウンタ min = 0; for(i = 1; i < n; i++){ if (strcmp(■■■ , ■■■) > 0){ ■■■= ■■■; } } return ■■■; }

  • C言語のint型の配列が分かりません

    #include<stdio.h> int main(void) { int str[ ]={0,1,2} printf("%s\n", str); return 0; } というプログラムをC言語でつくってみましたが動きません.(012と表示されて欲しかったのですが) int str[ ]={1,2,3}の部分をchar str[ ]={'0','1','2'}とすれば動きます. そこで質問なのですが, printf("~%s~", (配列名));  はchar型の配列にしか適応できないのですか? ※追記 puts関数の定義は int puts (const char *str); であるそうなので char型の仮引数にはchar型のアドレスを渡さなければいけません. ではprintf関数の定義は一体どんなものなのですか?

  • C言語の初心者です。

    ポインタについて教えてください。 #include <stdio.h> int main() { int *p,a[2],i=0; p=a; scanf("%d",p); printf("%d\n",*p); i++; scanf("%d",p+i); printf("%d\n",*(p+i)); return 0; } これは整数を入力して出力といった簡単なプログラムなのですが、こういうポインタの使いかたって普通はしないでしょうか・・?。ポインタは使わずにこういう場合は2次元配列とかで出すのが普通なのでしょうか? また、下のプログラムなのですが、上記のプログラムをただ単にキャラ型で試しただけなのですが、どうして実行時エラーがおこってしまうのでしょうか? printfのところの*nameの、*を抜くと実行時エラーはおこりません。しかし、上記の整数では*はつけたままでも エラーしません。 整数とキャラ型では何かちがうのでしょうか?? #include <stdio.h> int main() { char *name,a[10]; name=a; printf("入力---"); gets(name); printf("%s\n",*name); return 0; } 初心者特有の質問をしてしまって申しわけございません。でも、ずっと悩んでて、すこしずつでもポインタの本当の使いかたを知りたいとおもいまして、初期段階ではありますがどうしても解らなかったので質問させていただきました。 そういうものだから!以外でご説明いただける方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。

  • C言語 説明文

    C言語(文字列のコピーについて) /* 文字列のコピーを行う関数の実現例 動作原理のコメントを書き入れる */ #include <stdio.h> /*-----文字列のコピー(1)-----*/ char *scpy1 (char *d, const char *s) { int i = 0; while ((d[i] = s[i]) != '\0') { i++; } return(d); } /*-----文字列のコピー(2)-----*/ char *scpy2 (char *d, const char *s) { char *p = d; while ((*d = *s) != '\0') { d++; s++; } return(p); } /*-----文字列のコピー(3)-----*/ char *scpy3 (char *d, const char *s) { char *p = d; while ((*d++ = *s++) != '\0') { ; } return(p); } /*-----文字列のコピー(4)-----*/ char *scpy4 (char *d, const char *s) { char *p = d; while (*d++ = *s++) { ; } return(p); } int main(void) { char astr[] = "ABC"; char bstr[8], cstr[8], dstr[8],estr[8]; scpy1 (bstr, astr); scpy2 (cstr, astr); scpy3 (dstr, astr); scpy4 (estr, astr); printf("astr = %s\n" , astr); printf("bstr = %s\n" , bstr); printf("cstr = %s\n" , cstr); printf("dstr = %s\n" , dstr); printf("estr = %s\n" , estr); return (0); } ----------------------- このプログラムに、この行で何をやっているのかわかるように 一言くらいの説明文を入れる問題です。 ところどころはわかるのですが、わからないところの方が多いです。 プログラムが長くて大変かとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。 このプログラム自体はちゃんとコンパイルでき、実行もできたので おそらく間違いないと思います。

  • C言語 ポインタ 関数

    キーボードから文字列”abcdefg”を入力し、main関数で配列aryに格納する。 main関数から配列aryの先頭アドレスを副関数に引き渡す。 副関数で配列aryの最後尾の要素の内容を';'に変更する。 main関数で配列aryの内容を表示する。 この問題が解けません... #include <stdio.h> int main (void) { char ary[]="abcdef"; int *p; int i,x; p=&ary[0]; func(&i); for (x=0;x<=7;x++){ printf("%s",ary[x]); void func (int i) if(i==\0) i=';' else i++ } return 0 } とりあえずこんな感じなんですけど、出来ませんでした...

  • C言語

    今C言語の基本について学習しているのですが… 初心者なのでまったくわかりません。 #include<stdio.h> int main() char *p,*q; char s[27]="abcdefghijklmnopqrstuvwxyz" char h[5]="GHIJK" 【 】 printf("%c"\n,p); printf("%c"\n,q); return(0); } この【 】の中に何がくるのか分かる方がいたらぜひ教えてほしいですm(__)m よろしくおねがいします。

  • C言語の問題です。よろしくお願いいたします。

    C言語の問題です.。10個の整数を入力し配列に保存した後、入力された数字の中に5の倍数が含まれているかを調べ、 含まれていた時には「5の倍数が含まれています」含まれていない時に「5の倍数が含まれていません」と表示させるプログラムを作りなさい。 自分なりに考えて作ったのですが、以下の通りでよろしいのでしょうか? #include <stdio.h> main() { int i; double c[10]; for (i = 0; i < 10; i++) { printf("整数を10個入力してください.(%d つ目) : ", i+1); scanf("%lf", &c[i]); } if(c[i] % 5 == 0){ printf("5の倍数が含まれています\n"); } else{ printf("5の倍数が含まれていません\n"); } return 0; }

  • strrchrについて【C言語】

    このプログラムのp-strの部分は具体的にはどの様な計算をしているのでしょうか?? (xx-xxというふうに) あとint c は char c としなくても良いのでしょうか?? どなたかご教授よろしくお願いいたします<(_ _)> #include <string.h> #include <stdio.h> int main(void) { char str[]= "abcdefghijklmnabcdefghijklmn", *p; int c; printf("検索文字を入力してください。"); c = getchar(); p = strrchr(str, c); if (p != NULL) { printf("%cは文字列の%d番目にあります。\n", c, p-str); printf("以降の文字列は%sです。\n", p); } else printf("%cは見つかりませんでした\n", c); return 0; } 【実行結果例】 検索文字を入力してください。d dは文字列の17番目にあります。 以降の文字列はdefghijklmnです。