• 締切済み

隣地境界

20数年来住んでいる自宅を建替えるために、建築事務所に相談したところ、隣地との境界が不明で、越境されている可能性があるとの指摘があり、測量士にも相談したところ、同意見でした。もともと棟続きの連棟のため、 隣地所有者にその旨を申し出たところ、そんなことはないの一点張りでらちがあきません。今後の対応はどうすればいいでしょうか?時効とかにもひっかかりますでしょうか?弁護士に頼むと費用、時間もすごいと思うのですが?

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.1

ご質問者がどうしたいのかによります。 (1) 境界については今回は何もしない (2) 隣家が納得できる範囲で,境界確定しておく (3) 隣家の建物がはみ出していることを前提に境界確定する 番号が大きくなるほど,必要なお金や労力は大きくなります。 (1) 自宅の建替えでしたら,境界確定は必須ではないでしょうから,何もしなくてもいいんじゃないでしょうか。 (2) 「越境されている可能性がある」というだけで,境界ははっきりしていないのですから,ご質問者が納得するのであれば,越境していないということを前提に,隣家と話し合って,妥当な境界線を設定してしまうことはできます。この場合,設定した境界線を証拠として残すためには,土地家屋調査士による測量が必要で,20~30万円程度はかかるでしょう。 (3) 隣家が建築されてから20年以上たっているとすると,仮に,はみ出していたとしても,はみ出した部分について時効取得が成立する可能性が高く,争う意味は余りありません。上記の測量費に加えて,弁護士費用としても同じくらいは必要でしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう