• ベストアンサー

方言になじみますか?

神奈川県から和歌山県に引っ越して5年経ちます。 こちらの方言にも少しずつ慣れてきて、聞き取る分にはあまり不便がなくなりました。(年配の方の言葉はまだハードル高いですが) ただ、わたしが和歌山弁を話すとなるとなんか気恥ずかしい感じで抵抗があります。 相手もこちらが県外出身だと分かると標準語にシフトしてくれるのでよけい和歌山弁を話す機会もなくなります。 逆の立場に立って考えると、例えば関西の人が東京言葉をしゃべるのを聞くと、なんか違うじゃん!とか思ってしまいます。 わたしのように県外に引っ越された方、言葉に対してどのように対処されていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h-togo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

何と! 質問者様と丁度逆です。 和歌山⇒横浜戸塚 もう、20年にもなりますので、アクセントの関西風は抜けませんが、後は全部標準語!です。 この通りです。 ↓↓↓↓ >関西の人が東京言葉をしゃべるのを聞くと、なんか違うじゃん! >言葉に対してどのように対処されていますか? 何にも考えずに20年間やってきました。 それでも「いる」と「ある」の区別はできるようになりました。 質問者さんは「きょうはは」という言葉は理解できましたか? 標準語の「今日(きょう)」は、和歌山では「今日は(きょうは)」です。 ですから、「きょうは寒い。」は、和歌山では 「きょうはは寒い。」ということになります(^ ^)。

noname#76961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「きょうはは」は初めて聞きました!発音としては「きょうわわ」になるんですか? 以前地元の図書館でお母さんらしき人が2階にいる子供に向かって「おりよし!」とどなっているのを聞いて、名前?名前にしちゃちょっと変な・・・何度も繰り返すので上をみたら踊り場の手すりに乗っている子供に向かって「降りなさい!」っと言っているらしいことが判明して笑ってしまったことがありました。「~よし」は命令形なんですね。 個人的には和歌山弁、特に女性の言葉は聴いていて耳にとても心地よく響いてくるので好きです。

その他の回答 (2)

  • h-togo
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.3

>発音としては「きょうわわ」になるんですか? Yes 「きょうわ」が「きょう」という名詞と同じです。 最後の「わ」は助詞ではありません。 東京人が聞きました「それはいつのことですか?」 和歌山人が答えました「きょうわの話やでぇ」 >「~よし」は命令形なんですね。 そうです。 「降りよ」+「し」 ということになります。 この「し」は主として女性が使う「終助詞」ですね。 「降りよ!」じゃ女言葉としては、いかにも乱暴です。 「し」をつければ少し感じがやわらぎます。 「降りよし!」と言ったお母さんは、悪いうちの人ではないと思います。 >個人的には和歌山弁、特に女性の言葉は聴いていて耳にとても心地よく響いてくるので好きです。 元和歌山人としては大変うれしいです。ありがとうございます。 言葉遣いはちょっと乱暴ですが、裏表がない人が多いですから、面白いです(^^)。

noname#76961
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 こちらに来る前は近畿エリア(京都を除く)は基本、大阪人(それもメディアによって故意に強調された)だと思ってました。(笑) ところが実際にふれあってみると、人懐っこいけど、ちょっとシャイ、でものほほんとした感じの方たちばかりでちょっと拍子抜けしたりしました。(大阪も結構こんな感じなのかな) ついでに食文化に言及しますと、思ったほどに神奈川と違いがなく驚きました。(スーパーで普通に納豆売ってたし)やはり物流の発達で地域差異が薄まっていってるんでしょうね。 ただ、ひとつ驚いたのは「紅しょうがの天ぷら」。刻み紅しょうがの入ったかき揚げなんかじゃなくて「丸ごと紅しょうがの天ぷら」。 あれを初めてスーパーで見たときは本気でびっくりしました。(まだ食べてないです) あとアジの開きが頭まで開いてないこと。神奈川では頭まで開いて左右対称になってますよね。 グリーンボールとキャベツの違いも未だ分かりません・・・

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.1

思い入れ次第かなぁと思います。 「馴染む」度合いと人間関係の深さは無関係ではないと思いますが 真似するのも抵抗あるという経験はあります。 経験として 大阪‥大阪弁じゃないと人間関係が築けない。TVなどで流れているので真似しやすい。 青森‥マスターは不可能。酒の席や気安い人間関係だと積極的に真似た。 仙台‥言うのも恥ずかしくて標準語で押し通した。 といったところでした。

noname#76961
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わたしはこちらに永住するつもりですので思い入れだけは十分あるのですが・・・ 大阪:「ほんまもんの大阪人」に言わせるとTVで流れているのは「大阪弁」ではなくて「吉本弁」だそうです。 青森:大学のクラスメートに青森出身者がいて聞かせてもらったのですが、外国語でした・・・ 仙台:嫁さんのお母さんが仙台の方でして。駅のホームのアナウンス、よく引き合いに出されますね。「おっつるかたがしんでから・・・」

関連するQ&A