• 締切済み

振った相手に後になって告白する心理とは?

neko-suzuの回答

  • neko-suzu
  • ベストアンサー率30% (51/170)
回答No.22

no.21の続きです。 私は超自分勝手な子供っぽい、自分の事しか考えてない父親と、すごく優しい母親と生活してきました。 小さい頃から「男性の模範例」が父親であったため、当然小学校あたりは「男嫌い」。好きな人は出来るけれど直接会話して相手と深い仲になるということはなく、いつも自分の妄想の中で会話しそれで満足(笑) 今の職場に入ったのは3年前位ですけれど、その頃まですごく男性に壁がありました。なぜ壁をあえて作ってたかと言うと 「自分が良いなと思う男性以外と話したりして、もし恋愛感情でももたれたら面倒だな」 という思い上がった発想からでした。その頃から先に考えても仕方のない事を心配してどうやって断ったらよいかなどを心配してました。 食事に誘われたりもしたけれど(男性小集団から)断ってきましたし。 しかしここ2年位はそれではだめだと自分の中で変化があって、男性との方がむしろ仲良くなり始めました。(メンバーの入れ替えがあったのをきっかけに) 最近は「あ、案外男性とも腹を割って話せるな、相手も同性みたいに接してくれるな」と気付き少し一歩前進な気分です。(それでも勘違いして誘ってくる人はいるのでうっとおしいんですが) 男性ともっと接触して友達感覚で接して観察した方がいいよと相談した人にアドバイスされてそうしてるんです。 今までによく出てきた彼の友人Cさん(でしたっけ?)は非常に常識的な反面、性に対して奔放?言葉で言ってる事が全部本当かは分からないけれど、一月で30人!とか言ってる人です。出会い系サイトもたくさんしていて、普段の常識的な性格からすごく解離して夜の顔はかなりはじけています。(昔の彼女と別れたのをずっと引きずっている人です) で、私の好きな彼はCさんとよくつるんでいて、私もCさんとは話は合うので仲良くしてもらってます。 彼は普段そこまで人と深い話をする人ではないので、Cさんとは「本気の恋愛話」は1%以下で、ほとんどは雑誌に出てくるあの女はどうだの、他の部署の~さんがどうだのそういう話しかしていません。 彼とCさんは本気で友達同士と思ってるかというとそうでもなく、彼のKYぶりにCさんがよくうざいと言ってる場面もちらほら。要は表面のノリで一緒にいる感じです。 私はCさんのような人に彼が乗っかって女性との接触場面が増えるのがいやなんですけれど・・ 私のいる職場は某研究機関。ですので周りの男性は少々普通よりはオタクっぽいかもしれません。彼はオタク気質ではあるけれど東京出身なので都会っ子。自分では自信があるようです。 Cさんは顔が濃く、多分モテると思うのですがあの女性大好きっぷりはすごい・・ 本題ですが最近男性の中で話したりして、男性の本質が見えてきたのはいいのですけれど、全て真に受けてしまう私。 男性がよく言ってる願望を聞いていると、実際するかも分からないのにものすごく嫌な気分になるんです。 彼の「4月から誰か女の子入ってこないのかな~」 とか「結婚しても遊びたい」発言、聞くたびに嫌な気分に。 この職場が特殊なんでしょうか・・もうちょっと違う企業に行ったら変わるのかな。それとも「もてない」集団の例がここに色濃く反映されてるんですかね!? 多分本気の恋愛の話を参考にしたいのに遊び願望の話しか聞いてないからそう思い込んでしまってるだけかと思いますけれど、 男性は本質的に「この人を唯一愛する」なんて純粋な感情は女性よりはないんでしょうか・・ やっぱり男性の本能はまだ理解できずにいます。 最近そういう話にはもううんざりしていて、男はみんなどうしようもないんだと余計に男嫌いになってしまいそうな気がしていやで仕方ないんです。 以前壁がしきられた焼肉屋さんに家族で行ったんですが、隣の男性3人がHの話を始めて、それが3人ともすごいジゴロっぷりっていうかほんとずーーーーっとその話をしてるんですよ。私は家族で来てたのですごく気まずかったんですけど、始終リアルなH話。 どんなにもてる集団かと思って帰るときに少し覗き込むと、こういっては悪いのですが爬虫類研究家の千石先生や、宅八郎にそっくりな殿方が3人(笑)。今までの話って結局全て嘘?? こんな笑い話の例が、cinilcさんの言ってた事とぴたりとあてはまりますね。 要は、彼の願望を埋めるのには付き合えたら私が彼を甘えさせてあげるのが重要なんですかねぇ。彼がどうしたら満足するかとか考えても分からなくて・・ 続きなのに長くなりしかも愚痴みたいになってしまいました。すみません。

cinilc2007
質問者

お礼

彼が満足するのはまずあなたと付き合うことでしょうね。 別に甘えさせるとかはどうでもいいですよ。 あなた自身に自信を持ってそのままで接するしかない。 私の経験上、駆け引きするとろくなことになりません。 結婚やその先を考えるのだったら、 無理せず素のままで行くのが何よりも肝心だと思います。 てか、それ以外はダメ! あなたでいられなくなったり無理がたたるようなら普通に別れた方がよし。 そのままのあなたを好きになり、抱きしめてくれる人は絶対いるでしょうし。 私が件の女性に振られた時、 私は彼女が迷っていた別の男性との交際を暗に進めたのでしたが、 二人が付き合っても早晩別れるかもな、と思っていました。 その男性は彼女と逆のタイプなだけに「私に無いものを持つ」人物として彼女には魅力的に映るのでしたが、 長い目で見れば絶対に無理が来る。それがなんとなくわかっていた。 ひどいな~とつっこまれそうですが、 私は彼女の幸せを考えると、一度はそういうタイプと付き合ってみることが、 彼女の長い人生の中では必要な種子なのだろうな、と何様かわからんし傲慢ですが、死ぬほど辛い思いの中で考えたのでした。 彼女は恋愛経験に乏しく、周囲に悩まされること無く 常に肯定され、満たされて生きてきたため、 結婚や生活を考える経験的洞察力や男を見る目や、 男性を理解しその魅力を魅力と見出せる能力に劣っていました。 人の気持ちを慮る能力も。 私自身彼女に彼女と出会う前の能天気な自分を重ねていたので、 彼女が魅力的になり、将来的に最高の男性 (あわよくば私がと思っていました) と出会えた時に、彼と幸せになるためには、 私のような辛い恋愛経験を経なければだめだろうなと。 だからその男性との交際を進めたのです。 結局は自分を見直してくれる近道になるやも、とか思いつつ。 傲慢ですよね。 これで何を言いたいかというと、 この傲慢な思いを、私は今nekoさんに対して抱いているということです。 彼とnekoさんが末永くうまくいくかは不明です。 むしろ「違うなぁ」とあなたが思ったり、 あなたが職場を変えることでふと終わってしまう恋なのかも、という気さえします。 ですが、絶対nekoさんをもっともっと綺麗に素敵に彼はしてくれますよ。 後のことはその時考えれば間に合うと思いますよ。 さてさて、私は神社に行っておみくじでも引いてきますよ。

cinilc2007
質問者

補足

過去元カノで厳格なカトリックの女性がいて、 浮気や男のそういう性質を大変嫌う方がいました。 もてるのですが、そういう男性の性質を嫌うので、 大抵の男を寄せ付けず、結局私と交差しました(笑) つまりその方のおめがねに私は叶ったわけで、 (最近も「浮気しない男性はあなたくらいだわ」と絶望メールをよこしたくらい) 私は女性に執着していない少ないタイプということのようです。 確かに、二股、浮気なし、風俗経験なし、キャバクラにいきたいとも思わない。 そしてこんな私になった理由としては先述した、女性に不自由なかった、 女性性をいつも身近に感じていたという後天的要因(環境要因)が大きいかと思いますが、 それと同じくらい先天的要因も大きいかなと思いました。 私の父親も子供っぽいですが(男はみんなこんなもん?)、 温厚でなにより美男子。今で言ったら伊藤英明似の。 父親参観後などに多くの同級生に羨ましがられたほどで、 実際もててきたようですが、浮いた乱れたは全くせず。 シモねたを彼の口から聴いたこともありません。 思春期などに探しましたが、父の部屋のどこからもエロ本・AV等は見つからず。 未だに夫婦はラブラブ状態(笑) 女性への執着の無さと一途さ、こういったところはある程度遺伝するのかも。 一度彼に父親や母親について話を振ってみるのもいいかもしれないですね。 壁ですか。 男は勘違いしやすい生き物なので、 女の子に慣れてない人とか勘違いさせてしまうこともあるかもですけど、 基本仲良くしてみて正解じゃないかな。 私はもともと女の子の方がしゃべりやすいくらいです。 そういう人もいるよということで、安心してください。 あ、でも男は狼だからなぁ。油断は禁物です。 彼のあなたの心象を悪くさせた発言は、本音かと。 でも、実際はやらないでしょうね。 現状の不満状態から出た一種のガス抜き発言でしょう。 誰でもそれぐらい思ってて、でもやらないのだから、とげとげしても詮無しですよ。 >「もてない」集団の例 なんか笑えてしまったのですが、そうかもしれないけど、 ほとんどの男子はもててきてないんですよ。 学校で一部の男子が主役、その他大勢は影で女子に悶々としているしかない…中学・高校とかそうですよね? 私の学部でも、ほとんどオタクみたいなのばっかりで それが突然大学に入ってからは玉の輿狙いの女短とかOLとかにモテまくるわけだから、収拾付かない輩もいました。 先輩や同級生に延々nekoさんの焼肉屋さん状態で聞かされ続け、 「はぁ」「そうっすか」としか言えなかった記憶も。 でもね、そう人たちも6年生くらいになるとみんな不思議と落ち着いてくるんですよね。 だから生得的に女好きでも、落ち着くことはあると思うんですよね。 Cさんみたいな例はあれど、そういうのは極端な例なので。 >男性は本質的に「この人を唯一愛する」なんて純粋な感情は女性よりはないんでしょうか 誰もがそうであれば最高だとは思っているでしょうね。 でも実際はなかなかそうもいかない。 「2番目くらいと結婚した方がいい」なんていうくらいだしね。 実際この私は(先にもいったけど)、 彼女に出会ってから彼女を最後の女にしたいと思いました。 目移り全くなしです。だからないということもないでしょうね。 要は好きな人ができるか、ということと、 その好きな人に振り向いてもらえるかということが難しいということなんでしょうね。 私の例のようにタイミングの問題もありますしね。 爬虫類研究家の方たちは可哀相な人たちなので、ほっときましょう。 nekoさんのような素敵な女性が悩まされるような輩じゃないです。

関連するQ&A

  • 相手によっては、告白されて、引いちゃうことってありますよね?

    相手によっては、告白されて、引いちゃうことってありますよね? 私には好きな女性がいます。その人が私のことをどう思っているかは知りません。というのも、あんまり話したことも無いんです。おそらく、特に嫌われてはいないと思いますが、私に好意があるかは全くの未知数です。都合上、あと半年でなかなか会えない環境になってしまいます。ですから、今、告白したいと考えています。ただ、私は明るい性格ではなく、周囲の認識も、良くて「大人しい人」悪い場合「無口で恐い」(最近、大人しい人が突然、凶悪な事件を起こすから、風当たりもきついんです・・・)みたいな感じだと思います。 彼女に告白をして、フラれてしまっても、それは受け入れます。 でも、その後で「あんなやつが告ってきた。キモイ~」とか思われたり、彼女自身に「あんな奴から告白された女」みたいに周囲から思われるような思いもしてほしくないです。 それで迷ってます。告白すべきかを。 女性の方に聞きたいです。 やっぱり、告白されたら嫌だなっていう男、いますよね??

  • “もう少し相手を知ってから”・・・その後の結果は?

    多少は好意を持てる相手からの好意を感じたり告白された方、 または、 好きな方に告白した方、 その時は「もう少し相手を知ってから」となって、 付き合うまでにはならなかったが、時々会う事は続いてた場合、 その後、結果はどうのようになりましたか?

  • 相手が告白に踏み切れる言葉

    相手が告白に踏み切れる言葉ってありますか? 自分から告白できそうにないチキンな中3男子です。(告白された事は3回、告白した事は0回) ・自然な感じで、自分の好意を相手に伝える言葉 ・相手が自分に好意をよせている場合に告白に踏み切れるような言葉 ・相手が自分に好意をよせるような言葉 もし無かった場合は僕に告白する勇気の出る言葉を下さい(^ω^)

  • 告白して振られた相手に避けられる

    質問なのですが、告白されて振った相手避けるような行動をとった方はいますか? 自分は男で告白されたこともあり、おことわりしたときは相手が気まずそうで勝手に避けてしまい、自分では避けたりしたことはないのですが、やはり行為が迷惑なことってあるのでしょうか? メールは二週に一回ペースで、好意があるようなことを伝えてから避けられて、一度話がしたいとメールしたときは嘘(付き合っている)までつかれてかわされました。 いまはメールもしてないです。 遊びに行くことや話をすることを断られて、現状は避けられたままです。 職場なのでなんとか改善したくて、自分は友達でもいいのでと告げて普通に接しようとするのですが、相手が避けてしまうのでどうしようもないんです。 女性は好意を迷惑だと感じてあからさまに避けることはあるのでしょうか? しつこく言い寄った覚えもなく、むしろ様子を伺いながらのアプローチだったんで、しつこいというのは無い気がします。 避ける原因やアドバイスがあると助かります。 回答よろしくお願いします。

  • 告白されて振った後に相手が気になる事はありますか?

    告白されてその時は断ったけど その後相手が気になりだしたことのある方に質問です。 (1)気になりだした理由は何ですか? (2)相手を振ってから何か接点はありましたか? (3)逆告白はしましたか? よろしくお願いします。

  • 心理学で女性の心理を見抜ける?

    心理学では行動やしぐさである程度心理は分かると思います。女性が本当に好意をもってくれている場合と、いわゆる八方美人的な一見好意があるように見せている場合の違いなどは心理学でわかるものでしょうか?嫌いな相手への八方美人はある程度はたから見れば分かると思うのですが、例えば同じ女性が、好きではない相手に告白させようとした場合と本当にアピールしている場合同じような行動で気を引こうとしたらどちらか見抜けますか?

  • 告白を断られた後について

    私 大学生  相手 他大学一つ下 先日友人の紹介で女性を紹介され二度ほどデートしました。 帰りに、私が相手に好意をもっていることを伝え「ありがとう」と回答を得ました。 その後、数日して富士急へ行きました。 一日遊んだ後、帰りの車の中でお付き合いしてほしいと、告白したところ 「まだ男性として見れてないから付き合うとかはできない」と回答を得ました。 告白後特にきまずいとかも無く、気長考えてくれれば良いと話、次回遊びにいく約束もしました。 通常、告白に失敗した場合は1年ほど期間を空ければ良いと、聞きますが、今回の場合もそれにあてはまり、遊びいく等をしない方が良いのでしょうか? また、彼女と付き合うために何をすべきなのか、お勧めな方法を教えてください。

  • 告白してこない男性の心理

    告白してこない男性の心理 私は同じファミレスで働いている同僚の人が気になってます。 その人からは数回食事や映画に誘われたり、二人きりの時には彼の方からたびたび私に気のある様な発言があって、私なりに良い関係が続いてると思います。 たとえば「~が彼女だったら良いのに。」、「可愛いよな。」などデート中に言われたことがあります。 でもなかなか告白されません。 私は奥手で自分からは恥ずかしすぎて好意のあるスキンシップや、あからさまに好きですっていうオーラなんて出せません。もちろん私からデートに誘うのはハードルが高すぎて出来ないです・・・。 彼の前では笑顔でいたり、他の人話すときより口数も多くなったり等変化は付けているんですが・・・。 なぜ告白をしてこないのでしょうか? もしかして相手は告白して振られたらバイト中気まずくなるかもとか、異性として自分のことを見てないのかもとか考えていてわざとこのままの関係を維持しようと思っているのでしょうか? もし相手に遠まわしにでも好意が伝わる様な発言や行動などがあればぜひ教えてください!

  • 異性から告白され断ったら、その人を避ける人の心理

    異性から告白され断ったら、その人を避ける人の心理を教えて下さい。 私だったら相手の方とどのような関係性でも、素直に嬉しいし、その人の好意を大事にしようと思うのですが、なぜ避けたりするのでしょうか? 振られて避けられるのは傷付きますよね。私は何回か告白されたことがありますが、相手の方が傷付かないように普通に接していました。 私の友達では、人の好意を粗末に扱う人って何様のつもりなの?という意見もありました。 私と同意見の方いますでしょうか。また、避ける方はなぜ避けるのかを詳しく教えて頂ければありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • QNo.2586670 同じ職場の女性に告白 のその後です

    http://okwave.jp/qa2586670.html のその後です。 今日、思い切って帰り間際に話しました。告白はしませんでした。冷たく接してしまった事に謝りました。(しどろもどろでしたが) 逆に相手も自分に冷たく接していたこともあり逆に謝られてしまいました。そして今まで冷たく接してしまった事と、今の自分の気持ちが正反対だったことも言いました。(遠まわしに告白なんだけどね) これから、好意を持ってくれるようがんばってみます。 (さすがに今付き合っている人がいるかは聞けませんでした) さて、これからどうやってアプロ-チしようか.....