• ベストアンサー

中一の方程式

はじめまして。 中1の子供に分かりやすく説明したいのですが いまいちうまく説明できません。 中一の子供に解説をお願いします。 *************** 問題 池を1周する歩道があります。弟は時速4kmで、兄は時速5kmで それぞれ1周したら、弟の方が9分間だけ多くかかりました。 この歩道は1周何kmですか。 *************** (X/4)=(X/5)+(9/60) の方程式で 何故、兄の道のりに(9/60)を足すのかを 解説をお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.3

問題文がともに時速なので9分というのも時間に単位を統一するため、 (9/60)時間にします。 池を1周する時間は、 弟は、X÷4=X/4 兄は、X÷5=X/5 等式を作るためには兄のほうが早く1周するわけですから差額(9/60)を兄の1周する時間に足して上げなければなりません。 よって、(X/4)=(X/5)+(9/60)になります。 (9/60)を足しているのは道のり(キョリ)を足しているのではなく(1周するのに要した時間)に足しているのです。それでご理解できるのではないでしょうか?

19930404
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 「等式を作るため、差額を足す」という説明で 子供も理解できたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.4

#2です 一応その質問内容を踏まえて答えたつもりだったんですが… 兄が一周するのにかかった時間:(X/5)時間…(1) 弟が一周するのにかかった時間:(X/4)時間…(2) です。ここまではいいと思います。 弟の方が9分間だけ多くかかりました。 →弟が一周するのにかかった時間((2))は兄が一周するのにかかった時間((1))よりも9分=(9/60)時間多い。 →(X/4)=(X/5)+(9/60) です。 あと、直感的にX/5<X/4であることからどっちに足せばいいか分かるかと思います。

19930404
質問者

お礼

再度、早々のご回答ありがとうございました。 「等式を作るため、差額を足す」という説明で 子供も理解できたようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.2

質問文では、歩道の一周の距離をXkmとおいています。 よって、 兄が一周するのにかかった時間:(X/5)時間 弟が一周するのにかかった時間:(X/4)時間 で、弟は兄よりも(9/60)時間多くかかっているわけです。 よって、(X/4)=(X/5)+(9/60)の等式が成り立ちます。 道のりに(9/60)を足しているわけではありません。 ちなみに、3kmが答えかと

19930404
質問者

お礼

早々の解説ありがとうございます。 質問の仕方(意味)が悪かったので、再度質問します。 「弟の方が9分間だけ多くかかりました。」という問題で 何故「弟のかかった時間に+(9/60)でなく、兄のかかった時間 (X/5)+(9/60)」と言う式になるのかを解説願いますか。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

速度が時速で、かかった時間が分で単位を合わせるために9分を時間に直したのです9/60=9/20時間早く着いたとなります。 分と時間が入り交じっているので同じ単位に直さないと答えが出ないからです。ですから、歩く速さを時速4キロを分速4/60キロ=分速1/15キロと時速5キロを分速5/60キロ=分速1/12キロとして (X÷1/15)=(X/÷1/12)+9としても同じです。

19930404
質問者

お礼

早々の解説ありがとうございます。 質問の仕方(意味)が悪かったので、再度質問します。 「弟の方が9分間だけ多くかかりました。」という問題で 何故「弟のかかった時間に+(9/60)でなく、兄のかかった時間 (X/5)+(9/60)」と言う式になるのかを解説願いますか。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中一 方程式の利用

    次の問題がイマイチ理解出来ないので 解説、途中式 を教えてください。 xkm離れたA地、B地間を、息は毎時6km、帰りは毎時4kmの速さで往復したら5時間かかった。 (1)方程式を作りなさい。 (2)A地、B地間の道のりを求めなさい。 兄と弟が家から公園に行くのに、兄は自転車で毎時12km、弟は歩いて毎時3kmの速さで同時に家を出発したら、兄の方が2時間早く公園に着いた。 次の問にこたえなさい。 (3)家から公園までの道のりをxkmとして方程式を作りなさい。 (4)家から公園までの道のりを求めなさい。 次の問題はなぜ答えがそういう風になったか分かりません。 18きm離れたA地とB地がある。p君はA地をQ君はB地を同時に出発し、p君は医事4kmの速さででB地に向かい、Q君は毎時5kmの速さでA地に向かった、次の問いに答えなさい。 (5)2人が出発してから出会うまでの時間をx時間として、方程式を作りなさい。 このような問題がイマイチ理解出来ないので教えてください。

  • 中1数学問題

    (1)兄と弟が家から公園へ行くのに, 兄は自転車で時速12km,弟は歩いて時連速3km で同時 に家を出発したら,兄の方が2時間早く公園に 着いた。次の問いに答えなさい。 (1) 家から公園までの道のりをxkmとして方程式をつくりなさい。 (2) 午前8時に家を出発してA地まで行く。 時速4km で歩くと,予定した時刻に15分遅れ てA地に着く。また, 時速5kmで歩くと、予 定した時刻の15分前にA地に着く。次の問い に答えなさい。 (1) 家からA地までの道のりをエKkmとして, 方程式をつくりなさい。 以上の2問の解答を教えてください。

  • 方程式を解りやすく説明してください。

    新潟から長岡まで、じいちゃんは自転車で毎時12kmの速さで行き、 ばあちゃんは歩いて毎時4kmも速さで行きました。そのため、ばあ ちゃんはじいちゃんより2時間多くかかりました。新潟から長岡ま での道のりを求めるのに、太郎君、花子さんはそれぞれ次のような 方程式をつくりました。  下の問いに答えてね!  太郎君・・・・x/12=x/4-2 花子さん・・・12x=4(x+2) (1)太郎君、花子さんがつくった方程式のxはそれぞれ何を表して   いますか?    (2)太郎君、花子さんがつくった方程式の特徴をそれぞれ書いてね。 (3)ばあちゃんのかかった時間をx時間として方程式をつくり、新潟 から長岡までの道のりを求めてね。 以上、中一の子供が納得出来るような説明をお願いします。                                                                                                                                                                                                            

  • 方程式を求める。

    周囲が8kmの湖があります。この湖を、兄は自転車で、弟は徒歩で、同じところを出発して反対の方向にまわります。2人が同時に出発すれば、兄と弟は30分後に出会いますが、兄が弟より20分遅れて出発すれば、兄は出発して25分後に弟と出会います。兄、弟それぞれの速さは毎時何kmですか?(兄の速さを時速xkm、弟の速さを時速ykmとして、方程式を作りなさい。)の問題で今ストップしています。何方か力をかしてください。

  • 方程式の問題

    宿題で方程式の文章題の問題が出たのですが解き方(方程式の作り方)がわからないので教えてください。 ~ここから問題~ 太一さんの家から真二さんの家までの道のりは2kmで、その途中にある図書館で2人は一緒に勉強をすることにした。太一さんは午前10時に自分の家を出て時速12kmで走り、真二さんは午前10時5分に自分の家を出て時速4kmで歩くと、同時に図書館に着いた。太一さんの家から図書館までの道のりと、真二さんの家から図書館までの道のりを方程式を作って求めなさい。 という問題です。何をX、何をyと置いたかも教えていただければ嬉しいです。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 方程式について

    中1の娘に方程式を聞かれたのですが、すっかり忘れて教えられません。 次の問題について方程式を使った解答を教えて下さい。 問題. 兄と弟が同じ塾に通っている。ある日、兄は家を出て毎分80mの速さで歩いて塾に向かった。弟は兄が出発してから15分後に家を出発し、自転車に乗って毎分200mの速さで走って塾に向かったところ、兄と弟は同時に塾に着いた。この時、家から塾までの道のりは何mかを求めなさい。 お恥ずかしいですが、どうか助けて下さい。

  • 時速の問題

    (1)兄が8歩で歩く間に弟は5歩で歩きます。また、兄が4歩で歩く道のりを弟は6歩で歩きます。 (1)兄の速さを時速4.8kmとすると、弟の速さは時速何kmか? (2)兄弟が同じ地点にいて、弟が歩き始めました。弟が84km歩いたとき、兄が弟を追いかけ始めました。兄が弟に追いつくまでに何m歩かねばならないか? (2)Aさんが家と学校の間を歩いて往復しました。行きは時速4km、帰りは時速6kmの速さで歩き、時間は合わせて30分かかりました。家から学校までの道のりは何kmか? この2つの問題解き方が 良く分からないので、 教えて下さい!!

  • 中学数学 追いつく問題

    A君は家から時速4kmで学校に向かった。A君が周発してから20分後にB君が自転車で学校まで時速14kmで向かったところ、A君がついてから5分後に学校に到着じました。 家からの道のりを求めなさい。 時間についての方程式ではなく道のりについての方程式での解法をよろしくお願いします。

  • 方程式の問題

    周囲の長さが5kmの池がある。この池をA,Bの2人が自転車で、同じ場所を出発して、反対方向にまわると7分で出会い、同じ方向にまわると42分でAがBをちょうど一周追い抜くという。Aがこの池を一周するのに何分かかるか求めなさい。 という問題がどうしても解けません。 Aの速さ:x Bの速さ:y とおくのかなとは考えたのですが、方程式の立て方がさっぱりです。 分かる方、教えていただけませんか? ぜひ宜しくお願い致します。

  • 方程式の応用問題です。

     兄と弟が学校から家まで別々に忘れ物を取りに帰ることになった。弟が先に出発して、学校から200mのところにある郵便局を通過したときに兄が出発した。ところが、学校へもどったのは兄のほうが5分早かった。兄の歩く速さは毎分80m、弟の歩く速さは毎分60mであった。このとき、学校から家までの距離をXmとして、次の問いに答えなさい。ただし、家で忘れ物を見つけるのにかかった時間は考えないものとし、行きも帰りも同じ道を通ったものとする。 (1)弟が最初に郵便局を通過した後、弟が学校に戻るまでに歩いた距離をXで表せ。 (2)Xについての方程式をつくれ。また、この方程式を解いて、学校から家までの道のりを求めよ。 簡単だとお思いになると思いますが、↑の問題の解答、解説をお願いします。 また、この問題を解くときのポイント等があれば、教えてください。