• 締切済み

【腰が低くて穏やかで無害っぽい人】 能ある鷹は爪を隠す? それとも能が無い?

お世話になります。 昨夜、アンケートカテで『【腰が低くて、穏やかで、無害っぽい人】 どんな印象を受けますか?』と質問したところ、 >世渡り上手で頭が良いのか単に気が弱いのかでその人の >印象ががらっと変わる事があるのがこの手のタイプです。 >私個人としては「腰が低くて穏やかで無害っぽい、でも実はすごい人」を目指しています(笑) 等といったご回答を頂きました。 『世渡り上手で頭が良い』と『単に気が弱い』の二分が適切か否かは別にして、 確かに、腰が低くて穏やかで無害っぽい人には、能ある鷹が爪を隠しているケースと、 そもそも能が無いケースがあるのではないかと思います。 そこで質問ですが、腰が低くて穏やかで無害っぽい人が、 能ある鷹が爪を隠しているのか、それとも能が無いのか、 的確に判断することはできますか? (もちろん『能』を証明せずにです) できるなら、判断のポイントを教えて下さい。 一般の方の判断基準も知りたいので、 「学術的な根拠は無いけど、私はこんな風に判断している」 等といったご回答も大歓迎です。(こちらのサイトの傾向から、そのような回答がメインになるとは思いますが) その場合、その判断基準が適切でなくても構いませんので、 他の回答に左右されていない『ありのままの判断基準』を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

#1です。 ん~すいませんが、「能ある鷹は爪を隠す」を勘違いされているのではないのですか? 隠すのは、相手を出し抜くためです。 よって、能があるのと分かるのは能を発揮した後であって、その前に分かってしまっては、隠せていませんよね? バレてしまっては、「能ある鷹だけど、爪は隠せていない」になります。 もし能があることを判断する根拠が、好印象の行動や仕草であったり、言葉遣い、髪型やファッション、それらを含めた雰囲気であった場合、相手方が爪を隠しているとは思えません。 隠すためには悪態や好ましくない態度、臆病な態度をとる必要があり、(信長がうつけ者と思わせたり、劉備が雷に驚き曹操に「大した男ではない」と思わせたり)こうなってしまうと、能を見ずして判断するのは的確とは程遠いものになるでしょう。 >質問には「判断することはできますか?」と記載しましたが、 違いますよ。 あなたはその前に「的確に」という言葉を使っています。 「予想」と「的確な判断」は明らかに別物だと思います。 的確な判断に証拠が不可欠ではないですか? >おっしゃるとおりだと思うのですが、現に判断する人は多いですよね? 的確な判断はできているでしょうか? おそらく「的確ですか?」と聞いて、「はい」と答える人はいないでしょう。いるとしても少数派でしょうね。 (「はい」と言う人がいたら、#1で回答したように「決め付け」以外の何ものでもないでしょう) しかし、学問系のカテで >「できません」と言う回答は不要です。 とは、ビックリでした。 ちなみに僕が「この人はできる」と思うのは、やはり好印象の行動や仕草(ドアを開けて待ってていてあげたり(対人系のスキル)、車や机の中が整理されていたり(仕事や勉強のスキル))でありますが、爪を隠しているとは思いません。本人も隠しているつもりもないでしょう。 隠しているのではなく、隠れているだけです。

noname#78407
質問者

お礼

>ん~すいませんが、「能ある鷹は爪を隠す」を勘違いされているのではないのですか? >隠すのは、相手を出し抜くためです。 辞書にも「能力のある人は、いたずらにそれを誇示することはしないというたとえ。」 等とあるように、(少なくとも現在の使用法としては)相手を出し抜くことに限定した言葉ではありませんよね。 >よって、能があるのと分かるのは能を発揮した後であって、その前に分かってしまっては、隠せていませんよね? >バレてしまっては、「能ある鷹だけど、爪は隠せていない」になります。 >もし能があることを判断する根拠が、好印象の行動や仕草であったり、言葉遣い、髪型やファッション、それらを含めた雰囲気であった場合、相手方が爪を隠しているとは思えません。 結果的に、そして完全に隠せているとかいないとかいうことではなく、 本人が意識的または無意識的に隠すということですよね。 >違いますよ。 >あなたはその前に「的確に」という言葉を使っています。 はい、使ってます。以上。 >的確な判断に証拠が不可欠ではないですか? 「能の証明」とは直接的な能の証明ことです。 「判断のポイント」とは「能」の間接的な発露のことです。 全体の文脈から質問の意図を汲み取って頂けたら幸いです。 >的確な判断はできているでしょうか? 質問にも書いたとおり、そのような判断を下す人の判断基準が知りたので、 たとえそれが適切な判断基準ではなくても構いません。 >しかし、学問系のカテで >>「できません」と言う回答は不要です。 >とは、ビックリでした。 なぜでしょうか。 >ちなみに僕が「この人はできる」と思うのは、やはり好印象の行動や仕草(ドアを開けて待ってていてあげたり(対人系のスキル)、車や机の中が整理されていたり(仕事や勉強のスキル))でありますが、爪を隠しているとは思いません。本人も隠しているつもりもないでしょう。 >隠しているのではなく、隠れているだけです。 参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.2

姿勢とお辞儀の仕方と歩き方を基準にしています。 あくまでも個人的にですが。 背筋が伸びた姿勢で、お辞儀するときも「腰を折る」と言いますが背中を丸めることなく、腰でできる人です。 歩き方もチョコチョコ歩くより、ゆったりと大股で歩く人は口では謙遜していても本当は自信があるように思います。 同じ会話内容だとしても、これらの行動を見ていると性格も現れているように感じます。 繰り返しますが、あくまで個人的な感想なので根拠はありません。

noname#78407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >あくまで個人的な感想なので根拠はありません。 ご丁寧にありがとうございます。 そのような回答も大歓迎です! 参考にさせて頂きますね^^

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

>(もちろん『能』を証明せずにです) 隠しているのなら、無理です。 ひと目見て、財産があるかどうかを的確に判断できますか? 結局のところ、現在の財産を見せてもらうなり、過去の収入などの裏づけがないと的確な判断はできませんよね? 仮にあるにしても証明なくしての判断は、単なる「決め付け」に過ぎません。

noname#78407
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思うのですが、現に判断する人は多いですよね? 私はその判断基準に興味があり、質問をさせて頂きました。

noname#78407
質問者

補足

mojittoさん、こちらの補足欄を使わせて下さい。 質問には「判断することはできますか?」と記載しましたが、「できません」と言う回答は不要です。 判断できる方、または(それが適切か否かは別にして何らかの判断基準を持っており)判断している方のみ、ご回答をお願いします。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう