• 締切済み

浄化槽があるからお風呂が造れないって本当ですか?

こんにちは。 同居するにあたり、増築済みの建物にキッチンとお風呂を造ろうと考えています。ところが先日お風呂を造ろうと考えている場所には浄化槽があるから無理だとお義母さんに言われました。 けれど、浄化槽って建物の下にあるわけでは無いはずですし、どうして無理なのかが納得できません。 どなたか詳しい方がみえましたら教えて頂けませんでしょうか。

みんなの回答

回答No.7

ども初めまして。 現役で浄化槽の管理士をしていますが、浄化槽の上に建物等を作ってはいけないなんて事はありません!! 私が管理している、お客さんを例に挙げて説明しますが、 これは例ですので私の住んでる地区(群馬県)の事です。  会社事務所、それも地元ではかなり大手の建設会社ですが 浄化槽の設置してある位置が床の下です、蓋の上部から床までの高さは25cm程しかありません、それでも事業団の7条検査及び11条の全項目にも不適はうけません。  これも建設会社の事務所ですが廊下の床を外すと浄化槽が出てきます。 ですから建物下に入れようがなんだろうが平気なんです!! 点検さえ出来れば問題はありません!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.6

 No3の方もおっしゃってますが、まずは確認しない事にはどうにもならないのでは? 年配の方には普通の合併浄化槽や単独浄化槽ではない雑排処理槽(主に台所排水用の200リットル程度処理槽)を浄化槽と呼んでる方もいます。  浄化槽も補強の仕方や諸事情によっては設置してある可能性もあり、確認しない事には話しになりません。  もし本当に浄化槽があるとすればメンテナンス上の理由から、上部が塞がれてしまう構造(普通の床なら点検口を設置出来る)には出来ないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

実際にそうであるかないかは、皆さんのコメントどおりですが・・・ そんな、すぐばれるような理由は言わないでしょう。もっとよい理由はいくらでもあります。  人生の先輩かに言わせていただくと、「キッチンとお風呂を造ろう」はどうなのだろうかと・・・。確かに、今でも二所帯住宅が言われていますが、あの業界の宣伝の色が濃いことをお忘れなく。--いちおうその筋なので---  私も結婚するときには、「しばらくは別居」ないし「二所帯住宅」を考えていましたが、結婚する妻から猛反対を受けました。 曰く ★いずれ一緒に暮らすなら、早いほうがよい。でなけりゃそれに慣れて同居が難しくなる。 ★歳とって動けなくなった親のところに家政婦みたい入るのは嫌だ。 ★炊事や子育て、元気なうちに手伝ってもらいたい。 ★教えてもらいたいことが一杯ある。特にあなたの操縦方法はね。 ★第一、もったいない。  ということで、キッチンもお風呂も一緒でした。  来て、最初にしたこと・・・役割分担です。妻が苦手な朝は母が、昼食と夕食は妻がする。お風呂に入る順番・・・などなど。  朝食は、「子供の弁当は母親が作るべき」と母に言われて、子供の弁当を作らなければならなくなってからは妻が引き継ぎました。かいがいしく妻が動いていても母は一切手出しをしませんでした。「少しは手伝ったら」と言うと『もう任せたのだから、知らない』と、妻に言うと「必要なときは私が言う」と・・・。  母は、どうしても自分が食べたいものがあるときは、こっそり作ってましたけど。  喧嘩して、ソファで寝てたら、母に叱られた  「喧嘩して、離れて寝るようなことをしたら、先でエスカレートする。ダメ!!」と叱られて、枕を持って寝室へ・・  「夫婦なら風呂は一緒に入れ」と言われて、驚いた妻。しかし、結婚して27年、今では必ず妻が呼びにきます。一日にあった事を色々離すのに、あそこじゃ、やれそれ逃げれないですね。愚痴も散々聞かされました。  私が帰りが遅いとき、先に食べておいてというと、「家の主人が帰ってくるまで待て」と母に言われて、・・今でも夕食だけは、よっぽどの事がない限り全員一緒でないと始まりません。  数年前、母はガンで亡くなりましたが、一番悲しんだのは妻でした。まだ教わらなければならないことが一杯残っていたと・・  いまは父の介護で日々明け暮れていますが、私以上に熱心です。  せっかくの同居、しかもお風呂が作れない・・・絶好の機会じゃないですか?  そうそう、結婚するとき私は「たった一人でこの家族に入ってくるのだから、何があっても彼女を守る」と宣言しましたが、とんでもない杞憂で、一年を待たずに、私が養子みたいになってしまった。私の小さいころからの色んな・・妻には隠していたこと・・皆知ってました。(涙)    せっかく同じ屋根の下で暮らすのですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78261
noname#78261
回答No.4

増築を重ねたお家でブロック基礎でしかも隙間があり、「あっぶない基礎だななんだあ?」と思ったら下に排水枡や配管があるおうちを見たことがあります。ぜ~んぶ基礎も配管もやり直しましたが。増築おそるべしです。 浄化槽は近いだけでも危ないんですよ。向こうは満タンではありませんので空洞です。家の荷重影響範囲にあるだけでもよくありません。 ま、位置を確認してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.3

っていうかmomo0811jpさんの家の浄化槽は どこにあるんですか?ご自分の目で確認 しました? 浄化槽って汚物がたまりますから数年に 一度浄化槽のくみ取りも必要だし、1年に 数回の定期点検も義務づけられているし、 そもそも場合によってはにおいますから 建物無いにあるとは考えにくいです。 建物内につくらなければならないほど 土地が狭いのですか? だからmomo0811jpさんの目でどこに 浄化槽があるか確認すれば、それで 答えが出るじゃないですか。

momo0811jp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね。見にいければ良いのですが、遠方のためすぐに行ける距離ではないもので。なのでまずは自力で色々調べてみていますが、専門知識もありませんので、よいアドバイスを頂ければと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

昔の建物では宅内に浄化槽があるような建物がありました。その場合 浄化槽のメンテナンスの為に上部が開くようにしておかないといけないのです。あくまで推測ですがそのような理由ではありませんか。

momo0811jp
質問者

お礼

早々にアドバイスいただきありがとうございます。 増築したのは5~6年前くらいなのでそこまで古い建物ではないと思うのですが、一度確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

見取り図、建物の全体図がないので、推測ですが、 そのお風呂を作ろうとしている周りに浄化槽が 埋まっているとしましょう。 汚水が集まるところですから、まず風向きによっては 悪臭がします。お風呂はリラックスする場所なのに、 これでは困ります。 また、浄化槽まで排水管が引いてあると思いますが、 その途中だったり、排水の傾斜が難しかったりという 理由なのかもしれません。 ただの風水みたいに、その方角に水周りはだめという 感じかもしれません。 そこまで、考えているようには思えませんが。

momo0811jp
質問者

お礼

アドバイス頂きありがとうございます。  お風呂を造ろうと思っていた場所の隣には洗面台があるので、排水も大丈夫だと思ったのですが。素人考えだったのですかね。 一度確認してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 二世帯の浄化槽

    主人の実家を二世帯にすることになりました。見積もりを 頼んだのですが、浄化槽の話がありました。今は7人槽を使っています。業者が言うにはキッチンと風呂が2つある場合は10人槽にしなければいけないかもと。リフォームは3畳ほど増築が必要です。増築が少ないので2世帯住宅と みなされるかはわからないそうです。二世帯にされた方は 皆さん浄化槽まで変えているのでしょうか?実家は市街地調整区域だそうです。これもよくわからないのですが、キッチンだけなら問題なくOKで、浄化槽を大きくしなくてはいけないのなら、風呂は共用になります。調べるのに時間がかかるそうなので、なにかご存知の方、変えた方がいましたら教えてください。

  • この蓋は浄化槽でしょうか?

    近所の家が増築してトイレと思われる場所前に蓋があります。 ただ、蓋半分が建物の中に入っているような感じです。 この地域は下水道が通っていなくて汲み取りです。 建物のまわりに汲み取るための蓋はここしかありません。 まさか浄化槽の蓋なのかな、、、と思っています。 ご存じの方教えてください。

  • 同居のお風呂

    我が家は2世帯でキッチンは別ですがトイレ、お風呂は一緒です。 同居4年目になるのですが、今だにお風呂の順番で揉めます。 それも義母の気分によって揉めます。 だいたい旦那、0歳児、五歳児、次に私と四歳児、義父、義母の順番です。 お風呂入る前は「お風呂先に入られませんか?」「お風呂先に入っていいですか?」 絶対聞かないといけないです。 昨日は、義父が夜から仕事だったみたいで、 旦那達が上がってからいつも通り私が、「お風呂続けて入っても大丈夫ですか?」と聞いたら義母が「どうぞ。」と言うので入る準備をしていたら 義母 「おとん今日夜仕事に行くけん!」 私 「えっ?今日の夜から仕事なんですか?私後でいいんで先にどうぞ~」 義母「そう言うの気つかいなさいや。こう言うのは言っとかないけんけ言うけど、あんたらが先にお風呂って決まってないんだけね!」 私「はい。すいません」 その後結局、義父に「後で入るけ先に入ってやー」と言われて入ったのですが、義母は隣り合わせのキッチンから聞こえる様にキレて言ってきます。 まず義父が仕事なのも知らないし、早く帰ってるんだから自分でお風呂貯めて入ればいいし、義母も帰ったらすぐ義父が仕事だと教えてくれれば良かったし、知らないんだからあんなキレなくてもいいのに。と時間が経てば思ってきます。 それでなくても「お風呂先に入られませんか?」と聞けば義父は「後で入るけいいよー」義母は無視か「なんで今から入らないけんや。」 扉閉めたキッチン から「なんで先に入るや」など色々言われてますしなにかとお風呂で揉めます。 同居当初は義母達先に入ってと旦那が言うんですが、嫌だ!と先に入ってくれません。 なので何言われてもいつも通りにしていたんですが、旦那がもうお風呂もためなくていい、ご飯先に食べて後で入ろうと言ってくれたのでそうしますが絶対揉めてまた先に入らないとダメな気がします。 皆さんならどうしますか? 同居の方どうしてますか?

  • 浄化槽への排水経路の順番について。

    こんにちは。実家の田に分家住宅を建築中の者です。今、基礎の配筋の途中(外側の配筋を組み、枠を作って生コンを入れる直前)なのですが、本日実家の父に図面を見せていましたら、浄化槽の配管に関してダメ出しが出てしまいました。 家庭排水を浄化槽へ流す順番が、遠くから、トイレ→風呂(合流)→キッチン(合流)→浄化槽になっているのがダメだというのです。その順番だと、トイレの配管あたりでつまったり、病原菌の発生の元になったり、キッチンが臭ったりする可能性があると。住宅会社に問い合わせたところ、浄化槽の会社と担当者が話し合って決めた経路なので問題はないというのです。ですが、父は納得しません。 父のキッチン→風呂→トイレの順に汚くなっていくのだからその順序で流すべきという理論も納得したくなるのですが、こんな時期ですし変更ができるかわかりません。勾配の問題もあります。 まず、順序は大事なのかという点を知っておられる方、お教えくださいませんか?昔はそうだったけれど、今の常識では大丈夫であるとか、なにか知っておられる方、どうかお願いします。25日に上棟式の予定にしているのですが、こんな具合ではわからなくなってきました。お知恵を拝借させてください!

  • 浄化槽法

    役所に住宅の確認申請中なんですが、庭に浄化を埋めます。 建物の基礎から、45°離すという浄化槽法には、引っ掛からないのですが、 反対側にH800の土留めの擁壁があり(下は駐車場なので土圧はなし)そこからも45°離せと言われてしましました。 敷地ギリギリなので、離すわけにもいきません。 擁壁からも離さなくてはいけない法律があるのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 浄化槽から下水道へ。

    浄化槽から下水への切り替えについて質問です。 わたしは未熟者の設計士です。 現在営業中の飲食店があるのですが、トイレ排水だけを単独浄化槽にて水路に排水しています。(過去の建築確認申請書類と一緒に浄化槽関連の書類にて確認。現地も確認済。)他の排水は垂れ流し?(未確認) 数年前に下水道工事がされ、接続すれば使える状態になりました。 今、客席部分の増築予定があるのですが、下水道へつなぐ義務が発生するのでしょうか。水廻りをイジルわけではないので義務ではないと思うのですが、環境を考えると下水につなぐべきと思います。 増築すると床面積も増え、今の浄化槽で再計算すると人槽オーバーになってしまいますので、やはり下水につなぐべきなのかな。 予算の関係上、安価に収めたいオーナーの意向もあるので悩んでいます。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • お風呂を。。。。。。

    近いうち結婚予定です。 彼の実家に同居の予定です シブシブ 今年の末に家の建替えが終わります。ただ一つだけ納得できないことがあります。 二階は私達で住ませてもらうのですが、キッチン、トイレは二階にもあるのですが、お風呂がありません。 どーしてもお風呂が欲しいのです。。。彼、彼の家族にも相談したのですが予算の関係でできないとのこと。涙 いつでも好きなときに入れるようお風呂が欲しいんです。 あとから、お風呂場を作った場合どれくらいかかるか教えて下さい。

  • 浄化槽工事費について

    中古で別荘を購入しましたが浄化槽(浸透式)が付いてはいますが、ドラム缶一個分くらいなのでお風呂の水を流すとすぐにいっぱいになり流れなくなってしまいます。そこで、ごく一般家庭に設置しているような浄化槽を取り付けるとするとどれぐらいの費用が掛かるのでしょうか。立地は通学路に面していて一メートルほど上がっています。現在の浄化槽は通学路に面して方にあり通学路から一メートル引っ込で建物がありその反対側が庭になっています。お風呂もトイレも通学路側です。駐車場が通学路側にありコンクリート打ちになっています。駐車場から六段階段を上がって庭になります。こんなところで大体の工事費をお願いいたします。

  • 将来義母と同居する場合の増築方法

    これから新築予定なのですが、将来義母と同居することになります。 いつになるかは当分先の話なので、予算の関係上とりあえず普通の4LDKで1階に独立した和室を同居の際には義母の部屋にと思っています。 結婚当初1年半ほど義母と同居していたのですがキッチンが一つですごくストレスに感じたので同居するならキッチン部をあとから増築したいと考えています。 そこでこれから建築するにあたって将来増築するであろう部分(和室の庭に面した部分)に上下水道の配管等はしてもらおうと思うのですが、その他に何かしておいたほうがいいことはありますか? また何かいいアイディアがあれば教えてください。 私としてはソーラーハウスのような感じでコンパクトキッチンを設置できる2坪くらいのスペースと考えているのですがどうでしょうか? ちなみに主人は同居するのはいつになるかわからないしもしかしてしないかも知れないから初めからキッチンは作らないといわれてしまいました。

  • 浄化槽の工事について

    只今マイホームを新築している最中です。浄化槽を設置するのに敷地が狭いこともあって建物と近い場所へ設置することになったのですが、浄化槽に影響がないようにと(建物の影響でも?)コンクリートの壁を建物の基礎の外側へ構築して影響を防ぐと施工業者さんに聞きました。その壁は12cmの厚さで鉄筋の太さは1cmの30cm間隔で施工されたとのことなのですが、一見薄い壁で少々不安なのです。その程度のものなのでしょうか?ちなみに深さは1m80cm程度とおっしゃってました。詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。