• 締切済み

日本が植民地にした国の日本に対する感情について

waosamuの回答

  • waosamu
  • ベストアンサー率39% (110/281)
回答No.1

韓国や中国は、自国や党の歴史を嘘で塗り固めてるから反日になるのです。  韓国はまず、自民族を世界一の能力や半万年の歴史を持つ世界有数の民族と喧伝してます。  しかし、冷静になれば、じゃーそんなすばらしい民族がなぜ、植民地になったの?とつっこみが入るでしょう。  それで、日本は韓国の優越性を上回る残虐性を持っていたから!と嘘をつきます。  自国の歴史は、日本の植民地支配だけ特別悪かった、後はバライロ! そう教育してるのです。  ですから、  嘘→李氏朝鮮は世界有数の文化国家。  本当→ヤンパンなどの腐敗などで、とても国家になってない。加えて  清などの実際は植民地になってたことは華麗にスルー  嘘→日本が入って国が荒れた  本当→インフラ整備をし、ソウルなどを清潔な都市にした。 などなどあげればきりがありません。  つまり、とにかく日本は悪いと言わねば嘘がばれてしまうのです。 本当は知ってる人は知ってるんですがね・・・  これが、韓国の反日の構造です。  中国でも中国共産党が嘘をついてます。 まず、中国を解放したのは主に国民党です。そこからして、共産党は嘘をついてます。人民解放軍が日本を追い出したってとこからウソですね。  また、これは戦後の話ですが、共産党は日々闘争をしてます。階級闘争、文化革命闘争などなど。要はアメリカと並ぶ戦争大好き国家です。 実際戦後多くの戦争、紛争しました。  日本とはしませんでしたが、最近になって、尖閣やガス田、台湾問題などで、対外覇権主義が強くなってきました。そこで、日本と対抗するには反日宣伝するしかないと党は考えたのです。  また、中国は他民族国家で、国内に不安定要因を抱えています。数ヶ月前のティベット暴動がいい例です。その国内のはけ口を外にそらすには戦争が一番です。その格好の相手が日本です。そして、日本を仮想敵国として憎しみを向けるには過去の(中国にとって都合のいい)歴史事実(例えば真偽不明な南京事件など)を問いかけるわけです。  他にも反日になるには処々の要因がありますが、大まかはそんなとこです。  これに対して、パラオや台湾は日本が行ったインフラ整備や近代教育 また、欧米とは違う植民地支配を評価してる部分はしてるのです。  例えば、搾取や不公平貿易の相手とだけみなした欧米の植民地支配と比べ、日本の支配は、良かれあしかれ相手国を日本のような整備された国にしようとしてたわけです。  日本が植民地支配した国の中で反日国家とその他の違いは、インフラ整備など評価するところは評価できる国とそうした施策を悪意にしか受け止められないとこの違いでしょう。  韓国でも日本は多額のインフラ整備をしましたが、それは天皇制支配のためとかわけのわからない理論が通るか、または教えてないかですね。

関連するQ&A

  • 植民地の問題

    日本史は中学校以来ですので、アホな質問かもしれませんがご容赦下さい。 なぜ日本と近隣三カ国は国交を締結してから随分と経つのに未だこんなに揉めている(というか一方的に絡まれているように映るのですが)のでしょうか? かつて欧米諸国の方が日本よりもよっぽど過酷な統治を植民地で行った面も多分にあると思うのですが、そちらの関係は何故日本ほど複雑になってはいないのでしょうか? アフリカの国などは旧宗主国にあこがれの様な感情を持つ国もあると聞きます。 大日本帝国は、同じ国になった台湾・韓国では、インフラ整備や教育にかなりの力を注いだとも聞きます。 むしろ逆に、植民地支配に留めずに、結果的に相手の文化を否定して併合までしてしまった事がより深い怨嗟を生んでいるのでしょうか? 軍政時代や共産党の一党独裁政治による過度の反日教育が大きく影響しているとも聞きますが、その辺はどうなのでしょうか? 台湾と韓国とでは、対日感情に結構差があると思うのですが、その辺りの違いは何なのでしょうか? もし宜しければご教授頂ければ幸いです。

  • 台湾って反日感情ないの?

     アジア諸国は第二次世界大戦で日本に占領下に置かれたことにより、反日感情が強い国が多いですが、台湾は反日感情が無いような情報が多いですね  若者は哈日族という日本の文化を好む人が多く、戦争経験者のお年寄りも金美鈴のように「日本の兵隊さんには大変には大変お世話になった」など言う人がいます。  私がまったく近代歴史の勉強をしていなくて、無知なのが恥ずかしいのですが、これほどまでに中国・韓国の反日感情と、台湾の日本に対する印象が違うのはどうしてでしょうか?  単純に日本が台湾を占領下に置くときに、日本と台湾は戦争をしていないのでしょうか?どういう経緯で日本は台湾を占領下に置いたのでしょうか? そもそも日本が中国・韓国を占領下に置いた経緯と、台湾を占領下に置いた経緯が違うから日本に対する印象が違うのでしょうか?

  • 日本軍がいた国で、なぜ親日国と反日国があるのですか

    先日、テレビでパラオは、過去の戦争で日本軍がいたのですが、すごい親日国だということを知りました。 過去の戦争で日本軍がいた他の東南アジアの国でも親日的な人は、結構多いと聞いたことがあるような気がします。 韓国や中国は、反日的ですが、過去に日本軍がいた国で、なぜ親日国と反日国と分かれるのでしょうか? すみませんが、お教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 親日、反日の国をマトメタページ

    親日、反日の国をまとめたページありませんか? トルコ、ポーランド、フィンランドなどはロシアという「共通の大敵」があるから親日 パラオ、モルティブ、台湾などは日本の援助で発展できたために親日 アフリカなどの旧植民地国家は有色人種ながら白人と戦って世界に独立気運を高めた評価ある国として親日 こんな感じに私は認識していますが間違っているところあるでしょうか?

  • なぜ韓国や中国と違い、台湾は親日なのですか?

    台湾はもともと日本の植民地なのですよね? 日本に恨みはないのでしょうか? 反日教育はしないのでしょうか? なぜ韓国や中国と違い、台湾は親日なのですか? 国民性ですか?

  • 日本の植民地支配について

    勉強不足ですみません。日本の台湾と朝鮮における植民地支配についてお伺いします。日本はなぜ台湾や朝鮮を植民地にしようと思ったのでしょうか?植民地にすることで日本に何か有益となるものがあったのでしょうか?日本は植民地支配を賛美しているって聞いたのですが、何をどういう点で賛美しているのですか?植民地支配のことでまだ日本と韓国はギクシャクしてるんですか?でも、台湾と日本の関係が悪いようには聞きませんが。

  • 日本が植民地にしていた国を全て教えてください。

    マレー半島、朝鮮、中国、フィリピン、台湾、アメリカの一部、これらの国以外に植民地にしていた国を全て教えてください。

  • 植民地政策をとった国って、みんな嫌われているの?

    一般的にいって、中国や韓国での日本人に対する印象が良くないのは、過去の殖民地政策からきている、という話をよく聞きます。 でも世界史をみると、植民地政策をとった国は日本だけではないですよね。 たとえば、イギリスはインド、フランスはベトナム、スペインは南米、等々、数え切れないくらいあると思うのですが、このとき植民地にされた国民は、過去の宗主国に対して、一体現在どのような感情や思いをもっているのでしょうか? やはり日本のように嫌われているのでしょうか? というのは、これらの国々では過去の宗主国の言語を今でも国を代表する公用語として使用しているので、アレッと思ったからです。 ちなみに、ここでは日本の過去の植民地政策を弁護するとか、しないとか議論するつもりはありませんので、よろしくお願いします。

  • アメリカはなぜ日本を植民地にしなかったのか?

    江戸時代にペリーが来たとき。第二次世界大戦後。アメリカは圧倒的な国力の違いで日本を植民地にできたはず。 ペリーが来たときは領土の拡大には関心がなかったんでしょうか? 事実欧米列強は19世紀アジア、アフリカなどに植民地を広げていました。 日本とタイだけがアジアで植民地になったことがないと聞いたことがあります。 占領されたことはあるけど植民地になったことがないのはなぜなんでしょうか? 植民地というより貿易はせまられましたが。 アメリカは島を領土にしたことがありますが、国を植民地にしたことはないみたいですが、ヨーロッパみたいに。 でもフィリピンは一時期植民地だったんでしょうか。 アメリカにはヨーロッパ的な感覚がなかったんでしょうか? 好戦的な国なのに。

  • 台湾の反日感情って?

    台湾に反日感情ってあるんですか? 少しはあるんだとは思うのですが、あまりテレビとかでやっていないので無いのかなーとか思いまして、実際そこのところどうなんでしょうか? 中国とか韓国の国々と違うんですか? あと、他の旧植民地の事も教えてください。