• ベストアンサー

まよい

18年前に好きだった人をいまだに思い、また出会い同じような気持ちで接したいと 心から願ってます。行方しれずの人を探す方法も知れず、また1年経ってしまいました。 いつまで亡霊をおいつづけるのでしょうか?このまま一生追い続ける人生なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

NO3の者です。お返事をいただきありがとうございました。 あなたのおっしゃっていること、私にはとてもよくわかります。 そして、あなたが「理解を得られない」と感じている気持ちもとても よくわかります。何故なら、私もそうであるからです。そしておそらく 多分、あなたのおっしゃるように、ほとんどの人には理解を得られない感情、あるいは考え方だと思います。 それは仕方ありません。  あなたは多分、「正しく生きる」ことに拘る人なのでは? だから、今の現実の偽り感に耐え難い思いを抱いているのではないでしょうか? (さらに言えば、今の迷いが正しい思い、という気持ちがあったりとか…ちがったらごめんなさい)  私も18年ぶりに好きだった人とはそんなことがなければ逢うことはなかったと思います。 逢ってみたい気持ちはものすごく実はありましたが、自分がとても好きだったという過去のためだけに逢いに行ってはいけない、と思っていました。 自分の中身がどうであろうと、それが普通の大人の感情の処し方というものと思います。 その人が逢いにきてくれたのは、恋情めいたものが全くなく、たまたま近くにきたから(私の住んでいる街に以前住んでいたので)であって そうでもなければその人もわざわざ来ることはなかったと思います。  季節の通信がまれに行き来し、完全に縁が絶えていなかったせいもあるかとは思いますが、 先日回答したように、逢う、ということは現実的ではありませんでした。  ここからは、現実的な話でなく、スピリチュアルな話になるかもしれません。 ますます、一般の人の理解はえられないでしょう。 でも、あなた様にはお伝えしてみたい、と思いました。  私はその人との縁は単なる恋だとかお付き合いするとか いうつながりだとは思っていなかったので、もしも、これほど拘るだけの縁ならばいつか何かで繋がるだろう、と思っていました。繋がらず 消えれば、それは私の思い込みだということなのだろう、と思っていました。  このような形の再会になるとは思ってはいませんでしたが、やはり縁があったのだな、と思っています。  その人とはどうこうなるとかは、現実的にはあり得ませんが、結婚していても異性のお友達がいる人もあるように (私にはいませんし飲んだり遊んだりする異性の友人は持つべきではないと思っていますが) ずっと良き友人や先輩や後輩としてお互い尊敬の念を持ってお付き合いして行きたい人というのはある、と思います。 私にとってその人はそういう人でした。  自分を支えるものは、現実だけではありません。 心の中にあり続けるものが自分の根っこを支える、というのはあると思います。  あなた様が現実的にはその人を探さないと決めたのなら、そのように納得される方法もあるのでは、と思います。難しいかとは思いますが。 そしてやはり理解を得られないと思いますが。でもそれは誰の理解も必要としないと思います。 自分だけが自分に確かであればいいのでは?  でも、ただ逢いたい、ということもあると思います。 どうしたい、とか、どうにかなりたい、とかではなく(あなたは18年前と同じ気持ちで接したいとおっしゃていますが…それは難しいかと) とにかく一目逢いたいのだ、ということがあると思います。 どうすべき、とも、どうすべきでない、とも言えない、難しいですね。 答えはあなたの胸の内にしかないと思います。 どうぞ、後悔なきよう。私の経験を踏まえて書かせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

違う切り口の回答を。  私は今年、20年以上前に好きだった人が18年ぶりに何の連絡もなく突然逢いに来る、という出来事に遭遇しました。 その人は多分、私の好意をうすうすは感じていたとしても、今も思い出すほどその人のことを好きだったことまでは知らなかったと思います。 あちらにしてみたら、私とは特別の関係だったわけでもなく、好意の特別の認識もなかった、だから来られた、と言うのもあると思います。  私は現在配偶者がおり、その人のことは忘れられないにしても、どうにかなる、とか逢う、とかを考えてみるようなことは ない状況にありました。私にしてみると、起きるべくもない出来事でした。  あなたと、あなたの忘れられない人がどのような関係だったのか分からないので何とも言えない、 当時のお二人の関係性、にもよると思いますが、 逢う、ということだけで言うならば逢うべきではないとは言い切れないと思います。 ただ、そこから相手の気持ちや、自分との関係性をどうにかしたい、ということならばちょっと難しいかもしれませんね。 他の方のおっしゃるように相手にも今現在の生活があり、幸せがあるわけですから。  ただ、私はそこまで強い気持ちがあるのなら、逢って相手に幻滅、というのはないのではないかと思います。 むしろ、逢って幻滅するくらいの気持ちならば、 そのようにもやもやしているより逢ってさっぱりしてしまったほうがよほどお楽になるかと思います。  逢って幻滅、にならない場合のことをお考えになって、(そして手を尽くしても相手に事情もあって逢えないなどのあきらめも含めて) 逢う気持ちで算段をしていくのも良いのではないか、と私は思います。 逢うだけで迷惑、というのなら、相手のほうから逢うことを断ってくるでしょう。  そんなにあなたがその方に拘るのには何か訳があるのですよ。 それは言葉に説明して出来るような訳ではないかもしれないとも思います。 私にもその訳は分かりませんが、あなたがいみじくも質問に「亡霊」という言葉を使ってらっしゃいますが、 私も本当に二度と逢えないと思い込み、亡くなった人と同じように思っていた人に出逢ったわけで、 まさに「亡霊」にでも出逢ったような不思議な気持ちがいたしました。  その経験から、生きていたら絶対逢えない、逢ってはいけない、ということはないと私は思います。 ただ、逢えたとしても、逢えなかったとしてもいろんな覚悟をしてすべきだと思うのみです。

ifiwereyou
質問者

お礼

こんなに親切な回答ありがとうございました。 嫌でなければ、聞いてもらってよいですか?正直にお話します‥ 亡霊を探す行動をするか?否か? 結局答えは探さないのです。きっと相手にも生活があり、私も 既婚しており、今の生活があります。 相手が好きかどうか‥これから何かしてほしいとか‥の問題ではないことは認識しております。 18年前の自分が自身に正直に生きていて、今の自分は自身が理解できないほど取り繕い生きていることに悲しさやつらさを感じると 「亡霊」を思い出してしまいます。私以上にわたしを理解し向き合ってくれた人ですから‥たった10ヶ月のプラトニックな関係でした。 これからも周りが知る自分、こうあるべきな自分を取り繕い生きていくのだと思います。意固地になっているわけではなく、そのような環境なので仕方がありません(理解しがたいと思いますが‥)自分が選択した 人生ですから。 とても逢いたいです。それで愚図な自分にも逢いたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その人を追って、もし会ったとして、その人が幸せに暮らしていたらどうするんですか? あなたにできる事はないです。 本当に探し出したくて、お金があれば探偵に頼むといいでしょう。 でも、その好きだった人は、その人なりの人生を歩んでいます。 18年も経っている今、その時の気持ちのまま出会うというのは、あなたができたとしても、相手の方ができないでしょう。 もう時間が経ちすぎています。 今は、貴方の幸せを見出す事の方が大切だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.1

願うのは自由。ただ現実は一つですよ。 貴方の頭にある好きな人は18年前の姿。今はもう成長して前に進んでいるんですよ。貴方の存在はもう遠い過去。 追い続けるのも自由。でも時間は待ってくれませんからね。 貴方なりに成長していく部分を積み上げていかないと、なかなか良い出会いは現れませんし、いつまでも気持ちは晴れません。 貴方の人生。貴方なりに納得できる進め方を☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 迷いが生じています。助けてください。

    私は数年前、フラれ一度別れた彼氏と体だけの関係になりました。 私の方が好きという気持ちが大きかったのでその時だけの優しい言葉に負けてその時だけの幸せにすがり付いていました。毎日辛くて泣いていました。でも彼はその時仕事で忙しかったため負担にならないよう彼の前では笑顔で頑張っていました。 結果、仕事が落ち着いて話し合いを持ったとき、彼に好きな人がいると言われフラれました。 つまり、私との関係があるときに仕事で忙しいといいながら他の人と仲良くなっていたのでしょう。 彼はこのまま連絡を取り合うなかでいようといってきましたが私はこのままでは自分がだめになると思いきっぱり縁を切りました。 それからは私は気持ちを切り替え一生懸命自分のために生きました。友達も大切にし趣味や熱中できることをとことんやりました。 いままで嫌いだった自分自身を好きになりました。そして私にとって大切な彼氏ができました。 その彼は元カレとまったく違うタイプで、容姿がいいとかときめきとかはないですが私のことを本当に愛してくれて安心を与えてくれます。彼といると心から笑顔でいられるんです。 そして来年結婚することになったのですがここにきて心に不安ができています。もしかしたらマリッジブルーなのかも知れませんが過去を振り替えることが多くなり迷いが生じてきました。もう何年もたっているのに元カレのことを考える時間が多くなってしまったのです。皆さんにおうかがいしたいのは、 1、私はこの数年自分磨きを頑張ってきたことは間違いじゃなかったんですよね? 2、また、元カレと縁を切ることは正しかったんですよね? 私もあの頃は未熟者でしたが元カレもやはり悪いところがあったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 迷いの渦の中にいて、身動きがとれません

    こんにちは。私は大学4年生の女です。 私は4月から会社に入ります。ですが働きたく無さ過ぎて、入社後の自分をイメージすることすら嫌です。入社後に使う資格の勉強にも身が入りません。 2011年の震災をきっかけに、自分にとって大切なものは何なのだろうかと考え始めました。その結果、大切なものってお金じゃなくて、愛とか人を思う気持ちなんじゃないかと思いました。 かと言って、お金が無ければ衣食住もままならず、愛だの何だの言うこともできないことも分かってます。よく「生活するために働く」という人がいますが、それはすごく納得できるものですし、現実に即しているなあと思います。ですが私はそんな風に自分の気持ちを割り切ることができません。 そういう生き方は、ただ日々を消化しているだけに思えてしまうのです。そしてお金のために生きているようなものだと思えます。 自分が今まで苦労知らずで甘やかされてきたから、このように考えてしまうのだと思います。それに生活のために働いてる人を馬鹿にする気持ちは全くありません。 あと半年程度で会社勤めになります。そろそろ社会人になるための心の準備をすべきだと思っています。ですがそのことを考えると色々と思い悩んでしまい、苦しくなります。 会社に入ったらもう人生が終わるんじゃないか、そんな極端な気持ちにさえなります。 こんなことを考えているせいで、何もやる気が起きず、時間を浪費しています。 私は残された時間をどのように過ごし、会社に入ってからどのように生きていけばいいのでしょうか。 自分自身がすごく甘ちゃんなのは分かっていますが、どうしても誰かに話を聞いてほしくて投稿しました。よろしくお願いします。

  • 恋愛の迷い

     今、私の中で彼はどういう存在なのか分からなくなってきたのでご相談します。 現在、私にはお付き合いして3年半になる彼がいます。3年半と言っても、付き合って半年位で遠距離となり、お互い時間もお金の余裕も無く、会うことも数少ない状況で今に至ります。 寂しさも切なさも精一杯我慢してきたので、彼を大切に思い好きな気持ちはあるのですが、正直疲れてしまいました。 彼とお付き合いするきっかけは「彼を守ってやらなきゃ」と言う気持ちで惚れたわけではないんです。 でも、不思議なのは、彼と会っているときは心にエンジンがかかり、離れてしまうとまるで「心?魂?」が抜けてしまったような、心戻らず体だけあるかのようになり、おかしいのです。バランスがとれなくなります。 最近、自分が「好きだな」と感じた相談相手とお付き合いした方がいいのかとも思い出だしました。「恋」しているときのドキドキ感は、安定した「愛」になれば長くは続かないけれど忘れてきてて、惹かれます。 心にある人をどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 好きなんだけど・・・・迷いがあります。

    一昨日部活の後輩を好きになってしまいました。 その後輩とはそこそこ仲も良く告白する事をすぐに決意しました。しかしそこまでは別に問題はなかったんですが昨日部活に一年前好きだったけど振られたOGが遊びにきたんですが情け無い事に久しぶりに会ってまだ自分がその人が忘れられてないという事に気付きました。 そのOGとはもう終わりにしたはずだったしまだ彼女に対して好きだと言っても迷惑だという事はわかってます。第一今は住所も連絡先もわかりません。 もちろん後輩の事は大好きなんですが今だにOGへの好きだっていう感情や一年前の思い出に縛られてる自分が後輩に告白するのは間違っているように感じるし後輩に対しても失礼に思えます。 また告白する事がきっかけでOGの人を吹っ切ることができるようにも思えます。じっくり考える時間が欲しいんですが僕は高校三年でもう学校に行く日が数日しかありません。 今の自分は告白するのは間違えなのでしょうか。 ただこのまま時間が過ぎたとてOGへの気持ちはそう簡単に忘れられるものじゃないと思うのです。

  • 自分のこれからの人生に関わる選択への迷い

    自分のこれからの人生に大きく関わる選択をする時、どっちの道が自分のためなのか分からなくてさまよっています。 どうしたらいいんだろう。どちらの道に進んでも、犠牲にするものは必ずあります。 でも、こういう時って例え人に迷惑をかけてしまっても自分の気持ちに正直になっていいんですか? 自分の人生だから決めるのは私。 だから自分の気持ちのままに進みたいって思います。でも、その選択でいろんな人に迷惑をかけるのは確実です。 まずは自分の心配をしなきゃいけない時に、人の気持ちばかり考えてしまって、人の顔色ばかり伺ってしまって。私がその選択をすることによって相手はどう思うのだろう。悲しませるのではないか、傷つけてしまうのではないか。 とばかり考えてしまい、自分の気持ちに正直になるのがこわいです。 自分はとても弱い人間なのだと痛感しています。強くなりたい。 《自分が思っていることや、正直な気持ちを相手に伝えて嫌われてしまったとしても、それが自分の意思なんだから仕方がない。嫌われたら嫌われでいいや。》 こんな気持ちで生きていける人間になりたい。 すみません。文章がまとまらなくて。 最後まで読んで下さってありがとうございました。

  • 女性に質問です。死にたいくらい苦しいです。

    20代の女性に質問です。1年に一度だけ会える、大好きで大切な女性がいます。その人との事で悩んでいます。長文ですが、たくさんの女性の意見を頂けたら幸いです。 もう別れて5年経つのですが、僕はその人だけを一生愛し続けると決めていました。 今は遠いところに住んでいて1年に一度しか会えないのですが、正月会ってきました。 本当に泣きそうなくらい嬉しくて、このまま死にたいって本気で思えるほど幸せでした。 でも何年経っても彼女の気持ちを変える事ができず、もう僕を愛する事はできないみたいです。 今でも仲はとてもいいと思います。一年に一度のデートのときは、二人で一年分いろんな事話して笑いあっています。 これから僕は彼女を愛し続けてもいいのでしょうか? 好きな気持ちは一生変わらないと思います。彼女以外、愛した女性はいないし心が揺らいだ事もありません。 でも彼女には彼女の人生があるし、ずっと僕に好きでいられるのも彼女にとっては重荷になるのかなって思います。 僕の気持ちは心の中に留めるのが、彼女の為でしょうか? 僕はいつも「なにか悩んだり、男が信じれなくなった時は、いつでも戻ってきて、ずっと待ってるから」 って言ってます。 こんな事言われたら正直迷惑ですか? 僕は何年でも何十年でも待ち続けるけど、彼女が戻るって気持ちに変わる事は、ほぼ無いですよね。 長くなりましたが、これからの彼女とのことについて、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 片思い 迷い

    二人の男性の間で迷っています。 一人は年上の方で2年前に一度お付き合いをしました。5年間相思相愛にもかかわらず、お互い自分の気持ちを伝えることなく、お互い別の人と結婚してしまいました。その後、私は事情により離婚しました。持病と戦っている際に彼から想いを告白されました。どっしり構えていて、向上心があり、お互い刺激しながら成長し、高めあっていける人でした。そしてとても前から尊敬する人でもありました。お互いの気持ちを知ったとき、一緒になろうと決意し、その方向で進んでいましたが、彼は「家族に何もしてあげてない。」と家族への気持ちとが残ってしまい別れる結果になってしまいました。私にとっては今でも絆は深く、運命の人と思っており、忘れようと思っても諦めようと思ってもどうしても出来ません。 もう一人は年下の方で告白をされました。それまでは全然面識も無く、どちらかというと付き合うといった気持ちは全くありませんでした。でもその人は持病の病気もひっくるめて守っていきたいと強い想いを抱いています。 最初の彼とは2週間後に海外で会う予定です。そこでもう一度諦めきれない想いをぶつけようと思っていますが、同時に迷いも生じています。後者の方とお付き合いをすれば幸せになるとは思いますが、どうしても前の恋が諦められず、あたって砕けろ的な思いでいっぱいです。 時間も経ち、距離も置いてよく考えた結果です。やはりこの想いは本物だと自分では思うのです。 やはり伝えるべきでしょうか?そして自分の心の中を整理するべきでしょうか?頭の中は既にパンパンでなんともなりません。 よきアドバイスをいただければと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 彼との結婚に迷いがあります

    私は24歳社会人3年目。19歳の時から付き合っている同じ年の彼がいます。 彼は中学時代の同級生でお互いに実家暮らしをしています。 付き合って5年以上経ち、周りの友達も結婚する人が徐々に出始め、将来について考える事も多くなりました。 私の親は「まだ嫁には行かないで」という感じですが、彼の親は彼の兄が22歳で結婚し子供も早くに産まれたこともあるせいか、そろそろ結婚じゃないかということをよく口にしているそうです。私も何度か彼のお母さんに言われた事があります。 結婚云々という話は抜きにしてですが、2年ほど前から私の彼への気持ちが落ちてきていました。マンネリ気味だったこともありますが、些細な彼の言動にイラつき、最近では本人に不満をかなり感情的にぶつけることもありました。彼の軽い話し方(よく喋る人です)や趣味に関すること(車など)知識をひけらかすように話されたりすると「興味ないからもういいよ」と思い、顔に出ることも多々あります。私の両親も、彼と何度か会っているのですがあまりよく思っていないようです。 半年くらい前には、気持ちがわからなくなり「もう別れたい」と伝えましたが彼に「気持ちがわからなくなるのは長く付き合えばあることだと思うから、戻るまで俺はいつまででも待つよ。またもう一度始めからやりなおそう。」といわれ、付き合いは継続に。 だけど、また状況は元通り同じような感じになっています。 確かに、ここまで一緒に付き合ってきて、いて当たり前な存在になっているし、一緒にいてドキドキは少ないけれど楽な存在ではあります。 また、彼は、私と将来結婚することを当たり前のように考えています。 明らかに彼の気持ちの方が強いと思います。 私自身、結婚願望がないわけじゃないんです。したいと思える相手がいるのなら今すぐにでも結婚してもいいくらいです。 でも、今の彼とは結婚する気持ちになれない。彼のお母さんの言葉もプレッシャーです。 もう2年くらいこんな感じが続いているのに、このまま続けていく事はお互いにとってどうなんだろうと思ってしまいます。 私の母には「もっといい人がいるんじゃないのかしら」とも言われて否定できない自分も。 彼に対する気持ちのほか、彼の仕事についても気がかりな事があります。私は薬剤師、彼は自動車整備士です。自分で言うのもなんですが、収入は私の方が多いです。しかも、彼は1度転職していて、契約社員として働いています。一度、本人に「このまま契約社員でいいの?」と聞いたのですが、「別にいいと思うー。特に不満ないし。」とのこと。 私の考えがどうなのかはわかりませんが、結婚相手にはできることなら正社員として働いてほしいです。 嫌いだったら何の迷いもなく別れますが、嫌いでもなく一緒にいて楽な相手だけど大好きでもない状態がこのまま続くことってどうなんでしょうか。(ちなみに私の気持ちに迷いがあることは彼は知っていますが、仕事の話などには一度も触れた事はないです。) なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、なにかご意見などあればよろしくお願いします。

  • 人生について。迷い。

    今年20の男です。 人生は思い通りにいかない、上手くいくほうが珍しい。自分でもある程度は受け入れているつもりですが、最近本当に理想と現実のギャップが激しくて、苦しんでいます。自分にはある目標があり、1年程前から真剣に行動し始め努力しています。けれど果てしない道なのに未だスタートラインにすら立てれてません。行動する中で一度は光が見えたこともありましたが、また振り出しに戻ってしまいました。まだまだ諦めるつもりはないですが、動かそうとしてるのに中々動かない現状と、いつになったら進み始められるのか、このまま全く進めない状況が続くんじゃないかと不安と焦りに毎日苦しんでいます。 人生の先輩の皆さんもやっぱり色々な葛藤や悩みの中から人生を作り上げていらっしゃるんでしょうか?アドバイスを聞かせてください。質問じゃなくてごめんなさい。

  • 迷い

    一ヶ月前にフラれました。 その時から次に行こうと、他の女性と食事に行ったりしたのですが、忘れることが出来ません。もう一ヶ月も連絡を取っていないので、このまま時間が過ぎるのを待つべきかとも思ってます。 仮に連絡を取るにしても、どのように連絡を取るべきなのか分かりません。 気持ちがグチャグチャになってしまい、他のことに打ち込むことが出来ません。 どうしたらいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-8380DNの印刷設定表示が日本語でない
  • 製品名:MFC-8380DN、印刷設定の表示が日本語でなく困っています。お使いの環境はWindows11で接続はUSBケーブルです。電話回線はアナログ回線です。
  • ブラザー製品であるMFC-8380DNの印刷設定表示が日本語でない問題について質問です。Windows11でUSBケーブル接続を行っており、電話回線はアナログ回線です。どのように対応すれば表示を日本語にすることができるでしょうか。
回答を見る