喪中ハガキが届いた友人にどう送る?

このQ&Aのポイント
  • 友人から喪中ハガキが届き、元気づけてあげたい。幼い頃に父を亡くした経験から、親がいなくなる悲しみを理解している。
  • 寒中見舞いのお手紙やお花を贈ることが考えられるが、送るタイミングも気になる。また、友人が結婚もしているため、お祝いも悩ましい。
  • 友人にはどうしたらいいか迷っているため、アドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

友人から喪中ハガキが届いて

先日友人のお母様が先月亡くなられたと喪中ハガキをいただきました。 友人とは学生時代のお友達で最近はまったく付き合いはなく、年賀状 のみの行き来でしたが、私の結婚式に来てもらったこともあり 何か元気づけてあげられればと思っています。 私も幼い頃に父をなくしたので、親がいなくなる悲しみがよくわかり 大きくなってからの母親はとても大切な存在だったと思います。 そんな友人にはどうしたらいいでしょう? 寒中見舞いのお手紙などでいいのでしょうか? お花を贈ろうかな?とも思いましたが、いつ送ればよいのか? それから、友人はどうやら結婚もしているようです。 このような場合、お祝いはいつ頃渡したらいいのでしょう?   すみませんお教えくださいm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89529
noname#89529
回答No.1

寒中見舞いより、今手紙を書かれたほうが良いと思います。 年明け、松が明けてということより、質問者さんが元気づけてあげたいという気持ちから書くのであれば、早いほうが嬉しいと思います。 世間が賑やかな時こそ、辛い気持は倍増してしまうこともあります。 お花は今でも良いし年明けでも良いと思いますが、お手紙だけは今が良いと思います。 お祝いについてですが、結婚されていることがきちんと確認できてからでも遅くはないと思います。

関連するQ&A

  • 喪中葉書を受け取ったら

    遠方にいる元同僚から喪中葉書を受け取ったのですが、どう対処すればよいか分からず質問します。 元同僚(50代女性)から喪中葉書が届き、お母様が9月に亡くなられたことを知りました。 普段は年に1回私が帰省した際に、彼女の職場に顔を出し、その他は用事があればメールをするような付き合いです。 彼女のお母様にはお会いしたことはありません。 喪中葉書を受け取るのは私にとって今回が初めてで、調べたところ、寒中見舞いを出せばよいとなっていたのでそのつもりでいたのですが、結婚した際や昨年私が出産した際お祝いの品を頂いています。 寒中見舞いだけで良いのか、お供えを送った方が良いのか・・・と今更ながら悩んでいます。 母に相談すると、 「取りあえず手紙出しておいて、来年帰った時(8月に帰ります)新盆だからその時お供えとして渡したらどう?」 と返ってきました。 母の言うやり方で問題ないでしょうか? 手紙を出すにしても、葉書を受け取ってから半月以上過ぎています。今から送っても失礼にならないでしょうか? もし今手紙を送った場合、さらに寒中見舞いを出すのはやり過ぎですか? こういった場合どうするものなのか、恥ずかしながら分かりません。 回答を頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 喪中ハガキと寒中お見舞いについて教えてください。

     今年の4月に実母がなくなりました。そろそろ喪中ハガキを用意しようと思っていました。  先月末に第二子が産まれ義母の友人から出産お祝いを頂いた際に義母に『内祝いは贈らなくていいから赤ちゃんの写真のついた年賀状を出してちょうだい・・』と言われました。  私は実母が亡くなって今年は喪中で年賀状は出さないと話したところ実母がいうには『嫁いでうちの名字(主人の)になっているのだから喪中ではなく普通に年賀状を出してもいいのでは・・・』と言われました。主人は長男ですが同居はしておらず主人と私と子供で別に住んでいます。  私も主人も今年は喪中と思っていたので驚いています。  結婚してすでにすでに嫁いでいる場合、実母が亡くなっても喪中ではないのでしょうか?年賀状は普通にだすべきでしょうか?  また、当初は喪中ハガキを出して年明けに寒中お見舞いのハガキを出そうと考えていました。春に引越しをして、さらに先月末に第二子を出産したのですが、その報告も兼ねて寒中お見舞いを子供の写真つき(年賀状のように)で送るのはおかしいでしょうか?  送る相手はほとんど友人関係です。  また、寒中お見舞いのハガキの例文や画像の参考になるサイトをご存知の方がおりましたらあわせて教えて下さい。

  • 喪中はがきか寒中か。

    12月頭に父が亡くなったので喪中はがきか寒中見舞いで出すべきか迷っています。 この場合時期が時期だけに喪中はがき出さないで全て寒中見舞いで出したほうがはたして良いのか迷っています。 しかしネットをよく見ると寒中見舞いは喪中なのを知らないで年賀状を寄越した人にと書いてあるのですが年賀状出すほとんどが喪中なのを知っています。 けれど時期が既に年賀状出したあとですと喪中だとわかっていても年賀状来てしまうことになってしまいますよね。 ならやはり全て寒中見舞いで返したほうがと思うのです。 教えてほしいです。

  • 喪中の方へ喪中ハガキ

    先日喪中ハガキを出し終え、友人から「ハガキ届いたよ。でもうちも喪中なんだけど。喪中なんだからうちには別によかったのに。」という内容のメールが来ました。 喪中ハガキというものは、「喪中なので新年の挨拶が出来ずに申し訳ありません。今年はお世話になりました。今後ともよろしくお願いします。」という旨を伝える物であって、ただ喪中をお知らせする物ではないという認識だったので喪中の方にも送ったのですが、間違いだったんでしょうか? ちなみにどなたが亡くなったのかは分かりませんが、先月亡くなられたみたいでその友人が喪中という事は知りませんでした。 この友人には毎年年賀状は送っていますが、相手からはメールで挨拶が来ます。 後2人、喪中のべつの友人に喪中ハガキを出しています。毎年年賀状のやり取りはしていて、喪中だという事は知っていましたが、喪中ハガキは上記の理由で出す物だと思ったので送ったのですが、失礼だったのでしょうか? まだ2人から喪中ハガキは届いていませんが、その内の1人からは先月遊んだ時に「喪中ハガキ出すね」と言われています。 こちらの不備で年賀状が届いた場合は寒中見舞いを出すつもりですが、上記の友人達にも寒中見舞いの方が良かったのでしょうか? 「喪中なんだから送らないで」という内容のメールを貰ってしまったので、失礼だったのでは?と少し不安になっています。 もし失礼にあたる場合、どうすれば良いでしょうか?

  • 喪中なのですが…

    結婚後、祖母と叔父が亡くなりました。 生前かわいがってもらったいたため、 新年のご挨拶は遠慮しようと思っています。 いくつか質問があります。 (1) 仲のいい友人にはクリスマスカードで 結婚報告をしました。 喪中であることは書いていません。 (お祝いと不幸は一緒にしないほうがいいと思ったので) 年賀状が届いたあと、寒中見舞いを出したほうがいいのでしょうか? 結婚報告も出しているので、かなりの枚数になりそうなのと、内容がかぶってしまいそうなので悩んでいます。 (2) 目上の方には寒中見舞いを出そうと思っています。 けれど、喪中であることは書いておらず 結婚報告のハガキという感じになりました。 受け取る側は、喪中だけれど結婚報告をしてくれたのかな?と、わかってくれるでしょうか? それとも喪中であったことを書く方がいいのでしょうか? タイトルは「寒中お見舞い申し上げます」になっており「結婚しました」ではありません。 短いコメントに、結婚したことを書きました。 結婚式の写真が入っています。 (3) 喪中ハガキを受け取った方に、寒中見舞いで結婚報告(写真入)のハガキを送っても失礼ではないでしょうか? それとも別のハガキに、活字のみで書いたほうがいいのでしょうか? ちなみに私側は、年賀状を受け取ることはOKで 喪中だけれど、出しても問題ないよ! ただ、こちらは寒中見舞いになってしまうけれど… ということを、一部の人にだけ伝えています。 お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 喪中ハガキが届きましたが・・・

    何人かの方から喪中ハガキが届きました。 近況報告を兼ねて(今年は子供が誕生したので)、年賀状に代わるハガキを出したいのですが、その場合は「寒中お見舞い」でいいのでしょうか? いつ頃出すものなのでしょうか? ひな型のような文面ってありますか? 書いてはいけない言葉などもあったら教えてください。

  • 喪中ハガキ・年賀ハガキについて

    喪中ハガキ・年賀ハガキについて 相手の方が喪中だと知って出してしまった場合、年賀ハガキに書かれている年賀・年賀くじを消して出してはいけないのでしょうか? それとも、寒中見舞いとして出すのでしょうか?

  • 喪中はがきが、届きました。

    喪中はがきが、届きました。 相手は学生時代の友人。 亡くなったのは、母親です。 遠くに住んでるということもあり20年は会っていませんし電話で話すこともありませんでした。 ただそれでも何だか心が繋がっていて、互いに信頼出来る関係ではあります。年賀状のやり取りもずっとしていました。 葉書を受け取ってすぐメールはしたのですが、やはりお香典かそれの代わりになる物は渡したいと思ってます。 ですが、(1)暮れの忙しい時に香典返し等で手間を取らせるのはイヤだし、年が明けてから寒中見舞いだけでも出しておこうかな? (2)お金(お花代として)と、短い(メールをすでにしたので)手紙を送る (3)線香と短い手紙を送る (4)色々調べたら線香は評判が良くないので、お花と短い手紙を送る 人付き合いが少ないですので、このような時大変迷います。 どなたか詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 「喪中はがき」について

    「喪中はがき」について教えてください。 今年祖母がなくなったため喪中はがきを出そうと思っていますが、今年入籍し転居しました。 そのことも知らせる必要もあり悩んでします。年賀状をいただいた方に寒中見舞いを出したらよいのでしょうか?

  • 結婚報告と喪中はがき

    2006年に入籍して2007年11月に結婚式を挙げました。 入籍してから時間が経っているので結婚報告というのはおかしいかもしれませんが報告はがきを送ろうと思っていました。 まだ式場にお願いした写真が出来上がっていないので時期的に年賀状になってしまうのですが・・・ 実は9月に旦那の祖母が亡くなったのですが喪中はがきを送っていません。 喪中なので年賀状ではなく寒中見舞いになると思うのですが、結婚式の写真入の寒中見舞いではおかしいですよね? 何かいい案があれば教えてください!よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう