• ベストアンサー

ホットカーペット上でのノートパソコン使用

ホットカーペット上でノートパソコンを使用したいのですが 熱が伝わらないようにみなさんはどのような方法をとっているのですか? また熱が伝わらないようなシートとかありましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.5

色々と細工する以前にホットカーペットからのホコリを吸い込んでいずれ排熱不良でパソコンが駄目になります。 出来るだけカーペットから離して使うのが望ましいです。

hvfk
質問者

お礼

カーペットという点でだめなんですね とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.4

私もノートパソコンクーラを使うのがいいと 思います。 ノートパソコンは排気は横ですが、吸気が下 の場合が多いので、下が柔らかいものだと吸 気できず熱暴走につながり、壊れることもあ ります。 ノートパソコンクーラは、夏に役に立つかも しれませんし、ノートパソコンに適したもの であれば、定番の位置としていいと思います。 今は、色々あって、スピーカ付のものとか、 面白いものもあるかもしれません。

hvfk
質問者

お礼

排気は横でも吸気は下の場合が多いのですね ノートパソコンクーラ検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

何か下に敷くにしても、ホットカーペット上で使うなんてリスクが高いですよ。 カーペット上に低い台・テーブル等を置いて、その上で使った方が良いと思いますが。

hvfk
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

お盆等の上でご利用下さい。 特に底面吸気型等のPCの場合、吸排気口を塞がないように注意しましょう。 まぁ、下記のような製品もありますが・・・ http://www.thanko.jp/gorocool2/ http://www.vshopu.com/cooler.html#2088-0502

hvfk
質問者

お礼

URLまで提示して下さってありがとうございます。 私も探してみたいと思います。

hvfk
質問者

補足

排気は横なので大丈夫だと思います。 お盆を逆さまにして使うって事ですね。 でもウチのは15.4インチPCなのでそれ用のを買って来ないといけませんが 買うのは全然構わないのですが。 下記のURL参考にないました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.1

 あまりにもノートが熱を持つようであれば、ノート専用の冷却ファンを売ってます。  ノートの下に敷くようにしてファンが回るようになってます。  普通の大手電気屋さんに行けばあると思います。

hvfk
質問者

お礼

ファンを検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

hvfk
質問者

補足

特別に熱を持つわけでは無いのですが新品購入したのは 今回が初めてなので大事に使おうと思いまして うっかりカーペットの電源が入ってたということもありました (ノートPCの動作には特に何の異常も無かった) ファンも良いですが手軽に使えるシート状のものがいいな~と思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホットカーペットがずれて困っています

    熱を遮断するマットの上にホットカーペット、さらにその上にカバー(最初からホットカーペットについていた、絨毯のような硬い物です)を敷いています。 この3つが、1日たつとバラバラにずれてしまいます。 なるべくお金をかけず、ずれないようにする方法はないでしょうか。 みなさんのお知恵をお貸しください。 熱を遮断するマットは、ホットカーペットと接する面が銀色でツルツルなんです。でもこれは滑りやすいので、直すのも簡単。 問題はホットカーペットとカバーのずれです。 硬くて滑りにくいので(でもずれてしまう。。。)、直すのが大変なんです。 ホットカーペットとカバーを固定できたらいいんですが。

  • ホットカーペットのすべり止め

    ホットカーペットって熱が発生するじゃないですか? また、大抵フローリングの床にひきますよねぇ。 そこですべり止めとして、すべり止めのシートやマットを使っても大丈夫でしょうか?(熱に対して)

  • ホットカーペット用でないカーペットを使用すると?

    ホットカーペット用でないカーペットを使用すると何か問題がおこるのでしょうか?普通のカーペットとの違いが分かる方教えてください。

  • ホットカーペットがズレてきます。

    じゅうたんの上にホットカーペットをしているのですが、どんどんズレてきてシワになります。 テープで固定するのは、じゅうたんに跡が残るからイヤなので、何か良い方法はないでしょうか? 「滑り止めシート」があるみたいですが、これはフローリング用ですか? それとも、じゅうたんの上にホットカーペットでも適応するでしょうか?

  • ホットカーペットについて

    ホットカーペットを敷きたいのですが、我が家では犬を飼っていて時々じゅうたんの上でおしっこをしてしまいます。 今は、下から順番に、畳→ビニールシート→じゅうたん、と敷いています。 粗相の際にじゅうたんを洗濯しています。 ホットカーペットを敷く際、畳→ホットカーペット→じゅうたんにしていましたが、粗相のあった際に染み込んでしまうのでホットカーペットが汚くなってしまい、買い換えました。 この場合、ホットカーペットの上にビニールシートを敷いてからじゅうたんを敷くことを考えていますが、安全上(加熱状態)に何か不具合がでますでしょうか? また、何か良い案があれば是非教えてください。

  • ホットカーペットの下に

    寒くなってきたのでホットカーペットを敷こうと思います。 今まではフローリングの上に普通のカーペット(3畳程度の大きさ)を敷いていましたが、この上にホットカーペット(2畳)を敷いて使用しても大丈夫でしょうか。 というのも、寒冷地に住んでいるため 1.フローリングの上に直接では床にホットカーペットの熱が逃げてしまいそう 2.ホットカーペットだけでは少しサイズが小さい 事がその理由ですが、2枚のカーペットを重ねて敷くことで、ダニなどの衛生面が心配です。 また、もっと寒くなってきたら、その上にコタツをかけることも考えています。 もちろんこのときはホットカーペットにスイッチは入れません。 ホットカーペットを箱から出して敷こうとした時にふと疑問に思いました。 急ぎで回答いただければうれしいです。

  • 子どもがいる家でのホットカーペットの使用。

    今、7ヶ月になる娘がいます。今年の冬初めての冬を迎えるのですが、ホットカーペットは使用しない方がいいのでしょうか?うちの両親が「子供はホットカーペットの上に寝かせたらダメ!」と言っているのですが低温やけどをする可能性があるからダメなのでしょうか?旦那と二人の時はホットカーペットとこたつ(あまり寒がりではないので)でほとんど乗り切っていたので、子供が産まれるとどうしたらいいのか困っています。みなさんのお宅ではどのようにしていますか?やっぱりホットカーペットの使用は控えていますか?

  • フローリングにホットカーペットを敷きたい

    そろそろ寒くなってきたのでホットカーペットを用意しようと思います。 昨年度はフロアクッションの上に直接ホットカーペットを敷いていました。 しかし現在住んでいるアパートは床がフローリングなのですが、 とても傷が入りやすく、また表面も見るからに安タイプなので 直接ホットカーペットを敷いて大丈夫かな?と心配しています。 こういった場合は何かシートを敷いた方がいいのでしょうか? ホットカーペットカバーを新調しようと考えているのですが、 今まで使っていたカバーをシート代わりに下に敷いて その上にホットカーペット本体を載せても大丈夫でしょうか。

  • ホットカーペットの下に敷くシートについて、、、

    引っ越してはじめての冬を迎えるのですが・・・ リビングなんですが フローリングの上にじゅうたんを敷いています。寒くなってきたのでホットカーペットをじゅうたんの上に敷いたのですが・・・ 床が全体冷たくて ホームセンターへ行って 『ホットカーペットの下に敷くシート』と言う商品をリビングの広さ分購入してきたのですが。。。 フローリングの上にシートを敷いて じゅうたんを敷き ホットカーペットを敷くのは大丈夫でしょうか? また、ALLシーズンそのままに敷いていたら 夏は熱がこもって熱くなるのでしょうか? 16畳のリビングで家具等をずらすのが大変なので、そのままにしておきたいのですが・・・。

  • ホットカーペットを折り曲げて使用。

    二畳用ホットカーペットを購入したのですが、 部屋が小さく完全に広げられないのがわかりました。 そこで、ホットカーペットには 片面一畳づつ左右に切り替えるスイッチがあるので、 この片面一畳を境にして一畳として折りたたみ、 上の面だけにスイッチを入れ使用すれば問題ないのでは?? なんということを思いました。 内部の電線のようなものの構造によってはいけるのでは、 と思ったりするのですが。 実際はどうなのでしょうか?やはりこれでも危険な構造になっているのでしょうか?? お詳しい方よろしくお願いいたいます。