• ベストアンサー

i Tunes ダウンロード

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.2

まず、そのパソコンがあなたのですか? だとすれば管理者権限でログオンすればいいということになります。 もし御自分のでない場合、所有者の方に自分のログインユーザーに管理者権限、もしくはpowerユーザーにしてもらう必要があります。 が、この意味がもしわからないのであればあきらめるか、調べるかしてください。

関連するQ&A

  • iTunesを開く事ができません。

    iTunesを開く事ができません(´;ω;`) 実行を押し、数秒すると 「このコンピューターですべてのユーザーが使えるようにインストールを完了するための十分なアクセス権限がありません。管理者権限のあるユーザーでログインしてこのインストールを再実行してくださ。」と出ます。 どうしたらよいのでしょう?? あとパソコンに「Bonjourサービス」が正しく動作していないため とゆう画面が出るのですが手順にそってもインストールできませんでした。

  • 【iPod nano】 iTunesが使えない、充電について

    家族共用のPCなんですが、iTunesをダウンロードすると 『このコンピュータですべてのユ-ザーが使えるようにインストールを完了するための十分なアクセス権限がありません。管理者制限のあるユーザーでログインしてこのインストールを再実行してください。』 と出てダウンロード出来ません。 これはどうしようもないのでしょうか? 漫画喫茶などのPCでダウンロードは出来ますか? あとコンセントに挿す充電器は別売りなのでしょうか?

  • 管理者が消えた!

    とりあえず、初めまして さっそくですが このまえひとつのユーザーにあったものを 全て(ファイルなど)消そうとして もうひとつ新しくユーザーを作りコンピューターの管理者にして 今まであったユーザーを消そうとしたんですが 気付いてみると消して1つだけ残っているはずのユーザーが 制限付きユーザーになってコンピューターの管理者がどこにも ありません。(Guestも) つまり、コンピューターの管理者がないといけないハズなのに コントロールパネルのユーザーアカウントを開くと 制限付き しか表示されていないのです。 でもパソコンは通常に起動してメールなどもできるので しばらくそのまま使っていると あるソフトを インストールしようとしたとき コンピューターの管理者にログインしてくださいとでるのです そしてまたユーザーアカウントに行っても 制限付きしかなくてその横には「画像を変更する」と 「パスワードを作成」と「NET・・・」しかないのです どうすればいいのでしょうか?教えてください あと使っているのはWindows XP HomeEdision(←スペル自信なし) です

  • Norton

    NortonでLiveUpdateをしようとしたところ、 LU1815: このコンピュータ上で十分なアクセス権がないため LiveUpdate が必要なファイルを読み書きできませんでした。パワーユーザーまたは管理者の権利があるユーザーのみが LiveUpdate を実行することをお勧めします。 LiveUpdate セッションが完了しました。 というエラーがでました。  使っているパソコンの管理者でログインしています。 解決法を教えてください

  • i Tunesのことなんですが・・・。

    iTunes(最新の7.02)をインストールして、ほかのユーザーを追加した後なんですが、その追加した後のユーザーでiTunesを実行すると、 「オーディオの設定に問題を見つけたので、iTunesは実行できません。」 と、出てきてしまい、iTunesが実行できません。 古いバージョンにも戻せませんでした。 メインユーザーでも同じことが起こります。 誰か解決法を教えてください・・・。

  • Windows XP Home Edition コンピュータの管理者 ログイン

     Windows XP Home Editionを起動して、ユーザーを選ぶリストから「コンピュータの管理者」となるユーザーが出なくなってしまいました。そのため、いつも「制限付きアカウント」のユーザーでログインしているのですが、「コンピュータの管理者」でないため、新しいソフトのインストールなどができなくて困っております。再び「コンピュータの管理者」でログオンできる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • I tunes

    同じパソコンを複数のユーザーで使っています。なので、今までユーザーを切り替えると、それぞれのユーザーごとにItunesに含まれる曲が異なっていました。そこですべてのユーザーで曲が聴けるようにするため、マイドキュメントにある共有ドキュメントにマイドキュメントのマイミュージックにあるItunesフォルダの中のデータを切り取りして、貼り付けました。こうすることで、それぞれのユーザーで共有ドキュメントを開けば、曲を聞けるようにはなったのですが、Itunesを開き曲をクリックすると元のファイルが見つかりませんと出てきて、Ipodにインポートすることもできないし、曲も聞けません。こういう状況なのですが、どうすればよろしいでしょうか?最終的には、それぞれのユーザーのItunesに入っている曲をを統合したいです。例えば、Aでログインして、CDからItunesにきょくをいれたところ、BでログインしてItunesを開いたら、そのCDの曲がライブラリに含まれているといった感じです

  • 制限ユーザでインストールする方法

    WindowsXP/2000での話です。 制限ユーザの環境にアプリケーションをインストールしたいのですが、管理者権限が必要なので、一時的に管理者権限を与えて・・・。 は、いいのですが、いちいち管理者権限のユーザでログインしなおして、Administratorsに所属させてから再ログインし、インストールが終わったら、Administratorsから除去して・・・、ってのが面倒です。 そこで、管理者権限でインストールができる方法として、runasコマンドを使う方法や、「別のユーザとして実行」などがありますが、これが曲者で、あくまでも「別のユーザとして」実行する状態になる、つまりHKEY_CURRENT_USERの内容までもが指定したユーザのレジストリの内容に切り替わった状態で実行されるので、本来のユーザの環境にインストールされないのです。 VISTAでは「管理者として実行」というのがあって、希望通り対象のユーザが一時的に管理者権限をもってインストールが行えるのですが、これと同じように、WindowsXP/2000でも、管理者権限(だけ)を一時的に所有してインストールする方法はないでしょうか? 方法はコマンドでもWindowsAPIでも構いません。

  • XP Proのコンピューターの管理者同士のファイル管理について

    教えてください。 現在XP Professionalを使用しているのですが、ユーザーを3人登録しています。 制限ユーザーが1人、コンピューターの管理者が2人です。 制限ユーザーが、管理者の使用しているファイルを見ることができないよう設定することはできました。 でも、管理者もそれぞれプライバシーがあるので、お互いのフォルダ内にアクセスできないように設定したいのですが、アクセス拒否にしても所有権を変えてしまえばまたアクセスできてしまい、うまくいきません。 コンピューターの管理者はなんでもできる権限があるから、管理者同士ではアクセス権を設定することはできないのでしょうか?

  • ユーザーアカウントを知識もなくいじっている内

    ユーザーアカウントを知識もなくいじっている内に コンピューターの管理者のユーザーを、制限付きアカウントに変更してしまい、管理者がいない状態になってしまってソフトのインストール等が出来なくなってしまいました。 知人に相談しadministratorでログインしろということでやってみたのですがだめでした。 OSはwindows XPです 宜しくお願いいたします。