- ベストアンサー
- すぐに回答を!
管理者が消えた!
とりあえず、初めまして さっそくですが このまえひとつのユーザーにあったものを 全て(ファイルなど)消そうとして もうひとつ新しくユーザーを作りコンピューターの管理者にして 今まであったユーザーを消そうとしたんですが 気付いてみると消して1つだけ残っているはずのユーザーが 制限付きユーザーになってコンピューターの管理者がどこにも ありません。(Guestも) つまり、コンピューターの管理者がないといけないハズなのに コントロールパネルのユーザーアカウントを開くと 制限付き しか表示されていないのです。 でもパソコンは通常に起動してメールなどもできるので しばらくそのまま使っていると あるソフトを インストールしようとしたとき コンピューターの管理者にログインしてくださいとでるのです そしてまたユーザーアカウントに行っても 制限付きしかなくてその横には「画像を変更する」と 「パスワードを作成」と「NET・・・」しかないのです どうすればいいのでしょうか?教えてください あと使っているのはWindows XP HomeEdision(←スペル自信なし) です
- orangerain
- お礼率57% (4/7)
- 回答数2
- 閲覧数190
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- garamond
- ベストアンサー率53% (1119/2111)
Administratorでログオンできれば、解決できると思います。 Home EditionならたぶんAdministratorのパスワードは設定していないでしょう。 電源投入後[F8]キーを連打、 「Windows 拡張オプション メニュー」が表示されたら、 「セーフモード」を選び (必要なら[↑]キー使用)、 [Enter]キーを押します。 ログオン画面に[Administrator]というユーザー名が出現しているはずです。 パスワードは設定した覚えがなければ、入力せずに[OK]ボタンをクリックしてください。 ログオンできたら、 スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウント と進みます。 「変更するアカウントを選びます」で、問題の「制限付きアカウント」を選び、 「アカウントの種類を変更する」 「制限付き」→「コンピュータの管理者」 [アカウントの種類の変更]ボタンをクリック コントロールパネルを閉じ、再起動。 普通にログオンして、ユーザーアカウントで「コンピュータの管理者」になっていることを確認してください。
関連するQ&A
- 管理者アカウントでログインできません。
Windows XP home edition を使っていますが。コントロールパネルのユーザーアカウントで新しいアカウントを作成し管理者アカウントにしました。初期設定されていたアカウントを制限付きアカウントに変更しましたところ、起動時のようこそ画面には制限つきアカウントしか表示されず、管理者でログインすることができなくなってしまいました。コントロールパネルのユーザーアカウントにも制限つきアカウントしか表示されません。ファイル名を指定して実行からcontrol userpasswords2を実行しユーザーアカウントダイアログを開いて見たのですが、管理者のパスワードははっきり記憶しているのですがユーザー名の記憶があいまいでログインすることができません。どうしたらようこそ画面に管理者アカウントが表示でき、ログインできるのでしょうか、どなたかご教示ください。
- 締切済み
- Windows XP
- ユーザーアカウントの管理者について
今までアカウントは管理者アカウントが一つだけだったため、コントロールパネルのユーザーアカウントで新しいアカウントを作り、それを管理者アカウントにしました。 そこで今まで使用していた管理者アカウントを制限付きにしました。 それでログオフからユーザーの切り替えをして新しく作った管理者アカウントに切り替えようと思ったのですが「コンピュータのロックの解除」というものが表示されユーザー名とパスワードを正しく入力すると元の画面に戻ってしまいます。 再起動をしても管理者アカウントは表示されずに、あたかもアカウントが一つしかないかのように制限付きのアカウントに入ってしまいます。 コントロールパネルのユーザーアカウントで設定し直そうとも現在入れるのが制限付きの以前のアカウントだけなので設定し直せません。 どうすれば管理者アカウントに入れるのでしょうか? 分かりにくい説明だと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- コンピューターの管理者のショートカットが・・・
コンピューターの管理者のショートカットが、すべてのアカウントに伝染します!!コンピューターの管理者は1つ制限ユーザーが1つGuestが1つ!!どうやったら、表示されないようになりますか??制限ユーザーでショートカットを削除しようとしたらできませんでした。コンピューターの管理者のショートカットは残して、ほかのアカウントのショートカットだけ削除したいのですが・・・ずばり回答お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- amondyuru
- ベストアンサー率17% (80/465)
管理者が居なくなることってあるんですか?怖くて自分で同じ環境にできないので自信がないのですが、復元はできませんか。 これでだめなら再インストールしましょう。。
質問者からのお礼
はい そりゃ怖いですよね 実際僕が困ってるわけですし・・・ ご協力ありがとうございました
関連するQ&A
- Administoratorと管理者
カテゴリ違いかもしれませんが、お願いします。 XPhomeを使っています。先日ウィルススキャンをセーフモードでしてみようと思い、セーフモードでPCを立ち上げたまでは良かったんですが、ログイン画面で「Administrator」と「○○○」(←○○○は私の名前です)という二つのアイコンがでて、ログインするようにと指示が出ました。このPCは私以外は誰も使用していませんし、買ったときに私の名前しかユーザー登録していません。コントロールパネル→ユーザーアカウントを見ても、「○○○ コンピューターの管理者」と「Guest Guestアカウントはオフです」というふうにしかかかれていません。つまり、私は管理者ではあるが最高権利者ではない(Administratorってそういう意味ですよね?)ということでしょうか。そして、こういう状態が普通なんでしょうか。私はこのPCのすべてにおいては決定権がないのでしょうか? 今までアップデートやインストールなどは特別パスワードなども必要なくできています。このAdministratorとやらの存在が気になってしかたありません。(結局、いつも使っている状態のときのスタート画面のいちばん上にある○○○のほうのアカウントでログインし、何事もなくスキャンはできました。ウイルスも発見されませんでした) まとまりのない文で申し訳ありませんが、どなたか知恵を貸してください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- XPユーザーアカウントを制限付から管理者へ戻す方法
ユーザーアカウントを制限付きから管理者へ戻す方法を教えて下さい。 Windows XP Pro SP3 メーカーはDELLです。 コントロールパネルのユーザーアカウントを操作中に誤って「管理者権アカウント」を「制限付き」にしてしまいました。ネットで調べて、いろいろ試したのですが、 既定のアカウントが「制限付き」になっており、コンピュータの管理者に戻せません。元に戻せるのでしょうか?すみません、どなたか教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Windows XP Home Edition コンピュータの管理者 ログイン
Windows XP Home Editionを起動して、ユーザーを選ぶリストから「コンピュータの管理者」となるユーザーが出なくなってしまいました。そのため、いつも「制限付きアカウント」のユーザーでログインしているのですが、「コンピュータの管理者」でないため、新しいソフトのインストールなどができなくて困っております。再び「コンピュータの管理者」でログオンできる方法を教えてください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- Windows XP
- メイン管理者画面に切り替えられない
コントロールパネル→ユーザーアカウント→新しいアカウントを作成して、名前をつけたとき、メインの管理者にパスワードをつけた方がいいかと思い、メイン管理者にパスワードをつけました。その後、新しいアカウント名でしか、コンピュータが起動しなくなりました。メインの管理者がどうやっても開くことができません。ログオフでユーザー切り替えしても新しいアカウント名とゲストしかでません。 以前のメインの管理者はどうやったら開けますか? メインの管理者にパスワードを設定したとき、個人用にするをクリックしました。
- 締切済み
- Windows XP
- 管理者ログイン
質問お願いします。 windows vista Home Basic のPCを使っているのですが、 ある日突然(おそらく)いつも管理者アカウントでログインしていたんですが、ユーザーアカウントを1個追加して管理者ではないアカウントでログインしていることに気づきました。これだと新たなソフトも入れれないし、設定もかなり制限されとても不便です。 でも管理者のアカウント以外作った記憶もないし、管理者としてログインが出来ません。*今までと同じユーザー名・PASSで突然管理者ではなくなった。 思いが伝わっていればいいのですが、分かる方、教えてください。管理者としてログインするにはどうすればいいですか?? 非常に困ってます。。。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows系OS
- 管理者アカウント
コントロールパネルのユーザーアカウントから見てみると普段使ってるアカウントが管理者アカウントになっていて、もう1つguestというアカウントがあります。 そこで、普段使っているアカウントが管理者アカウントなら音楽のファイルなどを右クリック→プロパティ→と操作すると「セキュリティ」のタブがあるはずなんですけど、そのタブがないのです。 これはどういうことなんでしょうか? 実はこれは本当の管理者アカウントではないのでしょうか? それとも、管理者アカウントではあるけれど上記のタブが表示されないように設定されているのでしょうか?また、そうであれば表示する方法を教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows XP
- アカウントが管理者でなくなってしまいました。
Windows vista homepremiumですがアカウントが管理者から標準ユーザーになってしまい困っています。(パスワードは覚えているのでログインは出来ます。)他のアカウントの登録をしていないため何とか今のアカウントを管理者にする方法がありましたらお教え下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- 管理者アカウントを表示するには
Win7(64bit)SP1 標準ユーザーアカウントでログインしているが、起動時に管理者アカウントと、標準ユーザアカウントが表示され、選択しなければならず煩わしいので、管理者アカウントの非表示方法を、Net検索で実施できたのはいいが、管理者権限の必要な時にパスワードを求められるのだが、パスワード入力画面が表示されず前に進めません。 管理者アカウントの非表示方法はコマンドプロンプトから、「net user administrator /active:no」とし、表示するために、「net user administrator /active:yes」としたいが、管理者権限を求められる。 ご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Windous7で、管理者のみを標準ユザーにした
Windous7ですが、ユーザーは「私」のみの状態で、その「私」が管理者アカウントであったのを、標準ユーザーにしてしまった。 その結果、設定を変更しようとすると、「GUEST」が現れ、パスワードの入力を求められます。しかし、GUESTのパスワードの設定はしていないので、それ以上進めません。 「GUEST」が、自動的に管理者として現れる様で、どうすれば良いか教えて下さい。
- 締切済み
- Windows系OS
- 管理者を誤って削除してしまいました
今から考えると本当に愚かだったと思うのですが、起動時にパスワードをいちいち入力するのが面倒だったので管理者アカウント等をいじっていたら誤って管理者を削除してしまいました。 この間違いに気づいたのが数日たってからだったので、すでに新しいアカウントを作ろうにもそのユーザーアカウント管理に立ち入ろうとするとパスワードを要求され、しかし実際には管理者は消失している状態なのでパスワード入力欄がなく、「いいえ」しか選べません。 セーフモードでいじろうにも自動ログインを選択しているためAdministratorでログインできず、まさに八方塞がりの状態です…。 もうこれはリカバリするしかないでしょうか? 調べたところセーフモードでAdministratorでログインできないと手立てはないように見受けられたので半分もう諦めているのですが、往生際悪く最後に質問させていただこうと思いました。
- ベストアンサー
- Windows 8
質問者からのお礼
あ、ほんとだ 直った! 設定大変そうですけど 直ったのでがんばります! ありがとうございました 今後ともよろしく!