• ベストアンサー

ネコの寝る場所について

haiji-chanの回答

回答No.2

信頼度は関係ないと思いますよ。 寒いと布団の中へ入ってきますが、それほどの寒さでは無い時は、布団の上で寝る猫ちゃんが多いです。 相談者さんの猫ちゃんはまだそれほどの寒さを感じていないのかもしれないですね。 もう少し寒くなってくると入ってくると思います。 我が家に今いる猫は、布団の上が多いですが、たまに入ってくる、そんな感じです。

関連するQ&A

  • メス同士の猫を仲良くできますか?

    今、メスの猫を飼ってました。 アメリカンショートヘアの子猫が捨てられていて、死に掛けていたので 拾ってご飯を食べさせました。 オスとメスは仲良くなるみたいですが、 メス同士は仲良くならないのでしょうか? 一旦、バルコニーの中に子猫、外にミーを置いたのですが、 シッポを振って仲良くなったと思ったら、いきなりミーが威嚇しました。 逃げたがったので一旦逃がしてまた上のようにやったら、 今度は子猫ちゃんが、威嚇しました。 この二人を仲良くする方法はありませんか?

    • ベストアンサー
  • 新しく猫を迎えたときの猫同士の揉み合いについて

    メインクーン(5ヵ月♂)を飼っていたのですが、 先日アメリカンショートヘアー(5ヵ月♂)が新しく家に来ました。 追いかけっこをしては首をがぶがぶしたり、蹴り合ったりしています。 これは猫同士のじゃれあいでしょうか? 最初の頃はアメリカンショートヘアーの方がメインクーンに仕掛けることが多かったのですが、 ここ最近はメインクーンが激しくアメリカンショートヘアーに仕掛けて行きます。 いろいろな本を読んだりこちらのサイトで調べさせて頂いた感じだと、 血が出るということはないので喧嘩ではないのだろうとは思うのですが…。 ただ、揉み合っているときに、メインクーンは無言なのですが アメリカンショートヘアーだけにゃぁにゃぁ鳴くので気になっています。 この二匹は我が家に来る前、4カ月ほど同じ環境で育っていました。 そのときはとても穏やかに仲良く過ごしていたそうなのですが、 アメリカンショートヘアーの子にちょっとした病気があった都合で 同時に迎え入れる予定でしたが、メインクーンだけ先に迎え入れることになりました。 最初の対面では匂いを嗅いで相手を思い出すのかな?と思っていたのですが、 今の二匹には穏やかに仲良く…という雰囲気は感じられません。 1ヵ月程離れているうちに相手のことは忘れてしまったのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が水の飲みすぎ

    同様の質問がでていましたが、うちの猫はアメリカンショートヘア(メス1歳1ヶ月、4.4kg)です。飼い始めた頃より頻繁に水を飲むようになりました。人間ですと糖尿病の人は頻繁に水を欲すると聞きますが、猫もそうなのでしょうか?生後3ヶ月で1.3kgだった体重(その頃は病院へ連れて行くと身が細いといわれた)が、エサのあげすぎのためかなり増えてしまったのですが、それが原因でしょうか?少し気になります。どなたかご存知の方はお教え願います。

    • ベストアンサー
  • 猫のストレス

    現在、室内でアメリカンショートヘアーのメスを飼っていますが、窓のある部屋から窓があるけどくもりガラス(外は見えません)の部屋に移した場合、猫にとってストレスになるのでしょうか。 たまに窓から外を見ていますので、急に見れなくなったらストレスになるものでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪を切りたいのですが・・・

    うちで飼っている猫は、爪を切ろうとするとすぐに暴れて逃げてしまいます。おとなしくさせるいい方法はないでしょうか? 現在三歳の♀で、両親はアメリカンカール♂とアメリカンショートヘアー♀です。

    • ベストアンサー
  • 一番大きくなる猫は、どの種類ですか?

     猫の種類を探しています。  例えば、猫には、アメリカンショートヘアーとかペルシャとかいますが、飼い猫の中で、一番大きく育つ猫は、何の種類ですか?  そして、お値段はおいくらぐらいになるんでしょうか?  

    • ベストアンサー
  • あなたの好きな猫

    どうも☆ どうでも良いような質問なんですけど・・・ あなたの好きな猫の種類を教えてください! また可愛い猫等でも全然構いません! ちなみに僕が好きな猫はスコティッシュフォールドやアメリカンショートヘアです☆ 小猫が特に可愛すぎます! では沢山のご回答待ってます☆

    • 締切済み
  • 大人になってから始めた猫のおしっこについて

    猫が家中におしっこをしていて困っています。 0歳から飼いはじめて買った時すでにトイレの躾は出来ていたのですが、8歳になったくらいから急に家中におしっこをするようになってしまいました。 歳をとってボケてきたのでしょうか。それともホルモンのバランスか何かでしょうか。 どのように接するべきですか? 種類はアメリカンショートヘアー、メス、家から出さず一匹で飼っています。

    • ベストアンサー
  • 猫のしつけ

    こんにちは。 うちの飼い猫、アメリカンショートヘアー(2歳・♂)の悩みなんですが、ここ半年くらい前から、朝の4、5時から餌をねだります。私が無視をしても、布団を叩いたり、ガサガサしたり、それでも無視をすると部屋の中の物を落としてみたり・・。どーしたら、朝早くから餌をねだるのを辞めてもらえますか?正直寝不足で困っています。 補足:うちの猫はとてもわがままだと思います。

    • ベストアンサー
  • 猫の繁殖

    メス&オスの子猫(生後1ヶ月)を2匹同時に、もしくは、ほぼ同時期に飼い始めた場合、この2匹は将来、繁殖行為をするのでしょうか? もちろん近親交配ではなく、まったく父母が異なる、血縁が違う猫同士です。 メス:スコティッシュフォールド オス:アメリカンショートヘア 繁殖行為に及ぶには相性があるというのは知っていますが、 いかんせん、子供の頃から一緒に育っていくわけですからその辺りどうなのかな?と疑問に思っています。 詳しい方や実体験のある方がおりましたら、 教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします!!

    • ベストアンサー