• ベストアンサー

マイカップはほんとにエコ?

職場でエコのためと称してマイカップ使用が推奨されています。かつてはリサイクル紙コップを1日に1個しか使わないようにしていましたし、紙コップは再リサイクルのため分別回収されていました。マイカップは、茶渋かたまらないよう毎日何度か洗剤で手洗いしてます。社員一人ずつ流水で洗うので、膨大な水が汚染されていると思います。汚染された水を浄化するのに膨大な手間とエネルギーを使うと聞いたことがあるのですが、本当にマイカップは環境によいのでしょうか?

noname#86721
noname#86721

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • csman
  • ベストアンサー率22% (81/363)
回答No.3

エコを考える場合は、二面から考える必要があります。 最近話題になっているのは、地球温暖化といった側面から、“エネルギー消費”です。紙コップ1個を作るために要するエネルギー(リサイクル分を含む)と、マイカップを毎日洗うことによる水処理エネルギー(再処理分を含む)のどちらが大きいかを比較して判断するべきです。しかし、残念ながら、現在これらを厳密に比較したデータは知りません。 感覚的には、洗剤まで使用して洗うマイカップの方が使用エネルギーは大きいような気がします(洗剤の種類によっては、高度処理を要するものがありますが、現在は一般的な処理方法によっていますので、残留物の人体への影響も考えられます)。 一方、有限資源の浪費という面でも“エコ”を考える必要があり、近年木材資源が大幅に減少していますので、紙コップそのものを製造しないことが有益ではないか、といった考えも出てきます。 以上のとおりですが、一番大切なことは、一人一人が毎日エコについて考えながら、たとえば洗浄をし過ぎるなど、過度に反応しない行動を行うことにあると思います。

noname#86721
質問者

お礼

ありがとうございました。生態系を維持するため環境を守りたいので、無駄な水や木材を使わないようにしたいと思います。 地球温暖化は本当に人類の営みが原因なのでしょうか。過去には氷河期などの温度変化があり、自然の成り行きのような気もしています。 有限資源のことを考えるのは人類のエゴ?エコ?なのか、エコの定義から勉強したいと思います。

その他の回答 (3)

  • toshiz00
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.4

 最近の水の浄化は大まかに物理的な処理の後、化学的な処理である微生物を利用しています。しかしながら、これも好気性なので大量の酸素が必要です。  洗剤については、川などの富栄養化やキレートの毒性などの過去からだいぶ改善させていますがやはり使いすぎはよくないと思います。  リサイクル紙コップと言っても、実際にリサイクルされている物は今現在100%のものはないと聞きます。それは、リサイクルにかかる費用に比べ原料の価格がまだ安いためです。  総合して考えれば、今後微生物のより効率的な利用・例えば嫌気性微生物の利用や今高分子繊維の技術開発が進み洗剤がいらないスポンジが売られていてこれを利用していくこと、このような行いを続けていけばtotalでエコにつながると思います。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

使い古した紙コップをリサイクルしても、再生には相当量の水を使い、機械もそれなりのエネルギーが必要です。 その間に掛かる輸送費もエネルギーが消費されます。 マイカップを洗う洗剤や水もバカには成らないでしょうが、リサイクルされる紙カップの方も大量のエネルギーが必要と思います。 なお、まとめ洗いすることで毎回の洗剤使用は最低限度にとどめたいですね。

noname#86721
質問者

お礼

ありがとうございました。毎日マイカップを洗うときの罪悪感が、少し軽減されそうで、助かりました。しかし、まとめ洗いや洗剤を減らすのは、今のところ私の会社では無理そうです。

回答No.1

環境にやさしい・・いい言葉ですが嘘偽りです。 余計にほかのものを消費しているのですからエコでは有りません。 マイ箸、マイバッグみんな嘘です。 環境にやさしい、環境に良い・・と言えば誰も反論できませんからね。 幻冬社から「偽善エコロジー」と言う本が出ています。 読めば目からうろこが落ちますよ。

noname#86721
質問者

お礼

ありがとうございました。やはり環境に関しては諸説あるので、自分で勉強して、自分で判断するしかないということですね。何かを消費することが、全てエコではないとは思いませんので、人は本来生態系のなかでどのような役割を果たしていたのかをまず知るべきなのかも知れませんね。エコの多くは企業の経費節減のような気がしています。

関連するQ&A

  • エコについて

    私の地元の放送局でよくエコ応援団という放送をやっております。番組で出演した人は、エコ実践としてごみは分別してます、節水をしてます、電気はこまめに消します等聞きます。しかし本当のエコとはどういったことなのか疑問です。電力、石油などエネルギーを消費しないモノが環境ににやさしいとされているようですが、番組内のコマーシャルなどでは電力消費の少ないエアコン、冷蔵庫、燃費の良いハイブリット車、水を消費しないトイレ、などがエコ商品に取り扱われることも疑問です。私としては使えるものは大事に何時までも大事に使うことが一番のエコと思います。私自身エコとして実践していることは、シャンプーや洗濯洗剤、食器洗い洗剤など合成界面活性剤洗剤を一切使用しない、割り箸などごみの出るものはできる限り使用しない、移動はできる限り公共のバスや電車を使用し、どうしても旅行や不便なところでの移動で必要であれば原付、軽自動車を使用する等です。皆さんはどういったことが本当のエコだと考えますか。またどういったことを実践されておりますでしょうか。

  • 偉そうに「エコ」や「リサイクル」をアピールしている企業って・・・

    省エネ大賞で「省エネルギーセンター会長賞」を受賞した日立の冷蔵庫が、実際にはリサイクル材を殆ど使用していなかったということが報道されましたね。 私は、これを知った時に、正直なところ「それみたことか!」と思いました。いささか乱暴な言い方と思われることも承知ですが、普段から「エコを食い物にする」ような企業が多いことに、不快な思いをすることが多かったからです。 例えば、 某大手スーパーマーケットチェーンでは、ペットボトルの回収箱を設置して、「このペットボトルをリサイクルして、ユニフォームに再生しています」なんてさもリサイクルに積極的なように謳っていましたが、実際には回収したペットボトル自体を自社のユニフォームの原材料に使っているわけでも何でもないですよ。そんなの、納入業者に丸投げするだけだし、その先のリサイクル業者がまともに何かに再生利用しているかさえも、怪しいものです。 それから、 某乳酸菌メーカーの工場見学をした時には、容器をリサイクルして定規などに再生していると言って、それをお土産に貰いましたが、リサイクル率を質問したら、見学者のお土産用に作っているだけなので、率にもならないくらいだそうです。偉そうにリサイクルなんて言うなよって! ついでに、販売員の何とかレディの皆さんの膨大な数量(数万人分)のユニフォームって、どうリサイクルしているのかと聞いたら、販売員とは事業者契約なので、ユニフォームは会社で回収もしないし、それぞれの販売員が処分しているのでどうしているのか知りませんとさ! 更には、 ◎立がCMで盛んにアピールしていますが、「2025年度時点で、1億トンのCO2排出量を抑制する」ってぶち上げていますが、計画を自慢げに販促に利用するって、私は嫌なCMだなあと思いましたね。自慢するなら、今までやってきた実績を言えって! エコだけでなく、介護とかボランティアとかいったことまで含めて、そういった社会貢献的なものを自分たちの利益のために利用するって、私はすごく嫌なんです。 企業だから当然のことだというご意見も多いと思いますが、私は、昔、裏社会のボスが、「おとうさんおかあさんを大切にしよう」だとか、「人類みな兄弟」とか言っていたことと同じように、不快に感じてしまいます。 みなさんはどうなんでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 また、もし同じように感じている事例がありましたら、それもお聞かせいただくとありがたいです。 長い質問文で、いささか感情的な部分もあって失礼しましたが、宜しくお願いします。

  • スーパーのリサイクルボックスについて[その2]

    昨日、スーパーのリサイクルボックスの利用の有無について質問しましたが、思いがけない回答が多かったです。 それは自治体が分別回収しているからというものでした。 今は分別回収していないほうが珍しいです。 私の地区も自治体は分別回収していますし、一方、スーパーにもペットボトル、アルミ缶、スチール缶、トレー、紙パックのリサイクルボックスもあります。両方を使い分けることができます。 自治体で資源ごみとして回収していても、スーパーに行くついでに毎日ちょっとでも持って行けば、ごみもごみ袋も減らせると思います。 資源ごみとして出すからという理由でなく、本当の理由はいちいちスーパーに持って行くのがめんどくさい、エコに関心ないというのが本当の理由ではないのかと思いますが、いかがでしょうか? 改めて、別視点で質問します。 スーパーのリサイクルボックスを利用しない人、その【本当の】理由は何でしょうか? リサイクルボックスを利用している人の視点の回答もお待ちします。

  • 白いカップの黄ばみ?

    コーヒーや紅茶をよく飲む家庭です。 セラミック製の白いコップの色が変わってきました。 茶渋かと思い、ゴシゴシこすったり、エコたわし(アクリルの手製たわし)+水で磨いたり、塩や重曹を使ってもみましたが、なんとなく白くなったかな?程度で黄ばんで(茶ばんで?)います。 ずっと以前、漂白剤も使ってみましたが(ちょっと水で薄めて)、あまり変わり映えしませんでしが。 これはもうカップが古くなったと見なして、買い換えるしかないのでしょうか? 上記の他に何か試してみる価値のある方法がありましたら、是非教えてください。

  • 日本は本当に豊かになっているのか?

    「私の出べそを押してほしい時に、押してくれる人が誰もいない」そのように言ったのは誰だっただろう。キャプテン・ウルトラだったような気もするが、もしかしたら私が酔っ払ったときに、男だらけの虚しき混浴温泉で発した言葉かもしれないが、今となっては確認の取りようがない。 工業汚染された水を飲み、スモッグを吸い込んで育った私たち20世紀の日本人。ハイブリッドなエコ生活で、滑り台の下から出る放射能に照らされて、分別ゴミに明け暮れつつも、 「豊かだ」といった実感が、昔ほどはない。 本当に日本は豊かな国なのか?缶ビールを飲みながら、 「さほどでもない」と思う私に、誰か核心部分を教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=lfbdwhfmCkA

  • アクリルタワシの効果的な使い方を教えてください

    アクリルタワシの効果が今ひとつですので、使い方を教えてください。 昨日初めてアクリルタワシを使いました。 洗ったものは ・ステンレスのスプーン ・ガラスのコップ ・木製のお椀 ・ 木製のお箸 ・磁器のお皿 ・プラスチックの冷水筒(お茶を入れるポット) まず洗剤なしで普段どおりに洗ってみましたがキュキュッとすることはなく、スプーンやガラスのコップが特にピカピカになるという実感はありませんでした。 コップは少し汚れ残りもありました。 全て洗い直そうとネットで調べた後、流水で念入りにこすってみたところ、コップは洗剤を使った際と変わらない仕上がり、他はキュキュっと感など汚れがすっきり落ちた感じもなく、木製のお椀や箸は匂いが残ります(もずくを食べるのに使いましたw) 全ての食器に特に油がついていたわけでもありません。 半日 水に浸けていましたし予め熱めのお湯で流しました。 一番困ったのが、冷水筒を洗ったところ細かな傷がついたのか?全体的に曇ってしまったことです。 透明なプラスチックには使ってはいけないのですか? 元々茶渋がついていたわけでもないので余計汚く見えてしまって困りました。 さらに食器がダメならと、蛇口やステンレスのシンク、お風呂場を洗ってみましたが、仕上がりはいつものスポンジと大差ないように思えます。 あ、シンクの蛇口はピカピカになったかも?でも洗面所や風呂場の蛇口は水垢跡?が残り今ひとつでした。 以上のように、全く効果を実感できずしょんぼりしています。 見た目はとても可愛くて形状も使いやすく、エコなのでぜひとも活用したいのです。 洗剤使用時ほどの効果を期待するのがそもそもの間違いなのでしょうか? すっきりキュキュっとならなくても匂いが残っても、衛生上は問題ないのでしょうか? 私の使い方に問題がありましたか? コツやポイントなどありましたら教えてください。 使用前に洗ってなかったからわずかな油分がついていたのかな?と考え、昨夜 使用後に石けんで洗って干してあります。 よろしくお願いします。

  • トレー回収について

    こんばんは。 お肉や魚が入っているトレーのリサイクルですが、洗わないといけないですよね? きれいに洗うことを考えると煎剤使って水も相当量用います。 そっちの方がよっぽど環境破壊では?と思うのですがどうなのでしょう? トレー回収って洗剤を使うことを越えるくらいの効果があるのでしょうか… 単純に疑問に思ったので投稿しました。

  • 泡切れの早い洗濯用洗剤は?(手洗い)

    単身生活中の♂です。 タオル、ハンカチ、靴下、下着など、小物が少量の場合は、入浴時に手洗いすることも多いのですが、ふだん洗濯機用に使っている濃縮液体○タックで手洗いすると、かなりの回数すすいでもなかなか洗剤のヌルつき?が取れません。 (微量の計量が難しい濃縮液体タイプに共通する事かも知れませんが…) 5回程度のすすぎ(毎回そこそこ絞っている)では、まだまだ泡切れせず洗剤分が残っているような感触もあります。 少量の洗濯なのに、すすぎにたくさん水を使っては意味がない(エコに逆行する)のと、洗剤分が残ったままと感じることも良い気持ちがしません。 そこで、液体、粉末を問わず、手洗い(つまり、すすぐ前に脱水機なみに絞れなくとも)でも泡(洗剤分)切れの早い洗剤を探していますが、実際に手洗いされての体験からお奨めの洗剤があれば、お教え下さい。 特に洗浄力を求めてはいませんので、普通程度で十分です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 井戸水による便器の黄ばみ

    15年来飲食店を営業していますが、開店当初から敷地内に有った井戸水をポンプを設置してトイレ用の水として使用しています。(トイレの排水のみに使用しております。手洗い等は上水道です)以前は飲料水として保健所でも許可が取れるくらい綺麗な水でしたが、ここ数年便器の黄ばみが酷くなり、貯水タンクの汚れも酷くなってきました。事に便器の黄ばみは黄ばみを通り越して茶色っぽく汚れてきました。色々な洗剤を使用して試してみましたが、汚れが落ちません。浄化槽の管理業者にも相談しましたが「あまり強い酸性洗剤を使うと浄化槽に良くない」と言われ、対応策が見当たりません。井戸水による汚れを落とす方策を御存知の方いらっしゃいましたら御教授下さい。

  • 食洗器をかけた後食器がキュキュっとするのは洗剤が残っているの?

    昨日食洗器を購入し使ってみました。 標準コースで乾燥まで行い、食器を出したのですが、普通に洗剤で手洗いしたときと違って、妙にきゅっきゅっとなりさわった感じが、すべりが悪いのです。 水で洗ってみたら、その感じは無くなりました。 機種はナショナルのNP-BM2で、洗剤はハイウォッシュジョイAです。 洗剤の粒は残っておらず、コップも皿もみんなそんな手触りになりました。 洗剤が残っているのでしょうか? そのような経験をされた方いらっしゃいますか? 身体への影響も考え心配です。 知ってる方いらっしゃいましたらどなたか教えてください。