• ベストアンサー

メーカーの公表の弾道について

先日Xドライブの901を試打しました。自分には無理だろうと思っていました。理由は、メーカーが「パワーフェード設計。つかまりすぎる不安がなく、左を怖れずに叩きにいけるヘッド」と紹介しており、自分の球筋は、捕まえたらドロー、ダメだったらプッシュスライスだからです。 試打してみると、ストレートもしくは若干のドローで飛んでくれて、自分には相性がいいのかなと思いました。 シャフトは B09-01wシャフトです。 私は、シャフトの違いなどはまだわかりません。ただ、自分はドローで距離が出たらいいなと思っています。 メーカーが宣伝しているのはパワーフェード設計ということですが、試打と真逆であり、自分はドローで飛ばしたいと思っているのですが、購入の際、選択肢の一つにして良いものか悩んでおります。 打ち方がおかしいのかもしれませんが、少しずつ改良していくつもりであり大きな変更は考えておりません。 クラブ購入の際のアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

メーカーの宣伝文句は性能の指標の一つと考えるのがいいかと思います。 自分と同じような球筋のようですが、決してメーカーがフェード向きだから合わないと思わない方がいいんですよ。 例えば、 (1)今回の「つかまりすぎる不安がなく、左を怖れずに叩きにいけるヘッド」は逆から読めば、つかまり過ぎないから打ち出しは右に出せる、その上でスイングでドローにする。とも読めます。 (2)逆に「つかまるヘッド」と書いてあれば、ヒッカケないようにスイングで調整しながらドローさせる。とも読めるんですよ。 要するに自分が気持良くアドレスできて、スイングの動作に入れるクラブがベストなわけです。対象ゴルファーを絞って考えなければ性能文句は出せない以上は、メーカーの宣伝文句はその選択肢の一つにすぎないわけです。 自分の場合ですと、まず顔ありきです。インサイドから入るスイングをイメージしやすいかどうか、それが前提でその形を絞って選択していきます。メーカーの宣伝文句はその言葉と自分のアドレス時のフィーリングが合えば信用しますが、違った場合はあくまで自分のフィーリング優先です。宣伝文句がどうあろうと自分がアドレスする気持良さには代えられません。

yukken113
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かにアドレス時のヘッドの顔は重要ですよね。ドライバーもすぐに買い替えられるものではないですし・・・フィーリングを第一にして、何度も試打をして、そのときの球筋等の結果をそのまま素直に受け止め、好きなクラブを購入していきたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.4

基本的には まずは、振り切れて、飛んだ球の結果が良ければ合格とすべきでしょう 次に、今は振り切れないが、近い将来振り切れる予感がするもので 最後は、つかみ所のないクラブとでもいえましょうか 私の場合、クラブを握って構えた瞬間に使えるかどうかが判ります 飛距離は試打した後で判断をします 各個人、いろんな条件が違います 決めるのは御自身です 追記まで

yukken113
質問者

お礼

何度もありがとうございます。クラブ選びには人それぞれ条件がありますので確かに一概には言えないですね。まだ、構えたときに判断できるかどうかまでは全く達していませんが、好きなクラブでないと愛着がわかない自分がいるのも事実なので、自分なりにじっくり試してみたいと思います。まずはどのクラブであっても同じようにスイングできるようにしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

「試打」、「新調」どちらも要注意の状態です 基本的にはその振りが出来る事を示しますが クラブを使用する体調、気持ちのあり方は長期的には変化します 問題は、変化した時に使用できるかどうかなのですね または、試打した時の状態をどうやって保つ事が出来るかになります 確かにクラブはスコアを買った事になりますが 悪くなればその都度スコアを買い換えなければなりません メーカーはゴルファーの心理を見極めていて いつも、誰にも当てはまりそうな宣伝文句で誘っています No.1のJimmy35さんと No.2のshiba-kariさんの表現が メーカーの宣伝文句の「裏」を上手く表現してくれていますね 宣伝文句の中身を正確に理解するには経験の積み重ねしかありませんね 下手をすると一生判らずじまいということにもなりかねません それほどあいまいな表現と言う事にもなりますね しかしながら、気持ちよく振れるドライバーが存在する事は 嬉しい事です(中々出会わないものなので) 私がCallawayの初代BigBerthaに出会ったのも 同じような経験からでしたね 決断の時かもしれませんね アドバイスまで

yukken113
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。確かに練習場でもですが、試打も含めて良い結果がでるスイングのときもあれば、全くだめなときもあります。そのような中で自分と相性が合うクラブ選びが難しく、自分がわかるのは、ヘッドの形、重量ぐらいです。今のところ、ヘッドの形状で自分好みのクラブを絞り込み(今のところ3つあります。)、好きなヘッドに装着されているシャフトを打ち分け、単純に良い結果が出る確率が高いクラブを選んでみようと思っているのですが、この選び方はどうでしょうか?再度アドバイスをいただければありがたいです。 ちなみに、3年ほど前に、店員さんに中古のゼクシオの初代mp100というのをわからないまま選んでもらいました。(3年ほど前よりゴルフを始めて、ここ1年ほどゴルフにはまっています。) 最近はこのクラブでもそこそこ当たるのですが、やはり自分が好きなものがほしいと思い、年末年始に購入したいなと思っているところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siba-kari
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

No.1 さんの意見はある意味正解だと思います。 私も概ね No.1 さんと同じ様な捉え方をしています。 フェード設計のクラブとあれば、フェードが出ると素直に捉えるのではなく、「スライサー(フェード打ち)が安易に手を出しちゃダメよ。」 と言う風に解釈できるかな?と思います。 逆も然りでドロー設計も捉えてますので、私は一切後者には見向きもしません。 私はタイトの前作907D2を使用していた時は何の心配もなく思い切り左へ振り抜く事が出来た為、自分でも驚く程のビッグドライブがありました。が、もう少し気楽に振りたいと思い、新作909D3を購入、シャフトはどちらもディアマナD73(スライサーには御法度、フッカー御用達)で余計な気負い無しに気楽に振れる事と前作よりミスヒットに強い事で平均して飛距離は909D3の方が出ている様です。 どちらのクラブもメーカーはスライス設計としていますが、私はフックを打ってます。 要は解釈の仕方ではないでしょうか? 「フェード設計なのにフェードしないのはおかしいんじゃないの?」ではなく、 「それ位ヒッカケに気を付けて創ったから安心して振り抜いて良いよ」って事でしょ? フッカーが思い切り振り抜いたらどんなクラブでもフックしますよ。 因みに901を私が試打した時は・・・・・当りませんでした(爆)

yukken113
質問者

お礼

親切にアドバイスありがとうございます。ゴルフを始めてから、今日まで、中古で店員に言われるがまま買ったものを使い続けてきましたが、今回初めて自分が気に入ったものを買おうとイロイロ思案しているところです。 そのような中、見向きもしなかったフェード仕様のクラブを進められるがまま試打してみたところ、たまたまかもしれませんが当たっていたので、悩んでいました。お二人の意見は貴重です。 ヘッドを好みで選んだ後、イロイロ試打して決めたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分にあった弾道とは?

    いつもお世話になっています。 上記の件で迷っています。 私はゴルフ歴が今年で7年になります。 ゴルフを始めてからドローにあこがれ7年間練習してきました。 そのかいあってか、今の球筋はフック系です(ドローと呼べるものは1Roundに1割程度ですが) しかし最近、自分はフェード(スライス系)の方が向いているのでは?と感じています。 と、言いますのもよく雑誌とかで「無意識に打ったときに出る球筋がもち球」と書いてあります。 私の場合、無意識に打つと「プッシュアウト」が出ます。(ドライバー) この場合、ドロー系とフェード系のどちらが向いているのでしょうか? ちなみに私は「左利きの右打ち」です。 これだけでははっきり決めるのは難しいと思いますが、 どんな事でも結構です、ぜひ皆様の「判別方法」をお教えください。 また、私の場合はどちらが良いと思われますか? 宜しくお願い致します。

  • シャフトについて

    ゴルフ暦8年、年齢44歳、HC12、週1ゴルファーです。 ドライバーの球筋に悩んでいます。 以前からカーボンの「R」シャフトを使用していて芯に当たっても ストレートかスライスだったりと球筋はスライス系で安定していた のですが何故か最近(ここ半年位)芯より先に当たるようになり ストレートとドロー系の球筋に変わってしまい安定しません。 そのせいでアドレスも昔より少し右を向くようになり2打目、 3打目のアドレスも右を向きがちになりスコアを乱しています。 仲間には「シャフトが柔らかすぎる」といわれました。 しかし「R」より固いシャフトは使ったことがありませんし なにより使い慣れたドライバーなので変えたくないのですが 本来の球筋に戻すには思い切ってシャフトを変更すべきでしょうか? 原因がシャフトでは無いとすれば解決策はありますでしょうか? フェード系の頃の飛距離はキャリーで200~210ヤード位です。

  • シャフトについて教えてください

    最近、アイアンを買い換えました。 ※r5(NS950 R)→ViQ FORGED(NS900 S) 新しいアイアンで練習を重ねた結果(?)、以前より比較的良い弾道で打てるようになりました。 また、HSも上がったような気がしています(未測定ですが)。 ところが、ドライバーがプッシュアウトしたりスライスするようになりました。※以前は軽いドローが持ち球でした とはいえ、飛距離は以前より伸びています。 ドライバーはr5タイプD(US仕様のR)です。 そこで質問ですが、 ドライバーがプッシュアウト、スライスするようになったのは、HSが上がったことにより、シャフトが追いついておらず、インパクト時にフェースが開いているのでしょうか? それとも、単にスイングの問題なのでしょうか? 色々と自分なりに(ネット上で)調べたのですが、「シャフトが(HSに対して)軟らかいとスライスしやすい」とか、「シャフトが(HSに対して)硬いからスライスする」など、相反する意見もあるようでした。 「プロショップなどで計測してみれば分かる」という声が聞こえてきそうですが、ご意見をいただければ幸いです。 ※どうも土日のゴルフショップは人が多く、試打室も順番待ちで。。 しかも試打室に入ったことが無くどうも避けてしまいます。 なお、ゴルフを真剣に始めて2年弱。90~100で回る34歳男性で、170cm・60kgです。 宜しくお願いいたします。

  • 球筋を決めようと思います。ドローかフェードどちらが合いますか?

    ゴルフを始めて1年になり、そろそろ自分の球筋を決めようと思うのですが、私の場合、ドローかフェード打ちのどちらが良いでしょうか? 普通に打つとダウンスイングでシャフトがスイングプレーンよりアウトからはいってしまいます。それでもボールはつかまっている感じです。 ドローを意図的に打とうとすればあまり成功しません。 無理にドローにするより今のスイングからフェードで安定させたほうがよいでしょうか?

  • 持ち球

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 持ち球についてですがドロー、フェード、ストレートと 三種類に分類されると思いますがいまいち どこからフックでどこからドローなのか? またどこからスライスでどこからフェードになるのか?がわかりません いろいろな書き込みを見てるとミス(特にOBなど)じゃなければ ドロー、フェードだ!なんてあるのですがそんな解釈でいいのですか? 某ゴルフ雑誌とかでは、スライス回転が少なくなったものは フェードとは言わないとありました。 曲がりは大きくないですが最近全部の番手でスライス回転の球筋なんです。 上体を起こすタイミングが早くならなければ 少し左に飛び出し大体狙ったところに帰ってくる感じです。 少し目標より右目に落ちることもありますが・・・。 大体3y~5y位左に出ます。正確ではないですが目測で。 ショートアイアンやウェッジでもフェードってあるんですかね? あたり自体は悪くないし距離も出ているので これが自分の持ち球と言われればこのまま継続したいのですが 左に飛び出し、スライス回転(現在の状況)だとアウトサイドインの オープンフェイスのような気がしてなりません。 みなさんは今、現在の持ち球はどのようにしてなったのでしょうか? 意識して作ったのか、そのままでそうなったのか。

  • ドライバーのクラブによる飛距離・弾道の違いについて

     最近、試打クラブでラウンドする機会があり、ドライバーの飛距離・弾道が自分のものとずいぶん違ったため、質問申し上げます。  私のヘッドスピードは38から40m/s、年齢は50です(男)。ハンデキャップ14です。   所有クラブは、ヘッドがマスダゴルフ Vロッド 450 ロフト 11度                シャフトがフジクラ ランバックス 5Z08 S 46インチ弱  を組み合わせたものです。  3年ほど前に、「飛ぶクラブ」をということで道具屋でフィッテイングして作ってもらいました。  キャリー・ラン合わせて210~220y、弾道は、中弾道でフェード系です。  今回、試打したのが、ツアーステージ ファイズ 460cc ロフト10.5度 46.25インチ                  シャフト S  キャリー・ラン合わせて230~240y、弾道は高弾道でストレートです。3ホール打ち損じでスライスしましたが、11ホールにおいて、普段とは別世界のティーショットとなりました。  スイングが突然変異したとも思えず、クラブによってこれほど飛距離・弾道が違ってくるものでしょうか? またそうであるとすれば、シャフトの性能(相性)の問題でしょうか?   

  • ドローの打ち方について。

    いつもお世話になります。 今、持ち球がフェード何ですが、最近片手シングルさんと回ることが多く、場合によっては、ドローを打つ必要性があることを感じました。 今はテーラのR1ドライバーを使用しており、純正シャフト(三菱レーヨンSR) カチャカチャはロフトはノーマルの10度 1つだけグロースボジションにしてます。 通常に(ストレートイメージ)打つと軽いフェードで強い球筋で伸びていくいいボールが出ます。 ベッドスピード43前後 飛距離Max250Yといったところでしょうか? ドローを打つ時、気をつけていることは グローススタンスに構え、肩 膝もグロースに構える。 フェースはターゲットを向いている。 ダウンスイングで左に上体をスウェーしないことと、左肩をあげないこと(左サイドがのびあがり、すくうような動きにならないイメージ)です。 お聞きしたいのが、ドローのことなのですが、なんとかショートアイアンからUT位まではインテンショナルでフック(ドロー)がある程度イメージした球筋で打てるようになったのですが、ドライバーだけが、右に打ち出しても、フック回転で帰ってこらず、そのままプッシュに出るか、プッシュスライス(軽い)になるかのボールが多いです。 フェースを被せ過ぎると、ドロップ気味のフック ボール位置を右よりにしても、より右に打ち出しが出ます。 ギア効果を狙いトゥよりに当ててもいまいちで・・。 ドライバーがテーラのR1ドライバーで、かなり球離れが早いクラブらしいので、捕まりにくいクラブではあるらしいことはある程度知ってます。 カチャカチャでロフト、アングルなんか構っていますがいまいちなんすよね? ダウンスイングでできるだけ開かないようにはしてるつもりですが、たまに引っかけ気味の球が出るので、右肩が突っ込む傾向もあります。 もしなんかいいアドバイスあれば頂ければ嬉しいです。

  • 練習場のボールの違いについて

    下記の件で教えてください。 (1)いつも行く練習場のボール  打感は硬く、1Wは上手く打てないとボールが捕まりません。  (スライス、プッシュアウト多し) (2)最近時々行く様になった練習場のボール  打感は軟らかく、1Wはほとんどミスショットが出ません。  (ドローやチーピンも多発。) (1)の練習場でゴルフを始めたので1Wのスライスが中々直らないなぁと 思ってましたが、(2)に行きはじめたらよく分からなくなってきました。ちなみにコースではソフトタイプのボールを使用し、1Wは真っ直ぐかちょいスライスで(2)での球筋は全くでません。 ボールの原因だけかどうかは分かりませんが、どちらの練習場の球筋を基準に考えれば良いのか何方か教えてく下さい。 宜しくお願い致します。

  • 球筋について。

    最近、球筋がフェードです。ウッド・アイアン共に フェードです。意図としてないのでスライスと言う べきかもしれませんが。。。 フェアウェイの左隅に飛び出して中央に戻ってくると いったぐらいのフェードです。距離もかなり出ます。 はっきり言ってとても良い感じです。 以前はストレートだったのですが、クラブを変えた為か 打ち方が変わった?のか球筋が変わりました。以前は スライスが出ると右に出て更に曲がる感じでまずOBに なってしまいました。 このような球筋は持ち球と言うべきなのか、あまり良く ない兆候なのか。。 技術的にまだまだ未熟なので、打ち分けなどまったく 出来ません。基本というか上級者などはやはりストレ ートが打てる上に、狙ってドローやフェードが打てる のでしょうか? 上手になって行きたいのでこのままの球筋で良いのか 直すべきなのかアドバイスを頂きたいです。 私は、30代前半で、ゴルフ歴1年 スコアは90台 ヘッドスピード50です。ドライバーは当たれば フェードでも270Yぐらいは十分飛びます。 条件さえあえば300Yぐらい飛ぶときも。。 使用クラブは ドライバー:X-DRIVE 405 青マナ73 Sフレックス アイアン:X-BLEDE CB ダイナミックゴールド S200 よろしくお願いいたします。

  • フェースプログレッションの違いによる効果について

    41歳、男。平均スコア:約86。H/S=48~45m/s。 現在の使用アイアン:BSのVi-QフォージドのフレックスSです。 今年の始めにシャンク病に掛かり、近所のレンジの レッスンプロのアドバイスでスイング改造をしました。 ダウンスイングの段階で右ひじを絞りすぎていたのを 早めにリリースするように変えました。 すると、アイアンでは、それまでフェード系だった球筋が ドロー系に変わってしまいました。 これにより、ミスした場合、右へのプッシュアウトや スライスが多かったものが、 左への引っ掛けが多くなってしまいました。 やはり左への引っ掛けは怪我が大きくなるので、 極力避けたいのです。 できれば、アイアンは元のフェード系に 戻したいと思っています。 そこで、アイアンの買い替えを考えていますが、 フェースプログレッションを今のアイアンより 大きいものへ (いわゆるセミグースネックからストレートネックへ) 変更したら、上記のような球筋が改善されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう