• 締切済み

二十歳で専門卒の就活

今年の4月に専門学校を卒業した二十歳(数えで21)で現在無職の者です。資格は無く、車の免許しか持ってません。 専門の方はかなり特殊な業界でその業界に進む気はもう無いので普通の就職を考えています。 私のような社会経験も知識も無くても、若いというだけで採用してくれる企業はあるのでしょうか? 営業職やSE?などの中途採用の求人を見かけますが、私でも大丈夫でしょうか? ちなみに家庭の事情などもあり、進学は考えていません。 アドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.5

営業は個人営業だと人によりきり。法人営業も人によりきりだが、 個人営業より色々考えなければならない。特にマナー面。 個人営業はあくどい方に色々考えなければならない。 SEはCのポインタまで全部すぐにコードかけるレベルでないと そうそう取ってくれる会社はないです。 特に今の時期、卒業後ならば経験無しでは取りません。

回答No.4

いきなり正社員ではなく、経験を積む感じで契約社員や派遣社員、アルバイト等でしばらくがんばってみては? 私としては営業やSEなんてやりたくありません。 その職業の方には失礼だとは思うのですが、かなり大変だと思っているからです。 一度ブラック企業に行って、フラフラになった経験がありますし。 職業訓練を受けるのもいいですね。 経験を積めば就職にあたって見え方変わりますし。 てかあまり関係ないのですが、卒業してから今まで何をされていたのでしょうか? 別に責めるつもりは無く、今のうちに考えておかないと面接などで苦労するからです(経験談)。 「旅に出て人と触れ合った」なんて言うとかっこいいのですがw その年ならまだ大丈夫。 焦らず急がず、着実に行きましょう。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

質問者さんの場合、まずハローワークに行き係員に相談する ことから始めてください。 その時、職業訓練校の事も聞き、資格獲得に向けて動く事が お勧めです。 3ケ月、6ヶ月コースなどがあり、卒業後に即就職を目指すための 学校です。

  • tomtom963
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.2

SEとかPGってはっきり言って3Kの仕事だからそれでも良いなら感張ればいい。 ただし3Kなうえ未経験だと仕事と勉強で寝る時間がマジ無いかもね。 まぁ過労で死ぬかもしれないけどそれでも良いなら可能かもしれませんね。

  • yumimiko
  • ベストアンサー率25% (161/640)
回答No.1

>私のような社会経験も知識も無くても、若いというだけで採用してくれる企業はあるのでしょうか?    あります。ただ、若いというだけで雇ってくれる企業の大半はブラックかも。 >営業職やSE?などの中途採用の求人を見かけますが、私でも大丈夫でしょうか?  大丈夫かどうかは面接を受けてみないとわかりません。  あなたの学歴、人柄で採用してくれる企業もあると思うし。  ただ…本気で頑張らないと今は厳しい時期だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 就活中の専門学生です。

    就活中の専門学生です。 専門学校で習っていることとは全く関係ない職に就こうと思っています。ハローワークを利用していたのですがなかなか自分の思うような求人が見つからないのとハローワークの担当の方が結構いい加減なので自分で探すことにしました。2、3社会社説明会に参加したいまたはして頂けるか訪ねたい会社が見つかりました。どれも新卒採用等は書いておらず、採用情報のみホームページに記載してありました。そこで電話で新卒でも会社説明会と面接を受けてくれるかを聞きたいのですがどのように聞いたらいいでしょうか? お忙しいところ恐れ入ります。 私〇〇県の〇〇専門学校に在学中の〇〇と申します。 採用ご担当の〇〇様いらっしゃいますでしょうか。 (名乗る) 今就職活動をしておりまして、貴社の求人を拝見しましたのでお電話させていただきました。一点質問をさせて頂きたいのですが、よろしいでしょうか? 私、来年の3月で専門学校を卒業する予定なのですが新卒でも今回の会社説明会に参加することは可能でしょうか?(新卒採用は行っていますでしょうか?) ネット等で調べてこんな感じかなというのを書いてみました。アドバイスお願いします。ちなみに地元を離れて地方に就職したいと思っているので〇〇県の〇〇専門と書いています。

  • 高度専門士の就職

    進路で悩んでいます。 将来アパレル関係の仕事につきたくて文化服装学院の高度専門士科に入学を考えているのですが、 学校資料によると、 「高度専門士は大卒と同等の資格で就職可能、大学院にも進学できる」 ということなんですが 就職の際、ほんとうに高度専門士は大卒と同等として通じるのでしょうか? とあるアパレルの求人で総合職と営業職の応募資格の欄には、 「4年制大学もしくは大学院卒業予定の方で、学部・学科は問いません。」としか書かれていなくて、全く高度専門士について触れてないのですが、高度専門士にも応募資格はきちんとあるんでしょうか? 初任給が大卒と同等・・・というのはこちらで検索して確認できたのですが、実際の就職の際、上記のようにしか応募資格が表記されていない職種でも高度専門士は通用するんでしょうか? 文化女子大は大学で一般教養もあるけれど技術もそれなりに身につけてくれるということで、学院の高度専門士科とどちらか悩んでいます。 どなたか詳しい方にお答えいただけたら幸いです よろしくお願いしますm(__)m

  • 専門職について

    専門職を志す方は、学生のころより学ばれている方が多く、離職しても戻ってきたり他の施設でも同じ職種を選ばれると思います。 その中で、『資格は無いけど求人条件にマッチしているし、それほど嫌じゃないから応募して採用された』人はどんなに頑張っていても肌が合わないと感じたり、何となくでも嫌に思いますか?

  • 専門学校の専任教員になりたい

    こんにちは。 今年の4月からIT系の専門学校に進学します。 めざす職種にSE・PGなどがあるのですが、私は教員にあこがれていたこともあり、専門学校でIT系の専任教員になりたいと思っています。 そのためには、(1)これから専門学校でどういった資格を習得しておいた方がよいでしょうか?また、(2)企業に就職してSE・PGの職を経験しておかなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2012卒就活生。適性検査が通過できません。

    2012卒就活生。適性検査が通過できません。 志望業界はIT(SE)、証券会社の順ですが、業界を問わず幅広く受検を考えています。 まだ選考は始まったばかりなので受検したのは4社ですが、ほぼ性格検査でアウト。 (一部能力試験も含む) 就職課の先生は、「適性検査は企業によって好まれる性格(人材)は異なるから、適性検査のハウツー本にこだわって色々と勘繰らずに、正直に回答せよ。」とのこと。これは本当でしょうか?やはりポジティブに回答したほうがいいのですか? (例えば、「たまに気分が落ち込む→いいえ」「よくイライラする→いいえ」など・・・) 第一志望はIT(SE職)なので、もしSE職の好まれる傾向や、適性検査突破にオススメの書籍などがあれば教えてください。 また、就職課曰く、私の不合格は、私の年齢のせいもあるとのこと。 (24歳女。大学→就職→専門学校(現在)という経緯です) そしてさらに、「社会人経験があるというのが私の強みなのだから、エントリーシートにも社会人のエピソードをたくさん盛り込んで、他との差別化を図ったほうがいい」という指導も受けています。 しかし、新卒採用はポテンシャルを見られているとよく言われていますので、社会人エピソードを前面に押し出すのは、人事の方から見てどうなんでしょう? 中途採用や第二新卒の受検ならその戦略もよいと思うのですが、中途や第二新卒はそもそも求人母体数が少ないので、それ一本にするのは怖くてできません。 駄文でごめんなさい。 新年から気持ちを切り替えて就活を頑張りたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • SEやプログラマーへの転職

    現在、専門商社の営業事務をしている31歳女性です。 SEやプログラマーなど、IT関係の仕事へ転職を考え始めました。 新卒採用では、資格・経験がなくとも採用される職場の様ですが、 転職となるとどうなのだろう・・と思っています。 何か、資格を取得していないと転職活動を始めても無理でしょうか? 他の業界から、SEやプログラマー、IT関連の業界へ転職された方、お話をお聞かせ下さい。

  • 無資格の専門卒に仕事はあるのか

    今年23歳男、現在機卒2年目、最終学歴専門卒 資格は普通免許 これで仕事を探したら、何かしら見つかりますかね?ちなみに正社員、 製造業 営業職 事務職希望です。

  • 現在、福祉用具専門相談員 又は介護系にお勤めの方へ

    こんにちは。  私現在、化学工業原料の商社営業という畑違いの業界に在職中の30代半ばの 男です。介護職は未経験です。 どうしても現職の業界には合わず、営業の中で年配の方に対しては割と受けがいい事に 気づき、福祉関係への転職を考えてます。 (1)そこで福祉用具専門相談員という職種や資格を知り、その求人が出ていたので、応募してみて、 電話で事前にそこの担当者(主体事業は建設不動産業)に業界事情を聞いてみましたが、福祉用品だけでなく、最終的には住宅のバリアフリー改修まで、つながらないと生き残っていけないという事は聞きましたが、全ての福祉用具販売がそのような現状や競争の激しさがあると言えるのでしょうか? (※ちなみにそこの採否結果はあまりに返事が遅すぎたので、怪しかったのでこちらから辞退しました。) (2)ヘルパー2級か、福祉用具専門相談員どちらを取得した方が、後々いいのでしょうか? (3)この業界の営業のノルマはどのような状況でしょうか? (4)年配の方と話すのは好きですが、実際はケアマネさん経由の営業販売ですが、  やはり女性が多いと思われますので、やはりこの業界も安売り合戦だけで、仕事が  とれるような状況なのでしょうか?   (5)この業界の営業として、必要な適性や年齢層などは? すみませんが、無知なものでして、以上5点に関して アドバイス頂けると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 就活で迷っています。

    私は大学4年生で内定が証券業界(営業職)で決まっている者です。 結婚していて2歳のこどもがいます。 いまさらですが、内定を辞退しようか迷っています。 (1)事務職が希望だったが営業でやっていけるか? (田舎での就職のため事務職が少なく、不採用だったためこの証券会社を受けたところ受かりました。) (2)入社前に資格をとらないといけないので勉強をしているが、その内容に興味がありません。 (3)今年の3月まで働いていた女性社員の方が、多忙でこどもが不登校になり退社されたそうです。 (3)の話は面接の際に店長から聞かされました。 そのときは秋採用であせっていたので気にしていなかったのですが、今になって不安になっています。 こどもがいてうまく試験勉強がはかどらないから辞めたいのか、営業業務に不安があるのか自分の中でもあいまいです。 証券の営業ってどれくらい大変なんでしょうか。。 年明けからもう一度事務職をさがして、もし決まったら証券会社を辞退するということは可能なんでしょうか。。 なにかアドバイスをよろしくおねがいします。

  • 就職か専門学校で迷っています。

    現在大学3年の就活生です。 希望する業界は出来たら医療・福祉業界が良いのですが、違う業界でも構いません。 大学の専攻は心理学で、仕事に直接生かせるものではありません。 就職をするとしたら、事務職が良いのですが… 医療・福祉業界に事務職の求人は少ないですし やりたいこともなく一般企業で事務…というのはつまらないのかな、と思い 前々から興味のある、社会福祉士養成学校の進学も考え始めました。 ただ、体力に自信がないので介護職は無理だと思います。 合格率が低いのも知っていますが、死ぬ気で合格するつもりです。 社会福祉士の資格を取れば、どんな仕事ができるのでしょうか? 就職求人は結構あるのでしょうか? 一般企業の事務職として働くか 夢を追って、社会福祉士養成学校に進むか悩んでいます。 将来の具体的なビジョンや、社会福祉士について現時点では無知なので それをどうやって見据えたり勉強したらいいか、その方法も知りたいです。 アドバイス等よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう