配当金控除と児童手当について

このQ&Aのポイント
  • 配当金控除と児童手当についての質問です。児童手当の受給ができない状況で、配当金控除が有効な控除項目なのかについて知りたいです。
  • 配当金の控除額についても教えてほしいです。受けるためには昨年の配当金も考慮する必要があるため、昨年の数字がわからない場合はどうすればいいのかも教えてほしいです。
  • また、申請書を再度提出する場合に昨年の支払い証明書が紛失している場合はどうすればいいのかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

配当金控除と児童手当について

子供3人いる主婦です。今回は児童手当は”所得オーバー”という事で受けれませんでした。当然 まだ小さい子供達の医療費補助ももらえていません。 所得のオーバー額は約4600円でした。 どうにか手当てを頂きたいと 市に相談しましたが何か控除するものがなければ無理と言われ、あきらめました。 ・・・が、今日 主人が会社の持ち株会の「配当金支払い証明書」というものをもらってきまして、その中に「配当金控除等を受ける際、確定申告の資料としてください」と書いてあるのを読みました。 そこで、質問です。 「配当金控除」というのは児童手当を受ける際の控除項目として有効なのでしょうか?(雑損というものですか?) また、今回配当金は約85000円、源泉税額17180円とありましたが、この場合控除額はいくらになるのでしょう 児童手当を受けるには 昨年の配当金で考えなくてはいけないと思いますが、昨年の数字がわかりません.今年の数字とそんなに変わらないと思うので、教えて頂けたらと思います。 また、今回申請しなおすとしたら 昨年の支払い証明書は紛失してしまっているのですが どうすればいいでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • ayu12
  • お礼率93% (153/164)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.3

配当控除を受けるということは、配当所得についても確定申告をする、ということになります。 また、配当控除というものは税額控除であり、基礎控除や扶養控除のような所得控除ではなく、所得から計算された納付税額から差し引く項目です。 ご質問の内容ですと、所得が85,900円増える→納付税額8,590円増加(税率10%の場合)→配当控除8,590円+源泉17,180円=25,770円、税額減少→差引き17,180円の還付、となります。 (正しくは課税価格が千円未満切捨であること、定率減税が行われていることなどから、、還付額は13,500円ぐらいになるでしょう) 源泉された所得税は還付されますが、所得は約86,000円増えてしまいますので、限度額をさらにオーバーしてしまい、配当控除では児童手当はもらえないことになります。

ayu12
質問者

お礼

とてもわかりやすい回答をどうもありがとうございます!! そうですね,控除される為には 頂いた金額も申請しなくてはいけないですものね。そこを忘れていました。 控除項目にも関係ないようですし、残念ですがあきらめました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

ちょっと調べてみたのですが、所得税の控除項目と、児童手当の限度額の控除項目とは一致していないようです。 下記のサイトによると、配当控除は控除項目には入っていないようなのですが・・・。 控除項目について、もう一度市に確認をとった方が良いと思います。

参考URL:
http://www.city.hachinohe.aomori.jp/kurashi/kosodate/health/teategendo.html
ayu12
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 教えていただいたURLを見ました。配当控除は項目に入っていませんね.残念です。「雑損」ともしかして名前が変わって書いてあるのかなあなんて 都合の良いこと考えましたが そんなことはなかったですね。 やはり児童手当はあきらめます。 どうもありがとうございました

noname#185045
noname#185045
回答No.1

課税総所得金額が1千万円以下の場合は、おおまかに10%と考えられますから、だいたい8,590円が配当控除の金額になります。当然、生命保険料控除などと同じですから、児童手当の基準に関係します。雑損ではなく、所得控除です。 昨年(平成13年分)の源泉徴収票は、会社に言えば、再発行してもらえます。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1250.HTM
ayu12
質問者

お礼

とてもすばやいお返事ありがとうございました。   児童手当はやはりもらえなさそうで残念ですがあきらめます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 児童手当について

    児童手当の説明を読んでいて下記の言葉が分からなかったので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? 児童手当を受ける際の、所得制限限度額と記載があって、下記に控除が箇条書きに記載してありました。 知りたいのは一律控除についてです。 例えば、厚生年金等加入者で子供が一人の場合、限度額が5,320,000円とあるのですが、一律控除というのは、限度額+80,000円で5,400,000円までの所得だと児童手当が受けられるという意味でしょうか? 全くの無知で根本的に勘違いしているのかもしれませんが、よろしくお願いします。 -以下- 所得から控除できる額 所得制限限度額を計算するとき、下記の金額は所得税法上の所得額から控除することができる。 ○一律控除(社会保険料等相当額) 80,000円

  • 児童手当の所得制限について

    いつもお世話になっております。 今回は児童手当の所得制限について質問させて下さい。 私は現在、とある事務所で名ばかりの役員(社員)となっております。 小学校と幼稚園の子供が1人づつおり、妻も扶養の範囲で働いています。 H24年分の源泉徴収表では 役員報酬として 支払額            9,720,000 給与所得控除後の金額  7,548,000 所得控除の額の合計   2,844,696 源泉徴収額         357,100 となっており、子供2人(扶養が3人)のモデルケースの所得制限960万円を上回っているようです。 しかしながら、昨年は子供1人あたり1万円、計2万円が支給されております。 なぜ所得制限に引っかかっているのに児童手当が5000円に減額されないのでしょうか? 市役所で聞いたのですが、「よくわからない」となんともな回答でした。。。 現在、本年度の給与の交渉をしており、児童手当が減額されると年12万円の損失となるためこの際、給与を減らしてもらおうかとも思っています。 急ぎで申し訳ありませんが、よきアドバイス何卒よろしくお願いいたします。

  • 特別児童扶養手当について

    現在、特別児童扶養手当を受給しています。 扶養控除廃止に伴い、今後受給できなくなってしまうのでしょうか? 特別児童扶養手当の案内(22年版)を見ると我が家の所得限度額が5,736,000未満なのですが、 昨年の時点でぎりぎりです。その為、扶養控除が無くなった場合は限度額を超えてしまうのか心配です。色々と調べるのですが、いまいち分かりません。 どなたかお詳しい方のアドバイスをお願いします。 必用な情報かは分かりませんが掲載します。 4人家族(本人、妻、子(小6)、子(小3・1級障害))子供の学年は4月以降です。 22年の収入  支払金額          8,095,425円  給与所得控除後の金額 6,085,882円(ここから特別障害者控除40万を引く)  所得控除の金額の合計 3,350,394円 このほかに必用な情報は有りますでしょうか? 調べたところによると支払金額×0.9-120万=給与所得控除後の金額との事ですが、 と言うことは、扶養控除とかはあまり関係ないのでしょうか?

  • 児童手当 所得控除 株 配当株 株式等

    児童手当申請時、所得証明書欄に、配当株、株式等などが掲載されていました。これらは、所得制限に影響するのでしょうか。また、配当株・株式等の意味を、教えてください。

  • 児童扶養手当 控除

    お世話になっています。 児童扶養手当の計算で控除の種類などが分からないので質問させて頂きました。 ●年間収入1.639.680円(月136,640円で源泉で1640円引かれてます) ●子供6歳未満の子供が2人の母子家庭(養育費無し) 私の計算では児童扶養手当は全額もらえますが、控除でわかりません。 下記の1,2のように計算式を思い込んでいますが2だと良いのですが 実際は1?下記の物には足りない言葉や意味の無い科目もあるかもしれませんが、正しく教えてください。 1.16,399,680円-(給料所得控除)-(源泉徴収額)-(寡婦控除)= 2. 16,399,680円-(給料所得控除)-(源泉徴収額)-(寡婦控除)-(扶養控除X2)-(基礎控除)=

  • 養育費と児童扶養手当の計算について

    養育費と、児童扶養手当の計算をしたいと思っております。 だいたいこのくらいなんだ・・・という目安として、 知りたいと思っています。 養育費については、いくつか自動計算のサイトを見つけました。 どれで試しても同条件のもとでは同じ額になるので、 定められた計算方法にのっとって作られている自動計算プログラムだと認識しています。 また、児童扶養手当については、 以下のような計算方法だと認識しています。 小学生の子供が2人の場合、 児童扶養手当の額=41,710円+5000円-0.0184162×(所得額-子2人の場合95万円) (1)所得の額=就労等による所得の額+養育費の80% (2)所得の額より控除されるもの(定額控除一律8万円、医療費控除、老人扶養親族、等々の控除) (1)-(2)を所得額とする。 ここで、ご質問なのですが、 養育費と児童扶養手当の計算に使う「給与所得」は、 なにを用いるのでしょうか? 源泉徴収票の「支払い金額」? 「給与所得控除後の金額」? それとも、「実際に支給された金額」でしょうか? お詳しい方、教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当について

    私は大学に通う19歳です。 アルバイトをしているのですが、働きすぎると弟の児童扶養手当が少なくなると母に言われました。 母と14歳の弟の3人家族です。 母の総支給額は196万円程で、私は年間108万円を超えることはありませんが先月は10万円ほど稼いだため確か2000円ほど所得税が控除されていました。 私のアルバイト代が年間108万円を越えなくても所得税を払うほど稼ぐ月があれば弟の児童扶養手当は減らされるのでしょうか? 我が家の場合、私のアルバイト代をいくらまでに抑えれば児童扶養手当を減らされることはないのでしょうか? 母と合わせて236万円以下であるとしても減らされることはありますか? また、総支給額に交通費やまかない代は含まれますか? 私の働きすぎで母子手当が無くなったらどうしてくれんの?と言いますが、私は出来る限りたくさん働きたいので、私が稼いで良い限界の額を知りたいです。 自分なりに調べてみましたが具体的な数字がどうしてもわからなかったため、質問させていただきます。 回答よろしくお願いします!

  • 児童手当は支給されますか??

    先月、児童手当の申請期間が終わりましたよね。 下の場合、児童手当は支給されますでしょうか? 支払い金額 7.780.780円 給与所得控除後の金額 5.890.902円 宜しくお願い致します。

  • 児童手当と医療費控除について

    いろいろ書き込みを見ましたがよく分からないので教えて下さい。 医療費の還付申告をする場合、源泉徴収の「所得控除後の金額」から 引いた額が「所得限度額」より下回ってた場合受給出来る?! その場合、「医療費の支払い金額」ではなく、やはり10万引いた 確定申告書に書く「医療費控除」の額でしょうか? 例えば、「所得控除後の金額」606万     「医療費の支払い総額」30万 「医療費控除」は20万     「所得限度額」578万 (扶養者1人 厚生年金者) の場合、「総額」では限度額内だけど、「控除」ではオーバーなので、 受給できないのでしょうか?

  • 来年度から実施される見込みの児童手当の所得制限

    来年度から実施される見込みの児童手当の所得制限。現状の案で諸控除前の年収総額が960万円程度となってますが、この諸控除。給与所得控除は、この諸控除に含まれるのでしょうか?含まれないなら960万という数字は、いわゆる会社の支払総額(総支給額)のことになりますか? (扶養家族の人数で上下するのでしょうか?)

専門家に質問してみよう