• 締切済み

W51TのVistaドライバ再インストールすると繋がらない

VARIMASIの回答

  • VARIMASI
  • ベストアンサー率44% (162/366)
回答No.4

あ、失礼W51Tは http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/dl/usb/w51t/dl3.htm のURLです(内容は、ほぼ同一ですが)。

kake_a
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 デバイスマネージャで不明なデバイスになっていた時に表示される ドライバのインストールで解決できました。 インストールする物がCのProgramFilesの中にありました それを入れると認識されるよういなりました。 #ダウンロードしたUSBドライバのインストール先が分からずにいました。。 無事、携帯とパソコンの接続ができauMusicPortの起動もでき ダイアルアップ接続をする事もできました。

関連するQ&A

  • W52TのauMusicPort時の音楽転送PC⇒W52Tについて

    auMusicPortを最新版にインストールしてもエラーが起きたので質問します。 えっと、USBドライバはインストールしたのですがPacketWINモデムモードの接続を押すとパソコンはブブブとデバイスエラー音がなってしまいます。 マイクロSDには接続できるのですがPacketWINモデム接続ができないようです。 デバイスマネージャにもau W52Tの所に変なマークでこのデバイスのドライバがインストールされてませんと出ます。 どうしていいかおしえてください!

    • 締切済み
    • au
  • w47tのドライバがインストールできない

    AUのW47Tのドライバがインストールできませんしようとしたら「1607:InstallshieldScriptingRuntimeをインストールできません」と出ます

  • winのW43TのUSBドライバ

    最近winのW43Tを購入したのですが、 付属のCDのUSBドライバが使えません。 インストールまではできるのですが、W43Tを接続してau Music Portを起動してもパソコンが 接続を読み込みません。 (文中に「ご利用になるケータイを接続して下さい」と表示される) どうすれば接続を読み込めるのでしょうか?

  • Eee PC EPC1000HAEにW62Tのドライバーをインストール

    Eee PC EPC1000HAEにW62Tのドライバーをインストールして、LISMOをやりたいのですが、 携帯を接続しても認識できないでいます。 デバイスマネージャーで確認した場合に、USBコントローラーには、au W62T High Speed と表示されています。 ただ、その他のデバイスには High Speed Serial Port に?がついています。 ドライバーを削除して再インストールを何度しても同じ現象です。 別のPC(東芝ダイナブック)に同じ様にやった場合は、正常にできました。 ただしポート(COMとLPT)にHigh Speed Serial Port が表示されます。 何がおかしいのでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • Vistaのドライバがおかしい

    HITACHI Prius Air 630HのWindows XP Home Edition搭載PCに、Vistaをいれました。デュアルブート環境ができたのはいいのですが、インストールされないドライバがあって困っています、またインストールされないドライバのせいでせっかくのWindows Aeroが使用できません。グラフィックとゲーム用グラフィックのスコアが1.0なのです。ディスプレイドライバはIntel 82845Gとわかっているのですが、XPまでしか専用ドライバがありません。Vistaの標準ドライバが割り当てられているのですが、スクロール時にかくかくします。また、そのほかにも、マルチメディア ビデオ コントローラー、基本システムドライバが2つ、PCI モデムです。基本的にモデムは使わないのでこれだけはいいのですが・・・。 あとの、3つがインストールされません。 非公式ドライバでも公式でも何でもいいので、解決方法をお知らせください。よろしくお願いします。

  • TOSHIBA dynabook Satellite T41 200C/5Wのサウンドカードのドライバ

    を入れなおしたいのですが・・・ 公式にいってもイマイチどれをインストールすればいいのか分かりません>< http://www.nodevice.jp/driver/company/RealTek.html 以前PCを自作でやった時は↑ここからダウンロードしたのですが、このPCのマザボと合うやつはどれなのでしょうか? TOSHIBA dynabook Satellite T41 200C/5W それとも http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsCheck.aspx?Langid=4&PN... こちらをダウンロードすればいいのでしょうか?

  • USBドライバのアンインストールができません

    OSがVistaのPCに間違って、XP用のUSBドライバをインストールしてしまいました。 XP用のUSBドライバをアンインストールして正しいVista用のUSBドライバをインストールしたいんですけど、コントロールパネルの追加と削除をしてもアンインストールに失敗しましたと出て、アンインストールができません。 どうすればいいのでしょうか? インストールしたいのは、AU携帯でW53CAのUSBドライバです。

  • T-01C PCが認識しない vista

    ・・・半日ハマって未だ解決できずなので質問させてほしいです。 過去ログ漁れでも良いので何かヒントを頂ければ僥倖 目的 : T-01CをUSBデバッグで接続したい。(最終的には開発アプリを動かしたい) PC : windows vista 64bit ADB : 1.0.31 Google USB Driver:東芝謹製 ダメな状況 : PCがスマホをUSBストレージとして認識している。しかもドライバの更新ができない。 対応1 : USB大容量記憶装置のドライバアンインストール   → ダメ。アンインストール後接続しなおしたら即ストレージ扱いに。        東芝ドライバを指定し、ドライバの更新を行おうとすると「最新のドライバがインストールされています」 対応2 : 東芝のサイトから持ってきたUSBドライバ内の「android_winusb.inf」を編集 [Google.NTx86]ブロックのT01C下に、 %SingleAdbInterface% = USB_Install, ハードウェアIDの「値」長い方 %CompositeAdbInterface% = USB_Install, ハードウェアIDの「値」短い方 ※添付画像に書かれている値を記載しました。 また、同様に[Google.NTamd64]ブロックにも同じように記述。 その後ドライバアンインストールしてつなぎ直す。  → ダメ。1と同じ結果になってしまう。 対応3 : user/.android内のadb_usb.iniを編集 最終段に0x0930と追加 ドライバアンインストールして・・・  →ダメ。1と同じ ここまで。繰り返しドライバアンインストールやって心が折れました・・・。 おそらくいくつも無駄な事をしていると思います。 win7ならばドライバの自動インストールを切ることもできるらしいですが、如何せんvista。 何かわかる方、少しでもお願いします。

  • PCへプリンターのドライバーがインストールできなくて困っています2

    PCへプリンターのドライバーがインストールできなくて困っています2 PC   :acer5536-CF2 windows7 home premium 32bit版 ←vistaからのアップグレード Printer:EPSON PM-G4500 三年前に購入 新しくPCを買い以前のPCで使っていたプリンターを使うべくメーカーのサイトから PM-G4500のwindows7 32bit 対応のドライバー ver.6.61 を http://www.epson.jp/dl_soft/readme/7434.htm  メーカーサイト からダウンロードし、PCにインストールしようとするのですが、インストール途中で接続を求められる段階でPCが一度Printerを認識し、その後PCがポート設定・インストールを続けるとの旨が出てくるのですが、 途中で 「別のプリンターに繋がれているか、接続されていません となってインストールに失敗します。」 「プリンターの検索に失敗しました。 マニュアルにしたがってプリンターをコンピューターに接続してください。」 と最終的になるのですが、これはドライバーがあっていないのでしょうか? マニュアルには接続前にPrinterの電源は切っておき、接続後電源を入れてください。 との記述があり、その通りにしています。 PCは購入後すぐに7へアップグレードしたのですが、ないとは思うのですが、 もしかしたらアップグレード前にドライバーのアンインストール をしていなかったのかもしれません。 メーカーサイトで 「新しいOS環境にアップグレードする際は、あらかじめ旧OS上でプリンタードライバーをアンインストール(削除)してから、OSのアップグレードを行い、その後最新の プリンタードライバーをインストールしてください。 旧OS上でプリンタードライバーのアンインストール(削除)を行わなかった場合、アップグレード後の新しいOS環境でプリンターの認識が正常に行えない場合があります。」 とあるのですが、もし旧OSでアンインストールしていなかった場合、もうどうにもならないのでしょうか? どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂きたく質問しました。

  • W43Tについて

    W43Tを使わせてもらってます。CD-ROMのUSBドライバまたは東芝のHPからUSBドライバをインストールしてもPC側で新しいハードウエアの・・・と表示されて進みません。 使用ソフトウェア・USBケーブル au Music Port 付属品の試供品USBケーブル