- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
…では、この三角形の高さは何cmでしょうか? 4cmではありませんよ
その他の回答 (8)
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
AM=2√3 です。
補足
ああ、なるほど。 ひし形の高さ2じゃなかったですね。 解決しました。 みなさんありがとうございました。
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
合っていると思われます。
- c_850871
- ベストアンサー率53% (49/91)
kikancho24さんの解法は別解ですね. 図が少しおかしいからです. 本当は全ての図形が線対称でないといけませんね. ですから,ひし形の面積公式が使えます. owata-wwwさんの記号をお借りすれば,高さはすぐに出るので,XYの長さが求まればよいですね. いろいろ考えてみてください.
補足
思ったんですが、XYをそれぞれ半円と三角形の交点とすると、 中点連結定理よりMX=MY=2で、AXMYはひし形だから底辺(2)×高さ(2)で面積でますよね。 そしたら4になるんですが、それぞれの対角線の積/2で計算したときの面積と違ってきますよね・・・。 よく分からないのですが>< 詳しく教えてください。 (眠たいので文章おかしかったらすいません><)
- kikancho24
- ベストアンサー率25% (4/16)
よろしくお願いします。 わたしは、12-8、37で 3、63 と よそうする。(ヘーホーセンチ) ひし形から、おうぎがたを引いてみた。 これは、円の中に、正三角形が6こ 入ることを、おうようできる。 おもしろ問題だ。
補足
ひし形は平行四辺形になってるので面積が4で、 4-扇形の面積じゃないのでしょうか? =4-2/3π・・・ってあれ?
- c_850871
- ベストアンサー率53% (49/91)
owata-wwwさんもすでに仰っておられますが・・・ 円の中心からどこかに補助線を・・・ あらあら~見えてきましたね~ では頑張ってください.
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
正三角形の面積の出し方をお忘れかと見受けられます。
補足
正三角形の面積の出し方=三角形の面積の出し方だと思うので そこは忘れてないと思われます。
- c_850871
- ベストアンサー率53% (49/91)
1分差なら,入れ違いかもしれませんね.(笑) owata-wwwさんのおっしゃるとおりです.
- owata-www
- ベストアンサー率33% (645/1954)
ええと、さっき回答したんですが…
お礼
↑なんかずれました・・・。 4- 2/3πです・・><
補足
すいません>< 回答を見る前にこちらの投稿をしてしまったようです。 2 答えは4-─πでいいんでしょうか? 3
補足
4√3ー2√3ー2/3π=2√3-2/3π これでいいのでしょうか? お手数おかけします;;