• 締切済み

明らかにアド・ウェアに感染しているのに検知しない

明らかにアド・ウェアに感染しているのに検知しない ウイ○スバ○ターで検知しないアドウェアが別の他社のサーチで検知する(当たり前ですが)そこでお勧めの対策ソフトを教えてください(無料である限り)ウイルス・アド・スパイウェア・Fire wallなど(別々でいいです) PCスペック OS:Win XP SP2 CPU:celeron3.06GHz メモリー1.24GB RAM

みんなの回答

回答No.5

○○ル○○ス○ーの「不正変更の監視機能」は有効にしておいたほうがいいぜ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.4

こんにちは。 私はクラッカーサイト巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 あのね、フリーを使う以上は日本語じゃないととか言ってるようじゃやめたほうがいい。自分でなんでも習得しようという意欲のある人じゃないと行き詰る。 それに、たとえフリーのやつで構築しようと思っても、ある程度のセキュリティーレベルを保とうと思ったら体系的なセキュリティースキル必要。ここの回答者でフリーを組み合わせて使ってる人でも、回答内容なんか見てると断片的知識しかない人がほとんんど。

noname#90452
質問者

お礼

そうですね・・・すいません・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.3

回答とはやや外れますが無料ウイルス対策ソフトはトラブルを全て自己解決 可能なPCスキルの高い方向けです。 マルウェア検出時に誤検出がどうか判断し適切に対処可能なスキルは必須 ですし、少なくとも質問する前にご自身で検索するスキルが必要です。 ご自身で調査し環境に合わせて自己責任で適切に導入可能な方のみ使用すべきで 利用している方がご自身の組み合わせ例を示し、自身の環境でトラブル、問題が 無いことは示せても無責任になるのでそれを決してお勧めする事は出来ません (紹介した方がメーカーに代わってサポートする気なら話は別ですが)。 従って無料のウィルス対策ソフトでお勧めのものも存在しません。 現在のマルウェアは概ね犯罪目的で作成されています。 従って犯罪テロ産業複合体の収益を上げるためなら何でもします。 情報セキュリティ白書2008 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/20080527_10threats.html ネットが「戦場」に…国境越えウイルス、大量データ攻撃 http://policestory.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-6526.html ウイルス犯罪の金の流れ http://antivirus-news.net/2008/05/g-data.html 怪しいサイト/メールは開かないので大丈夫というのはもう過去の話です。 また マルウェア最終防衛ラインは「情報共有の輪」 http://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/0804/25/news03.html ルートキットは「多くのマルウェアに使われている」 http://www.atmarkit.co.jp/news/200806/19/symantec.html などの例のような高度かつ複合的な攻撃が増えたいます。 更に マルウェアのローカル化進む http://www.atmarkit.co.jp/news/200802/12/avert.html にあるように特定の地域特性に合わせた攻撃が増加しているため日本に拠点 がないセキュリティソフトを使用するにはその不足分を補うより高度なスキル が必須です。こうした自己解決スキルのない方が導入するとトラブルの元ですし、 使いこなせないウイルス対策ソフトはウイルスよりたちが悪いです。 PCスキルの高い方には無縁のオンライン詐欺も初心者にとっては最大の脅威です。 「 偽の警告を見分けよう! 」 ― あなたのセキュリティ対策ソフトは本物ですか? ― http://www.ipa.go.jp/security/txt/2008/11outline.html 確かにウイルスバスターのマルウェア検出力は高く有りませんが代替として 少なくとも初心者はノートンやカスペルスキーといったより優秀なサポートがある 有料の製品を使用した方が無難です。 またサポートがあるので先に対処方法をサポートセンターに問い合わせるべきです。 尚、補足ですが最近の攻撃は脆弱性を使用したものが多いのでOSや対策 ソフトを含めPCに導入した全てのソフトを最新版にしておく事が重要になります。 ※紹介したリンク先は投稿時にG DATA、Norton、Spy Sweeper、 McafeeSiteAdvisor、ZoneAlarm ForceFieldの最新状態下にてチェック 済みですがその安全性を保証するものではありません。現在、ウイルス やマルウェアを100%検出するための解決策は何もありません。また、 投稿時以降にサイト改竄されている可能性もあり得ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79459
noname#79459
回答No.2

AVG avast! ZoonAlarm Outpost spybot a-squared http://www.altech-ads.com/category/10000011_12_0.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79459
noname#79459
回答No.1
noname#90452
質問者

補足

できる限り日本語対応でお願いします(無理言ってごめんなさい)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • eTrust アンチスパイウェアはe 他社製セキュリティーソフトが・・・

    eTrust アンチスパイウェアは、他社製セキュリティーソフトがインストール されていてもインストールしてもいいんですか? 今日何気なくこのソフトのサイトに行って、スパイウェアのスキャンをしたら フリーのスパイウェア&アドウェア対策ソフトでスキャンしても見つからなかったスパイ ウエア、アドウェア共に大量に見つかりました。 そこで、このソフトを買ってきたんですが、現在パソコンにはキングソフトインターネットセキュリティー2006がインストールされているので、インストールしても大丈夫なのか心配です。 お店では常駐しないので大丈夫、だと言われました(定期的にスキャンする機能を無効にしておけば) キングソフトインターネットセキュリティー2006にもスパイウェア対策の機能がありますが、常駐する訳でもないみたいなんですけど、競合しないのか心配です。 ただ、フリーのスパイウェア&アドウェア対策ソフトを起動しても何の不具合もないもんですからどうだろうかと思案しているところです。 WindowsXP(Professional)サービスパック2です。

  • アドウェアやスパイウェアが入っているか調べるには?

    質問させていただきます。 最近、匿名掲示板の2chでセキュリティの異常が起きたらしく2chをブラウザで開くとウイルスやアドウェアなどに侵入されるという話を聞きました。 私も昨日その話を聞く前に開いていたので、もしかしたらすでに何かに感染しているのではないかと不安になりました。 ウイルス対策としてはウイルスバスター2011クラウドを入れていて最新のアップデートを行ってから検索したところ脅威は発見されませんでした。 しかしながらアドウェアやスパイウェアはウイルスソフトでは検知できないとも聞きます。 今のところパソコンの挙動に不審な点はみられませんが、何か侵入している可能性はありますでしょうか? ・侵入しているかの確認 ・侵入されていた場合の対処はどのようにすればいいか よろしくお願いします。

  • セキュリティーソフトについて

    恥ずかしながら僕はセキュリティーソフトを入れてません。 以前はソース○クストのウイ○スセキュリティー2006を入れてました。 半年程使ってましたが不具合が多くて使用を辞めてしまいました。 半年間ウイルスやスパイウェアを一度も検知しませんでした。 それからはウイ○スバスターのサイトで毎日オンラインスキャンをしてます。 半年位そうしてますが一度もスパイウェアやウイルスに感染した事がありません。 どうして一度も検知されないんでしょうか…。 けどやっぱりセキュリティーソフトは必要と考え導入する事にしました。 まずは無料の物から試したいのですが…。 ウイルス。 スパイウェア。 色々なソフトが必要なんだと思いますがどんな物で組み合わせれば良いのでしょうか? 一応僕のPCの環境も書いておきます。 ひかりone。 ホームゲートウェイがあります。 Windows2000SP4。 CPUはPIIIの1ギガ。 メモリは最大の256メガ。 メモリ増設はこれ以上出来ないので最近のセキュリティーソフトを導入すると非常に重くなってしまします。 軽くて検知力の高い無料ソフトはないでしょうか? タダで欲張りな事を言ってるのは承知の上でのご相談です(汗 僕のPCでも出来るだけ快適に動く物だと嬉しいです。 どなたか分かる方いたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 『G DATA』と『カペルスキー』。

    現在『トレンドマイクロ ウィルスバスター2007』を使用しているのですが、スパイウェアやアドウェアには弱いこともあり、『SpybotSD』や『Ad-Aware』『spywareblaster』などで対処しています。ウィルス感染もないのですが、雑誌やネットの情報を読んでいて、『G DATA インターネットセキュリティー 2007』または『カペルスキー インターネットセキュリティー6.0』に乗り換えようかなと考えています。 そこでご相談なのですが、『G DATA』と『カペルスキー』、どちらの方がオススメですか? ワクチンの提供速度などを考えると、『G DATA』かなとも思いますが、、(値段は高いですけどね)。 重要視したいのは、ダウンロードだけでなくメディアからのウィルスやスパイウェア、アドウェアへの対処、そして、軽さです。 どちらも性能が高い分、やっぱり重いんですか?? 導入は以下の2台で考えています。 導入を考えているPC情報 A: PC: FUJITSU DESKPOWER C70HV XP SP2 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3000+ 2.00Hz 1.00GB RAM ルータ:corega CGーWLBARGMH 回線: 光100M B: PC: FUJITSU FMVーBIBLO FMVNB75R/T XP SP2 Intel(R) Pentium(R) M processor 1.73GHz 1.73GHz 960MB RAM ルータ:corega CGーWLBARGM 回線: 光100M よろしくお願いします。

  • 最強スパイウェアsearch for

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=871865 昨日、こちらの質問でも出ている「Search For」なるスパイウェアに感染しました。 ホームページを書き換えられ、アドレスバーに「about:blank」と出るところまでは、上の質問と全く同じ症状だったので、私もアドウェアなどの駆除ソフトを使ったり、強制削除ソフトで消したりしようとしたのですが、私のパソコンはちょっと違うところがありました。 ホームページが「search for」になるだけではなく、 アダルトサイトがいつも使っているIEやネスケではない謎の専用ブラウザで強制的に開くようになり、 通常のブラウザは何をしても開けなくなりました。 そして、アドウェアをつかえば、必ず途中でパソコンがフリーズし、何も駆除できなくなり、 その上、分刻みで勝手に色々な謎のソフトがインストールされ、デスクトップが謎のアイコンだらけになったのです。 アダルトサイトは確か「SEXYGIRL」や「FREEXXX」という名前でした。 他の謎のソフトは「FREE ONLINE MUSIC」とかいうソフトやハートのアイコンのソフトもありました。(怖くて開けなかったので中身が何なのかは謎です。) 更にその上、グラフィックドライバが破損して画面がおかしくなるという非常事態まで発生したので、 もう私の手には負えないと思い、急いでOSを再セットアップしてしまいました。 このスパイウェアの感染元は一体何なのでしょう? これを仕込んであるサイトを覗くと、強制的に感染するものなのでしょうか。 何か予防法があれば、教えてください。 また、同じ症状になった方が居ましたら、(謎のソフトが次々とインストールされていく所など)どうやって対処したのか教えていただければ幸いです。 長くなってすみません。

  • CAセキュリティナビでp2p_Ares スパイウエア要注意と出た

    初めて、ご質問をさせていただきます。 今まで、パソコンのセキュリティがあまり注意をしていなかったので、最近、いろいろ調べて初歩のセキュリティ環境をつくり、セキュリティチェックをしました。 CAセキュリティナビでp2p_Ares スパイウエア要注意と出ました。 このまま、放置してよいのか不安になりまして今回ご質問をさせていただいた次第です。 私のパソコン環境は、以下の通りです。宜しくお願いします。 (1)パソコンの使用環境は、   パソコン      自作パソコン   CPU       Celeron(R) CPU 2.7GHz 760MB_RAM   OS        Win_Xp Home Edition   ブラウザ     firefox(IE6.0)   設定のセキュリティ  ウイルスセキュリティ (SOURCENEXT) (2)Ad-Aware SE Personal と Spybot - Search & Destroy でスパイウェアのチェックをしたところ問題はなかった。 (3)http://www.ca-security.jp/spyware/freescan/ CAセキュリティナビでオンラインのスパイウェアスキャンをした   ところ以下の通り、スパイウェアで中程度の危険があると、指摘が出ました。  (3.1)スパイウェアで問題が発生した様子とその結果。    危険度    スパイウェア タイプ    中       P2P      P2P "Ares"    検出箇所: Folder "c:\windows\system32\sporder.dll"  (3.2)レジストリで、検索したところ以下のところに、ares、ares.exeがありました。    HKEY_CURRENT_USER\software\microsoft\Search Assistant\ACMru\5603     名前  種類 データ     000   REG_SZ   ares     001   REG_SZ   ares.exe 状況は、以上の通りですが、何らかの対策が必要と思います。 気になる点を質問の形にして、以下の3点にまとめてみました。 (1)第一は、何故、CAセキュリティナビだけで問題点が   発生したのでしょうか。 安全か不安です。 できれば対策をとりたいのです。 (2)独断と直感で思ったことですが、「レジストリHKEY_CURRENT_USER\s - - - - \ACMru\5603」の中に有る、データ「ares」、「ares.exe」を削除したらまずいのでしょうか。 愚問でしたらご容赦を願います。 (3)自分のパソコン環境で、p2pソフトが何で、どこに、どのように位置しているのか分りません。 p2pソフトの所在の確認方法が分ればご教授願えないでしょうか。 いろいろと、勝手なご質問をさせていただきましたが、 何卒、宜しくご教授とご指導を頂きますようお願いします。 以上

  • スパイ (アド)ウェア感染 とりあえずやるだけやったが削除できない

    海外のサイトを巡回していたら、わけがわからずに、ある日突然、アドウェアにひっかかったようです。 大分自分で調べたのですが、分かりません。 http://ad.bannerconnect.net/rw?iframe3%3FAAAAAIUcAABKEgAAyxwAAAABAAAAAAwAB%2E8FBwECAAMhIwAAthAAACQxAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAALgehetRuPI%2EuB6F61G48j8zMzMzMzP%2EPzMzMzMzM%2E8%2EAAAAAAAACkAAAAAAAAAKQAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAJqxuZz1npU0%3D%2C などがでます。 また、なぜか履歴で outlook:0000000032281B0AE034974989BBE8A84C792B11C(XXXXX→ここはやばい?のでけしますね) というものが残っていますがこれも不明。 今までしたこと 1.ad aware で フルスキャン 2.ノートンアンチウイルス2006でフルスキャン 3.http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php を走らせる 等をしたのですが、消えません。 IEを捨てて、オペラ等にすればいいのですが、やはり表示できないサイトもあり、どうしてもIEに戻ってきてしまいます。 どうか、この悪魔のアド(スパイ)ウェアを無くするためにどうしたらいいのか教えてください。

  • ウイルス(Googleに表示される変な広告)を駆除

    質問の回答でもわからなかったので詳しく教えてください。(元の質問:http://okwave.jp/qa/q7788484.html) 質問1 「インターネットエクスプローラーを使っています。(ウィンドウズ7) Googleをいつも使うのですが、最近見知らぬ変な広告が出るようになりました。 画像を添付します。 見ていてあまり気持ちのよいものではないので、消したいです。 ★★★それに、よく見ると広告の右下に薄く小さい文字で「ads not by this site」と書いてあります。 ウイルスでしょうか? 誰かがウイルスを使ってGoogleの上に加えているんですか? とっても心配です。 なぜなのか?どうやって消す(ブロックする)のか?教えていただけますか。よろしくお願いします。」 回答 「これはアドウェアという広告を表示する、スパイウェアに感染していると確実に言えます。 スパイウェア駆除ソフトウェアをインストールし、削除しましょう。 Spybot Search and Destroy というスパイウェアを除去出来る強力な無料ソフトがあるので それをインストールして、広告を出すアドウェアを削除してしまいましょう。 URLから、ダウンロードできます。 参考URL:http://filehippo.com/jp/download_spybot_search_destroy/5168/」 質問2 「丁寧で具体的な回答ありがとうございます。 早速駆除ソフトをインストールしてチェックしたところ、よくわからないのですがたくさんのウイルスにかかっていたようです。↓ 「IncrediBar」(HijackersC)101個 「SweetIM」(PUPSC)2個 「Registry Helper](Malware)1個 「W3i.lq5.fraud」(Adware)1個 「Yontoo.Pagerrage」(Adware)3個 恐ろしくなったので削除しようとしました。けれどもできなかったので調べてみたら、すでにウイルスが働いていると制限があって消せないとのことでした。 詳しく調べて、safeモードでたちあげて削除できました。 でもまだ広告が消えません。ということはまだ自分の情報が盗まれているのでしょうか?情報が漏れるのだけはとめたいです。 ウイルスソフトは「ウイルスはない」といってます。 どうすればよいのでしょうか?ほかの方法、可能性はありますか? すいません質問になってしまいましたが、もう一度教えていただけますか? よろしくお願いします。」 大変長くなってしまい本当に申し訳ありません。いろいろしてみたのですけれども、まだ変な広告(ウイルス)が消えません。 詳しい方、教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • ウイルスwebsecurityexaminに感染-アンチウイルスサイトが開かない

    こんにちは。 最近家のパソコンがウイルスにかかってしまいました。websecurityexamineというもので、調べてみるとだいぶ強力なウイルスらしいです。 妹のご主人がパソコン関係に詳しいので(ウェブカムで教えてもらって)いろいろ試したのですが: *アンチウイルスのサイトが開かない(AVG、このウイルス用の駆除サイト等) *妹のご主人の協力で何とかダウンロードしたアンチウイルスやスパイウェア・アドウェア対策ソフトが開かず検査不可能 *セーフモードにしても対策ソフトでの検査不可能 症状は: 1.グーグルサーチで検索(例:BBC)すると、検索結果(www.bbc.co.ukなど)が「文字が大きくなって」出てくる。それをクリックすると『ウィンドウアップデートを今すぐにする必要あり』というポップアップが出る。xで消しても『マイ・コンピューター』のウインドウズが開きハードドライブのスキャンが開始される。この時点でパソコンの元線を引っ張って消します。 2.AVGのアップデートが不可能、AVGのサイトも開かない。AVGでパソコンをスキャンしてもウイルスが見つからない 3.「お気に入り」にすでに入ってるリンクを訪れても何も起こらず普通。これだけやってるとウイルスに感染されてると思わない。メッセンジャーの使用も可能。 等です。私の主人はHDDごと換えるつもりで新HDDを買ってきましたがまだ交換していません。どなたかこの強力なウイルスの駆除方法をご存知ですか? ちなみにウィンドウズXP使用です。

  • あなたがお勧めするセキュリティソフトを教えて下さい。

    最近セキュリティソフトという種類に属するものに、 いまいち納得いく物が無いように感じます。 そこで皆さんのお力をお借りしたいと思い質問しました。 もし良ければご協力いただきたい。 私が探しているソフトの種類は主に以下の通りです。 (フリーウェアカテゴリに投稿しましたが評価できるソフトであれば製品やシェアウェアなどでも構いません。) ──────────────────────── ファイルのウィルス検知 (処理の際に確認可能であり無害化と削除を選択できると望ましい) スパイウェア、アドウェアなどの検知 メール、WEB上での接続先の検知 レジストリの監視、 (プロセスごとの設定、書き換えの許可や書き換え可能な範囲をなどの設定があると望ましい) ネットワークの監視(いわゆるファイアウォール系?) (プロセスごとの送受信量、通信先の表示、通信の許可などがあれば望ましい) その他セキュリティ関係のもので役に立ちそうなもの。 ──────────────────────── 大体上記の内容に当てはまるようなソフトを探しています。 有料無料問わず、このソフトはよい、という物を一言添えて教えて下さい。 一つでも複数でも、ご回答お待ちしています。 又、役にそれ程立たなくとも、ついでにインストしておいてもほとんどメモリやCPUを食わず なんらかの不具合や競合もしない様なソフトウェアなども紹介いただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

破壊強度の推定とは?
このQ&Aのポイント
  • 破壊強度の推定方法とは、ステンレス製の接続具の線材を引っ張り、破断するか形が保てず接続が切断されるまで引張負荷をかけることです。
  • 太さや形状が破壊強度にどのような影響を与えるのか、実際の計算により推定することができます。
  • 例えば、0.3mm線と0.4mm線の接続具の強度差や、全長が異なる場合の引張負荷に耐える能力を計算することが可能です。
回答を見る