• 締切済み

等電位線についてです。

たとえば、2つの点電荷5Cと-3CがX軸方向に1つ離れていたときにXY平面状において電位が0の等電位線はどういった式で表せるのでしょうか?

みんなの回答

  • felicior
  • ベストアンサー率61% (97/159)
回答No.1

5Cの電荷を(0,0)、-3Cの電荷を(1,0)に置くとすると 等電位線は一般に 5C/√(x^2+y^2)-3C/√((x-1)^2+y^2))=V/k (kはクーロンの法則の比例定数) となりますが、 電位というものはどこを基準にするかによって変わりますので その情報だけでは等電位線も一つには決まりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電位と仕事量について

    xy座標平面で、5μCの点電荷が原点に、-2μCの点電荷がx軸上の(3m,0m)の位置にそれぞれあるとする。 無限遠における電位を0とし、これらの点電荷がy軸上の点P(0m,4m)につくる全電位を求めよ。 また、4μCの電荷を無限遠から点Pまで移動するのに必要な仕事量Wを求めよ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 解答:7,7[kV]    3,1×10^-2[J] ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー このような問題なのですが、どのように解くのかが分かりません。 他の問題集の類似問題にも目を通しましたが、いまいち理解できませんでした。 ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 等電点って?

    タイトルの通りなのですが、等電点とは一体何なのでしょうか? 恥ずかしながら、大学生になって初めて等電点という言葉を耳にしたものです…(汗 自分でネットで調べてみましたが、「タンパク質を構成しているアミノ酸側鎖やアミノ末端、カルボキシル末端の電荷はpH条件によって変化し、電荷の総和がゼロになるpHの値」と言われてもさっぱり意味がわからないのです。 アミノ側鎖やカルボキシル基についてはわかります。が、電荷の総和~からまったく理解できないのです。 この前卵白に塩酸を加え、pHを見ながら卵白の様子を観察する実験をして、実験報告レポートを提出することになっているのですが、等電点というのが全くわからなくて、何を聞かれているのか、何を答えればいいのかもわからないのです。 どなたか、等電点についてわかりやすく教えていただけませんでしょうか?具体例などがありましたら一緒に書いてくださると私も理解できるかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 等電位面について

    正負の二つの離れた点電荷があります.電荷の絶対値は同じです. この二つの電荷がつくる電気力線は円弧になりますが,等電位面は 電気力線と垂直に交わるのでそのことを微分方程式にして解いてみました.そうしたら等電位面も円(立体では球)になってしまいました. 等電位のグラフを実際かいてみると,円にはならずすこしつぶれています.ということは私の計算が間違っているのでしょうか.

  • 電磁気学の問題で分からないところがあります。

    x=0の平面の無限に広い平面導体において単位面積当たりσの面電荷が 分布しており、平面導体とx軸上のx=1.5[m]の点との電位差が12[v]のとき、x1=0.2[m]の点とx2=0.9[m]の点の間の電位差を求めよ。 です。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 平面波について

    質問です。 xy面内で、xy両方向についてE方向に伝播する平面波を考えたとき、x軸方向に測った振幅の周期をLx、y軸方向に測った振幅の周期をLyとします。 その時、この平面波を表す式と、この平面波とx軸のなす角θと、波長λはどうやって表すことができますか? よろしくお願い致します。

  • 電磁気学

    電磁気学の問題で自分の回答と問題の解答が違うのですがどう違うのか教えてください 問題  2個の電荷Q〔C〕とーQ〔C〕が2a(m)離れているとき、無限遠に対する電位が0の等電位面を求めよ 解答 電荷Q〔C〕とーQ〔C〕の座標をそれぞれ(a,0,0)(-a,0,0)とおく。そのとき点P(x、y、z)の無限縁を基準とした電位は Q/4πε(1/√((x-a)^2+y^2+z^2))-√((x+a)^2+y^2+z^2))) となる。x=0のとき電位は0なので等電位面はy-z平面である 自分の回答 電荷Q〔C〕とーQ〔C〕からある点Pの距離をそれぞれr、r’として、点Pの電位は Q/4πε(1/r-1/r')=Q/4πε(r'-r/rr') 距離が2aよりr'=2a-r よって Q/4πε(2(a-r)/r(2a-r)) これが0となるのはr=aのときより 等電位面は半径aの球である と解答は面であるのに対して自分の考えは球なのですがどこが間違っているのでしょうか?お願いします

  • xy平面上において、x軸上の2点x=aおよびx=-aのそれぞれに点電荷

    xy平面上において、x軸上の2点x=aおよびx=-aのそれぞれに点電荷qが置かれている。 このときy軸上で電界が最大値をとる位置を求めよ。 解:y=±a/√2 さっぱり分からないので教えてください。お願いします。

  • 座標

    Oを原点とするxy平面において、点(1,0)を通りy軸に平行な直線をlとする。l上にない点P(x、y)からlに下ろして垂直とlとの交点をQとする。点Pが(OP-)/(PQ-)=1をみたしながらxy平面上を動くとき、Pがえがく曲線Cの方程式を求めよ。また、Cとx軸との共有点およびCとy軸との共有点の座標を求めよ。 途中式もお願いします よろしくお願いします

  • 大学入試の数学

    xy平面上で点Pは原点を出発点とし、サイコロを1回投げるたびに、1または2の目が出たときはx軸方向に1だけ進み、3の目が出たときはx軸方向に-1だけ進み、4または5の目が出たときはy軸方向に1だけ進み、6の目が出たときはy軸方向に-1だけ進む。 1,サイコロを5回投げるとき (1)点Pがx軸上のみを動いて最後に点(1,0)にいる確率を求めよ。 (2)点Pが点(2,-3)にいる確率を求めよ。 2,サイコロを2回投げるとき、点Pのx座標の期待値を求めよ。 解き方と途中式を教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率

    xy平面上で点Pは原点を出発点とし、サイコロを1回投げるたびに、1または2の目が出たときはx軸方向に1だけ進み、3の目が出たときはx軸方向に-1だけ進み、4または5の目が出たときはy軸方向に1だけ進み、6の目が出たときはy軸方向に-1だけ進む。 1,サイコロを5回投げるとき (1)点Pがx軸上のみを動いて最後に点(1,0)にいる確率を求めよ。 (2)点Pが点(2,-3)にいる確率を求めよ。 2,サイコロを2回投げるとき、点Pのx座標の期待値を求めよ。 解き方と途中式を教えてください。よろしくお願いします。