• ベストアンサー

今まで、いちいちビクビク反応する人に出会ったことのある人お願いします。

こんにちは。いつもお世話になってます。 普通に呼んだ(声かけた)だけでも、 ”ビクっ!”(゜゜;) と反応したり、 特にたいした用事でなくても、 大ごとな話を頼まれた風(・'・;) に反応したり、 ちょっと、目が合っただけなのに、 オドオド(°_°;) したり、 確認しただけなのに、 大変申し訳なさそうな(;゜〇゜) 反応したり、 今まで、そんなビクビクオドオドした人に職場で出会ったことありませんか? 心当たりある方、ご意見おねがいします。 「○○さん、あの..これなんだけど、、」→ 「えっ!!(゜゜;)」 何をそんなにビクビク反応するのか解りません。 私だけでなく、結構、色んな人にも同じ反応します。 こっちもドキっとします。 毎度々だど、絵的にもなんか私の方が、強い調子で彼女を責めてるように映らないだろうか。と心配になります。 だんだん、他の人に聞いたり、頼んだりしたくなります。(その反応に疲れるので。) なんで、いちいちビクビクするのでしょうか?。 (もう、新人とは言えない期間が経過しています。) なにかしらの防衛本能でしょうか? なぜ、普通に、「はい?(・_・)なんですか?」と反応しないのでしょうか? どう、接すればいいのでしょうか? ご意見のほど、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.11

#5です。お礼どうもありがとうございました。 最近メンタル面が弱い人が増えてきていると感じています。 そしていろいろな症例に対し、周りの理解も前よりはできているから 「弱い」ひとは「弱い」ままでいられる、という面もあると思います。 「しょうがない」で許容される場合があります。 もちろん職場によりますが。 そういう自分がイヤで、なんとなしたい、と戦う人ももちろんいます。 苦しむ人も、それでもどうしようもない人も。 でも、そうでない人も残念ながらいます。 「私は弱いから庇って」っていうタイプ。 rofs様がその人に思うのは、後者のような 「私はこんなだから、あなたのほうが気を遣ってよ」 という感じなんでしょうね。実際彼女がどうかはわからないけれど。 私がいた会社ではおそらくその女性のような態度をとっていれば 淘汰される存在です。 効率悪いからです。適性を考え「向いてないんじゃないの」 といわれる対象になります。 その職場職場で求められる人材は違うので そこの職場でそういわれても、 別の職場では重宝されるかもしれません。 でもそれは、他人にはどうすることもできないことです。 本人が「私この仕事向いてない」かつ「転職したい」と 強く思わなければ。 >自分勝手な非協力的な態度に思えてしまうんですよね。 お忙しい職場、さらに効率・スピードが求められるようなので rofs様ご自身がそんなに余裕のある状態ではないのだと思います。 そこにもってきてそういう人に対して ほかの人になら 遣わなくてもいい種類の気を遣わないといけないことに対し 忙しさの苛立ちにプラスされて「いい加減にしてくれ」というのが 出てくるのでしょう。 個人的には、気にせずに仕事をお願いしたほうがいいように思います。 長くかかるかもしれませんが、いつか慣れるかもしれないし その人に気を遣うあまり 自分がストレスたまるのは割に合わないからです。 自分の心に多少なり余裕があって初めて 他人を思いやることができます。 話したいことがあるなら話しかける。 これは彼女にとって大変なことかもしれません。 でもそれができないととても効率が悪い。 わかりにくかったら無視もいいと思うのです。 後でご自分が「あんなことをするんじゃなかった」と 自責の念に苛まれないのであれば。 まず自分の心が大切です。 どういう方法をとるのが一番ストレスにならないのか それはrofs様にしかわからないので よく考えてみられたらいいと思います。

noname#77999
質問者

お礼

良い回答ですね。(ちょっと、目からウロコ落ち。) 他の方の回答とちょっと違う角度からの言葉ですね。 自分の気持ちを分析整理し、相手を尊重はさて置き、 自分にとって、良い接し方を自分で選択すれば良い? 他者のありようを否定する系の質問に対して、程好い加減の言葉だと思います。(巧いですね。) ありがとうございました。

その他の回答 (10)

noname#84191
noname#84191
回答No.10

NO8です、お礼読ませて戴きました。 ありがとうございました。 さて、ビクっとする人・・は、実はその瞬間多くの事が抜け落ちてしまいます・・情報がと言っても良いでしょうね。 ビクっとする近辺のことを話しますと・・ 何も無くてビクっとする事はあり得ません。 必ず、何かの刺激があります・・・ そして、間髪をいれずにビクっとなる訳です。 もう、本当に瞬間的な反応です。 で、多くの方は、ビクっとした結果にのみ関心が移ります。 ああ、ビックリした・・とか、何故ビックリさせる様な事をするのか・・とか、挙句の果てには、ビクっとした事が原因で喧嘩にいたる事もあります。 あ、喧嘩は私と上司の間で実際にあった事です・・・ この瞬間的に反応するのは、ある意味必要なことでもあるのです。 現在の日本では、車などに対して以外は余り必要ではないかも知れませんが、アフリカなどや紛争地域においては、とても重要な働きでしょう。 ここで、もたもたとしていては直ぐに命にかかわります。 が、です、瞬間的に反応しても、パニックになる必要はないのです。 パニックやそれに近い過剰反応ですと、多くの情報は抜け落ちてしまいます。 恐怖が勝ってしまうと、恐怖に心が占領されて、情報を処理できなくなると言い換えても良いかも知れません。 さて、刺激を受け、反応するまでには、僅かですが、時間がかかります。 これは、必ずあります・・ が、その様な発想がないので、誰も気にも留めないことでしょう。 この刺激と反応の間を現在より少し開けることができたなら、どの様な事が起きる事でしょう。 それは、情報の処理ができるということです。 刺激を受ける・・・その刺激(大きな音としましょう)は、自分の生命を脅かすものなのか(車が後ろに迫っているのか)、たんなるドアが風でバタンとしまったものなのかを確認すれば良いのです。 車なら、避ければ良いし、ドアならそのまま次の反応(ビク)はしなくとも良いのです。 この刺激と反応の間に間(ま)を開けるのは、簡単ではないです。 何と言っても刺激は、自分の都合では起きなくて、環境から勝ってに起こりますからね。 しかし、ビクっとしてしまった後からでも、ああ、間を開けなくては・と思うことを繰り返していると、時間はかかりますが、間は開くようになって来るでしょう。 すると、余分なことには心が煩わされなくなります。 ビクっとすると、大抵は環境側へ心が移り、何故この様な大きな声を出すのか・・とか、急に声をかけるなよ・・とか、他人の所為にしますからね、そしてそれが結構な時間尾を引くわけです。 また、過去にビクッリしたことなども思い出して・・更にあれこれが続くかもしれません。 それは、とても不毛な時間でもあるのです。 何ら建設的な要素はありませんので・・・ そのビクっっとが避けられば、あるいはちょっとビクっとしても、ああこれはビクっとしなくても良い案件だったと、心(潜在意識)が納得すれば、もう後は引きません。 心も穏やか・対人関係も穏やか、何より仕事でも勉強にでも、直ちに刺激の前と同じ様に取り組めます。 刺激と反応のあいだの時間は1/10秒でも良いのです。 (時間が計れませんので、もっと短いのかも・・) で、この短い時間で判断をするのですが、それは言葉で判断をするのではなく、生物として生き延びて来た生来備わっている機能を使うので時間は短くても良いのです。 もし、言葉(思考)で判断をしていたなら、本当の危険の時(車が後ろの場合)には間に合わない事でしょう。 しかし、この間が開くようになってくると、この本来の機能も十分働く様になっていますので、間を開けるとその時間で不具合が・・などと言う心配は必要ありません。 念のため・・・ 前回にも書きましたが、本当は、ビクっとされている方にこそ読んでもらいたいのです。 ビクっとしている方、辛いと思いますよ・・ でも、ビクっとした事から派生する世界の住人となってしまって、その元を何とかしたい・・との発想には至らないでしょうから・・・ これからも、辛い日々を過ごす事になるのでしょう。 質問者さんを始め、回りの人も大変でしょうが、どうか寛大な心でお付き合いをされますようにお願いしたいと思います。 ではよりよい職場ライフを・・

noname#77999
質問者

お礼

ビクっは、まさに生体電気なんでしょうか。 でも、メカニズムを知っておくのは良いことですね。 オドオドさんにも読んでもらえるといいですね。 やっぱり、人の行動には理由があるんでしょうね。 参考になりました。ありがとうございます。

  • CALM_TOWN
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.9

その方はHSPと呼ばれる性質を持った方です。そして過去(幼少時代のことが多い)にトラウマを持っています。そのため普通のHSPよりもさらに敏感な反応を示します。 HSPはとても繊細で、小さなことにも敏感です。質問者様がなんでもないと思っていることでも、その女性にとっては強い刺激なのです。 つまり、HSPはちょっとした言葉や動きから人より多くの情報を読み取るのです。 >>「○○さん、あの..これなんだけど、、」→ 「えっ!!(゜゜;)」 この反応を説明すると(絶対合っている保証はありませんが)、 「どういう人なんだろう?」という警戒(相手の口調や表情を観察しています)、「何の用だろう?私何か失敗してしまったのかな?/私に分からないことやできないこと頼まれたらどうしよう…」という不安(これから言われることを予想しています)、そして「時間を割いて私のところに質問/依頼に来ているのだから、それに答えなきゃ」という相手への敬意も含まれているかもしれません。 このように、たったこれだけのやり取りでこんなに多くの心の動きが起こっています。 質問者様はその女性に対してイライラされているようですが、どうかその女性を見下すように見ることはやめてください。HSPはそういうところにすぐに気づきます。 笑顔で優しく好意的に接してください。少しでも冷たい(ように見える)態度やぶっきらぼう(に見えるよう)な態度だと、その女性のようなHSPは警戒してしまいます。 HSPは根は気の良い方が多いので、打ち解けたり仲良くなったりすると思いやりのある気持ちのいいコミニュニケーションが取れます。 私が偉そうなことを言うつもりはありませんが、やはりまずは相手を理解することから始めれば良いと思います。 質問者様がこの質問を通して、その女性と接する時のイライラについての共感を得たいのではなく、本当にその女性について理解したいと思っているなら、下記の本をおすすめします。 『ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。』 http://www.sbcr.jp/books/products/detail.asp?sku=4797345278

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/thenamongja/aruhi_hu/semi&biblio/sasa_dou.htm
noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。おもしろい話ですね。 その反応で、私が嫌なのは、 私に落ち度があるのだろうか? 何がそんなに嫌なのか? 私の何がいけなかったのか? と思わさせるからです。(たぶん。) 見下すというのと違います。 ちょっと、解らないのが仰る人より多くの情報を読み取るという部分。 私は、自分の接し方が相手に不快を与えてしまったと思えたら、次回は違う接し方をしようとします。 特に解らないのは、 脅えるように人に話しかけるという行為が、失礼だと思わないのだろうかという点です。 相手を読み取りはするけど、相手の立場にはならないということですか?

noname#84191
noname#84191
回答No.8

>>どう接すればに対して・・ 先ず、背中側から声をかけないで下さい・・出来れば正面から、 相手があなたを確認できる位置、目に入る位置から。 次に声を小さく・・ これだけでも相当感じが違うと思います。 この様な事は程度の差こそあれ、誰でもあります。 多くの人は自分がビクっとしていても認めるのを嫌がりますが。 まあ、大抵は一瞬で終わっているので、大事になっていないだけです。 しかし、他人から見ればビクっとしているのは直ぐに分かります。 これは動物が生きていくために備わった特質でもあるのです。 それが、同僚の方は一寸過剰に反応されているだけと思います。 私の職場にも結構大勢いますよ・・・ 出会い頭などに、ビックリしたあ~など頻繁に聞きますよ。 私ですか、小心者なのでビクっとします。 が、私は修練しましたので、身体に現れるほどの反応はしません。 でも良く自分を観察していると、心がビクっとしているのが分かります。 で、最近では、小心者と言うのは修練などしても根本的には直らないのだと思っています。 ま、全然反応しないのでは、いざという時に命が守れませんからね。 これは、本当は困っている本人からの質問なら良かったですね。 ビクっとを大げさではなく、目立たなくする事ならできる様になります。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 生物学的見解、大変参考になりました。 ビクっとされると、ビクっとさせちゃいけない。ビクっとされたくない。 と思えてきます。 そうすることで、降りかかる重責から身を守ってるのでしょうか? もしやそれは、潜在意識下で計算された高度な対人術では? ちがいますか。そうですね。すみません。

noname#85032
noname#85032
回答No.7

職場に限らず、ですが。 苛められていたか、親が必要以上に厳しかったとか、何かのトラウマがあるのではと普通は考えます。 実際、大きな音に異常な反応をする子を知っています。親がすぐに怒鳴る人だったそうです。 話しかけるのが苦手な人も居ました。前職で上司がいつもイラついてて、基本的な仕事の用事を伝えるだけなのに「うるさい」みたいに反応されていたそうです。 思いやる気持ちもわかないとは、少々勝手な解釈のように見受けます。 確かに仕事中いつもそれでは相手をするのも疲れますが、少しは可哀想なことがあるかなと思うようにしたらいかがでしょうか。常にムッとした態度で接すると悪化しそうな気が致します。(ムッとしてはいないみたいですが) 忙しいでしょうが、お互いに弱点はあるものです。 失礼を申し上げましたが、一つの意見として・・・。

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろいですね。だんだん、オドオドさん寄りの回答になってきました。 私も、回答者だったら、彼女にもきっと、なにか心的なものが、、と宥めるかもしれません。 ふと気付くと、視界の外から、オドオドしてなにか言いたげにこちらを見ている時があります。 用があるなら、早く言ってよと。 すみません。今日、気付かないふりしていまいました。

noname#73270
noname#73270
回答No.6

こんにちは。 私の周りに似た人が居ます。 臆病だけど変にプライドが高いです。 新人の時に仕事のミスが多かったので自信が持て無いにも、かかわらず、そのまま、ベテランのいきに入ってるので、分からない事も恥ずかしくて聞けないみたいです。 厄介な人です。本人もストレスがある様です。 普段は良い人なので、何か仕事に変化があったら、それとなく「仕事内容が変わったね。知ってる?」って何気なく教えてあげてます。 疲れます。

noname#77999
質問者

お礼

プライドって厄介ですよね。私もあります。 気をつけます。ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

たぶん本人は自分の感情でイッパイイッパイなので (理由はわからないけど) そういう反応に相手がどう思っているかなんて もちろん気が回ってないと思います。 仕事上のことは聞きにくいだろうけど、 一緒にどこか行った時に第三者に対してそういう態度をとったとき やさしく 「さっき何に驚いたの」って聞いてみるといいと思います。 そこで驚いた理由がわかるか、 「驚いた反応していましたか?」と彼女が自分の反応を知るか になると思います。 後者の場合、無意識ということは 何かしらビビリになる理由があるはずです。 過去にいじめられていたとか、家族関係の影響とか。 めんどくさいとかちょっとイラつく気持ちはわかりますが、 できるだけ柔らかい対応を心がけるといいと思います。 時には、「そんなにビクビクしなくても・・・(笑)」って 言っちゃうのもテだと思います。 自分がしていることに、自分がどうみられているかということに 彼女はたぶん不安でしょうがないのです。 なので逐一(はちょっと面倒かもしれないですが(^_^;)) 「ありがとう」「助かるよ」的なニュアンスを含めた感じで 応対すると、「自分のしていることはこれでいいんだ」という 安心・自信に繋がるのではないかと思います。 話しやすい雰囲気にすれば、相手も話しやすくなって そのなぞが解けていくかもしれません。 必要以上に親しくなる必要はまったくありませんが お互い気持ちよく仕事したいですよね。 余裕があって、「どうしてだろう、なんとかならないだろうか」 と思えるほうが策を練るしかありません。 時間かかりそうですけど。。。(^_^;)

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分の感情でいっぱいいっぱい。深い表現ですね。 自分の反応を知ってもらうのは、面白いですね。 参考にさせていただきます。 気の弱い人というのは、なんとなく解る気がしますが、 私は、ビクっとしてオドオド・恐る恐るすることで、相手を操作しようとする計算のように思えてしまいます。(その人については。) 仕事上なので、次々に沸いてくる仕事を素早く潰していかないといけないテトリスのような職場なのに。 たどたどしい物腰で、自分から相手に合わせるのではなく、 相手に自分に合わせて貰おうという算段にイラっとします。 自分勝手な非協力的な態度に思えてしまうんですよね。 ↑半分冗談です。大げさに言うとそんな気持ちです。

  • tsuchioto
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.4

あー、いました(笑) 後輩なんですが、僕より約20歳年上でした。 仕事中、頼みたいことがあってただお名前を呼んだだけなのに、ビクッとされたり、恐怖心丸出しのおびえたような目つきで見られたり。 僕のその後輩は不器用な性格で、上司からもちょくちょく怒られていました。一生懸命なんですが、仕事を覚えるペースが人一倍遅かったり失敗が多々あったせいか、周りから陰口を言われたり失笑をかうようになりました。 自分も最初はどう仕事を教えていったらよいか悩みましたが、まずはその後輩の良いところをどんどん伝えるようにやっていきました。 自信をもって頂くようにとにかく良い点を伝え、また上司から指摘された点を再度噛み砕いてソフトに伝え、一緒に確認作業をしていくことをしていきました。 良い点とは、その人の人柄など(笑顔がいい、一生懸命だなど)からはいっていき、その長所が自分がやっている仕事にどう活かせるのかを伝えていきました。本当に心配な方だったので、自分が休みの日も返上し指導にあたってきました。今思えば男同士、常に一緒にいた感じでした。 3ヶ月たったぐらいでしょうか。僕に対して態度が一変。 態度がデカくなりました(笑) 少しは自信が持てたのかなぁと嬉しくなりましたね(実際自信をもてたかはわかりませんが)。 上司に対しては、相変わらず呼ばれるとおびえたような目つきをしていましたが、何を勘違いしてしまったのか、大ベテランの先輩がミスをしたときに注意をするようになってしまいました。 自信ってある意味怖いですね。。。 あ、お役に立てる話しかわかりませんが、あなたの質問を拝見し思い出したので書かせて頂きました。 なぜその方はビクビクしているのか・・・その背景を探ってみてはどうでしょうか。

noname#77999
質問者

お礼

なんのお仕事だろ?(笑) 怖いですね。 私の質問の場合は、私(男)で相手は女性(年齢不明)です。 一緒の班(のようなもの)ではないので、背景を探るのはちょっと難しいかもしれませんが、時間をかけて機会をうかがいます。 ありがとうございました。

  • aper50
  • ベストアンサー率29% (105/361)
回答No.3

うちの母親がほとんどその様な感じです・・・(苦笑) 用事があって普通に後ろから声をかけると「ビクッ」って振り返ります。 家の廊下の曲がり角でバッタリ出会おうものなら、悲鳴を上げられます(笑) そして何か頼み事をすると重く受け止めてくれます・・・ どれも100%の確立なので、母親ながらイラッとします(笑) でも、うちの母親の場合は原因がない訳ではなく、 父が生きていた頃に、長い年月に渡って 暴力や暴言を浴びせられ続けた結果なのかもしれません。 新人さんも、もしかしたら生い立ちに何かあるのかもしれないですね。 体に染み付いているものはなかなか抜けないと思います・・・ 私が質問者様の立場でしたら・・・必要な時以外は距離を置いちゃうかも(汗)

noname#77999
質問者

お礼

ありがとうございます。 母親って、身近なだけに遠慮なくイラってきますよね(笑) 生い立ちですか。なるほど。その可能性は頭にいれておきます。

回答No.2

こんばんは。 私の職場にもそんな感じの方はいらっしゃいます。 以前の職場にもいらっしゃいました。 けっこう何処の職場にもいるのでは? あなたにだけというのではなく 他の方にも同じように反応しているのであれば 何も気にする事は無いのでは。 みなさんも決してあなたが悪い等とは思わないはずです。 十分判ってらっしゃいますよ^^ あなた自身があまりその方に対して 気を病まない事こそが その方に対してのちょっとした おもいやりの様なものになるのでは? あなたが他の方と同じように その方と接することが その方にとって有り難い事になると 思います。

noname#77999
質問者

補足

ありがとうございます。 正直~、思いやる気持ちは湧かないです。 こんなこともありました。 休み時間にその人が、買い物をして、店員さんが商品を普通に処理してる最中、 (;゜〇゜) えっ! と反応し、店員さん(女性)が、「な、なんですか?... いえ、今、驚かれてたんで。。。」と軽くムっとしていたのも見たことがあります。 近くで見てた私は、商品を袋に詰める段階で、特に驚くような店員さんの不手際などは見受けられませんでした。(何に驚いたのか?)

  • haroon
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.1

何年たっても自分の仕事に自信が持てなくて もしややこしい仕事を頼まれてしまったらどうしよう、 責任を取れないような失敗を犯してしまったらどうしようと 朝から晩まで緊張しているような人、 ひっそり淡々と1日をやり過ごして目立つことなく その他大勢の1人でいたい人はいるものですよ。 これは相手も子供じゃないので本人が自信をつけていくなり 自分で何とかしていくほかないですね。その気があればですが。 周りとしては慣れるしかないです^^; 誰に対してもそういう反応をしているのであれば、別に御質問者様に対して 怯えているとかきつく叱っているようだとかいう認識は周りの人もなさらないでしょう。 ただイライラしてきて周りの人に対して「あの人いつもああなのよねぇー」とか 「いちいちああいう反応されると疲れるのよねー!!」とか 愚痴をこぼしてしまってはお局さまのように見られてしまいます。 私は割とあっけらかんとしている性質なのでどうしても・・・というなら 「ビクッ」に対してこちらも「ビクッ」で「あらぁぁぁ!!!こっちも驚いたwww」で 嫌味にならない程度に緊張をほぐしてから仕事の話にもっていっています。 相手によりますがそういう気軽に話せる雰囲気からだんだんほぐれていくこともありますよ。

noname#77999
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の心情としては、、なんか”卑怯なポージング”と思えてしまいます。 向こうから話しかけてくる時(質問がある時)も”恐る恐る””お忙しいところ真に恐縮で大変申し訳ないけどお訊ねします。”といったアクションです。 そんな装飾はまったく意味が無く、無駄が多いし、別に守ってあげたくなるような可愛さも感じません。 用件だけ早く正確に伝達してくれればいいわけで。。 なんか、「オレって何ィー?」  怖いの?。不潔なの?。まるで性犯罪者に見える?。(><) だんだん、そんな風に思えてしまいます。 別に、ポージングで自分を守るのは良いんです。 その演出効果に何故私が一役買わないといけないのか? そんな気分です。すみません愚痴ってしまい。。(笑)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう