ライブロックを別の水槽に移動する際の注意点と問題解決方法

このQ&Aのポイント
  • ライブロックを別の水槽に移動する際、生物の一部が死んでしまう可能性があるため、注意が必要です。移動する際は海水に入れたまま移動させることが望ましいです。また、環境の急変を防ぐために、水あわせを行うことが推奨されます。
  • ライブロックの一部が白化している場合、原因は光量の強さによる可能性があります。光量が強すぎると、ライブロックの生物や水草が白くなることがあります。光量を調整することで改善する可能性があります。
  • ケヤリや珊瑚、サボテングサなどの生物が状態がよく育っており、移動させることができない場合もあります。移動させた際に死んでしまうリスクがあるため、慎重に判断する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ライブロック

ライブロックを今の水槽から違う水槽に入れ替えようと考えているのですが、前「ライブロックを空気に触れさせると一部の生物は死んでしまう」と聞いたのですが、移動させるときはやっぱり海水にいれたまま移動させるのでしょうか?また、移動させたら環境が急変するので水あわせは、した方がいいのでしょうか? ケヤリや珊瑚?サボテングサなどがでてきて、ものすごく状態がよく育っており、死んでしまうようであれば、移動させたくないので・・・ 後、ライブロックの一部が白化してしまっています。石灰藻がはげたのではなく、水草が白化したみたいに本体が白くなった感じです。広がってもいないし、戻るわけでもありません。光量が強すぎたのでしょうか?

  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 ライブロックは、濡れた紙に包まれてポリ袋に入って輸入されてきます。  その状態で10時間程度なら問題はありません。  乾燥させてしまうと一部の生物は死んでしまいますが、一時的に空気に触れて死んでしまうことはありません。  ライブロックの白化は、光量が強いときに起こるようですが戻すことは難しいようです。

関連するQ&A

  • ライブロックに?

    海水初心者です。海水魚を飼育しようと水槽をセッティングしようと思いショップへ行ったところライブロックを勧められ購入しました。ライブロックと珊瑚砂以外は入れていません。塩分濃度が上手く調整できていない環境で1匹のかにを発見しました。今のところ種類の特定もできていないのですが、ライブロックについている藻のようなものを食していますが、生体を入れるまでの間飼育できればと考えています。餌はどうしたものかまた、このまま飼育して生態を入れて問題が無いのかと、質問させていただきました。60cmの水槽に上部フィルター(ダブル濾過槽)エアーレーションがセットしてあります。よろしくお願いします。

  • ディスクコーラルが脱色します

    60cm海水水槽を所持しています。 茶色のディスクコーラルを購入して 水槽に入れておくと、どんどん茶色が うすれてきます。 ちなみに、赤い鮮やかな石灰藻も白化し、 薄いピンクのものばかりになりました。 今日ライブロックを裏返したら 裏面のみびっしり鮮やかな石灰藻が増えており 驚きました。 照明が悪いのでしょうか? ビーム球の白14wLED×2、青16wLED×2で、 ケルビン等は不明です…

    • ベストアンサー
  • ライブロックに・・・

    60cm海水水槽にライブロックを4つ入れております。 飼育期間は1年ほどになりますが、最近1つのライブロックに緑色の苔?というよりも藻のようなものがたくさん生えてきました。 他の3つには茶苔は若干ついていますが、緑色の藻が生えているのは1つだけです。 これの正体は一体何なんでしょうか? 検索してもなかなか「コレだ!」というものが見つからず困っています。 どなたかご存知の方がいたらお教え願います。 害があるのかないのか、また害を及ぼすものであれば駆除方法等を教えていただければ幸いです。

  • ライブロックについて…

    海水初心者です。2週間ほど前に、通販でライブロック1kgを購入しキュアリングをしてから水槽に投入しました。今のところ、アンモニアや試験紙の測定では水質には問題は特にないのですが、ライブロックの一角にグレーのような白のようなテカテカツルツルしているものがくっついています。見た目はロウソクのロウが固まったような感じです。これは一体何なんでしょうか…。有害なものでしょうか?ちなみにタンクメイトは元々飼育していたウメボシイソギンチャクが3匹とカニダマシ1匹、ライブロックについていたケヤリのみです

  • ライブロックですが(~_~;)

    外に干していて、乾燥して真っ白の石になったまだ新しかったライブロックですが、その真っ白の石も水槽に入れて珊瑚水槽のライブロックの支えに使えるんですか?

  • ライブロック

    ライブロックの入った水槽を水換えしたんですが 水槽から水を抜き(下2cmくらい残っている)海水を作って(5分くらい)戻ってきたら 少し乾燥してたのですが ライブロックの生き物は全滅してしまったんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ライブロックを入れるタイミングと必要性

    海水魚初心者です。 あたらしく水槽を立ち上げようとしていおり、いろいろ調べている最中ですが、初心者でもライブロックはあるならあったほうがいいのでしょうか?どちらでもいいならいれてみたいのが本音です。入れることによって初心者には難しくなってしまうなら入れないつもりです。 仮に入れるとしたらいれるタイミングを教えてください。 水槽立ち上げの際に入れていいものでしょうか?素人考えではバクテリアの安定しない水槽にいろんな生物がついているライブロックを入れたらブロックの生き物が死んでしまうような気がします。(キュアリングしてあるなら問題ないのかな?) 水槽のバクテリアが安定してからいれたらライブロックについている微生物でバランスが崩れるのではと考えてしまいます。 どんなタイミングで入れるのがベストなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海水魚 ライブロックについて

    海水魚のクマノミを飼っていて、ライブロックも入れていますが、 ライブロックについている紫色が白くなって死んでいっています。 どうしたらいいのでしょうか? サンゴのように光を長時間当てたりしたらいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃったら回答をよろしくお願いします。

  • ライブロックについている花のような生き物

    海水魚水槽のライブロックに、3mm程度の白い花のような生き物がいます(画像参照)。ときおり、他の魚やエビなどが近づくとライブロックの小さな穴に隠れたり、出て来たりするところを見る限り、どうも植物ではなく、生物なのでは?という気がしています。とはいえ、移動したりはせず、一箇所に居座っている感じです。 このライブロックは淡水浴、リバイブ浴(きっと皆さんはどちらも推奨されないでしょう)、を経て投入したもので、一部の海藻を除き、主だった生き物は排除しています。しかしこの白い花のような生き物は排除されず、くっついたままでした。 どなたか正体をご存じの方、いったい何なのか、害の有無等(今のところ害を被った魚はいません)、お教えいただけましたら幸いです。

    • ベストアンサー
  • ライブロックに藻(緑コケ?)が発生した理由は?

    海水飼育歴5年です。 水槽内にライブロックを設置しています。 最近目立って藻のようなものが急激に増えました。表面は細かな毛のようなものが見えます。 ブラシで軽く擦り取れるレベルです。 茶ゴケは発生していません。 水質はイソギンチャクを入れているのでシビアなレベルを保っています。当然、水換えは1週間に一度1/3です。 カルキ抜き剤は使用していますが、浄水器等は使っていません。 照明は24Wの青白が一本のみ・夕方から就寝までのタイマー点灯です。 これまで飼育してきてライブロックに突然急激に発生した藻(緑ゴケ?)は未経験で原因がわかりません。 リン酸値は未測定です。 太陽光も当たらない場所に置いており、ライブロック自体も腐敗臭はありません。(石灰藻は全体の6割くらいです) スカンクシュリンプやヤドカリも投入しておりますが食べている様子はありません。 原因を教えてください。

    • 締切済み