• ベストアンサー

別れても嫌な経験を忘れられない

diamondrecの回答

回答No.4

先日TVで見たのですが、男性は女性と比べると物事の切り替えがうまくない・失恋などのショックをひきずりやすいといったことを立証していらっしゃる先生がいました。 なので、ひきずる(忘れられない)というのは、生物学的にある程度のことは仕方ないことと私は思います。 いくつか思いつく回復法をあげておきます。(すでに試していたらすみません;;) ・時間が解決してくれるのをまつ ・そのときのショックを思い出す間もないほど予定をつめる ・寝る ・新しい恋を見つける ・(似たような回答も出ていますが)不満だらけというならば大きめの紙に太いマジックペンで不満ごとを箇条書きにでもしてつらね、その後あとかたもないほどビリビリに破る ・その人の痕跡を抹消(もらったものを捨てる・売る・あげるなど) ・日記に不満を全部書いてしまう

関連するQ&A

  • 復縁について

    叱責されるのを覚悟していますので厳しいご意見お願いします。 私は30代男です。相手の女性も同じです。 彼女の行動に不安・不満を憶え、それを理解・許してあげることが出来なくなり、数ヶ月前、私の方から別れを告げました。 不安・不満に思っていたこととは ・いつでも別れてもいいというような趣旨の発言が多い (付き合っていても他に好きな異性ができることだってある、付き合って欲しいと言い寄られていると私に伝える) ・嘘をついて異性と食事する。(特に束縛はしていませんし、彼女も異性の友達はいると公言していました) ・半同棲でしたが予定をキャンセルすることがたまにあり、その理由が支離滅裂 (キャンセルする理由がどんどん変わっていく) ・もめた時に暴力を振るったり、死ねと罵倒する。 (ほとんど嘘をついていたことで口論になるのですが) 大きな原因は嘘をついていたことなのですがその他にも不安になることが多く、(不安になるのは私にも原因があると思っています)結局、彼女を信頼できなくなり別れることにしました。お互い結婚したいねとは口約束していたのですが。 別れたあともズルズル彼女と連絡と取り合い、月に1度程度会っています。そのときは、世間話程度ですが、お互い元に戻りたいという意識は、あります。 彼女は今度どんな人と付き合うことになっても、私と付き合っていた時のようにならないように相手を大事にしたい、もう過ちは繰り返したくないと言います。 彼女自身、自分の言動が他人(私)に信頼してもらえるものでなかったと自覚したようです。 私としては、基本的にちゃんと線引きしてくれて、正直に話してくれれば、異性の友達会うことも問題ないと思っています。彼女のことが好きなのでやり直したい、また大事にしてあげたいと思う反面、付き合っていたいた1年間の間ずっと不安・不満で苦しんできたのでまた同じ繰り返しにならないか心配でなりません。彼女自身、不眠症や食事の量が減り、かなり痩せてきていて、精神的にかなり辛そうです。別れてからいろいろ考えてくれたのだと思っています。彼女が変わってくれるのを信用するかどうか迷っています。私が彼女を受け入れてあげることができれば問題ないのですが

  • ■私の考えはおかしいでしょうか?

    彼女が嘘をついて異性の友達と会っていました。 その事実がわかった時点で私は別れると告げました。 (彼女には付き合った当初、私は異性関係の問題が一番嫌いで 別れる原因になると思うと告げていました。会うこと自体は良いですが嘘をついたり、疑わしいようなことはしてほしくないと彼女には伝えています。) 彼女は別れたくない、信頼されるように努力すると言い続け、 私の家に同棲していましたが出て行こうとせず、数ヶ月が過ぎました。 付き合いを続けたいならちゃんと信頼できるような行動をして欲しいと私は彼女にいいました。私が逆の立場なら携帯も見られてもいいし、予定は全部伝えるし、いつ電話があってもちゃんと出るし、極力、彼女以外の人とは会うことをしないと思っています。 (私に非があってどんなことをしても彼女を失いたくないと思えばという前提です) 彼女はそれなりに信頼できるような行動をしますがまだ、私に疑われるような行動をします。私自身、基本的に一度裏切った相手をそう簡単には信じない性格です。 (だから信頼関係を簡単には修復できないと思い、すぐ別れようと言ったのですが) たまに彼女には、ちゃんと事情を説明できないような行動はするな(彼女が旅行に言ったときに空港ま出迎えに行くよって言っても来なくていいと断ったり)というのですがなかなか私が信頼できるように行動してくれません。 私としては、別に人間は自由なので私に信頼されるために生きるのではなく、自分の好きなように生きれば良いと思うのです。いろんな友達と自由に遊びたければ、私と別れて独り身になるなり、自由にさせてくれる男性と付き合えばいいと思います。 ただ、私のそばにいたいのなら、信頼されるように私の価値観で判断できる(彼女の価値観でこれぐらいで信頼を得られるという判断ではなく)ようにして欲しいです。わがままかも知れませんが一度裏切られた立場からはそう思いました。私としては別れようと思っていますが付き合いを続けるということで譲歩しているつもりです。

  • 結婚相手として考えたらあなたはどう思いますか?

    以下の内容を自分と自分の彼氏・彼女の行動と置き換えて考えてみてください。 私と彼女は半同棲しています。 お互い家を借りていますがほとんど私の家で生活しています。 あるとき彼女が私に嘘の予定を言って知人男性と会っていました。 その日は女友達と食事したあと彼女の家に宅急便が届くので 私の家でなく自分の家(彼女の家)に帰るということでした。 実際に 会っていたのは女友達でなく男性でした。 浮気なのかただ単に嘘なのかは私にはわかりません。 彼女が言うには心配させたくないから嘘を付いたというだけです。 (普段からお互い異性と会ってはいけないなどの約束はしていません) 私はすぐに別れを切り出しました。 信用できない相手とは付き合えない。 彼女は、信用してもらえるように今後努力して行動するので 別れないで欲しい。 と言いました。 私はもう一度彼女を信用する(信用できるまで一緒にいる)ことにしました。 しかし、彼女はその数ヶ月後には、一人で北海道にいる女性友人宅に泊まりに行ったり、九州の親の実家に泊まりにいったりしました。各々約1週間程度です。 私には旅行の写真もみせてくれない(こちらからも御願いしていない)し、駅までの送り向かいしようか?と私から声を掛けましたがこなくていいよと言われました。 なので実際、どこに誰と行ったかはわかりません。 私の感覚としては あえてはっきりするように何らかの手段で証拠を見せると思うのですが 彼女にはないようです。 これが彼女の感覚だから仕方ないと言われればそれまでですが ”信用できるように努力する”という言葉を発した人間の行動とは 到底思えません。 (仮に私が確認してこないからそれで信用してもらっているという感覚で彼女がいるなら理解できない) あなたならどう思いますか?

  • 元カノとの復縁についてアドバイスお願いします。復縁するのに相手に条件提示はおかしいでしょうか?

    お互い30代です。 別れた理由は、彼女が僕に嘘の予定を言って男性の友人と会っていたことが発覚したことが大きな原因です。また、彼女の携帯をチェックしたら、ホテルに泊まったと推測されるような内容(“チェックインしました”って男性から届いていました)でした。 ただ、彼女の言い分はその男性はたまに冗談で下品なメールをしてくることがあって、そういうときはスルーしているし、その男性は20歳も年上でしかも彼女の友人の親戚のおじさんでいろいろ仕事の関係でお世話になっているそうです。 そのときは食事だけだと彼女は言います。僕としては、たしかに性的関係にはならない相手だなとも思えるし、ただ単に僕に心配をかけたくないから嘘を言って会っていたかもしれません。真実は解りませんが。 結局、発覚後も彼女がまだ付き合いたいと言うので1年は付き合いを続けたのですがやはり、僕としては彼女を受け入れることが出来ませんでした。 発覚後は彼女なりに誠意を見せてくれましたがまだ、独りよがりな面があって信用できませんでした。 たとえば、僕の携帯を見たり、帰りが少しでも遅くなると何度も電話してきたり(同棲していました)発覚前では、考えられない行動をとりました。 そのため、僕から別れを告げました。 別れてから3ヶ月経って、彼女から連絡がありもう一度付き合いたいと言ってきました。 僕としては付き合う相手とは結婚を意識しているので、(1)嘘をつく人、(2)二人の時間を優先してくれない(友達や自分の趣味の時間を優先する)人、(3)異性の友達と二人で会う人(これはトラウマになってます)は結婚対象外と考えています。 (人によって価値観が違うのでここはツッコまないでください) 彼女は嘘が解るまで上記の(1)から(3)までを実践してきた人間です。僕は嘘が解るまで彼女の時間の使い方や人間関係に口だししたことはありません。嘘がなければ(2)や(3)も二人の関係を悪化させることはなかったと思います。 彼女が心入れ替えてくれたかどうかはもう一度付き合ってみないと解りませんが 付き合うの条件として(1)から(3)までをしなければ付き合っても良いよと相手にもう知れるのはおかしいでしょうか? (1)は当たり前ですが(2)と(3)は相手を束縛することになります。ただ、昔のままでは彼女を信頼できません。

  • 過去の恋愛経験について

    男性が交際相手の女性に対して、以前付き合っていた女性とのエピソードなどを話す心理ってどのようなものですか? 私は以前に付き合った男性の話を自らしようとはまったく思わないし、今その男性と付き合っているのだから過去は関係ないと思うのですが。。 聞いているほうとしては、やきもちを焼く以前にすごくイヤな気分になり、いつも彼の過去の女性達と比較されているような気がしていました。 「デリカシーがない」と彼に言ったこともあります。 結局、私は彼を信用することができずに別れを切り出してしまいました。 彼に他の女性はいなかったのですが、彼も私に信用されていなかったことに傷ついたようで、あっという間に終わってしまいました。 彼が子供だったのか、私の我慢が足りなかったのか?それがなければ、もっと彼を信用してあげられたと思いますが。

  • ■■■感覚的にどう思われますか?

    半同棲している彼女ですが私に嘘を言って異性の友人と会っていたことがわかりました。 私は、すぐに別れようと言いましたが彼女が別れたくないし、信頼を回復するために努力するというので半同棲をしばらくは続けることにしました。 その後のことなのですが 私からどうして欲しいとは具体的には言っていませんので彼女の考えに任せています。 彼女は、水曜日がノ-残業デ-なので帰りの時間が決まっていて早く帰れるのでその日が必ずといって誰かと食事に行きます。(一応、女友達とはきています) 土日も基本的に一緒にいるのですが土曜日は出かけることが半分くらいです。 (これも女友達と逢うといって出かけます) 私の感覚では、信頼を回復するための努力してるの?って思うのですが皆さんはどう思われますか? 当然、彼女自身は、信頼回復に値する行動をとっていると自負しているとは思いますが。

  • 彼女の嘘が原因で別れ、その後、復縁する予定ですが (追加です)

    彼女の嘘(嘘をついて男と会っていました。メールをみたことで発覚しましたがメールの内容では、性的関係を推測させるものでしたが彼女は今でも食事だけだったと言っています。真実は解りませんが)が原因で別れ、半年経った今、お互い1年以内に結婚する前提でやり直そうと復縁する話が進んでいます。嘘が解ってから半年は同棲していました。半年間は彼女も反省し、浮気していないことを証明するような行動をとってくれました(基本的に同棲することで証明してくれました) 嘘が分かるまでは、男性と会うことを束縛していませんでしたが(実際いろんな男性と会っていました)嘘をつかれてから、信用できなくなってしまいました。 (基本的に男性と会っても問題なかったのにあえて嘘の予定を言って会っていたこと) 嘘をついたこと以外は彼女のこと大好きで大事にしたい女性です。ただ、嘘がない関係が築けることが前提です。 彼女も僕も復縁を望んでいますがお互いに引っかかるものがあります。 彼女は年齢的なこともあり、あと1年後に籍を入れてその1年後に出産と考えています。 僕にとっては、彼女が別れてから嘘をつかない人間になったのか確かめる期間が欲しいですが 1年後に籍をいれるとなるとかなり厳しいと思っています。 僕としては彼女の男性関係でイライラするのが嫌なので復縁するなら、基本的に男性の友達とは会わないという前提にしたいです。こうい前提はわがままでしょうか? 2年間で結婚、出産などを考えると男性と会いたくても時間的余裕すらないと思いますが 結婚する相手なら、異性とは二人きりで会わないスタンスの女性を求めています。 そんな束縛をせず、大人になって信頼してあげれば問題ないでしょうという人は多いと思います。結婚してからもお互い異性の友人と二人であっても問題ない夫婦もいると思います。その考えも間違いではないと思います。そういう人は似たような価値観の人と一緒にいればいいと思います。あまりにも価値観が違うのなら無理に妥協してもうまくいかないと思うから。 男友達も大事だからと言い続ける相手と簡単に自分のために嘘をつく相手は、一緒にいたくないです。用事なら仕方ないけど、自分以外の男性と時間を過ごすのが楽しいと思える人、どんな辛いことでもちゃんと言えない人は一緒にいられません。 嫉妬心も往々にしてありますが信頼というのが結婚には最重要な問題だと思っています。 そうでないと相手の人生にとことん付き合う覚悟なんてできません。 彼女の条件を実行してあげるためには僕自身かなり判断するのに時間が少ないとは思っていますが 過去に嘘をついたことと、男性の友達関係を改善してくれれば、彼女に対して不満なところはほぼありません。 みなさんはこんな状況の時どうされますか?

  • 好きかわからない彼氏との復縁に迷っています

    先日、1年3カ月付き合った彼氏に私から別れを告げました。 別れた理由は、彼が私に依存してきていたのと、それに伴って私自身の彼を好きだという気持ちもどんどん無くなっていると気付いたからです。 私自身は、お互い自立して、真っ直ぐ前を見ながら支えあうような付き合いをしたかったのですが、彼の方がそんな私に不安をもって自分が安心したい思いでどんどん依存してしまったようです。 25歳にして初めて付き合った彼氏という事もあり、私もどうにか頑張ろうと思ったのですが、結局彼に対して億劫だという気持ちが大きくなってしまい2か月悩んだ末別れを切り出しました。 それから一週間後ぐらいにその彼から「会って話がしたい」という連絡がきました。 私自身、彼に突如別れを告げてしまった罪悪感もあったので会いに行きました。 彼の話は「お前を信頼できなくて、どんどん俺が依存してしまった。思い返してみると、お前の方が俺を信頼して頑張ってくれてたんだと気付いて自分が情けなくなったし、別れたいと思っても当然だったと思う。これからはお前を信頼して、俺自身もしゃきっとして、自立して行こうと思う。だから、難しいとは思うけどいちからやり直さないか」という事でした。 正直、泣いて「もう一回やり直そう!」と言われると思っており、絶対ヨリは戻さない!と決めていたのですが彼自身悩みに悩んでこういった答えを出したという事で、本当に真摯に考えてくれたんだな、とちょっと感動してしまいました。 ただ、私自身1年間楽しい思い出ばかりではなかったですし、新しい出会いを見つけるんだ!と決意した矢先だったので戸惑っています。 また彼自身がいろいろと改善しようとしてくれているのは嬉しいのですが、それが直ればもう一度好きになれるのか、と言われるとそうでもない気がしています。嫌いではないのですが、恋心を抱けるのかと言われればそうでも無いというか・・・ 復縁するかどうか、とっても悩んでいます。 もし復縁するにしても、お互い同じ事を繰り返さないために努力が必要ですし、その努力をするためには相手を好きだという気持ちがあってできるものだと思うし・・・ 考えが堂々巡りしてしまいます。 どうか皆様、何かアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 彼に信頼されない

    似たような質問ばかりですみません・・・ 彼に信頼されない原因は、私にあります。 それは わかっています。 前回の質問同様 隠し事や嘘をついてしまいます。 なんで 正直に素直に言えないか・・・ どうせ 言ったらまた疑われる・めんどくさい そう思ってしまうのです 嫌な事から逃げてしまうのです 嘘や隠し事を 突き通せばいいかもしれませんが それは本当の愛じゃないと思い 結局、告白します。 そして許しを乞い、もう1度信じて・・の繰り返しで 結局は信用を失います。 だったら 最初からやらなければいいじゃない? と思うかもしれませんが それが、どうしても辞めれません。 でも 心の中では罪悪感もたっぷりだし やってはいけないという思いもあるのに・・・ 私は、やはりもう今の彼氏とはダメですよね・・・? どう努力してもダメですよね・・・ こうやってしまったのは 故意ではないとしても私なんですから・・・ 自分自身が嫌すぎて消えたいです・・

  • 彼との突然の別れ。復縁するにはどうすれば...

    3年付き合った彼から突然別れをきりだされました。 同棲をはじめて1年半。確かにここ3ヶ月はお互いに仕事に追われていて すれ違いが多くなっていたかもしれませんが、 お互い信頼しきっていたと思っていたので、ショックでどうしたらいいかわかりません。 復縁するにはどう行動すればいいでしょうか。