• 締切済み

法事(13回忌)と結婚式どっちを優先するべきでしょうか?

結婚4年の働く子持ち(1歳)主婦です。 夫は長男です 義両親とは別居してます(近くに住んでいます)。 昨日、職場の後輩から結婚の報告を受けました。 披露宴にも出席してほしいとのことで、もちろんOKしました (小さな職場で働いているので職場全員が招待されます) で、そのことを夫に話したところ、その日は、祖父の13回忌だとのこと 義両親主催で近場の温泉に一泊するそうです。 1週間ほど前に言われたらしいのですが、私に話すのをすっかり忘れていたらしいです。 何もなければ、もちろん法事には出席しますが 今回は後輩の結婚式、できればこっちに出席したいのが私の本音です。。 夫にこういう場合どっちを優先すべきなんだろうと相談したところ 「常識をオレに聞かれても分からない」と(^^; もちろん義両親にもこれから相談しますが、一般論としてどちらを優先すべきか お聞きしたいと思います。よろしくお願いします!

みんなの回答

noname#102689
noname#102689
回答No.11

答えは簡単です。 結婚式は一度しかない。 法事は数回ある(過去にも出席していると思いますが)この先もあるでしょう。 したがって「結婚式」です。

syonbori12
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 ここにまとめてお返事させていただきます。 披露宴は午後からなので、時間的に二つとも出席というのは難しそうです。 昨日義両親に相談したところ、まだ正式に法事の日時を決めたわけではないので変更しようかと言ってもらえました。 私ひとりのために日時を変更するのはどうかとも思いましたが、大丈夫よ~という感じだったので今回はお言葉に甘えようと思ってます。 まだどうなるかわかりませんが、両方出席できればいいなと思います

  • jyaku00
  • ベストアンサー率1% (1/51)
回答No.10

結婚式でいいんじゃないですか? 13回忌と結婚式では結婚式のほうが重いでしょう、結婚式に勝るのは葬式だけです(それもケースバイケースですが)。 それと冠婚葬祭に常識はありません、人によって、家によって千差万別ですし最後はあなた自身が常識です。 一般論なんてあってないようなものです。 あと相談というか、一応了解は取っておいたほうがいいかもですね。 それでもめたら、強行突破しちゃいましょうw

  • nemi990
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.9

結婚式と法事・・・本当に迷ってしまいますよね。 職場の後輩の結婚式ならきっと一緒に働いていたころの思い出も沢山あるでしょうしね。一方、法事は生前お会いしたこともないご主人のおじい様、正直な気持ちで答えれば、結婚式に出席したい!というお気持ちは仕方ないと思います。 でも、ちょっと考えてみて下さい。ご主人のご両親は1泊で、費用も負担して法事をする心づもりなんですよね。きっと息子家族とゆっくり過ごしたいという気持ちがあるのではないでしょうか。「義両親にも相談しますが・・・」という素直なお嫁さんのあなたです。今回は法事を優先してはいかがでしょう?後輩の方に正直に事情を話せば分かってもらえると思います。でも、話すのを忘れていたご主人には反省してもらわないといけませんね。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.8

こんにちは(^。^) 長男の嫁です。 あくまでもわたしならですが、結婚式に参列します。 職場の社員全員が出席されるとのことですし、いくらご主人が失念していたとはいえ、syonbori12さんが先に聞いたのは法事ではなく結婚式のほうだったということ、そして法事がご主人の両親のではなく、祖父のでしかも13回忌であることです。 わたしの周囲では13回忌になると子供たちだけで済ませてしまうところが多いですし、こういう場合なら仏事より慶事を優先するでしょう。 結婚式にはお子さんは連れていけないでしょうから、ご主人や義父母に世話をお願いすることになるんですよね? それなら結婚式を出席して、終わるころにご主人に式場まで迎えにきてもらいそのまま温泉に行くというのでどうでしょうか?(#7さんも提案されてますが)

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

「約束先着順」ってことで。 法事やら、お祝い事ほど大きいことじゃないですが、 つい最近、似たようなことがありました。 ・今働いている職場の、仕事上ほぼ関わりが無い、同年代の同僚の送別会 ・少し前に働いてた職場(と言っても、自分が配属換えになったので、会社は同じ)で、お世話になった上司の送別会 が重なりました。 まぁ、ホント申し訳なかったですが、先に約束したので、前者優先しましたよ。はい。 >>1週間ほど前に言われたらしいのですが、私に話すのをすっかり忘れていたらしいです。 >>「常識をオレに聞かれても分からない」と(^^; うん。 旦那がわりぃんですから、旦那に言ってもらえるように仕向けるww ただ、気が利かなくて、「オレが伝えるの忘れてた」ってのをちゃんと言わない人だったりすると、 あなたが悪者にされるかもですが・w・; >>職場の後輩から結婚の報告を受けました。 >>義両親主催で近場の温泉に一泊するそうです。 でも、ふと思ったのですが、両方とも、そこまで遠くない。わけですよね?(多分。 自分の職場全員なら、多分遠方にでは無いでしょうし。。。 結婚式終わってから合流する。のは無しなのですか?・w・; 13回忌とは言うものの。。。 多分、親戚一同集まって、わいわいがやがや親睦を深めることのが目的なんじゃないかと思うので、夜、宴会するであろう前ぐらいに合流できれば、 まぁよさそうな^^;

回答No.6

この場合はやはり身内優先かと思います。つまりは法事ですね。 結婚式と法事だともちろん結婚式の方が楽しいに決まってますが、長男の嫁という立場からはやはり今回は法事でしょう。 後輩には事情を話して、心からのお祝いのプレゼントなどをお渡しするということで良いと思います。 小さなお子さんがいて大変だとは思いますが、頑張って下さいね。

  • 2008ELF
  • ベストアンサー率32% (64/196)
回答No.5

返事を出したのであれば、結婚式優先だと思います。また気持ちは既に決まっているようですね。私は祝い事優先だと思います。忌も当然大切ですが生きている人と亡くなった人を比べるのは何ですが・・。 亡くなった人のそれは確かに節目であり大切なものは承知しており、その日であることも重要ですが、いつも心に思い手を合わせたり水を上げたりすることの方が重要だと思います。 親族にはきちんと説明し既に出席の返事を出しており、その日は出席できませんと伝え主人に恥をかかせる事が無いように供物や供養代を少し多くすることが良いと思います。 幸いなことに自宅などでの忌葬ではないので親族の奥様方に迷惑も掛からないと思いますので少しは気が楽でしょう。まあ、忌明けにはがきの1通でも出せば合格点でないですか? 少し気になるのがご主人が長男ということ・・・。周りの目は少し違う見方をするかも?親族の仲の良さや個人的な感情が絡むため難しい質問であることは間違いないですね。私なら当然了承しますがね。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.4

どちらに出席しても、「正しい」「適切」と後で言える設定です。 結婚式優先の場合 ・一回しかないでしょ! ・先に予約を入れたのは婚礼の方 ・正確な命日でもなく、その時期のその週にしただけ ・結婚式は1年前から準備してきて、招待された。 法事優先の場合 ・式は出れないけど、別の日に披露宴かお祝い会があれば。 ・親戚中が集まるので、今回は出ないといけない。 ・祖父なのでどうしても、私が出ないと他の親族に顔が立たない。 ・本来、幸せな人を祝福するのが大切だけど、死者を慰霊する行為は厳かである。 つまりは、あなたがどれだけ強く言えるかなんですね。 後輩からはOKがでるので法事は出やすいでしょう。 ただ、楽しい場と辛気臭い法事の場であれば、どちらに大切な休日を使う方が楽しいかは明らか。 厳かなのは、後者の方。そちらを味わいたければそちらで。 一泊なので、式の途中で退席して、後ほど合流という、芸能人ばりのスケジュールでもいけると思いますし。 日で割らずに、時間で割って、職場・親類にも男気を見せれば、(女性ですが)良いと思います。 楽しむのはそれぞれ、別の機会で。 どちらが正しいなんて無いですよ。 強い力があれば、グレーのものでも白くなるのが世の中です。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.3

私の場合は、法事が最優先です。 一族の集まる法事で、祝い事の為に欠席した、という事実は、後年までつきまといます。私はそんな現実を知っています。 断りを入れて、承諾を得た、と思っても、本当は許していない、そんな事で大切な法事を断る、なんて非常識なんだ、と一族中で悪口の言い放題です。何度もそんな場面を見ています。 付け入るスキ、弱みを見せてしまったことで、ずっと悪い評判のままです。挽回する機会など、少なくとも、両親と同世代の一族が鬼籍に入るまでは無理。長男の嫁ならなおさら、一族の評判も考えて行動する事です。 友人の結婚式はやむを得ない事情ができた、ということで欠席しても所詮は他人事で、誠意があればいくらでも挽回可能です。

  • kenta1118
  • ベストアンサー率9% (123/1262)
回答No.2

お祖父様の13回忌ですよね。ご主人に任せて結婚式を優先させても構わないと思いますよ。これがお義父さまなら問題かも知れませんが。私個人の意見ですが。。。

関連するQ&A

  • 結婚式と7回忌法要どちらを優先すべきか

    よくある質問かと思いますが、よろしくお願いします。 2か月先のことですが、夫の祖父の7回忌と親友の結婚式が 重なってしまいました。 過去の質問の回答を調べたところ、「弔事より慶事が優先」 「やむなく欠席する場合は、事前に墓参りを」ということですが、 私のケースではどちらを優先すべきでしょうか。 状況は以下のとおりです。 ・日にちを確認する以前に、祝辞を友人代表で述べることを 約束してしまった。 ・法事の施主は義理の父。7回忌。 ・夫は長男 ・結婚式と重なっていると知る前に、義理の両親に 法事出席を期待させる言動をとってしまった。 (「できるだけ出席するようにしたい」という趣旨の発言) ・法事欠席の場合、事前の墓参りは不可能。 (飛行機を利用のうえ、墓地は僻地にあるため車で連れて行って もらわないと現地には行けず私の勝手な都合で事前の墓参りすると 義理の両親に手間をかけさせてしまう) ・仏壇へのお参りはいつでも可能 ・夫は法事は結婚式に優先すると思っている ・夫自身は法事への参加は仕事の都合で未定 こうした場合、 (1)夫婦で必ず参加すべき (2)夫のみの参加でも礼は欠かない (3)夫婦とも参加しなくても差し支えない どれでしょうか。

  • 義祖母の法事(27回忌)に私の両親が呼ばれました。

    結婚して3年目、旦那の祖父・両親と敷地内同居をしています。 今回、義祖母の27回忌を行う事となり、私の両親が呼ばれました。 御仏前は辞退、お参りと食事をする予定だそうです。 私は旦那の祖父や両親ならまだしも、義祖母の27回忌なので 私の両親がよばれる事は普通ないのでは?と思うし、私の両親も 会った事のない方の法事で、旦那の親族の中食事をするのは遠慮したいと言っています。 旦那は「呼ぶ必要はない」と義父に言ってくれたのですが、 義父から「近い親戚なので親戚づきあいとして出て欲しい」と言われました。 説明するとややこしいのですが、義父と義母は血縁関係のない 親族にあたる為、義父と義母の親族は深く付き合いをしています。 義父はその事もあって嫁の実家を重視しているのではないかと思います。 義妹の結婚式にも私の両親は呼ばれ出席しました。 世間的に私の両親を呼ばないのが常識、と分かれば断れるのですが、 私の考えが違うのかもと思うと、なかなか断りきれません。 義父母とも良い人なので、言えば分かってくれると思うし、 私の両親もお願いすれば出席はしてくれると思います。 私はどうしたら良いのでしょう。ご意見下さい。

  • 【至急】義祖父母の法事に包む実家の香典は必要か

    至急お願いします。 40歳女性です。今週土曜に夫の祖父母(私にとっては義父の父、母)の法事に出席することになりました。祖父は七回忌、祖母は十三回忌です。喪主(主催者)は長男である義父です。私は昨年の4月に結婚したので、故人との面識はありません。 出席しない実父から「嫁の実家からとして香典を包んだほうが良いのか」聞かれましたが必要でしょうか?夫には聞いていません(いらないと言うに決まっているので)。 また、包む場合、金額はいくらぐらいでしょうか?

  • 法事と学校行事の優先度

    4月に祖母の三回忌があります。私と夫と小学生の子どもで出席の予定でした。 ところが、学校からのお知らせを見ると、同じ日に、授業参観とPTA総会があります。 私は来年度のPTAの委員が当たっています。総会で新役員の紹介があると思います。 授業参観も総会も欠席して、法事を優先したいところですが、それで良いのか悩んでいます。 子どもにとって、曾祖母の三回忌と、新学年初めての授業参観と、どちらが重要なのでしょうか? クラスは持ち上がりです。担任は同じか変わるかわかりません。 1.法事には私一人が出席して、授業参観と総会は夫が出席する。 夫の地元なので、学校行事に参加することに抵抗はないようです。 2.逆に夫に法事に行ってもらって、私が授業参観と総会に出席する。 私の実家では、夫はちやほやされるので、悪い気はしないと思います。 地域性や親戚関係によるかと思いますが、どうかご意見をお願いします。

  • 友人の結婚式と法事

    来月、友人の結婚式に出席することになっています。 新郎新婦ともに仲のよかった友人の結婚式なので、スピーチもお願いされています。 それがつい先日、ちょうどその日は夫の母方のおばあちゃんの法事があるということを知らされ、どちらに出席したらいいかで迷っています。 私が結婚してから初めての法事ということもあり(親戚の結婚式には出席しましたが)、やはり嫁として法事を優先させたほうがよいのでしょうか? はじめての法事で嫁が欠席というのは、それが友人の結婚式があるからという理由では、白い目で見られてしまうでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 法事についていろいろ教えてください。

    結婚一年目になります。 来週、夫の祖父の法事があります。(一回忌) 初めてのことだらけでどうしていいのかさっぱり分かりません。 教えてください。 私達夫婦はどうしても行かなくていけない予定があり法事には行けないので夜少しだけ顔を出しに行こうと思っています。 私側の両親も行けません。 1、行った時まず始めにお土産を渡すのはどのようにしたらよいのでしょうか? やはり自分でお仏壇にお供えさせていただくのが一番いいですよね? その時の言葉は何て言ったらいいのでしょうか? 『これをお供えさせて頂いてよろしいでしょうか?』とでも言うのでしょうか? 2、両親が来れないことのお詫びは何と言ったらよいのでしょうか? 理由は先にお義母さまには言っているのですが、やはり改めてお詫びした方がいいですよね? 3、お仏壇にお供えする際、カネみたいなのを鳴らすのか?鳴らさないのか? 何回鳴らせばいいのか? 手をたたくのか?たたかないのか? よく分からないので、詳しく教えてください。 他にも法事に行くときに特に気を付けることを教えてください。 よろしくお願いたします。

  • 法事について

    来月に曾祖母の10回忌があるのですが、(曾祖母は祖父の母親なので)祖父方の兄弟達を呼ぶかどうか迷っています。 というのも、兄弟達は皆、歳を取っていて殆どが他県に住んでいる為、「10回忌だしわざわざ呼ぶのも…。それに3回忌のときに兄弟達を全員呼んで盛大にやったから」といった感じで、また、近場に住んでいる残りの兄弟達も遠くを呼ばないなら呼ばない方がいいんじゃないかということで、結局呼ばないことにしました。 他の方の質問を見る限り(その質問は皆13回忌では、ですが)、家族だけでやる場合、「親戚には連絡をしなくても大丈夫」という旨の回答でした。 ですが、祖父方の兄弟達は何かとそういうことにうるさく、例え法事を覚えていなくとも家族だけで済ませたのを近場の親戚に風の噂で知れてしまい、結局、遠くの親戚にまで伝わってしまうというのが(それは法事ではないですが)過去に何度かありました。 だからといって、近場だけを呼んで遠くを呼ばないのは変ですし、だからといって遠くをわざわざ呼ぶのは…といった雰囲気で困っています。 家族だけで済ませたいので、なんとか親戚を呼ばない良い文句、文章などありますでしょうか? それとも10回忌の場合、まだ親戚を呼んだ方がいいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どなたかお答え頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 法事について

    旦那の祖父の33回忌の法事があります。お佛前の金額について教えてほしいのですが、旦那が仕事で欠席のため私だけが出席します。いくら包めばいいんでしょうか?法事は旦那の実家でやります。実家は近所です。

  • 33回忌 マナー

    まったく知識がないので、ご指導お願いします。 先日、主人の祖父の33回忌をするので出席してほしいと 義母より連絡を受けました。 私自身、法事に出席のした経験は一度もなく 結婚して間もないので、宗派などもわかりません。 33回忌はお寺にて行う事と、ごく近い兄弟・親戚しか 呼ばれていない事のみ聞きました。 法事に出かける際、服装、用意するもの、注意点、すべき事など 細かい点何でも良いので教えていただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 両親の法事について

    母の二十三回忌、父の十七回忌の法事が、お盆に行われます。 法事を主催するのは、私の祖父母です。 私は、主人と子供2人と一緒に、出席する予定です。 この場合、私と主人は、礼服で数珠を持って行けばいいでしょうか? お金を包むべきと思いますが、封筒の表紙には何と書いて、いくら位包むべきでしょうか? 会食は、お弁当を配って終わりと簡単にするそうなので、会食代はそれほどかかりません。 結婚後、初めての法事です。 嫁ぎ、家から出たものとしてのマナーを教えてください。

専門家に質問してみよう