• ベストアンサー

カドルミー使っている方教えてください

hatimittsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

カドルミーに限らず、スリング系の抱っこ紐全般に対する、初めてママの共通の疑問ですね。 でもスリング系の説明にはどれも「お腹の中にいた時の体勢になり、お母さんと密着することで赤ちゃんが安心する」と書いてあります。 それに、ここ数年のスリング系の流行を見ても、本当に赤ちゃんが窮屈で苦しかったら、そもそも流行ることは無いし、医師が止めるのでは? 私もスリングを使用していましたが、重宝しましたよ。 苦しそうで赤ちゃんが可哀想と言うのは、主にそれまでスリングを見たことが無かった祖父母世代に言われました。 でも中で赤ちゃんがスヤスヤ寝ているのを見ると安心してくれましたよ。

yuriguso
質問者

お礼

そうですね、スヤスヤ寝れるんですものね 窮屈では寝れないですよね 有難うございます。

関連するQ&A

  • ハーモネイチャーのスリングお持ちの方!!!!!

    こちらのサイトで検討し、ハーモネイチャーのスリングを購入しました。サイズは最後までSとMで迷いましたが、小さめの方が楽と聞きSを買いました。 おへそよりスリングの底が上だと短すぎると書いてありましたが、おへそより下にくるので、小さすぎることはないようです♪ 説明書を読み、2ヶ月の赤ちゃんを入れてみたのですが、うまくいきません・・。 説明書には肩に赤ちゃんを担ぐようにして足から入れてすべり落とすと書いてありますが、赤ちゃんの身長があるからか、赤ちゃんを肩に担いでも足がスリングにうまく入らず、無理に赤ちゃんの足をまげて入れる感じになってしまいます・・。もしかしたら、スリングが小さくて、袋の位置が高いから赤ちゃんを担いでも入らない?とも思ったのですが。。 まだ首が座らないので、ゆりかご抱き?しかできません。 何かコツがあるのでしょうか?なんとか入れたものの、赤ちゃんの頭の位置が下乳の位置なので、低すぎる気もします。 あと、縫い目が自分の体の中心にくるようにと書いてありますが、それは赤ちゃんを入れる前ですか?入れた後ですか? 赤ちゃんが大きくなって、腰抱きや横抱きの際は逆に大きめのスリングの方が狭くなくていいのでは?と思ったのですが、そんなこともないですか? ハーモネイチャーさんに直接質問しようとも思ったのですが、その前に普段お使いの方々にお聞きしてからにしようと思い質問させていただきました。 宜しくお願いいたします。

  • ベッタスリング キャリーミーの使い方…新生児

    生後1ヶ月の首のすわっていない赤ちゃんがいます。 抱っこでないと寝てくれない赤ちゃんなのでスリングが必要と思い、最近ベッタのキャリーミーを購入したのですが、赤ちゃんをうまく袋に入れることができず困っています。 何度か試しているのですがコツがわかりません。 まだ赤ちゃんが小さいので袋にすっぽり入りすぎて赤ちゃんが窮屈らしく泣いてしまいます。 ベッタのHPを見てもいまいちよくわかりません。 キャリーミーをお持ちの方、コツや入れ方などを教えていただけるとありがたいです! ベッタのHPを見ると当て布をするといいと書いてありますが、当て布は頭の部分だけ?体全体? また当て布はバスタオルなどでいいのでしょうか? 袋に入れた時に赤ちゃんは上を向かせるのでしょうか? 私の体と赤ちゃんの体がぴったりくっつくように入れるのでしょうか? 赤ちゃんの頭は袋から少し見えるくらいにするのでしょうか? それともすっぽりおさめる感じにするのでしょうか? その他どんなことでもいいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 夢について詳しい方

    変な夢を見たことがあります。自分が胎児の中にいた夢です。あなたは見たことがありますか?たぶん、自分は三つ子の中で二卵性双生児です。自分が胎児の中にいたころを思い出すと、確かに袋が破れて音がしたところを見たことがあります。上を見ると大きな手が見えて赤ちゃんを帝王切開で取り出していました。下のほうを見ると、取り出されて居ないはずの赤ちゃんがもうひとり見えます。まだ胎児なので変と思いませんでしたが、ひとり赤ちゃんが見えましたが、実は一卵性双生児だったそうです。自分は二卵性双生児と言って、父親が違います。だから自分は勘違いをしたのです。自分は袋が違う二卵性双生児かもしれないって。でも実は違ったのです。 自分の胎児の中にいた夢をみたことがありますか?何のメッセージでしょうか? 自分にはよく分かりません。

  • ベビーリングを実際につけてみた方に質問です。

    秋に出産予定なのですが ベビーリングの購入を検討しています。 出来れば 実際に赤ちゃんにつけて 記念撮影(誤飲が怖いので普段はつけません。)をしたいと思っています。 初めての出産で赤ちゃんの指のサイズが分かりません。 実際 つけてみた方がいらっしゃったら リングの内径と何ヶ月で何グラムぐらいの赤ちゃんだったか教えて下さい。 実際につけた写真と共に 子供には こんなに小さかったんだよーー!と見せたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • おばさんのボヤキ!

     就職活動の写真が要るので、写真の焼き増しで店で待っていたら、親子連れ(お祖母さん、年代は私と同じ位)がパスポートの写真を撮り来ていました。  ここまでは、普通ですが、この先なんです!  首がまだ座って居ない赤ちゃんの写真を写すのに、スタッフが躍起になり、汗だくだくの状態でした。  首が座らない赤ちゃんでも、海外旅行ですか?  首が座らないと言う事は、脳みそもまだ固まらないのに、この子将来大丈夫と!  おばさんで有る私は、今はこんな物なの<え~>?  カルチャーショツクです。  現役のお母さん如何ですか?

  • ベビービョルンのだっこ紐について

    まだ首が座らない赤ちゃんでも使えるとのことで購入しましたが、どうも赤ちゃんの首が不安定になり、うまくつかいこなせません。 振動があるたびに赤ちゃんの頭が私の胸にがくっがくっとぶつかるのです。これでは恐いと思い、少し前かがみになって頭が紐に付くようにして揺れないように歩くしかありません。(かなり不自然・・・)しかもそうすると赤ちゃんの頭はかなり上を向いてる状態になってしまいます だからといって思いっきり密着させるのもきつそうです。 使ってる方、どんな感じに抱っこしてますか?何かコツはありますか?

  • コンビノチャイルドチートをお使いの方教えてください

    友人からの質問を受けたのです、よろしくお願いいたします。 私はチャイルドシートはアップリカを使っているのですが、首が据わるまでは横になるタイプで、フラットになると言うか赤ちゃんはまっすぐ寝ている状態で使います。 友人はコンビのゼウスターンS WZ CSA=PPEと言う形をいただいたらしいのですが、横にはならず、前向き後ろ向きのみらしく、まっすぐにはならなくて、生まれたばかりの赤ちゃんにしては背中が斜めに座らせる事になってしまうらしいのです。 それが首も座っていない赤ちゃんにとても怖い買いなおそうかと悩んでいます。 一応私もネット出てみたのですが、それが正しい使い方みたいで、コンビをお使いの方に教えていただきたいのですが、何か気になりましたか?教えてください!

  • 抱っこ紐について

    来週で2か月になる赤ちゃんと、今2歳3カ月の子供の二人がいるママです。同居ですが、果樹農家なので、毎日仕事があるため、主人や義理の両親も忙しく、育児家事は私が担当です。 いままで、抱っこ紐を検討しながら、いつの間にか赤ちゃんもまもなく2か月、おんぶもできる、首が据わってからのやつにしようかなぁとのんきに思っていたのですが、赤ちゃんがここ最近、日中寝なくなり、私がいなくなると泣く様になりました。抱っこすると泣かなかったり、抱っこではスヤスヤ寝たりするのですが、ベッドやラックに置くと泣きます。ラックを揺らしても、嫌なのか、更に泣きます(>_<) 平日は上の子が保育園にいくので、なんとか家事をこなしていましたが、休みの日や、インフルエンザの影響で、保育所が休みになったりするので、大変です。 こんな状態なので家事がなかなか出来ないです。首は結構しっかりしていますが、まだ据わるまではいきません。 なので新生児でも使える抱っこ紐か、抱っこ兼おんぶ紐を購入したいです。 上の子は、ラックを嫌がらなかったので首が据わるまではラックと抱っこで、首が据わってからは普通の足を通すタイプのおんぶ紐を使っていました。でも、肩はかなり凝りました。 できれば、肩があまりこらず、おんぶや抱っこしながら寝た場合に、ベッドに置き易いのが良いです。お勧め教えてください。 抱っこしながら、掃除洗濯、買い物くらいできればと思っています。 出来れば、今日明日くらいには購入したいと思います。

  • 赤ちゃんの抱っこ袋

    赤ちゃんを抱っこする時に 大きな布に赤ちゃんを包み首に掛けて 抱っこするのを見たことがあります。 おんぶ紐でなく前で抱っこがしたいのです。 名前がわからないのですがその袋の作り方解かりますか?

  • 袋は入れ換えたほうがいいですか…?

    ちょっと前に友人が出産しました。今度初めて見に行くのですが 出産祝いを渡そうと思っています。一緒に行く友人が洋服をプレゼントするというので 私は散々悩んで、好きな作家さんの赤ちゃん絵本セットを購入しました。 有名な本屋さんで買ったのですが、普通のその本屋のショッピングバッグに入っています。 中身こそ可愛くラッピングされているのですが、袋は地味でお世辞にも可愛いとは言いがたいです…で、何を購入したか一発で分かります。 出産祝いだし、もう少し華やかで可愛らしい袋に入れ換えたほうがいいかなぁと思うのですが、100均のショッピングバッグなんかに入れ換えたら却って失礼かなぁと思わなくもないし でも今のままだったら…と1人で悶々としています。 袋って入れ換えたら失礼にあたるでしょうか?