• ベストアンサー

アタマでっかち?

以前からフシギに思っているのですが 目の前の単純な事態を、的はずれな理論を持ち出してまで無理に考察しようとしたりするのは、何かしら直接的に認めたくない心理があって、たとえ的はずれであっても何かの理論に理由を押し付けておきたいのでしょうか? 俗に「アタマでっかち」というコトバがありますが 勉学優秀で膨大な読書量を誇るような、いわゆる知識人において、ごく素朴な人の心情や心理への洞察力が驚くほど低い人がいます。 これはどういうことなのでしょうか?要するにセンスの問題でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ちょっと私の事かなー?と、思いつつ。 確かに、いくら理論的に考えても、実際やってみると違うことは、往々にしてあります。^^; ただ、一見単純と思われることを、より分けたり、アプローチを変えると、違った見方ができる事もあると思います。 そう言うのを考えるのが、楽しいんですよ。^^; 質問も、 知識がある=洞察力が高いはず、と私は受け取りました。 粗野な人でも、空気が読めない人もいますよ。 ジャイアン的な人とか。^^; 必ずしも知識と人間関係は別なんじゃないですかねー。 IQとは、別にEQという情動指数が、一時期はやりましたが、そういうはEQは低いのでしょう。 あとは、受け手のイメージで、不良がいいことをすると、必要以上に好印象になるように、相対的なイメージでしょう。 人は、こういう相対的なイメージに左右されがちです。 それでもいいという人と、なにか絶対的な指針が欲しい人がいるのでしょう。

noname002
質問者

お礼

アドバイス、有難うございます。 そうですか、知識人でいらっしゃるのですね?(微笑 >いくら理論的に考えても、実際やってみると違うことは、往々にしてあります。 そうですよね。でも実際やってみるというよりも、やらなかったこと、やりたくないことの言い訳に理論を振り回すようでは、理論ちゃんが泣くゾと思います。 >ただ、一見単純と思われることを、より分けたり、アプローチを変えると、違った見方ができる事もあると思います。 そう言うのを考えるのが、楽しいんですよ。 そういうの大いに結構なことだと思います。しかし、自己つごう的な固定した見方をするために、ある一つの理論に無理やり当てはめようとして、そこから出られない人もいるみたいです。 >質問も、 知識がある=洞察力が高いはず、と私は受け取りました。 粗野な人でも、空気が読めない人もいますよ。 ジャイアン的な人とか。 「ジャイアン」、笑っちゃいました。 「粗野な人」は、むしろ空気が読めなくて当然な気がします。 「知識がある=洞察力が高いはず」ではなく、知識って何のために溜め込んでるんだろう?と思うのです。 洞察力を高める、単に楽しい、そういうのじゃなくて、ひけらかすとか、不つごうな現実から目をそらすためにズレた理論にしがみついたりとか。 >必ずしも知識と人間関係は別なんじゃないですかねー。 IQとは、別にEQという情動指数が、一時期はやりましたが、そういうはEQは低いのでしょう。 ああ、そうですねぇ。 EQって「心の知能指数」ともいうそうですが、IQとEQのバランスが悪いと、ちょっと悲しくなったりします。 私の身内にIQ200からあったらしいと聞いている者がおりますが、確かに非常に優秀です。しかし、人間味はというと、、、う~ん。あまりにIQが高いと逆にEQが低くなるということが多いのだとすれば、やたらIQ高いのも、喜べるばかりではないような。。。 ですから私、IQとEQのバランスがいい人だと思うと、すぐ惚れこんでしまったりするんです。イケナイくせなんですけど。 しきりに汗をかかれながらの御投稿^^楽しく拝見させていただきました。

その他の回答 (1)

  • eroermine
  • ベストアンサー率18% (83/444)
回答No.1

コンピューターに例えれば、 読書量はハードディスクに溜め込んだネットのログ。 洞察力はCPUと洞察プログラムの性能。 知識人の看板はパソコンのメーカー希望価格。

noname002
質問者

お礼

早速の御回答、有難うございます。 オモシロい例えですね。 自ら人工知能を演じたがっているかのようなmad scientist気取りの人も見かけましたが、結局は、ある種の致命的鈍さへの開き直りかもしれません。 >知識人の看板はパソコンのメーカー希望価格。 CPUとプログラム性能に重大な欠陥が見つかったからって、返品、取替えは、きくんでしょうか?(笑 悪徳商売は早晩、倒産するぞよ(笑

関連するQ&A

  • 経済学はがらくたか?

    経済学は、役にたちますか? 経済学というと、例えばチョコレートを普段食べていて、1個ずつ買ってくるよりまとめて買ったほうが特だ!と理論的に考えて大量に買ったものの、簡単に手とれるところにチョコレートがあってバカ食いしてしまい、やっぱり大量にあっても無駄に多く食べてしまって節約にならなかったよというふうに、理論的厳密に計算しても結局経済学が明らかにするのはセンスのある人には当たり前のことだけで、実社会では経済学で予想しきれないが最も肝心な部分(チョコレートの例では、人の心理による影響)は理論以外で対処する他ないですか? 経済学は、簡単なことを難しく言う机上論、数字遊びではないでしょうか。過去質問をみるとリーマンショックではノーベル経済学賞(?)をとった人の企業が倒産したとか、経済学で経済を正確に予想出来るのは1年先程度というのがあり、信憑性は分かりませんがその程度ならセンスある人が総合的に経済を予想したほうがましな気もします。数学で権威を付けただけのような。 どうなんでしょうか。私は経済学をやりたいですが。

  • 対人関係の気づき方 人付き合い

    人とかかわっていくのに 相手をクレッチマーの性格分類に あてはめたり、フロイトやユングの精神分析理論を 駆使したりしながら学術的に高度な技術を つかって人とかかわるのは有効でしょうか。 そんなに堅苦しく考えなくても皆普通に コミュニケーション能力を身につけていますか。 心理学や対人関係マニュアル、議論術などの本を 丸暗記して自分で考えるよりパターンに当てはめて 人とかかわるのはどうでしょうか。 そんなことを考えながら人としゃべっている人は いるのでしょうか。 でも、人としゃべるのに 考えてしゃべることが必要だと思います。 考えるためにはまずは材料で ある心理学などの知識が必要な気がします。 何の知識もなければどのように使いこなせば いいかもわからず考えれないように思います。 研究室での研究にもまずは基本的な知識が なければあやふやにしか考えることができません。 心理学の知識をたくわえながら実際に人間と 会話することが実験であり実験の結果、 家に帰ってから相手の表情や反応を 思い出しながら会話の問題点を 見出して考察してさらに磨き上げていく。 などと考えるのは大袈裟でしょうか。 ご意見アドバイスお願いします。

  • 楽器の弾ける方のオーディオ感と再生装置

    最初に・・・正統的なクラシック音楽の楽器(ここではピアノかヴァイオリン又はチェロ等弦楽器に限定させて頂きます)がある程度弾ける方(趣味、本業は問いません)のみにお訊ねします。 ・あなたのご専門の楽器は何ですか?あとキャリアは何年くらいですか? ・実際、楽器を弾いてて出てくる音とオーディオ再生装置から出る音の違いは最初から割り切って聴いておられますか?また、そうでなければより原音に近づけるために装置を選んでおられますか? ・マニアには得てして音にこだわり音楽そのものを聴いていない人も見かけられます。俗に頭でっかちで理論・知識に長けてて実践が無く延々と蘊蓄を述べる人や、また、部屋中を物理実験室のようにして測定器に囲まれ機械いじりの如く・・・そういうオタクっぽい超マニアはどう思われますか?(私?一応下手な楽器を弾きますし、そういう方達とは違うと思います・笑) ・よければ、現在お使いのオーディオ機器を教えてください。

  • 頭でっかちですか?

    あたたが行く場所は間違っています。 The place you are going to is wrong. これでよいのでしょうか? もっと違う良い形がありそうで気になったものですから・・・ よろしくお願いします

  • 「知的な人に限って、頭の回転だけが鈍い。」ように思えて仕方ありませんが。即ち"頭を使う"の定義が解りませんね。

    賢さには幾つも類型はありますね。 では、前述の一例がこちらですがまあ御聞き下さいませ。 論旨の一つに「賢い人に限って、生き方上手にはなれない。」がありますが。 人には得意不得意があり、全ての面で賢くなるのは無理だと(絶対的な無理ではなく、経験したり努力するのには時間が足りないのですね。)最初から解っているつもりではありますが。 いつもこうではないかと思うのですが。 学生の場合でも。 内向的な優等生の場合。 ・勉学優秀で、人と話さない分、いつも図書館で難しそうな本ばかりをよく読んでいる。思慮深い性格。 なのでよく端から見ている人からは「知的な人だ。」と囁かれたりしている。 実際、勤勉で勉強と読書は誰にも劣らず、思慮深く猜疑心も強く、物事を深く考察する事にも裏読みにも長けており、博学才穎で洞察力、分析力は抜群である。いつも落ち着いている。特に文学、哲学、人間科学、倫理等の分野には造詣が深い。 しかし、遊びや雑用とかの単純な細かい事を行う時には、ボンヤリして簡単な工夫も思い付かず、咄嗟に「もう少し頭使えよ。」とか「それぐらい考えりゃ解るだろう。」と、普通の人から言われて諭される事が少なくない。 特に、大勢の前に出るとボンヤリして頭が回らなくなったりもするし、勿論話術も無く口下手。 気苦労も多く、肝心な時にエネルギーが無かったりもする。 人と触れ合う機会も少なく、折角の豊富な知識を活かすのもそんなに上手とは言えない。 でも疑り深いから軽率な振る舞いもしないので誰からも「単純」とか「子供っぽい」、「軽い」、「能天気」等とは言われたりしない。 でもノイローゼとかになる危険性は、後者より圧倒的に高い為、天か地かになりがち。 逆に、いつも明朗快活な反面、軟派で浅薄でチャランポランで、勉強嫌いの読書嫌い。 しかし、よく周囲からは「アホだなあ。」とか「単純」、「幼稚(子供っぽい)」等と謗られるのはしょっちゅう。 そんな人に限り、何かする時に色々な事でチョイチョイと頭が働く。話術も巧み。 「明るさ」と「頭の回転」だけが取り柄ってところ。 だけれど、前者に比べて、ノイローゼや犯罪者になる危険性は低い、普通に働いて普通に稼いで食べれる無難な人間、標準偏差を保てやすいと思う。 「勉強出来ない人に限って、勉強以外の事ではやたら頭が働く。柔軟なので世間のどんな荒波にも打ち勝てる。」って皮肉なものですが。 では御願いします。 「賢い人は存在しない。」と言うより、 「全知万能な人は存在しない。そこまで成長は出来ない。」が正しいとは思いますが。

  • 大学のレポートの書き方…感想や意見を書くものでしょうか?

    大学のレポート初心者です。 心理学のレポートを書いているのですが、意見や感想(考察?)の織り交ぜ方が分かりません。 「△△(18XX~19XX)は○○を発表した…」などと本に書いてあることレポートに写しました。 その文章の直後に、その人の意見について「確かに△△がいう○○は、私にも当てはまることがある。たとえば~」などと書けばいいのでしょうか? レポートのあいだ間に自分の感想を書けばいいのでしょうか? でもそれじゃなんだか読書感想文みたい…。 それとも本で調べたことをまとめてずらーっと書いたのち、最後のページに感想を書けばよいのでしょうか? レポートというのはネットや本で調べたことを全部そのまま書けばいいのでしょうか? それともなにか自分の意見などを織り交ぜるもなのでしょうか? (まだAO入試の段階なので実験などはありません。) たくさん質問してすみませんが、教えていただけると嬉しいです!

  • the laws of universe

    I can't change the laws of universe. の意味するところが知りたいです。 ちなみに文脈は, 男は塔の上に閉じ込められている愛する女性に「鳥になって迎えに行く」と約束する。 周りの人たちは「はしごを使って登って迎えに行ってやれ」と親身にアドバイスしてくれるが, 彼は意地でも翼を用いて迎えに行くと,戦い続けている。 しかし,彼はもう55になり,残りの人生も少ないし,飛べる翼も完成していない。 そこで,親身にアドバイスしてくれる仲間が, 「彼がそれにこだわる気持ちはわかる。だけど, I can't change the laws of universe. 」 とつぶやいています。 直訳すれば,「宇宙の法則を変えることはできない」ですが, 翼を作って飛ぶのは,理論上できそうなもの。 これは,「運命には逆らうことはできない」という意味なのか, 「彼の時間を伸ばしてあげることはできない」といういみなのか, どんな意味で使ってるんでしょう?? もし,この英文の用法について知っていらっしゃる方がいましたら,考察を助けてください。 この話が好きなので,ここの心情を深く理化したいです。 お願いします。

  • 「浅はか」とか「単純」とか「天然」って言葉は、…………。

    「浅はか」とか「単純」とか「天然」等と言う言葉ですが、 それらの言葉は、いつも優等生な人が突拍子も無くボケたり、単純なミスをした時に、「あの人、天然だね。」とか「まだまだ浅はかだね。」とか「単純な奴。」とか言われたりしているのを見ますが、そう言うものなんですか? 偶に、 天然=馬鹿 とか聞きますけど。 ずっと前には、ある漫画で「成績トップの天然少女」とか書かれたキャラがいましたが、それはどう言う事なのか? 優等生キャラに限って天然、 いつもクールで知的な人は、大体天然なんですか? 勉強と読書が好きで、それで内向的な人は基本、 「知識の豊富さと、洞察力、想像力が取り柄となるが、咄嗟に機転を利かしたり、人から言われて仕事覚えるのが苦手だったりする。また、囲碁、将棋、パズルゲームとかも殆どした事がないから、平凡な友達と、試しにやってみてもあまり勝てない。」 「深い難解な問題をじっくりと考えて考察して解いて行き、後で論文に纏めるのは得意だが、簡単な常識がその場でぱっと解らなかったりする。」 とかでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5362272.html これを見て貰っても如何でしょうか? ええと、 明らかにおバカって人にはそれは言いませんよね。 体育会系の人や、 アカラサマに軟派で軽薄でチャランポランな人に対しては、 「浅はか」とか「天然」とか言って謗るところは見た事がありません。 如何なものでしょうか? 能天気と利口も紙一重で、欠点、苦手の無い人間もいないかと思いますが御願いしますね。

  • 「浅はか」とか「単純」とか「天然」って言葉は、…………。

    「浅はか」とか「単純」とか「天然」等と言う言葉ですが、 それらの言葉は、いつも優等生な人が突拍子も無くボケたり、単純なミスをした時に、「あの人、天然だね。」とか「まだまだ浅はかだね。」とか「単純な奴。」とか言われたりしているのを見ますが、そう言うものなんですか? 偶に、 天然=馬鹿 とか聞きますけど。 ずっと前には、ある漫画で「成績トップの天然少女」とか書かれたキャラがいましたが、それはどう言う事なのか? 優等生キャラに限って天然、 いつもクールで知的な人は、大体天然なんですか? 勉強と読書が好きで、それで内向的な人は基本、 「知識の豊富さと、洞察力、想像力が取り柄となるが、咄嗟に機転を利かしたり、人から言われて仕事覚えるのが苦手だったりする。また、囲碁、将棋、パズルゲームとかも殆どした事がないから、平凡な友達と、試しにやってみてもあまり勝てない。」 「深い難解な問題をじっくりと考えて考察して解いて行き、後で論文に纏めるのは得意だが、簡単な常識がその場でぱっと解らなかったりする。」 とかでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5362272.html これを見て貰っても如何でしょうか? ええと、 明らかにおバカって人にはそれは言いませんよね。 体育会系の人や、 アカラサマに軟派で軽薄でチャランポランな人に対しては、 「浅はか」とか「天然」とか言って謗るところは見た事がありません。 如何なものでしょうか?tt 能天気と利口も紙一重で、欠点、苦手の無い人間もいないかと思いますが御願いしますね。

  • 相手の印象が180度変わる場合

    まだ知り合ったばかりの人が(Aさん)がBさんを手放しで褒めてきた。 それは的外れに褒めてきたり、誰にでも当てはまるようなことで褒めてきているのではなく、言われた側のBさんも、今まで複数の人から言われてきたことや、自己分析で認識している自分の個性がわかっているため、Aさんを洞察力があると思った。 しかし付き合いが増すにつれ、Aさんが褒めたはずのところをけなしたりするようになる。 たとえばBさんがAさんに 「Aさんが〇〇と言ってくれたところ、この前Cさんからも褒められた」 と言えばAさんは同意するどころか嫌な顔をする。 言葉や露骨な態度の否定はないものの、察しのいいBさんは拒絶されていると思いAさんとは短期間の付き合いだったが距離を置いた。 このような場合です。 人に対する印象はこのように180度覆るものなのでしょうか? AがBを嫌いになったために態度にでる場合でも、最初はBのそうした長所をみたからこそ仲良くなったわけです。 嫌いというのは感情ですが、自他の性格は客観的に把握できるものなので、そうそう否定することはできないと思いますし、賢い人でしたら感情は別として美点は美点として認めることができるでしょう。 突然、相手の人格を否定するような態度をする心理、その傾向のある精神疾患はどのようなものでしょうか?