• 締切済み

0-9の数字を使った小学生問題大至急。

0、1-9の数字1つだけ使い式を解くという問題。 □-□=□ + + □-□=□ = = ここのイコールは反転で縦のプラスの和 □ □ わかる方教えてください。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8522/19371)
回答No.4

7 - 3 = 4 +  + 8 - 6 = 2 ||  || 15  9 8 - 6 = 2 +  + 7 - 3 = 4 ||  || 15  9

  • BookerL
  • ベストアンサー率52% (599/1132)
回答No.3

>数字1つだけ使い ということだったら、「0」だけを使う、ということになりますが、それでは問題になりませんね。 A-B=C D-E=F A+D=G B+E=H となるようなA~Hを求める、そのとき0~9の数字を使い、どれも2回以上は使わずに、ということかな?  全てが1桁の数として、AとDは3以上でなくてはならず、A+Dが9を越えない、ということで、AとDの考えられる組み合わせは 3と4、3と5、3と6、4と5 の4通り。 ○Aが3のとき  BとCは 1と2 の組み合わせしかない。  このとき、Dが4なら、EとFは 1と3 か 2と4 で、いずれも先の数とダブルので不可       Dが5なら、EとFは 1と4 か 2と3 で、いずれも先の数とダブルので不可       Dが6なら、EとFは 1と5 か 2と4 か 3と3 で、いずれも先の数とダブルので不可 ○Aが4のとき  BとCは 1と3 の組み合わせしかない。  このとき、Dは5しかなく、Dが5のとき、EとFは 1と4 か 2と3 で、いずれも先の数とダブルので不可 ということで、解はないような気がします。 ※それとも、0 が候補にあるので、例えばどれかの文字が「10」になるようなのも許される問題なのでしょうか。  問題自体がはっきりしないので、これ以上は考えてもしかたがないか。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

これは解答がないんじゃないかな。 □に全て違う0-9までの数字をあてはめて完成させるのはできません。 何か間違った前提がないでしょうか?

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

質問の意味が不明です。 ≫0、1-9の数字1つだけ使い式を解くという問題。 四角は同じ数字という意味で、一つ使うなら、0 ≫= = ここのイコールは反転で縦のプラスの和  反転ということは、黒白逆(ネガ)ということ?  縦のプラスの和?

関連するQ&A

  • この数字の問題を教えてください

    (1)循環小数x=0.312312312…を等比数列の無限和とみなして表現しなさい。 (2) (1)で表現した式の第1項から第n項までの和の式を求めなさい。 (3) (2)で求めた極限をとって、(1)のxを分数で表現しなさい。

  • マスの和の問題

    まずは添付のマスをお読みください。 この9マスにはすべて数字が入っています。分かっている3つの数字がマスの中に示されています。 このマスの縦、横、斜めの3つの数字の和が全て等しくなるとき、この値を求めなさい。 このような問題に取り組んでますが、解は66で答えに書いてあるのでわかるのですが解き方がわかりません。わかる方いらっしゃいましたらおねがいいたします。

  • 筆王2007で住所録の算用数字が、縦書きの場合、和数字に変わらない

    今回、筆王2007(夏用)で住所録に入力した算用数字が、縦書きの葉書で和数字に変換できない。3-4-5が縦に変わるだけです。何処が問題ですか、教えてください (前に入力した時は、例えば5が五で表現出来ました) スペック:Win XP

  • 小学5年の問題で

    子供の算数の教科書の問題です。 『次の式になる問題を作りましょう』と、いう問いで 「216÷1.2」の計算式があります。 側に図があり、この数字に関連する「一袋1.2kg入り 216円のジャガイモ」を使うことはわかりました。 「216÷1.2」の式の問題は *ジャガイモ 1kgの金額はいくらでしょう?」 ですよね。 しかし、数字だけの感覚で私が理解するだけで、ほんとのところは何故、1kgの金額になってしまうのか子供に上手く伝えられません。 私の考えでは、1.2kgは1200gですよね。 まず、216円を1200で割って1gの値段を出し、1kg分を求める為に1000をかける方が判りやすいのです。 いきなり、1.2で割ってしまう方法が馴染めません。それとも、すっかり忘れてしまってるからなのでしょうか。 どなたか、サルにでも判る説明を教えてください。

  • 小学生の算数「組み合わせ」の問題です。

    とっても簡単な問題なので、ここで質問するのが恥ずかしいぐらいなのですが、よろしくお願いいたします。 小学生の子供に質問され、うまく答えられなかったので、こちらで質問させていただくことにしました。 「問題」 0、2、4、5、7の5枚のカードがあります。 このカードを使って、2桁の数字を作ります。 奇数は何通りできますか?(02、など0から始まる数字は、数えません) という問題です。 これは、図に書けばすぐに「6通り」とわかります。 まあ、図に書くまでもなく、頭の中でも数えられるぐらい簡単ですが。 ですが、子供が言うには、答えを見ると、式に「3×2=6」となっているのだが、 この3×2の式の意味は?と尋ねてきます。 そう言われてみると、私も何故3×2なのか、わかりません。 どなたか分かりやすく教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 数学の問題です。証明の仕方がわかりません。

    数学の問題です。証明の仕方がわかりません。 1,2,3,4,5,6,7,8,9の9個の数字を適当に並べ、その間の適当な個所に+を入れた式をつくったときの和は、決して100になることはない。 このことを証明せよ。 数字根の章に問題があったので、数字根を使って証明するんだと思ったのですが、わかりませんでした。

  • 小学6年生の算数の問題です。 年齢算です。

    小学6年生の算数の問題です。 よろしくお願いします。答えはわかるのですが、どうして答えのその式で答えがでるのかわかりません。 年齢算 いま、父は56歳、母は47歳で、3人のこどもの年齢は、24、16、12、です。父と母の年齢の和が子供の年齢の和の1,5倍になるのは、いまから何年後ですか? 56+47=103 24+16+12=52 (103-52*1.5)/(3*1.5-2*1)=10 3つ目の式が何を計算しているのかわかりません。 何を計算して、どうしてこの式で求められるのか教えて頂ければと思います。かりません。 以上、よろしくお願いします。

  • 小学生の年齢算の問題です。

    今、おばあさんの年齢は2人の孫の年齢の和の8倍で、10年経つと、おばあさんの年齢は2人の孫の年齢の和の3倍になります。2人の孫の年齢が8歳はなれているとき、今のおばあさんの年齢、2人の孫の年齢を それぞれもとめなさい。 表にしてみたところ、今のおばあさんの年齢は64歳で、孫の年齢は0歳と8歳になりました。 年齢算の式にいろいろと当てはめてみたところ、答えが合いません。 私の答えが間違っているのかも知れませんが、正しい式の分かる方がいらっしゃいましたら 教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 数学Bの数列の問題です。

    【問題】 等比数列{1,25,25^2,25^3,25^4,……}の初項から第n項までの和は,等比数列{1/3,2/3,3/3,4/3,5/3,……}の初項から第何項までの和に等しいか。nの式で答えよ。 [自分なりの解答] まず等比数列の一般項をan=25^(n-1)と表す。 次に等差数列の一般項をbm=(1/3)mと表す。 そして和の公式で それぞれSn(和),Sm(和)を出してイコールで結んでみたのですが…^^; できないんですよ^^; これでいいのか?という答えになってしまって…。 たぶんやり方が間違っているので 解き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 有効数字について

    有効数字についてよく分からないところがあるので質問させてください。 例えば、最小目盛りが1 mmのものさしで、ある長方形の紙の縦と横の長さを測定し、面積を求めるとします。 測定は最小目盛りの1/10まで読み取るため、縦、横の長さの読み取りは0.1 mmまで読み取ります。 以下が測定した値とします。 縦の長さ・・・1.23 cm 横の長さ・・・98.76 cm そして面積を求めると121.4748 cm^2となります。しかし有効数字を考えると縦は3桁、横は4桁であり、積は有効数字の小さいほうにあわせるのでこの場合は3桁にしなくてはならない、つまり面積は121 cm^2となる、ということでいいのでしょうか? 何かしっくりこないのです。 もっと極端に言うとものさしを使って長方形の紙の面積を求める際、縦が非常に長くて(1122334455667788.99cm)横が非常に短い場合(0.02 cm) 有効数字を考えると縦は18桁、横は1桁なので面積は有効数字1桁で表さなくてはならないということになってしまうのでしょうか。 これだったらせっかく縦を有効数字18桁まで測った意味はなくなるような気がします・・・。(結局面積は2*10^13 cm^2としか表せない) これでいいのでしょうか?どなたかお教えいただけないでしょうか。お願いいたします。