• ベストアンサー

CD‐R書込み速度

mackey00の回答

  • mackey00
  • ベストアンサー率20% (36/175)
回答No.1

そんなもんです。 メディアは40倍速対応ですか? 40倍速というのはあくまで瞬間最大速度が40倍速で、 この速度で書き込めるのはごく一部の区間だけです。

hirosei1967
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >メディアは40倍速対応ですか? 太陽誘電の40倍速対応です。 最大速度が40倍速というのは、理解してたつもりですが・・・

関連するQ&A

  • CD-R 書き込み速度

    CD-R 書き込み速度 音楽CDをCD-Rに書き込もうと思っています。 CD-Rによってx1~x48とか対応速度がありますが、音楽CDをコピーするのに最適の速度ってありますか? また、ドライブ、メディアの相性もあると思いますが。 回答お願いします

  • CD-Rの書き込みの速度が上がりません。

    CDの書き込みの速度が上がりません。 外付けのドライブでスペックではCD-Rは24倍まで可能なのですが実際は16倍しかだせません(そもそも書き込みの設定で16倍までしか選択項目がありません)ドライブの設定では24倍と記されているのですが・・・。 ドライブはIODATAのDVR-UH8CDB USB2.0のインターフェースにBUFFALOのIFC-CB2U2VのPCカードを使用 書き込みソフトはB'zRecorderGOLDBasic OSはWindowsXPHomeEdition です。

  • CD-Rの書き込み所要時間

    大量のCD-Rの複製が必要になりました。(もちろん海賊版などの不正行為ではありませんよ ! ) それで現在の環境で一般的にどの程度の速度が最速のスループットなのかを確認したいのです。 条件は下記と仮定します。 (1)CD-RWドライブ52倍速 内蔵ATAPI国内大手メーカ(バッファロー) (2)書き込みテスト、ベリファイ、コンペアなどはしません (3)メディア 高速書き込み対応、国内大手メーカ製で安価品ではない (三菱化学メディア) (4)ライティングソフトはドライブに対応 NERO5 (5)書き込む内容は音楽や映像ではなくデータです (6)OS Windows2000 CPUセレロン1.3GHz メモリ384MB (7)ほかのソフトは動かさない。 (8)HDD : 20GBで10GB程度空き (9)データ量は650MBと325MBの2例 よろしくお願いします。

  • NERO 6 SE でCDの書き込みができない

    NERO 6 SE を使用してCD-RにオーディオCDを作りたいのですが、WAVファイルを集めてNEROのCDでオーディオCDを作成(速度は最低に落としています)しても、書き込み途中でエラーになります。ドライブはSONYのDUR-700Aです(NEROはその付属)誰か同じ現象で解決した方は情報お願いします。

  • BDへの書き込みが遅い

    現在BDに書き込む作業をしているのですが、書き込み速度がやけに遅いです。 書き込むファイルは約22GBのファイルで書き込み速度は6x、単純計算で14分程度で書き込み完了になるはずなのですが、実際に書き込むと、その時間を大幅に上回る時間(1時間半以上)がかかります。 スペック等は下記に記しています。 OS:Windows7 SP1 64bit CPU:intel Core i5 2400 3.10GHz メモリ:8GB(4GB×2) 使用ドライブ:Logitec LBD-PME6U3VBK(USB3.0接続) ディスク:6倍速対応BD-R(太陽誘電製) 使用したソフト:TotalMediaRecord(ドライブ付属)、Nero 9 Express、エクスプローラいずれにおいても理論上の時間を大幅超過(エクスプローラでの速度表示は平均約1MB/s[0.2x]) よろしくお願いします。

  • CD-Rへのデータファイルの書き込み

    現在業務で使用するパソコンのセットアップを行っています。 作業の中でデータファイルをメディアに書き込む必要があるのですが、いろいろ試しても書き込みが行えません。 【スペック】  マシン:Dell Vostro 220S    OS  :XP Professional SP3  DVDドライブ: PLDS DH-16D3S 16X H/H SATA DVDROM 【書き込みソフト】  CDBurnerXP (フリーの書き込みソフト) 【現象】  ・空のメディアをドライブにいれても認識しない  ・マイコンピュータ左の「書き込み用に…」というメニューが出ない  ・CDBurnerXPのドライブ情報をみるとCD-Rへの書き込みはサポートがされていないと出る 「PLDS DH-16D3S 16X H/H SATA DVDROM」について調べたところ、 http://supportapj.dell.com/support/edocs/storage/P173798/ja/spec.htm に、「1 書き込みを行うには、適切なアプリケーションソフトが必要です。」とあるのですが、これは「CDBurnerXP」ではいけないのでしょうか? このドライブでは書き込みが出来ないのであれば報告・対応しなければいけないので、お分かりになる方いらっしゃいましたらお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • dvd-r書き込み速度について

    dvd-rを主にマクセルの16xを使用しています。 16xですが、基本8xで書き込みます。 これでPI ErrorsとPI Failures共に問題はないですが 更に速度を落としてみたらどうなるかを試してみました。 使用ドライブはDVSM-22A8P/B(内臓型スーパーマルチ) です。 使用ソフトはimg burnとdvd decrypterで どちらのソフトでも表示されている 速度は4xに設定した場合で最高6.1xと表示され 2xに設定した場合には最高5.5x位の表示になります。 これはドライブの仕様で2xとか4xに速度を落とせない ようになっているのでしょうか? それともディスクの仕様でしょうか?

  • DvD-Rに書き込みができない…

    こんにちは初書き込みさせていただきます。 今回aopenのDUW1208/12xを購入したので 早速取り付け…付属のNEROのCDをセットインストールが完了し再起動したところブルーバックのエラーになり その後ドライブを認識しなくなってしまいました;; 再インストール&復元で 何とか再認識まではできたんですが (デバイスマネージャーではきちんと表記されています) その後DvD-Rの新品メディアを入れても書き込みが出来ない状態です… メディアを入れるまではDvD-RWドライブ(G:)と出るんですがDvD-R用の新品メディアを入れたらCDドライブ(G:)と表示が変わりもちろん書き込みはおろかフォーマットも出来ません (プロパティで開くとアイコンはDVD-Rとなってはいるんですが…) 恐らくドライバがおかしいんだとは思うんですが細かい原因不明のため修復できません;; OSはxp proです その他スペックは P4HT2.7Mhz メモリ3200 256×4 チップセット865G です どなたかアドバイス願います~;;

  • CD-Rの書き込みに失敗します

    個人的な音楽mp3をCD-Rに焼きたいと思い http://www.jvc-victor.co.jp/media/audio/cd-a80xp10/index.html こちらのCD-Rを購入しました。 書き込みソフトはWindows Media Player10です。 15曲を入れようと、1枚目は成功したのですが 2枚目、3枚目から最後に失敗してしまい、(エラーがでます)15曲中8曲、7曲しか入っていません。 「書き込み終了後に自動的にCDを取り出す」にチェックをいれているのですが、最後にエラーがでてもCDが出てきて、やはり15曲中6~8曲しか入っていません。 入れる曲数を減らしても全部は入りません。 エラーは 「ファイルをCDに書き込めませんでした。ディスクが未使用であること、または損傷していないことを確認してください。必要に応じて、書き込み速度を遅くするか、別の製品の未使用ディスクを試してください。」 とでますが、もちろん未使用ですし、損傷もありません。 速度も「1X」でやっているのですが・・。 原因は何なのでしょうか・・? 使用しているパソコンはVAIOのPCV-LX56Gです。 OS : Windows XP Home Edition プロセッサー : インテル Pentium 4 プロセッサー 1.80 GHz メモリー : 256MB ハードディスク : 約80GB ドライブ : DVD-RWドライブ メモリースティック : メモリースティックスロット と書いてありました。

  • CD-R書き込み中にほかの作業を・・。

    これは経験談などでも可なのですが、CD-R書き込み中にほかの作業をどれくらいしてもよいのでしょうか? ブラウザひとつだけなら? OEもプラスしてよい?? その辺を教えてください。 一応スペックを・・。(多少増設済み) 本体:NEC(PC-VC800J/5FD) OS:WindowsME メモリ:192MB HDD:80GB(空き:70GB以上) CD-Rドライブ:最大4倍速・・(エラー訂正なし) 中坊にもわかる説明お願いします(笑)