• 締切済み

最近引っ越したのですが、もう引っ越したいです・・・

約4年程度、URのマンションに住んでいたのですが、生活音を超えた騒音に悩まされてついに民間のマンションに今回初めて移りました。今までは、URのタワーマンションや別の11階建ての最上階に住んでいましたのでそれなりの家賃を支払っていたのですが、仕事も普段多忙で寝に帰るだけの生活ですから高額な家賃を支払い続けるのも、また一人では広過ぎる間取りも馬鹿らしくなり引越しを決意、以下を最優先に考えました。 ◆今までの家賃より5万安く ◆勤務地により近く ◆引越しの初期費用が安く 今は、築20年程度のより勤務地に近い5階建てのマンションに住み始め、最上階の角部屋なのでお隣さんと下階の住民さんにご挨拶にも行きました。(ご本人には未だ会えずですが、お菓子とお手紙を受け取ってもらっています。)UR滞在時よりもご近所との距離が近いというか防音がいまひとつなので私も今まで以上に気をつけるようになりました。(12時には寝てます) で、住み始めてまだ間もないのですが、ちょっと後悔してまして・・・ ここは大手の不動産仲介会社の紹介だったのですが、案の定、騒音が酷くて・・・最初は、壁が薄そうでも夜には皆静かでしたので私もぐっすり眠れてそれなりに新居でやっていけそうな気がしていたのですが、ちょっと経ってみるとお隣が徐々に変貌してきまして、壁を突き抜けて音楽聞こえるわ、ドカドカ模様替えなのかウルサイわでちょっと引越しを再度したくなってきたのです。やはり、寝に帰るだけでも帰宅したらストレスから多少なりとも開放されたいですからね。建物自体が古くても住民達のマナーが良ければ問題ないのですが・・・ 今では、会社にも転居(住所変更)を報告してしまい、区役所にも住民登録を済ませてしまい、でも落ち着かなくて・・・ どうすれば良いですかね・・・ おそらく、再度引っ越す前に、◆管理会社に相談する◆直接伺ってご挨拶も兼ねて仲良くなる方向で話してみる◆手紙(メモ)をそっと郵便受けに入れておく、でもって、◆面倒だけど敷礼高くてもきちんとした場所に移る の順でしょうけど・・・ 管理会社に言っても限界もあるとは思います。 私は一体何をやっているのかと後悔&反省&動揺しているって感じです。 因みに、お隣さんは女性だとは思います。 どなたか、引越しして、またすぐに引越しした経験のある方ご相談にのっていただけないでしょうか・・・(そんな人いるのか判りませんが)出来ればようやく引っ越した場所。ゆっくりと自分なりの部屋にしていきたいところですがね。 乱文失礼しました・・・

みんなの回答

noname#121811
noname#121811
回答No.2

壁の構造の問題で、鉄筋、鉄骨、その他とだんだんレベルダウンします。つまり鉄筋が一番いいのです。当然家賃も高いです。現在お住まいのマンションがどれに該当するか、不動産で確認しましょう。また、新たな引越先は鉄筋を選ばないと、再び悩まされる事になりますので注意が必要です。 私もURに住んでます。新築でなく昔のものなので設備や風貌は古臭いですが、壁は厚く隣の音はほぼゼロです。フローリングなので上の音は響きますが(私にとっては)気になりません。

meilute
質問者

お礼

早速、有難うございます。 ここに越す前に内覧をしているのと壁については担当者に聞いていたのですが、今思えば自分も甘かった(早まった)と感じています。 ここのサイトでもたびたび議論されていますが、RC構造のマンションですが、おそらくお隣との境界壁はボード壁でしょう。仲介会社の担当者は、「真ん中にコンクリート壁があって、空間があってボード壁があるんですよ。」と話していましたが・・・ どちらにせよ、賃料高ければそれなりの防音環境が比例してついてくるでしょうし、やはり、敷礼などもケチらず探すべきでした・・・ 因みに、最近まで住んでいたUR賃貸は15万円、今のマンションは10万円ちょっとです。有難うございました。

noname#81629
noname#81629
回答No.1

耳栓を買いなされ。 どうしてもと言うなら一軒家の借家を借りなされ。 騒音が気になる性格なのに、マンションを借りるという思考が理解できません。

meilute
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。そうですよね・・・どうしてもと言うのなら「一軒家の借家」が妥当ですね・・・おっしゃるとおりです。 もう少し、様子を見てみようと思いますよ。 このサイトでもよくノイローゼ手前なんて人もいるようですが、私はそこまで勿論追い詰められていませんし、普段は夜に帰宅するだけですので深夜寝れればそれでも良いのですから・・・(耳栓もしてます) ここのサイトでぶちまけてちょっと落ち着きたかったのだと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう