• ベストアンサー

起動後ネット接続までに時間がかかる

最近パソコンを起動して立ち上がった直後からネット接続までに20分かかっています。なぜ時間がかかるのでしょうか?何が原因なのでしょうか? ネットで調べても起動が遅いとか接続が遅いとかしか載ってませんでした。自分の場合起動してから接続の画面が出てくるまで(そこで止まる感じ。)が遅くて何が原因なのか全くわかりません。ディスクのクリーンアップもレジストリの最適化とか色々やりましたが全く直りませんでした。 その後ネットに繋がるのも、ソフトが起動するのも普通の早さで起動します。ソフトのインストールも遅くなった気がします。 パソコンのスペックは OSは Windows XP Media Center Edition Version 2002 Service Pack 3 機種は NEC VALUESTER メモリは 760MB です。 ちなみにホコリも何か原因なのでしょうか?^^; 文章めちゃくちゃ読みにくくてごめんなさい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gonveisan
  • ベストアンサー率20% (477/2365)
回答No.1

ここの検索で起動とかHDDとかPIOとか入力すると参考回答があると思います。 推測ですが同じHDを使い続けですか?HDDが壊れかけているのでは。 デスクチェック修復付きをしてみる。 私の体験談中古HDDを換装ATA/66にコピーソフトにて換装して起動がそのように成りました。 改善策同じく中古HDDATA/100に換装後改善しました。 中々難しい問題です

chobobon
質問者

お礼

壊れかけですか。使って2年くらいになります。 なので同じHDだと思います。 難しいですね。デスクチェックというのをやってみます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.3

情報が少ない中で推測するに、 HDDに問題が有るか 通信機器の不具合 と想像します。 切り分けが必要でしょう。 違うパソコンで接続してみれば、通信機器の問題は切り分けできますね。 HDDについては交換がベストですが、その前にチェックディスクですね。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003307

chobobon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ディスクのエラーチェックをしたら直りました。 お騒がせしました。

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.2

もっと回答者側に質問者殿のPC環境やネット環境の具体的な情報を提供してもらえれば、問題点の切り分けに協力できると思う。 具体的には、  ・どのような回線種別(光、ADSL、CATV、それ以外)で、回線事業者(回線を提供している会社です)とプロパイダが何処で、ルーター使用の有無と、無線LAN接続なのか有線LAN接続なのかの情報  ・お使いのPCの型番(ValueStarシリーズには一杯対象が有りますのでどの型番か判りません)の情報  ・「自分の場合起動してから接続の画面が出てくるまで」というのが、何をさしているのかの情報   (もしかしてブラウザの起動でしょうか?) です。

chobobon
質問者

お礼

ネットで質問するのが今回初めてだったので、分かりにくい所があってすみませんでした。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコン起動後のネット接続が遅くなった

    今まではパソコンを起動するとすぐにWi-Fiでネットに接続されていたのですが、プリンターをWi-Fiで接続する設定にしてから、パソコン起動直後のネット接続が遅くなりました。どうしたら改善しますか。

  • フレッツ接続ツールの起動するまでの時間

    フレッツ接続ツールでインターネットに接続しているのですが、ログオンしてから、フレッツ接続ツールのが起動するまでの時間が、とてもかかっていて困っています。 パソコンは、NECのVALUESTARを使用しています。 CPUは、アスロン1.1Ghz メモリは、512MB OSは、WindowsXP SP1です。 接続ツールのバージョンは、2.23Aです。 ログオン直後にタスクマネージャを開くと、TangoManagar.exeのI/O読み取りが、2000を過ぎると、起動するということがわかっています。 原因を教えてください。

  • パソコン起動後毎回ネットに接続できません

    光マンションタイプのsonet100Mを使用しています。 パソコンはwindows7で、ウイルスソフトなどは導入しておりません。 モデム-ルータ-パソコンの接続です。 パソコン起動後毎回インターネットに接続できません。 そこから再起動するか、ネットワーク接続を無効にして有効にしておるとネット接続できます。 毎回この処理がめんどくさいのですが、考えられる原因がありましたらお願いします。

  • 2つのユーザーのうち、1つのユーザーがネットに接続できない

    私のパソコンはユーザーを2つに分けているのですが、そのうちの1つがインターネットに接続できなくなりました。 インターネットに繋ごうとすると「ページが表示されません」と出てきます。再起動したり、回線がしっかり繋がっているか確認しているのですが、解決しません。もう片方のユーザーはなんら問題なく接続できるのですが・・・ 何が原因なのか全くわからず困っています。自分専用のユーザーなので早く直したいのですが・・・ OSはXP Home Edition Version2002 Servise Pack2です。 不備がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ネットに接続すると再起動する

    昨日いつも通りネットに接続しようとすると(フレッツ接続ツールからプロバイダで接続)勝手に再起動し、再起動後プロバイダが消えていました。 とりあえず再設定しその後は通常にネット接続出来ていました。しかし今日もまた勝手に再起動、プロバイダは消えてはいませんでしたが再起動後は通常通りに接続出来ています。 これはどのようなことが原因でしょうか?ウィルスでしょうか? 素人ですので出来れば分かり易い説明をいただければ有難いです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ネットの接続が突然切れてしまったのですが・・・

    パソコンを起動させブラウザやメッセンジャーを開いていただけで、操作は行なっておらず少し離れた場所に居たのですが突然ネットの接続が切れてしまいました。 ファイル交換ソフトの使用やダウンロードは行なっていなかったのですが、接続が切れた際のメッセンジャーのアラート(?)が鳴ったので確認してみるとブラウザで開いていたページを何回更新しても接続ができない状態になっていました。 念のためモデムやケーブルの接続を何度か入れなおし、パソコンも再起動しましたが改善されませんでした。 原因はケーブルの老朽化などでしょうか?

  • ネット接続の不良

    パソコンはDELL DIMENSION4600C ソフトはWINDOWS XP HOME SERVICE PACK2 ネット環境は光ファイバー100MB(有線LAN) を使用して約2.5年になり今まで大きな問題はなかったのですが、最近毎日ほど起動するとインターネットが接続できなくなっています。 一旦スイッチOFFにしてパソコンと周辺機器のコンセントを全て外した後に、再度パソコンと周辺機器のコンセントを入れるとOFFになっているはずのパソコンのスイッチランプが点滅します。 そのスイッチを押すとパソコンが起動し、インターネットが接続できるようになるのですが、急にこのような不具合が起こるようになった原因がわからなくて困っています。 ちょうどその頃にウイルスセキュリティの期限切れが迫っているとネット上で案内があったのですが、これが原因でしょうか? それとも1ヶ月ほど前にWIN高速化+を導入したのが原因でしょうか? なんらかのアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 起動してブラウザが表示するまでの時間

    パソコンはダイナブックAX/2525CMLTというものでうす。 仕様はCeleron 2.50GHz/192MB/40GB/ システムは XP HOME Edition Version2002 Service Pack2です。 周辺機器の接続はありません。 接続はADSLの12Mだと思います。 ウィルスバスター2005が入っています。 起動して、デスクトップがうつり、数秒で砂時計マークが 消えるので、タスクバーからIEを起動するのですが 起動から、画面があらわれるまで1分半強。 画面がでてから、ホームのYahoo!がひらかれるまで、また1分半と 3分以上の時間がかかってしまいます。 実家のパソコンなのですが 自宅のパソコンとくらべ、スペックは違えど ちょっと時間がかかりすぎな気がするのですが、解決方法は ないのでしょうか?お願いします。

  • 起動に時間がかかります

    宜しくお願いします。 機種は NEC Lavie で2003年に購入したWindowsXp Home Editionです。 メモリは256MBです。 2ヶ月ぐらい前から、最初に電源を入れ起動時にすごく時間がかかるようになり、その後ワードや他のアプリを開こうとしても、時間ばかりかかるようになってしまいました。 しかし一度ゆっくり待ってみてアプリを閉じ、もう一度たちあげるとスムーズに開きます。 解らないなりにも、デフラグやソフト(Ccleaner)を使って、 レジストリのお掃除をしてみましたが、少し早くなっただけで、 会い変わらずです。 また、たまに起動するときに、「"0x00000000"の命令が"0x00000000"のメモリを参照しました。メモリが"read"になることはできませんでした。・・・」というメッセージもでます。 電源を落とすときにも、時間がかかり待てないのでそのままにしておくことが多くなりました。 どなたか解る方、また解決方法はありますでしょうか?

  • 起動、ネット接続までの時間差

    NortonInternetSecurity2004をインストールしています。ネット回線はBフレッツです。 先月にパソコンを再セットアップしたのですがその後、気になることがあるので質問させていただきます。 NISをインストールすると起動が遅くなると言う症状をよく聞きますが再セットアップ前はそんなことはなく 1分程度で起動しネットにもつなげていました。 再セットアップ後は数分かかるようになったのが気になり色々、調べてみました。 結果、LANケーブルを外した状態で起動すると以前と同じかそれ以上の起動時間になり、 ケーブル接続後、すぐにネットにつなげる様になりました。 このようなことが起こるのは原因はIPアドレスを自動取得にしているからでしょうか? もしそうなら申し訳ないのですがIPアドレスの固定場合と自動取得の場合のメリット、デメリットも教えていただけないでしょうか? また、そうでないなら他に考えられる理由があれば教えていただけないでしょうか?