• 締切済み

平板の熱伝導について

平板の厚さ方向の熱伝導について考えているのですが、考え方がよくわかりません。平板については、熱伝導の式を用いて計算することができるのですが、厚さをもった板の場合はどのように考えればよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

質問の確認です。 平板の熱伝導の式とは端面間の熱伝導度[J/s]を求める式でしょうか? 厚さ方向の場合も横方向と同じ考え方で良いと思いますが、なにが問題なんでしょうか?断面積が広すぎて端面の等温性(温度の均一性)が保証できないということでしょうか?

関連するQ&A

  • 平板の熱応力計算

    いつも参考にさせて頂いております. 現在,冷却設備の設計を行っておりして,熱応力を手計算したいと考えております. 平板を挟んで,高温側と低温側の流体が有り,平板の板厚を変更したときの,平板に作用する熱応力の変化を概算したいと考えております. 高温側,低温側の流体温度,板材の熱伝導係数は既知ですが,高温側・低温側の板表面温度は不明です.(板と流体の熱伝達係数及び熱流束の概算も難しいです) 文献を調査致しましたが,平板の表面温度が判らないと,計算は難しいようです. 知りたいのは,あくまでも板厚を変化させたときの熱応力変化ですが,これについても計算は不可能なのでしょうか? どなたかヒントを頂ければ幸いです. 以上,宜しくお願い申し上げます.

  • 熱伝導(2層の板に関して)

    厚さla、熱伝導率raの平板Aと厚さlb、熱伝導率rbの平板Bがあって、間に薄いヒータHが挟まれている場合について考えています。 今、私が困っていることはこの問題に関してヒータの発熱量をqhとしてヒータの温度をThとしたときに平板Aが空気と接している面の温度をTaとし平板Bが空気と接している面をTbとした場合においてThを以上の記号を使って表わそうとしているのですが、よくわかりません。この手の問題に関して詳しい方、専門の方がいましたら考え方をご教授下さい。お願いします。 以下は、自分がこの問題に関して考えたことです。 ★自分が考えたこと★ 板同士の間にヒータHが薄いので板Aと板Bの接触温度として考えたらどうか?と考えたのですが多分このように考えることが出来ないと思います。板の間に熱源があるので熱が伝わるだけとは言えないので・・・

  • 熱伝達と熱伝導の両方を考慮した非定常解

    平板の1次元熱伝導の問題で、t=0で周囲の気体の温度がT1, 板の温度は一様でT0(<T1)であり、t>0での平板内の位置xでの温度T(t,x)を計算したいと思っています。 このとき、板の周囲は温度が一様の気体であり、気体と板の表面では熱伝達抵抗があり温度が同じではないという条件も考慮したいと考えています。つまり、気体から板の表面への熱伝達と板の内部での熱伝導の両方を考慮に入れて、かつ非定常の問題を解くという形になっていると思います。 熱伝達については、教科書等で”熱通過”の問題として取りあげられているものは見つけたのですが、いずれも定常状態であり、時間の変数は入っていません。そもそも、定常状態でなぜこのように外部と表面で温度差ができてしまうのかもよく理解できません。 どなたか御存じの方、この辺りの考え方も含めて教えていただけないでしょうか。ややこしい質問ですいません。よろしくお願い致します。

  • 平板の熱伝導計算について

    kougakubuです。 板厚2mm直径φ20mmのステンレス製基板(SUS304)を、基板ホルダφ100mmのプレートヒータでプレート表面温度1000℃にて伝導加熱する際、このステンレス製基板とヒータとの間にカーボン製板(50mm□×5t)を挟みこんで、伝導加熱した時(SUS基板/カーボン板/ヒータですべて平板密着している状態)、このステンレス製基板の飽和温度は何度になるのでしょうか? なお、加熱は真空中(10^-2Pa程度)にて行います。定常加熱です。 勝手ながら、温度計算方法と併せてご教授いただければ幸いに存じます。よろしくお願いします。

  • 熱伝導の問題

    熱伝導の問題 厚さd=1[mm]の無限平板が縦に立っているとします。 無限平板左側の大気の温度T1=773[K]の時の右側の大気の温度T2[K]を求めたいのです。 以下の条件で求めることができるでしょうか? 板を通過する熱流束q[W/m^2]は分かりません。 ・温度勾配⊿T/d=50000[K/m] ・熱伝導率λ=80[W/(m・K)](一定) ・無限平板の左の大気の熱伝達率α1=100[W/(m^2・K)] ・無限平板の右の大気の熱伝達率α2=10[W/(m^2・K)] ご存知の方、大変お手数ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 透明のプラスチック板の熱伝導性について

    ホムセンで買える透明の板の熱伝導性について教えてください 例えば熱源があったとしてその横に透明の板を置いた場合、板を挟んだ熱源の反対側にどの種類の板が一番熱を通しにくいでしょうか? 厚みは同じ厚みとした場合です 厚みは5ミリ以上になるとは思います できれば安価な物がいいです もしくは伝導性の順位が知りたいです 透明性の高さは問いません とにかく少しでも熱が伝わりにくい材質が知りたいです どうぞよろしくお願いいたします

  • 平板の熱膨張

    御教授下さい 平板の熱膨張の計算の方法御教授頂けませんか? 約ロ300mmで厚さが1.5mmのステンレス板なのですが 常温(24℃)から90℃に加熱させる為、釜の中に入れるのですが その時に24℃から90℃に温度変化させたとき寸法がどの位変化するのか 計算したいのですが 又、90℃から24℃に温度が下がるのにどの位の時間が必要なのかも 計算したいのです(強制的に温度を下げる訳ではなく、24℃の屋内に 放置した場合) ちなみに平板に数箇所切欠きがあると、計算方法は変わるのでしょうか? すみません素人なので解かりやすく教えて頂けると助かります 材質はSUS304です 有難う御座います

  • 熱伝導率の計算

    フィラーを充填したコンポジットの熱伝導率をブラッグマンの式を使い計算したいと考えています。しかし、計算方法がわからないので教えていただきたいです。 フィラーの熱伝導率、マトリックスの熱伝導率、フィラーの体積分率は分かっています。

  • 熱伝導

    熱電導率が0。60W/mkのガラスでつくった5mmの厚さの窓ガラス と、同じ材料でつくった厚さ1。5mmのガラス板2枚で2。0mmの厚さ の空気(熱伝導率2。5÷100W/mk)をはさんでつくった2重ガラス とを比べた場合、両面に同じ温度差を与えたときに伝わる熱量の比はどうな るか教えてください。

  • 熱伝導度について

    大学の実験でアクリル板と塩化ビニル板を恒温槽を用いて加熱、または冷却し、中心温度を測ることによって熱伝導度を求めました。 過熱する過程から得た熱伝導度と冷却する過程から得た熱伝導度が一致しません。 そのことについて考察したいのですがよく分からないので教えていただけませんか? 他の講義で習った「熱境膜」の項目あたりだとは思うのですが・・・。